• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


【7月23日】鶏の唐揚げ 切り干し大根の煮物  卵スープ [2018年07月23日(Mon)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、鶏の唐揚げ、切り干し大根の煮物、
卵スープ、ご飯でした。

唐揚げ.jpg

鶏の唐揚げは、昔から老若男女に愛されている料理ですから
かふぇらてでも人気のあるメニューです。

鶏の唐揚げの栄養の効果は、脂質が高いので、疲労や肌荒れ、
体力低下、免疫力低下などに効果があり、夏にはもってこいの料理です。

今日も大きなテーブルで、鶏の唐揚げを皆で美味しくいただくことが
できたことに感謝です。

調理.jpg

午後のプログラムは、ピアサポートガイド(お互いが支えるスキル)でした。

お互いを支えるにはどうしたらよいか、自分の体験を生かして支えることが
できるにはどうすればよいか、などを話し合ってピアサポートを学んでいます。

今日は、それぞれの経験を踏まえて、人との関係の中で、頼みごとを
引き受けたことで、後で悔やんだりした経験があるか、

今までに同じ病気を持つ方と出会ってよかったという方はいるか、
地域で生活するうえで近所の人に挨拶することができるか、

身内に同じ病気を持った方がいるか、など質問することで、
それぞれの体験を踏まえた意見を聞くことができて、
お互いの考えなど理解につながりました。
【7月22日】豚こま肉とナスとしめじのオイスター炒め  キャベツとしめじのマヨぽん和え 味噌汁 [2018年07月22日(Sun)]
【支え合う支援センターかふぇらてブログ】

今日の食育のメニューは、豚こま肉とナスとしめじのオイスター炒め、
キャベツとしめじのマヨぽん和え、味噌汁、ご飯でした。

なす炒め.jpg

日曜日の食育活動は、簡単レシピを活用して誰でも料理ができることを
目的に実施しています。

今日は、冷蔵庫にある食材を利用して簡単レシピを選んで作りました。

今日も大きなテーブルで、簡単にできる料理を皆で美味しくいただくことが
できたことに感謝です。

調理.jpg

午後のプログラムは、施設外活動(カラオケでの交流)でした。

施設外活動の目的は、地域生活するうえで生活機能を少しでも回復することと、
生活を楽しむことで、積極的に試みるきっかけになればよいと実施しています。

カラオケで、好きな歌を大きな声で歌って気分転換をすることで、周りの仲間と
楽しく、親しくできるカラオケでの交流活動でした。

施設外活動で、気分転換や利用者同士の交流で嗜好性や理解を深める機会になり、
かふぇらてで楽しく過ごすうえで、お互いが配慮したり、対応できる関係ができて、
施設外活動での交流が活かされています。

今日は、午後一番に掲載しましたが、新富の「こぶたのおうち」の小見山真理子さん
からお米を提供して頂きました。 感謝です。

こぶた.jpg
【お礼】新富のみんなの居場所「こぶたのおうち」 [2018年07月22日(Sun)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

先日、新富のみんなの居場所「こぶたのおうち」の小見山真理子さんから、
お米を提供したいのですが、というコメントをいただいたので、早速、
12時ぐらいに着くように行ってきました。

こぶた.jpg

時間がなかったので玄関口で立ち話をしながらお互い現状を話したりして
意見交換をして如何に地域の資源を活かして広げて行くか話しました。

理事の瀬戸口氏も一緒に行ったので、元児湯福祉事務所に勤務されていた
こともあり、尚更有意義な話ができました。

笑顔.jpg

かふぇらての食育活動は、地域で生活している精神障害者の方に
バランスのよい食事と一人で食べるより大家族風な楽しい食卓を提供できれば
ということで、食費として200円で提供しています。

それを維持するには、主食の米を提供してもらえると経済的に運営するうえで、
とても助かることになります。

小見山さん、有難うございました。
笑顔をいつまでも提供して下さい。

「こぶたのおうち」のFBページは、以下です。
https://www.facebook.com/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81…/

