• もっと見る

南国の陽気な風:地域活動支援センターかふぇらて

南国宮崎から精神障がい当事者が地域で自分の持っている特性を活かすことを、お互いサポートしたり、支え合うことを、日々実践する居場所としての地域活動支援センター「かふぇらて」から発信するブログ


報告書の編集を考える! [2016年03月04日(Fri)]
「ふれあい交流会」が終わったからと言ってぼ〜としているわけにもいかず、
報告書に掲載するデータを整理したり文章を修正したりしながら編集と構成と
ページの割り振りを考えて大体の流れを作りました。

ピアスタッフからも実施体験レポートを送っていただいているので、今回の目玉で
あるピアスタッフが中心になり運営から実施までを体験することで、何を感じて
くれたのか、とても楽しみにしているレポートであります。

また、公立大学と宮崎大学で開催した縁で、担当の先生にも寄稿文を依頼したら
書いていただくことになり、報告書としてはとても楽しみなコーナーが
作れることになり、今までにない形態の報告書ができることを
願っているとこです。

「ふれあい交流会」を申請した時から、今までの研修会や講演会などの一方的な
在り方に限界を感じ、語りと接触体験を組み合わせた交流会を提案して実施して
きました。

その組み合わせの実施に関しての効果は、来場者の声を聞くことで実感させて
もらっています。

既成や既存や前例のやり方で、何が変わるのかわからないまま、続けることに
意味があると思われていますが、どこかでその意識を断ち切らなければ、
生き辛さとしての現実は何も変わらないということでもあります。

今回の報告書もどこか新しいエスプリを含ませているようなものとして仕上げたいと
心の中で思っているとこです。
最後の18ヵ所目を西都市で迎える! [2016年03月04日(Fri)]
とうとう、最終の記念すべき18ヵ所目を西都市で迎えることができ、
感慨無量な日になりました。

交流会を終了して帰る時の天気があまりよくなかったのですが、私の気分は、
クリアーで爽快という気分だったので、去年の8月に打合せで西都社協に
伺ったときに撮った快晴の写真を掲載しました。

今日の「ふれあい交流会」の開催時間が9時30分からだったので、普段より
早めに自宅を出発することにして、朝日を浴びながらバイパスを走って会場の
西都市コミュニティセンターに向かいました。

去年の7月から「ふれあい交流会」の開催に関する活動を始めて、今日、無事終了
したことに満足しているとこです。

これから今月末まで、法人として交流会の目的の達成とピアスタッフが活躍した
ことを中心に報告書を作り上げ、関係機関へ成果を知っていただきより連携した
恊働事業を生み出すためにも力を注がなければなりません。

昨日の日向市、今日の西都市の交流会の詳細は、以下の宮アもやいの会のHPに
掲載していますので訪問して下さい。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/
17回目も、最高のふれあい交流会で終わる! [2016年03月04日(Fri)]
今日もいい天気の中、関係者とピアスタッフと私含めて3名で日向市での
「ふれあい交流会」に行ってきました。

途中で、弁当を買う事になり日向市の道の駅で幕の内弁当を買って会場で
食べながらオカズにチキン南蛮があったら元祖が延岡市だと言いながら
たわいもない会話で一息いれました。

会場の準備をしていたら日向出身のピアスタッフが来てくれて手伝ってくれる中、
日向市社協の担当の方と準備や打合せをして設営を終わり来場者を待ちました。

その内、延岡市の地域活動支援センターとびらから3名のピアスタッフが来てくれたので、
宮アと延岡のピアスタッフ同士お互い紹介をして席に着きました。

5グループ7名で椅子をセットしていたのが徐々に来場者も多くなって
満席になったので始める事になりました。

今回が17回目で明日の西都市で18回になり完了する事になります、
と挨拶で伝えました。

今回は、日向市社協と日向市障がい福祉課に協力と参加していただいて、
地域の民生委員さんが多く参加していただく事になりました。

グループでは、笑いが絶えないとこもありこのような風景を見ると、
接触体験の効果が見て取れるので、このプログラムは色々と活用して
理解促進を進めるツールにできると実施して感じているとこです。

