• もっと見る
« 2018年09月 | Main | 2018年11月 »
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
chabin
お久しぶりです (06/16) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) K、H
【報告】チャリティ バレンタイン コンサート (06/15) うぐいす・いろ
体験出勤 (04/28)
最新トラックバック
【外貨MOCHIYORI】プロジェクト[2018年10月31日(Wed)]
こんにちは、職員Yです。

数か月ほど、ず〜〜〜っと、簡単に弾けるウクレレの本を探していたんですが、ついに、私でも弾けるウクレレの本を見つけたんです♪
この2日間、その本を頼りに、家に帰ってウクレレを弾くのが楽しみなのですが、一体いつまで続くやら(笑)。

さて、9月下旬からスタートした【外貨MOCHIYORI】プロジェクト。
15年くらい前からずっとやりたいと思ってきた企画を、ついに実現させることができました。(え、そんな前から思っていたなら、もっと早く取り掛かれよ!とツッコミがありそうです。すみません・・・)

【外貨MOCHIYORI】プロジェクトは、33カ国の外貨紙幣と10カ国の外貨コインを集めて、NGO活動に役立てるというもの。
詳細はこちら→http://nangoc.org/information/post-24.php

およそ一か月で【11人(団体含む)】の方からご寄付を頂きましたハートたち(複数ハート)
そして、本日までに換金した金額は【57,558円】です。
ご寄付いただきました11人の皆さま、本当にありがとうございましたm(__)m。

ご寄付下さった外貨を見ると、みなさんのたくさんの思い出がその中に詰まっているような気がして、せつない気持ちになります。

この企画は、多くの方に関心を持って頂けているようで、
「うちにも、行き場のない外貨、あるある」と言って下さったり、
「今度事務所に行ったときに、持参しますね〜」と言って下さったり。

昨日は、ある企業の社員研修に伺ったのですが、
【外貨MOCHIYORI】プロジェクトの宣伝をしたら、
「ぼく、財布に入ってるんだよね〜(笑)。いつもはギャグのつもりで外貨紙幣を使って笑わせているんだけど。はい、どうぞ」と、財布の中からドルを数枚出して、ご寄付して下さいました。

引き続き、皆さまからの外貨のご寄付を受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。
Posted by 名古屋NGOセンター at 12:36 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
福井国際フェスティバルに出展しました![2018年10月27日(Sat)]
10/21(日)、気持ちの良い秋晴れの日、
フェアトレード商品を携えて福井へ行ってきました!

NGO相談員として、福井市にて開催のイベント
「福井国際フェスティバル」に参加しました。
「国際」というだけあって、多国籍の屋台、多国籍の来場者。
とてもオープンな雰囲気で わいわいとした楽しい会場でした。

ノクシカタの刺繍に「きれい!」と寄ってきてくれた方、
てんとう虫のブローチが欲しくて、戻ってきてくれた子、
フェアトレードに興味を持って声をかけてくださる方もいて、
たくさんの商品と想いをお届けすることができました。

1日のみのブース出展でしたが、フェアトレード商品を通して
国際貢献・国際協力のこと、そして、私達の社会のことに
関心を持つきっかけになったらいいなと思いました。
福井のみなさま、ありがとうございました!
Posted by 名古屋NGOセンター at 18:46 | 事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10/27(土) 発送作業ボランティア募集![2018年10月13日(Sat)]
10/27(土)発送作業のボランティアを募集しています!

発送作業では、もれなく地域のNGO情報が一足先に手に入ります。

「単純作業は苦にならない」
「NGOの話を聞いてみたい」
「栄に用事があるので立ち寄ってもいいかな」

など、初めての方、いつもお手伝い頂いている方 、
差し入れ専門の方など、みなさん大歓迎です。
お手伝い頂ける方、webフォームよりお知らせください。
ご協力お待ちしています!

●詳細&webフォーム
http://nangoc.org/information/1027-1.php
Posted by 名古屋NGOセンター at 16:39 | 事業案内・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
国際協力カレッジ」今年も開催します!![2018年10月10日(Wed)]
1日で学べる国際協力!行動するきっかけをつかもう!
「国際協力カレッジ」を今年も開催します!!

