• もっと見る

banner_img
1500円のご支援でマラリアにかかった子ども10人分を治療する薬が買えます。

【お知らせ】
テレビ東京世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝〜」に 代表名知の現地の活動紹介されました
放送局:テレビ東京
番組名:「世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝〜」
日時: 2015年6月15日(月)
詳しくは こちらです
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
検索
検索語句
最新記事
プロフィール

NPO法人ミャンマー ファミリー・クリニックと菜園の会さんの画像
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
MFCGスタディツアールポ 〜2017年12月19日 (エミ・第3回)   [2018年04月23日(Mon)]
今回よりMFCGブログスタッフを務めさせていただくことになりましたエミと申します。
アジアの医療と福祉に興味があります。スタディツアーの3日目の報告をさせていただきます。
過去の記事はこちら
MFCGスタディツアールポ 〜2017年12月17日 (エミ・第1回) 
MFCGスタディツアールポ 〜2017年12月18日 (エミ・第2回) 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2017.12.19
朝から荷物を車に積み込み村へ移動。

25552139_565154817163981_4386060184378484715_n.jpg
巡回診療する場所の設置をすでに村の方々が準備してくれていました。

25508221_565229357156527_3305528915456426388_n.jpg
久しぶりの訪問に村の方々が、嬉しそうに出迎えてくれたのが印象的でした。

無医村巡回診療&ヘルストーク。
現地の子どもたちと交流し村にある生活用水の井戸など案内してもらいました。

25593934_565154860497310_3287095656095287117_n.jpg

25550319_565229410489855_5741349050814340808_n.jpg

こちらの村には、MFCG講習を受けた村人が4人いました。
各住人に手洗いやトイレについての指導をしてくれていました。
デング熱の発症は0件。

菜園も有機農法で育てた作物で昼食を作ってくれました。
25592159_565155057163957_5492337418038546518_n.jpg

手洗い指導も一緒に体験させて頂きました。
MFCG講習を受けたメンバーさんたちは、名知先生ともっと話をしたいと言っていました。
巡回診療中で忙しくしている姿を見て少し淋しそうでもありました。
名知先生たちの日々の活動成果と村人たちからの信頼性を伺うことができました。

巡回診療、衛生指導、菜園支援の成果を、実際の目で見て現地の声を伺うことができました。

貴重な体験ができた1日となりました。


-------------------------------------------------------------------------------------------------
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への寄付・支援をお願いします→ MFCGの活動に寄付をする
MFCG 団体ホームページはこちら→ ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会
MFCG facebook にも「いいね!」をお願いします→ ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)facebook公式ページ
--------------------------------------------------------------------------------------------------

Posted by 伊藤 at 11:21
東京ダジャンで、無料健康相談会! [2018年04月06日(Fri)]
ミンガラバー(こんにちは) MFCGボランティアスタッフの鈴木一登です。ふだんは作業療法士として都内の訪問看護ステーションで働いています。MFCGでは主に在日ミャンマー人のための無料健康相談会(後述)をお手伝いしています。

2018年4月1日(日)に、日比谷公園で東京ダヂャンがありました。
「ダヂャン」とはなにか。ミャンマーで新年を迎える前に催されるお祭りのことです。
ミャンマーやタイ、ラオスなど上座部仏教の国々では、4月に仏暦の新年を迎えます。
そこで「ダジャーミン」(帝釈天)を天上からお迎えし一年のケガレを払うため、お祭りの期間に水をかけあうのがならわしであり、別名「水かけまつり」とも呼ばれます。

東京ダヂャンは場所を変え25年以上続いていますが、近年は日比谷公園で行われています。
その「東京ダヂャン」にMFCGの恒例イベント「在日ミャンマー人のための無料健康相談会」(以下「無料健康相談会」)を行いましたので、その報告をします。

P4010035.JPG
東京ダヂャン会場 日比谷公園噴水広場

MFCGの「無料健康相談会」は毎年1回、東京早稲田の早稲田奉仕園というキリスト教教会で行っています。日曜日に在日カチン族とカレン族(ミャンマーに多く住む少数民族)が早稲田奉仕園で日曜礼拝を行っており、それに合わせて行ってきました。

しかし今年は新しい試みとして「東京ダヂャン」で行われることになりました。
10時に日比谷公園の噴水広場に集合し、前日に準備班が用意してくれたテントのなかで、検診グッズを箱から出して設置、MFCG代表の名知が検診の流れを説明していきます。

この日の検診の流れは以下の通りです。
1.受付(問診票と検診票の記入)
2.体重・身長の測定とBMIの割り出し、血圧測定。
2.問診票の記入(ミャンマー語・英語併記)
3.健康に関するレクチャー
4.歯科検診
5.ミャンマー人医師による健康相談
6.法律に関する相談
*早稲田奉仕園で行う検診では尿検査も行っています。

以上の検診・相談を無料提供し、すべてのセクションにミャンマー人と日本人のスタッフが対応します。
無料健康相談会の利点はなんといっても彼らの母語であるミャンマー語で健康に関する相談ができること。私たち日本人だって考えてみれば、外国で身体が不調になった時に日本語で相談できる日本人医師が近くにいたら、なによりも心強いでしょう。

無料健康相談会の欠点は、場所的な制約があり検診としては簡易的なものしか行えない(血液検査やレントゲンなどは行えない)ことでしょう。しかし健康相談の際に、精密検査の必要性がある人に対しては、医師がその場で医療機関への紹介状を書き、他の医療機関と連携をしています。

P4010011.JPG

今回の無料健康相談会は、MYSA(Myanmar Youth & Student Association、ミャンマー青年学生協会 http://www.mysa-japan.com)とコラボレーションし、彼ら在日ミャンマー人の若者達がボランティアスタッフとして多数参加してくれました。

P4010020.JPG

企業の歯科衛生士さんや大学の歯科衛生士さんたちも尽力してくださいました。
P1110310.JPG

私は毎回受付を担当し、健康相談に訪れたミャンマー人に、自分の名前や住所を書いてもらう役割をしています。ミャンマー語をすっかり忘れてしまっているのですが、そんな時にミャンマー語も日本語も話せるMYSAのスタッフの存在は心強かったです。
そして、この日はミャンマーの正月にふさわしく、とてもよい天気で日差しも強かったのですが(ミャンマーの4月はとても暑い)、MYSAのボランティア・スタッフ達は暑い日なたに出て声が嗄れるほど呼び込みをしてくれました。
彼らの頑張りもあり、この日は80名の人たちがMFCGのブースで健康相談を行いました。

P4010040.JPG

P4010044.JPG

P4010042.JPG

P4010039.JPG

P4010022.JPG
ミャンマーの格闘技「ラウェイ」のチャンピオン(日本人!)と名知代表。


毎年無料健康相談会を開催している早稲田奉仕園は静かな教会で、検診や医療相談を行うのには適切な場所ですが、ターゲットが日曜礼拝参加者に絞られがちでした。
その点、今回は東京ダヂャンのお祭り会場なので、不特定多数のミャンマー人(と日本人)にMFCGの無料健康相談会の存在を知ってもらえたと思います。

お祭りなのでアルコールを飲んでいたり食べ物を食べている人が大半なので、血圧班や歯科検診班はたいへんだったのではないかと思います。「ディネ プーデーノ(今日は暑いね)」と言いながら、ともにボランティアをした日本人スタッフ・MYSAスタッフ「アヤン チェーズーティンバーデー!(とってもありがとう)」

P4010028.JPG
Posted by 鈴木 at 22:36