また、親しく意見交換をする場としてグループワークを実施することによって
当事者理解にもつながるし、改めて当事者を見つめ直す切っ掛けになる
グループワークであることを気づいてもらっています。

交流会終了後に、会場のテーブルや椅子の片付けを一緒にやる事で、
再度親しさが増すみたいで、色々と声かけをしていただいている風景を
見ることが恒例になっています。

17回目も、最高のふれあい交流会で終わりました。
明日と明後日の「ふれあい交流会」を実施したら終了! [2016年03月04日(Fri)]
とうとう明日と明後日の「ふれあい交流会」を実施したら終了となります。

18ヵ所での開催を去年の7月から計画して県内各8市と1町、それに宮崎市は9ヵ所、
地域の社会福祉協議会や関係機関に実施案内をして、趣旨など説明してから日程、
場所などを何度か打合せを重ねて、目的の18ヵ所全ての開催に7ヶ月間かかって
進めてきました。

法人として、委託事業でこれほど時間と労力をかけた事業は今までになく、
ピアスタッフが協力してくれたことも大きな要因であったと思います。

開催に際してピアスタッフに色々と関わっていただき実践を通して体験するほうが
身に付くことになると確信していることでもあり、事業を通じて社会生活の機能が
衰えてきている面を回復するプログラムとして組み立てて委託事業を申請したことが、
回復につながることに功を奏していると彼らの発言を聞いて感じるとこです。

事業に関わる事で賃金が還元され、役割を担う事でスキルアップにつながり、
病気のことを考えて悩む時間がなくなる、と自分の持っているストレングスを
発揮した仕事をやっていけば1石何鳥かの利を得る事になるような事業申請を
考えるべきだし、そこにピアスタッフとして位置づけて参加してもらう仕組みが
大事と思っているとこです。

ピア(仲間)の当事者が意図的に自分たちを生かした事業などを企画することに力を
注いでもらいたいと、平成26年・27年と委託事業をピアスタッフに関わって
もらってやってきた次第です。

ピアスタッフ自身が自分を生かす、いいモデル事業として展開できたのではないかと
思っていますし、これからもっと活躍するピアスタッフを増やして事業も企画して
やっていくことを願っているとこです。

14日は、日向市の総合福祉センターで13時30分から交流会開催です。
15日は、西都市のコミュニティセンターで9時30分から開催です。
日向市社協に「ふれあい交流会」の最終の打合せ! [2016年03月04日(Fri)]
昨日は、日向市の社協に14日に開催する「ふれあい交流会」の最終の打合せに
行ってきました。

担当職員の方に会って会場を見せてもらい交流会の進行やグループワークの流れなどを
説明して協力をお願いし、事務局長に挨拶して社協を後にしました。

一度は寄ってみたいと思っていた「道の駅・つの」に日向に行く時に寄ってみました。

道の駅でヒットしているとこは、農産・海産の生産直売品が抱負に陳列してあって
これでもかというぐらい置いてあるのをイメージしましたが、上品に陳列してあったので
天井が高いだけで置いてある商品は特別なこともなく、
よくある道の駅モデルという感じでした。

今日は、高鍋の「ぐらんま亭」の写真WSだったので伺い、事業所運営者の
中武功見さんに新年の挨拶をし、7名の参加メンバーと挨拶をした後に、
A型事業所「和カフェ・ぐらんま茶寮」の2名の方も参加されたので、
一緒にメンバーと住宅街を散策しながら写真を撮ってきました。

中武さんと先日会った時にパソコンの得意な方がA型事業所に来られたので、
新規でパソコンを生かした事業を展開することを考えているということを
話されていたので、利用者の持っている得意な分野を生かすことを可能にする
道を切り開いていくことを目指されていることに感激しました。