日時は2018年12月22日(土)、10:00〜17:00。
参加の受付けが始まり次第、改めてご案内します。
関心のある方、スケジュールを空けておいてくださいね!

◆国際協力カレッジはどんなイベント??
→昨年の開催内容:https://www.jica.go.jp/chubu/topics/2017/20171205_02.html
Posted by 名古屋NGOセンター at 11:17 | 事業案内・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「0(ゼロ)円キッチン」上映会のお知らせ[2018年10月09日(Tue)]
10月は世界食糧デー月間!
フェアビーンズなごや地球ひろば店さんより、食にちなんだ映画のお知らせが届きました。
「食料廃棄の問題は人類全体の問題だ」。その通り、と思います。
日々口にする食べ物のこと、映画を見ながら考えてみませんか。

以下、詳細です。チェックしてみてくださいね!

0円キッチンチラシ.jpg

--------------------------------------------
\ 10月は世界食糧デー月間 /
食料救出人がゆく!「0円キッチン」上映会

日々、捨てられてしまうのに食べられる食材を「食料救出人」のダーヴィドが、廃油で走るキッチン・カー(キッチンもゴミ箱で手作り!)で食料廃棄をなくすため駆け抜けるエンターテイメント・ロードムービー!

「どうやったら捨てられてしまう食材を救い出し、おいしい料理に変えることができるのだろう?」

オーストリアでは一般家庭を訪問し、冷蔵庫の中を抜き打ちチェック。
ドイツでは農家を訪問し、規格外野菜が売れない実態を知る。
ベルギーでは欧州議会の食堂でゲリラ的に廃棄食材料理を作り議員たちに食料廃棄問題を訴える。
オランダでは未来の食として注目される昆虫で料理を作り小学生たちに食べてもらう。
フランスでは1日料理人として漁船に乗り込み、捨てられてしまう魚で料理を作る。

ダーヴィドは、一流シェフや科学者、そして食材救出仲間たちと共に消費社会における食の無駄をなくすためのチャレンジをしていきます!

これから世界人口は100億人に達すると見られている今、食料廃棄の問題は人類全体の問題だ。『0円キッチン』でダーヴィドは、廃棄食材で創造的でおいしい料理を作り人々に届けながら私たちに食の未来のあるべき姿を考えさせる。ダーヴィドのユニークで愉快な廃棄食材クッキングの旅が始まる。

【開催概要】
日時 2018年10月27日(土)14:00〜16:00(13:30より受付開始)
場所 JICA中部なごや地球ひろば セミナールームB1-2
アクセス 「名古屋駅」より、徒歩13分/あおなみ線「ささしまライブ」より、徒歩5分
参加費 1,000円
定員 30名(先着順)
申込 下記のURLよりお申込みください。店頭でも直接お申込み可能です。
https://goo.gl/a8nRu7
主催/お問い合わせ
フェアビーンズなごや地球ひろば店
   〒453-0872 名古屋市中村区平池町4-60-7 JICA中部なごや地球ひろば内
   070-6412-3279
   shop@fairbeans.org

●世界食糧デー月間とは?
毎年10月16日に、世界の食料問題を考える日として国連が制定した日。
この日はFAO(国連食糧農業機関)の創設記念日でもあります。
1979年の第20回FAO総会の決議に基づき、1981年から世界共通の日として制定されました。
世界の一人一人が協力し合い、最も重要な基本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものとし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としています。

●監督プロフィール
ダーヴィド・グロス(David Gross)
1978年オーストリア、ザルツブルグ生まれ。ウィーン大学でコミュニケーション科学と演劇学を、ドナウ大学クレムスでジャーナリズムを学び2003年に卒業。以後、ジャーナリスト・ドキュメンタリー映画監督として活動。

ゲオルク・ミッシュ(Georg Misch)
サウンドエンジニアとして映画キャリアを始める。映画とメディアをスターリング大学で、ドキュメンタリー制作をイギリスの国立映画テレビ学校(NFTS)で学ぶ。BBC, Channel4, ARTEやヨーロッパのテレビ局で数々のドキュメンタリー番組を監督・プロデュースする。うち3作品はオーストリア、ドイツ、アメリカで劇場公開される。2002年にラルフ・ヴィザーと共にミスチフ・フィルムズを設立した。