こめ.jpg
【7月22日】晩ご飯どうする? [2018年07月22日(Sun)]
日曜の食育の予定メニューです。

マヨネーズ、ポン酢は、いつも冷蔵庫にあります。
なす、しめじは、いただきものもあるので、
買い物は、豚肉とキャベツだけ、カンタンに作れます。

豚こま肉とナスとしめじのオイスター炒め
なすとシメジ.jpg

キャベツとしめじのマヨぽん和え

天かす入りキャベツのみそ汁
【7月21日】ナスカレー 野菜サラダ ところてん [2018年07月21日(Sat)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、ナスカレー、野菜サラダ、ところてん、
でした。

カレー.jpg

暑い夏には、取って置きの熱くて辛いカレーを食べて暑さを吹き飛ばし、
夏バテを解消するために利用者が選んだメニューでした。

今日も大きなテーブルで、夏に熱くて辛いカレーを皆で美味しくいただく
ことができたことに感謝です。

調理.jpg

午後のプログラムは、スクラッチアート(大人の本格的な絵画)でした。

集中して制作するスクラッチアートを、かふぇらての玄関やリビングの壁に
飾って鑑賞しています。

スクラッチ.jpg

金と銀の色の作品は、とても特徴的な作品ですが、カラフルな色が浮き出てくる
作品は、見る人に明るく軽やかな気分にしてくれる効果があります。

作品を制作している時は、日頃の悩みやストレスを忘れるぐらい集中して
しまうので、気分転換には効果的なプログラムです。

気分転換することで、悩んでいた自分を冷静に見つめることができて、
よい結果につながっているみたいです。

今日は、支援者で精神科看護師の矢野さんが包丁を研ぎにきてくれました。
利用者が料理の材料などを包丁を使ってカットするのに切れなくなった
ということで、お願いしました。

包丁.jpg
【7月20日】サバの塩焼き ナスと豆腐の揚げびたし  味噌汁 [2018年07月20日(Fri)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、サバの塩焼き、ナスと豆腐の揚げびたし、
味噌汁、ご飯でした。

サバ.jpg

暑い日が続いていましたが、今日の午後雨が降ってチョッと涼しさを
感じられるひと時になりました。

今日も大きなテーブルで、サバの塩焼き、ナスと豆腐の揚げびたしを
皆で美味しくいただくことができたことに感謝です。

午後のプログラムは、ハンドメイド(リサイクル素材で小物づくり)でした。

捨てる物を再利用するのを目的に端切れの布や着なくなった洋服など、
以前、提供してもらっているのを使って小物づくりを実施しています。

今回も前回の続きの、布に描いた絵に沿うて刺繍をしていく作業をやりました。
手は、針で布を縫うのに集中しながら、口は、色々と雑談をしながら
楽しい雰囲気でハンドメイドの時間を過ごしています。

午後.jpg

昨日、開眼山明星寺のHiromi Oshikawaさんが茄子を提供していただきました。
また、先日、知合いが、ぶなしめじを4袋(2袋は使用済)提供してもらいました。
季節の農産物を提供して頂くと食卓の料理を飾ることができて、とても助かります。

なす.jpg
【7月19日】冷や汁 野菜のかき揚げ 冷奴 [2018年07月19日(Thu)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、冷や汁、野菜のかき揚げ、冷奴でした。

