• もっと見る

banner_img
1500円のご支援でマラリアにかかった子ども10人分を治療する薬が買えます。

【お知らせ】
テレビ東京世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝〜」に 代表名知の現地の活動紹介されました
放送局:テレビ東京
番組名:「世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝〜」
日時: 2015年6月15日(月)
詳しくは こちらです
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
検索
検索語句
最新記事
プロフィール

NPO法人ミャンマー ファミリー・クリニックと菜園の会さんの画像
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
新移動車調達記念!3月23MFCG感謝報告会 [2019年03月04日(Mon)]
今回は毎年恒例となっております、報告会のお知らせです。
今まさにクラウドファウンディングを行っている最中に開催できることで、より現地の現状やこれからのMFCGの方向などをご確認いただければと考えております。

毎年この時期に名知代表も帰国し、お会いできることを楽しみにしています。
支援者様限定の報告会になりますので是非ご来場いただければ幸いです。
今回は入場料も無料です。是非ご家族、お知り合いもお誘いの上お越しください。
午前午後にお席をご用意しておりますが、各回50名になります。
ご予約を承っておりますので、概要の最後にありますURLから、参加申し込みをお願いします。 
→ 参加申し込みはこちら https://goo.gl/forms/XCDNPzduVEhfbTH23

以下報告会の概要です。

NPO法人)ミャンマー ファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)は2019年の主催会を3月23日(土)に開催します。
今回は日頃からMFCGを応援して頂いております皆さまに感謝の気持ちをお伝えし、この1年間とこれからの夢をお話していきたいと思います。

【日付】
2019年3月23日(土)

【時間】
午前と午後をお選びいただけます。
◆午前の部
9:45 開場/10:00 開始- 12:30 終了
◆午後の部
14:45 開場/15:00 開始- 17:30 終了

【定員】
各回とも50名 先着順

【場所】
◆地域連携ステーション フミコム◆
文京区本郷4-15-14

文京区民センター地下1階         http://www.bunsyakyo.or.jp/files/3515/2280/7758/30_fumikomuryomen_web.pdf

交通:
【都営三田線・大江戸線】:「春日駅」A2出口直結
【東京メトロ丸ノ内線・南北線】:「後楽園駅」から徒歩5分

【入場料】
無料 未使用葉書・ご寄付を歓迎します。 
※昨年好評でした懇親会は会場の都合によりございません。

【お申込み】
以下のURLからお申込みくださいにこにこ
https://goo.gl/forms/XCDNPzduVEhfbTH23
Posted by Ma Cherry at 16:19
年一回のMFCG活動報告会でした! [2018年03月25日(Sun)]
 東京は例年よりもかなり早い開花を迎え、あわててお花見スケジュールを前倒しという方も数多くいらっしゃるのではないでしょうか。
 そんななか昨日は年に一回のMFCG活動報告会でした。今回は午前と午後、それぞれ2時間ずつ行い、合わせて90名の方が足を運んでくださいました。年度末のお忙しいなかをどうもありがとうございました。
 また、会場は東京金融取引所様がご提供くださいました。東京駅から徒歩数分というすばらしい立地で、これが来場者数にも結びついたのではないかと思います。東京金融取引所の皆様、休業日のセキュリティ問題などもあるなか本当にありがとうございました。

IMG_7255.JPG

 報告会はまず名知が「ミャンマーの人たちが自分たちで健康的な生活を送れるように、医療と菜園で命をつなぐこと」というMFCGのビジョンを実現するために、昨年何を行い、今年何を行っていくかをお話しました。
 昨年は、巡回診療をするためのテントを購入しました。これまでは訪問先の村長さんの家や教会などをお借りしていましたが、村のはずれにあるなどアクセスが難しい場合もありました。そこで、村の中心部でテントを組み立てて活動をするほうが、少しでも多くの住民に来てもらえるのではないかと考えました。おかげさまで、MFCGの活動をこれまで以上に住民に知ってもらえるようになりました。

IMG_7282.JPG
IMG_7372.JPG

 一方で、私たちの菜園指導を受け、収入が3倍になり貯蓄までできる女性がいるものの、作った農産物をレストランなどに売ることで経済的自立を更に高めてもらうことには難しさが出てきています。もちろん農産物を誰かに売ることは今でもできます。しかし、名知としては「たくさん収穫できたから全部売っちゃって、入ったお金をすぐに全部つかってしまう」のではなく、日々、何にいくら支払い、いくらで売るといくら手元に残り、次の種がどれだけ買えるのか、を意識して欲しいと考えています。そのため菜園指導を受けた住民に家計簿を3ヶ月間つけることをリクエストしています。しかし、先ほどの貯蓄までできるようになった女性でも1ヶ月半が限度、計画的な支出を意識してもらうにはかなり時間がかかりそうで、根気よく続けて参ります。