利用者にとって自分を生かせる仕事を提供してもらったり作り出したりすることで、
より前向きに仕事に取り組むことができることは最高の幸せではないかと思っていて、
このような姿勢の事業者が増えることを願っているとこです。

「和カフェ・ぐらんま茶寮」のFBページは以下です。
https://www.facebook.com/sario4301/
HPに開催報告とアンケートのコメントを掲載! [2016年02月01日(Mon)]
午前中は、江南よしみ支援センターの写真WSでしたが、午後は久しぶりに
ゆっくりした時間の過ごし方をしました。

昨日まで「ふれあい交流会」に関する打合せや開催やらで、連日各地域に
行ったりしていましたのでやっと残すとこ2地域ですので気分的に一段落して、
新年を迎えられると言ったとこでしょうか。

午後は、時間もあったので宮アもやいの会のHPに、延岡の開催までの各地の
開催報告とアンケートのコメントを掲載しました。

参加された方がアンケートにそれぞれ感じていただいた言葉でコメントを
書いていただいているのを読むと、ふれあい交流会を評価する、特にもっと
このような交流会をこれからも開催してほしいというコメントを見て、とても
元気をいただきます。

コメントの中の言葉で、理解、気づき、学びといったキーワードの言葉を目にします。

このようなコメントを多いに生かして行政や民間にプレゼンして事業獲得していかない
手はないと思っているとこです。

現在、16ヵ所で、604名ほどの参加者がありました。
派手な花火もあげず、県外からの有名講師もなく、地道に各地域でピアスタッフを
主役に開催してきたことがこのような結果として生まれました。

素晴らしいですね。

アンケート調査と一緒で貴重なデータです。
貴重なデータを資料としてまとめてプレゼンにして訴えていくことにします。
延岡市でのふれあい交流会開催! [2016年02月01日(Mon)]
県内18ヵ所の開催のうち16ヵ所目の延岡市のふれあい交流会が、
今年最後の開催地となりチョッといつもとは違う気持ちを持って
伺いました。

今日の延岡市への道中は、ピアスタッフ2名と一緒にいく予定でしたが、
一人が調子が悪いということで参加できないということになり、早速、
他のピアスタッフに語りの代役を依頼したら快く承諾していただき
延岡に向かうことになりました。

今日は日曜日ということもあり車が少なくてスイスイ進むことができて
2時間程度で着いてしまいました。

着いたら早速、会場に行って地域の関係機関の方が準備をしていただいて
いたので顔合わせをしてお互い自己紹介をして、今日の交流会の協力を
感謝する言葉を述べさせてもらいました。

延岡市での開催の特徴は、社協自体の実施ではなかったので、地域活動支援
センターみなとのセンター長のご尽力によって延岡市障害福祉課、延岡保健所、
社協の相談支援事業所パレットの協力を得て開催されました。

このように、地域の関係機関が積極的に連携して開催することで、地域の
つながりが深まっていくこともいい効果の一つと思っています。

プログラムはいつものようにピアスタッフが語り、グループワークの主役を
演じてもらい参加者に理解や気づきや学びを感じてもらいました。

委託事業で18ヵ所という無謀で前代未聞な開催地もあと2ヵ所で完了と
いうことになりましたが、ここまでくるには各地域で身をもって体験
させてもらったこともあり、ゆっくりふりかえって各地域での開催までの
経緯を報告として作るのも面白かもしれないと考えているとこです。

終了後、九保大の地域でのピア活動をサポートしている知合いの先生と
久しぶりに会えたのでピアスタッフ2名とホテルのカフェでピア活動などを
じっくり話合って交流したのも、今回の延岡での開催の付録でした。
都城市での交流会開催! [2016年01月26日(Tue)]
今日は都城市、明日は延岡市と西へ北へと、行脚の日々は続いていましたが、今年も明日の
開催で終わりになります。