冷や汁.jpg

暑い日が続いているので、夏向きの料理の冷や汁と冷奴で、
食欲減退を解消するメニューにしました。

それにエネルギーを維持するのに野菜のかき揚げをプラスして、
今日のメニューになりました。

今日も大きなテーブルで、食欲減退解消の冷や汁を皆で美味しく
いただくことができたことに感謝です。

がね.png

午後のプログラムは、お菓子作り(ドーナツを作ろう)でした。

お菓子作りを通じて積極的な姿勢を持ってもらい、チャレンジ精神を
発揮してもらうプログラムです。

今日は、ドーナツ作りに挑戦しました。

誰もドーナツを作った経験のないなかで、レシピを見ながら
和気あいあいと作りました。

ドーナツの型にするのに紙コップとペットボトルのキャップを
使って作ることを知りました。

型ができたのを油で揚げるとふくれてドーナツのように
こんがりときつね色になったとこで油からあげて、
皆で試食したら美味しいという声でした。

ドーナツ.jpg
【7月18日】海鮮ピラフ バンバンジー 味噌汁 [2018年07月18日(Wed)]
【支え合う支援センターかでらてFB】

今日の食育のメニューは、海鮮ピラフ、バンバンジー、味噌汁でした。

ピラフ.jpg

今日は、食育の参加者が多かったのでガス台2ヵ所とフライパン2個使い、
食材の鶏肉・野菜もみんなで分担してカットしたりして準備しました。

カット.jpg

以前、調理の経験があるという利用者の方にピラフを作ってもらいました。

準備の段階から冗談などをいいながら楽しい時間を過ごすことができました。

今日も大きなテーブルで、栄養のあるピラフとバンバンジーを皆で美味しく
いただくことができたことに感謝です。

調理.jpg

午後のプログラムは、生活機能訓練SST(社会生活での困りごと)でした。

地域生活での困りごとを参加者同士で話し合ったり、ロールプレイで演じたり
して困りごとを解消するプログラムです。

今日は、困りごととして、眠剤を飲んでいるけど途中で起きて再度寝るの
ですが、起きてからの調子が悪い、今までこのようなことはなかった。

親戚にカミングアウトをするか、しないか、悩んでいる。
直接、一般就労を目指していることをケースワーカに話したほうがよいか。

仕事をするのに、障害をオープンにするか、クローズにするか、どちらが
よいのでしょうか。など、それぞれに抱えている色々な困りごとに対して
参加者で話し合いながら解決の糸口を探るために意見交換しました。
【目次】食育活動(7/11〜7/16) [2018年07月17日(Tue)]
日付をクリックすると、その日の活動の記事にリンクします。

7/16.jpg
7月16日】そうめん ナス・鶏のカラ揚げ  鮭・ウィンナーのバター焼き

マヨポン焼き.jpg
7月15日】牛肉とシメジのマヨポン炒め 春雨のマヨサラダ 味噌汁

7/14.jpg
7月14日】ハンバーグ マカロニサラダ ベーコンスープ

7/13.jpg7月13日】手羽元の煮物 ゴーヤの酢の物 味噌汁

7/12.jpg
7月12日】炊き込みご飯 麻婆ナス お吸い物

7/11.jpg
7月11日】唐揚げ(キャベツ添え) 味噌汁
【7月16日】そうめん ナス・鶏のカラ揚げ  鮭・ウィンナーのバター焼き [2018年07月16日(Mon)]
【支え合う支援センターかふぇらてFB】

今日の食育のメニューは、そうめん、ナス・鶏のカラ揚げ、
鮭・ウィンナーのバター焼き、ご飯でした。

ソーメン.jpg

夏の暑い日には、するすると涼しげに入っていくそうめん料理が
皆に好まれるので作りました。

また、栄養のバランスも考えて、エネルギー源の揚げ物をプラスして作りました。

今日も大きなテーブルで、暑い日を乗り切るそうめん料理を皆で美味しく
いただくことができたことに感謝です。

調理.jpg

午後のプログラムは、クロスロードゲーム(違いを認め合う)でした。

身近な問題をクイズ形式にして、答えをイエスかノーかどちらでもない、
という3択にして、それぞれが選んだ答えの意見を言って、違いを知る
というゲームです。

地域生活の中で色々と困った問題が起きた時にどのように判断して
行動すればよいか悩むことがあるので、そのような問題を前もって
参加者が出して、ゲーム感覚で決断して行くことで、色々な日常での
問題に対して、どのように決断していくかを身につけて行くプログラムです。

また、自分の考えを伝えるということが大事だし、他の参加者の意見も
聞いて自分の意見の修正など参考になる意見を聞くことができることが、
参加者には好評なプログラムになっています。