 そして、今年に向けてですが、新たにふたつのプロジェクトがスタートします。ひとつは、4月に、ミャンマー政府の保健アドバイザーをしていたミャンマー人男性を雇用し、保健衛生指導を強化します。これまでも住民のなかから保健衛生指導をする人たちを育成し、ゴミ箱やトイレのありかたなどに大きな進歩が見られましたが、プロでありながらも農村部の人にも分かりやすく丁寧に指導をできる彼が加われば、健康に対する住民たちの理解度が一層深まると考えました。
 もうひとつは、行政とのタイアップです。MFCGの活動拠点ミャウンミャの県立病院の助産師と手を組み、妊産婦および乳児の病気・死亡事例を減らします。日本の出産前健診は平均14回、WHOの推奨は8回です。しかしミャンマーでは4回受けるだけでも40%に留まります。また自宅出産が多く、専門知識を持たない人が妊婦のお腹にのったり、不衛生なはさみで処置をしたりすることもあります。これらは、病院が遠い、行くお金がないという理由のほかに、そもそも妊娠出産にはリスクが伴うということを知らない人が数多くいるためです。そこで、今年の初めから、県立病院の助産師に村に来てもらい、出産前健診を行ってもらっています。もちろん女性だけではなく、住民全員の意識を高めるためです。

IMG_7308.JPG

 以上のような名知からの報告に加え、昨年、現地スタディツアーに参加してくださった横山英二さんと今井崇也さんがツアーの様子を報告してくださいました。このうち横山さんのお話を紹介させていただきます。(私が出席したのが午後の部だけだったため今井さんをご紹介できずすみません)
 横山さんは、ヤンゴン到着の翌日、バスに5−6時間乗り、ミャウンミャへ。このときバスがらくだの絵が描いてある中国製だったり、ご自身がかつて暮らしていた場所の近くである”網走”の三菱ふそうバスであったりと、なんとも不思議が気分になったそうです。また、巡回診療にも同行され、船に乗って川を下ったことや、村長さんの自宅で家庭料理を味わったことなどを写真や動画をまじえ話してくださいました。更に、泌尿器科の先生でいらっしゃることから、現地での関心ごとはトイレ。高床式のトイレに傾斜をつけて流れるように工夫されているらしいのですが、においを描写できないのが残念だとおっしゃっていました。

IMG_7326.JPG
IMG_7333.JPG

 報告会では、ボランティアとしてMFCGにどういう関わり方があるのかも説明させていただきました。今回のようなイベント時の準備や会報誌の発送などをお手伝いいただける方、マンスリーサポーターなど募金でご協力いただける方、もしくは私たちの代わりにMFCGの存在や活動を紹介してくださる伝道師、様々な形があります。もし関心がございましたら、どうぞお気軽に事務局にお問い合わせください。

 このブログでは書ききれませんでしたが、報告会の後には名知と直接お話をしていただけるよう懇親会も設けております。次の報告会は2019年3月23日(土)です。今回お話をした計画が前に進んでいることをお伝えできるよう、メンバー一同がんばりたいと思っておりますので、今後ともご支援のほどどうぞ宜しくお願い致します。
 ブログチームKeikoでした。

IMG_7362.JPG
Posted by 戸村 at 13:42
MFCG 活動報告会〜2016年の活動を振り返って〜 [2017年03月26日(Sun)]

2017年3月25日土曜日、10時より、文京シビックホールにて、「MFCG 活動報告会〜2016年の活動を振り返って〜」を開催いたしました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!

当日飛び込みでご参加いただいた方を含め、ご予約いただいた人数を上回る60人近い支援者の方々をお迎えし、会場は熱気ムンムン。年度末の貴重な土曜日の午前中に、お運びくださりスタッフ一同、感謝に堪えません。

報告会はフリーアナウンサーの藤井裕子さんの司会でスタートしました!

P1480907.JPG

年代もバックグラウンドも違う方がいらっしゃる会場で、ご来場の皆さんに夢を尋ねました。
「自分の中にある新しい自分を見つける」
「東南アジアの福祉の向上を目指しています」といったステキな答えをうかがいました。

続いて名知も答えました。
「自分は、医者として命を見つめ、命の架け橋を作るのが夢であり、ビジョンです。
MFCGを通じてやりたいことは、夢を育むこと。
ミャンマーの無医村で、菜園を通じて栄養状態を改善して、
彼等自身が生活環境を改善し命を育む活動をしっかり続けていきます!」

2016年の活動としては、有機栽培を軌道に載せて、日給200円だった一家の女性が、月々3000円程度の貯金ができるようなった、というお話をさせていただきました。
同じ村の仲間の成功を見て、やる気をかき立てられた村の方も現れ、また別の村でも有機栽培や、手洗い等の衛生講習会をスタートいたしました。

ヤンゴンなど大きな都市から離れている農村地域、約5200万人の国民の60%程度の方は、電気や水道などが整わない、貧しい村に暮らしています。
汚れた水を飲まざるを得なかったり、公衆衛生の知識がないために体調を崩し、亡くなる人も少なくありません。そのような状況が少しずつ今、改善しつつあることを、名知からお伝えしました。
P1480909.JPG