監督:ダーヴィド・グロス、ゲオルク・ミッシュ
脚本:ダーヴィド・グロス
撮影監督:ダニエル・サメール 編集:マレク・クラロフスキー
音楽:ジム・ハワード
制作:ミスチフ・フィルムズ 制作協力:SWR/ARTE、ORF
プロデューサー:ラルフ・ヴィザー 原題:WASTECOOKING
配給:ユナイテッドピープル
2015年/オーストリア/81分
予告:https://youtu.be/745ys3ZmRgQ


Posted by 名古屋NGOセンター at 13:00 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
NAGOYAをつくろう![2018年10月06日(Sat)]
名古屋市から、ワークショップのお知らせが届きました。
新たな名古屋をともに創るワークショップです。おもしろそうですよ。
開催日間近です。関心のある方、問合せ・申込みしてみてくださいね!

---以下、名古屋市ウェブサイトより--------------------------------

若者からの意見聴取「U39フューチャーセッション@758」参加者募集
http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000109881.html


名古屋市次期総合計画策定に向け、市民の皆様からご意見・ご提案をお聴きする取組みを実施しています。
その取組みのひとつとして、名古屋の今、そして未来の担い手として活躍している若い世代(U39)のみなさんとともに新たな“NAGOYA”を創造するワークショップを開催します。

様々な業種、様々な経験を持つ方が集まり、未来の名古屋について語り合うフューチャーセッション!
新しいつながりやおもしろいコトがここから生まれるかも?
ぜひお気軽にご参加ください。
参加には事前申込が必要です。詳しくは下記をご覧ください。

■開催日時
第1回 平成30年10月25日(木曜日)
    午後7時00分から午後9時00分(午後6時30分開場)
第2回 平成30年11月14日(水曜日)
    午後7時00分から午後9時00分(午後6時30分開場)
※第1回と第2回で継続する内容を予定していますので、両日の参加をお願いします。

■場所
名古屋・栄レンタルスペース LIB SPACE(リブスペース)
(名古屋市中区栄三丁目7−22 栄928ビル4階A号)

■参加対象
名古屋市在住または在勤で18歳以上39歳以下の方

■定員
30名程度(希望者が多い場合は先着順)

■謝礼
マナカチャージ券(1回あたり1000円分)

■申込方法
電子メールにて、次の内容をご連絡ください。
<件名>NAGOYAをつくろう!
<本文>氏名、かな、年齢(申込時点)、電話番号(携帯電話など、連絡のつきやすい番号)

■申込先電子メールアドレス
sougoukeikaku-iken@somu.city.nagoya.lg.jp

■申込期限:平成30年10月15日(月曜日)

NAGOYAWS.jpg
Posted by 名古屋NGOセンター at 13:53 | 徒然日記 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
はじめまして〜![2018年10月04日(Thu)]
皆さま、はじめまして!

9月から名古屋NGOセンターでインターンをしている「ゆうちゃん」です。
また、同時に今年のNたま研修生でもあります。
※Nたまとは次世代のNGOを育てるコミュニティ・カレッジのこと。

どうぞよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)


今日ははじめてということで、自己紹介をさせていただきます!
私は今大学4年生で、中国について広く浅く勉強しています…ひらめき

大学2年次にマレーシア・ジョホールバルに半年、3年次に中国・上海に1年留学をし、中国語を勉強しました。
皆さんにはよく「なぜマレーシアで中国語?」と聞かれるのですが、マレーシアには華人がたくさんいて、私自身も華人の大学に通っていたので、ほとんど中国語を使って生活をしていました。

そんなわけで、今の私の特技は中国語です。
趣味は中国旅行で、つい最近も1か月中国の南方をまわってきました目
下の写真は雲南省麗江市の玉龍雪山に登った時のものです。

IMG_5675.JPG

中国は広くて民族も多様なので、どこへ行っても新鮮でおもしろいですわーい(嬉しい顔)


これからNGOについてたくさん勉強し、吸収していきたいと思います!
こんな私ですが、皆さまどうぞよろしくお願い致しますかわいい


Posted by 名古屋NGOセンター at 14:04 | 自己紹介 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
プロフィール

名古屋NGOセンターさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nangoc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nangoc/index2_0.xml