年明けて14日が日向市、15日が西都市と続いて18ヵ所全ての計画を達成することに
なります。

無謀といえる計画も何とか達成することができることになったのは、各地区社協の担当者の
積極的な理解と関係機関の協力があったからこそと感謝しているとこです。

今回の「ふれあい交流会」を通して地域で継続的に開催されることを望む意見が多く
書かれたり伝えられたりしていることを、地域の方達が受け取って新たに開催して
いただくことを望む次第です。

今日の都城市での開催で、最後のグループワークのまとめを発表していただいた意見は、
・当事者の話が聞けてよかった。
・当事者の苦しかった障害の話に感動しました。
・発達障害は、早期に支援されれば2次障害は避けることができる。
・このような交流会を地域でもっと開催してほしい。
・相談する場所があるとよい。
・障がい者にたいして構えず普通に接することがよい。
・日常の中で挨拶をしてほしい。
交流会、写真WS、県議の質問! [2016年01月26日(Tue)]
今日は、久々に自宅に1日いて19日・都城市、20日・延岡市の「ふれあい交流会」の
配布資料を印刷をしたり、今までの事業の整理や串間市での開催に協力いただいた
支援センターWingのセンター長にお礼の電話したり、西都市での開催の担当者に電話したり
色々と雑務をこなして過ごしました。

明日は、宮ア市内の江南よしみとすみよしの支援センター2ヵ所が合同で開催している
“地域デビューをしよう”というイベントで「とっておきの1枚」ということで写真WSを
行うことになっています。
撮影場所は、フェニックス自然動物園だそうです。

去年からこのイベントを実施していますが、去年は、天神山公園に行って林の中を
散策しながら思い思いの写真を撮ってもらいました。

写真WSによって、身近な場所をカメラを通して見るということは普段あまりそのような
行為はやっていないので、改めて身近な風景を見ることでささやかな幸せを感じる風景に
出会うかもしれませんね。

それが楽しみでみなさん参加していただいてると思います。

ところで、先日のタイムラインで岩切達哉県議の県議会での質問していただいた
議会中継が見れますのでお知らせします。
11月30日の2番目の質問者で、32分あたりから「精神障がい者に対する
差別意識解消について」ということで質問していただいています。

保健福祉部長と県教委教育長が答弁しています。
短い時間ですが、このように議会で質問していただくことで担当課として調べることに
なり新たに認識させ、対策を打っていく上で効果的なのは必然です。
以下が、議会インターネット中継ページです。
串間市での交流会開催報告! [2016年01月26日(Tue)]
今日の串間市での「ふれあい交流会」にピアスタッフ2名と一緒に車で日南海岸沿いを
走っていきました。

いつも思うのですが、山間の閉ざされた道より太平洋を見て走ると閉ざされるのではなく
心が解放されながら走れるので最高のコースと思っています。

串間に着いたらまず、地域での実施機関として連携していただいた地域生活支援センターWingに
伺ってセンター長にお礼をいってピアスタッフと一緒に地域の障害者の作っている弁当を
いただきました。

食べてから会場である串間市総合保健福祉センターに行って、メンバーで配布資料などを
テーブルに置いていく作業をしました。

資料を置くのにも発達障害の特性である几帳面な面がでたりするのを見ながらそれぞれの
特性を生かすことを発揮してもらえる場を提供すれば活躍することができるのだと思ったり
しながら自分の挨拶の文言を考えたりしていた次第です。

今回、多くの方に参加していただいたことは、地域の関係機関の方達が声かけや働きかけを
していただいた結果だと思っています。

地域の多くの方が参加されて、理解につながる切っ掛けになったと、最後のまとめで
発表していただいたことは、事業実施の成果であると思っていますし、地域で生活している
当事者が少しでも生きやすい地域になることが、この事業の目的でもありますので、
開催した意味があったと思っています。
| 次へ