• もっと見る
« 2015年01月 | Main | 2015年03月 »
<< 2015年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
chabin
お久しぶりです (06/16) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) tu-ta
今年もNたまが開催されます!! (11/07) K、H
【報告】チャリティ バレンタイン コンサート (06/15) うぐいす・いろ
体験出勤 (04/28)
最新トラックバック
インターンプログラム海外研修 インド編[2015年02月03日(Tue)]
こんにちは、インターンの白井です。

いつのまにか2月!!びっくりですがく〜(落胆した顔)

少し時間が経ってしまいましたが、12月22日から1月6日までの間、NGOインターンプログラム( http://www.joca.or.jp/activites/ngo-intern/h26/h26_katsudo/ )の海外研修としてインド&バングラデシュに行ってきましたかわいい

今回の海外研修の内容をインド編・バングラデシュ編に分けて紹介していきたいと思います。

インドでは当団体の加盟団体認定NPO法人ムラのミライ(旧:ソムニード)の活動地である南インドのアーンド・プラデシュ州ビシャカパトナムに行ってきました!

研修に参加する前に読んだ本がこちらとこちら

P2037591.JPG
『途上国の人々の話し方‐国際協力メタファシリテーションの手法』
(著)和田信明、中田豊一
みずのわ出版 2010年出版

P2037589.JPG
『南国港町おばちゃん信金‐「支援」って何?”おまけ組”の共生コミュニティの創り方』
(著)原康子
信評論 2014年出版

援助や支援は、援助する側の勝手な「思い込み」で事実が変わってしまうことがあります。そんな「思い込み」ではなく、しっかり「事実」を聞き出す質問。それが、事実質問です。

簡単そうでと〜〜〜〜っても難しいこの事実質問の研修をフィールドで実践してきましたるんるん

街の中やお家の中、いろんなものに目を向け、気付く力をつける。
まずはひたすら観察exclamation×2まさに24時間研修ですあせあせ(飛び散る汗)

IMG_5675.JPG
まずは、パタパトナムの地元のマーケットと
IMG_5682.JPG
マーケットの近くにあるヒンドゥー寺院に行きました。

そのまち歩きをする中で、気になったものを一つ選び、そこから30個の事実質問を考えてみたり
IMG_5674.JPG
私が選んだのは服屋さんの入り口に吊るされていたこの人形です。

「これは何ですか?」「何で出来ているんですか?」「いつから吊るしてあるんですか?」
「その前は…」 ・・・・
R0044522.JPG
これが本当に難しい。。。。参加者で共有してフィードバックを頂きましたひらめき

IMG_5695.JPG
研修所から1時半程車を走らせたところにある、山岳少数民族のブータラグダ村に24時間ホームステイもしてきました。

IMG_5687.JPG
英語が通じない場所で、できることは、身振り手振りで気持ちを伝えることだけ。
ムラのミライと村の方々の信頼関係…すごいっexclamation×2

IMG_5700.JPG
村の女の子たちが歩いて30分のマーケットに行ったり、脱穀のお手伝いをしました。


後半からは、ムラのミライが支援している3つの村でフィールドワークをしました。
ここで使うのも「事実質問」exclamation×2

10303300_1405937873032012_1246472375862293063_n.jpg
「これは何ですか?」「だれがつくったんですか?」「いつ作ったんですか?」「これをつくる前はココには何がありましたか?」・・・・などなど

IMG_5716.JPG


フィールドワークから戻ってきたら、振り返り。 それが3日間続く…

IMG_5722.JPG
私がホームステイしたブータラグダ村ではシードバンク(種子の貯蓄)についてインタビューを行いました。こちらが貯蔵庫グッド(上向き矢印)




コミュニティで事実を聞き出す難しさを痛感しました。まだやっと一歩踏み出したばかり。
心に残った言葉は
最後に前川さんが話してくれた、「Who are you?」 あなたは一体誰なんだ? 
という言葉。
自分がインドに住む村人だったら、、、いきなり外国人がムラに来たら、「えっ?誰この人?」となりますよね。

まずは相手のことを考えること。そして自分の立場を自分自身が理解すること。
丁寧に自己紹介を行い、質問してもいいか許可を取る。
セルフエスティームを挙げて、相手が話しやすい場をつくる。

IMG_5715.JPG
今回受け入れて頂いたムラのミライの前川さん(写真左)とラマラジュさん(写真中央)。

R0044807.JPG
そして、同じタイミングで研修を受けたムラのミライ関西事務所でインターンをしているあやさん(写真左)。
予想をはるかに超える発言を連発してくれ、つねに笑いが絶えませんでしたわーい(嬉しい顔)


ムラのミライでは2月末にファシリテーター研修があります!
気になった方はぜひ参加してみてください。


かわいいバングラデシュ編はつづくかわいい
Posted by 名古屋NGOセンター at 15:58 | インターンブログ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
プロフィール

名古屋NGOセンターさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/nangoc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nangoc/index2_0.xml