進行中の歯ブラシプロジェクトも、ただ歯ブラシをあげるだけではなく、歯ブラシを渡してから、もう1度会って、きちんと歯ブラシを使ってくれているのが確認されてから、次の歯ブラシや、歯みがき用のコップを差し上げている、といったこともお伝えしました。歯ブラシは村人のほぼ1日分の平均日給に匹敵するので、売ってしまう人も出てくることも考えられます。そうしたことを防ぐために、しっかり1人1人と面と向かって様子を確認しながら、次のステップに続けています。

モデル村になったカンコースには、村人自身が作った清潔なトイレや、ゴミ箱ができたこともお伝えしました。
「ミャンマーの村人の寿命の平均は64歳。私(名知)は54歳です。あと10年たたない間に、MFCGが必要なくなることが私たちの願いです。そのときは彼らの暮らしが安定し、私たちの支援がなくても生活できているからです」。

名知からのメッセージです!
「MFCGは夢を育み、命をつなげます。その活動にぜひ参加していただきたいと思います。
小さい団体です。ボランティアのみんな、手弁当です。マーケティングやイベントが得意な方、ぜひ参加してください。
もう1つ。
石鹸1個買うには40円必要です。1日50円のサポートで1月1,500円、つまり石鹸30個彼らに渡すことができます。石けんを買って、実践のなかで手洗いの大切さを伝えたいのです。歯ブラシも1本170円(日給200円の彼等には高いのです)。この歯ブラシを購入する費用を皆さんと一緒に作って行きたいです。ぜひともマンスリーサポーターにご加入お願いします!」

ぜひ、このブログを読んでくださっている方にも、ご協力をお願いできれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

名知の講演のあと、運営パートナー(MFCGでは活動に参加しているボランティアメンバーを”運営パートナー”と呼んでいます)で、イベントリーダーの渡辺、ブログリーダーの伊藤より10分の講演を行い、参加者のもうひとつのお楽しみ、ミャンマー舞踊を楽しむ時間となりました。

踊りを見せてくれたのは、日本でエンジニアと活躍したり、東大で法学を学んだりしている皆さん。タイムリーに、4月の水掛祭りに合わせた踊りや歌を見せていただきました!
リーダーの女性のごあいさつでは、「ミャンマー人にとっては名知さんは、同じミャンマー人を助けてもらっている大切な人です。感謝を込めて、今日の踊りを踊ります」とおっしゃってくださいました。温かく、ありがたいお心遣いだと思いつつ、踊りを楽しませていただきました。

P1480911.JPG

ダンサーのプロの方も、きらびやかな優美な踊りも! この方、男性なのですが、女性の衣装を来てしなやかな手、足さばきをみせてくださいました。
P1480924.JPG

7歳の子どもを演じてくださった、21歳のかわいい女性! 激しい動きで踊りきって大拍手!
P1480939.JPG

最後にスタッフ一同、ご来場された支援者の皆様に感謝の言葉を述べて閉会とさせていただきました。
17499111_1932336090125537_3240732219352521102_n.jpg

ありがとうございました!

報告会のあとに行われた親睦会には、来場された方大半の方に参加していただき、貸切にしておいたはずのインド料理レストランに座りきれないというハプニングに!
私たちMFCGの代表および運営パートナーには、多くの皆さんが親睦会に参加しようと思っていただけたことがこのうえなく嬉しくて、感激です。
この日、会の終了後に、「ボランティアをしてみたい!」「マンスリーサポーターになりましょう!」といったお声もいただきました。本当に感謝しております。

MFCGはこれからも、ミャンマーの農村の方の健康と生活のために、皆様のご支援を有効に生かさせていただきます。今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への寄付・支援をお願いします→ MFCGの活動に寄付をする
MFCG 団体ホームページはこちら→ ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会
MFCG facebook にも「いいね!」をお願いします→ ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)facebook公式ページ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------


Posted by 伊藤 at 16:30
活動報告会、開催しました! [2016年03月30日(Wed)]


 こんにちは。MFCGを応援してくださり、ありがとうございます。

 3月26日(土)、MFCGの活動報告会がJICA東京で行われました。活動報告会は毎年3月の最終の土曜日に開催しており、今年は、大きな一歩を踏み出した1年間の報告として、「成長に取り残される農村」と題しての報告会でした。お越し下さった60名程の皆さま、いかがでしたでしょうか?

 いつも支援してくださっている方々の顔を見られて、直接、活動をお伝えすることができて、名知、ボランティアスタッフ共々うれしかったです。名知の話や現地に同行した運営パートナー2人の話を、静かに、真剣に聞いていた皆さまの姿を見て、本当にありがたいなと感じました。

 今回は、その詳細をお伝えします。

 写真家でもある亀山理事の挨拶の後、「あなたの夢は何ですか?」という問いかけから代表名知の話が始まりました。

12524402_10209190930801252_4349084783845413370_n.jpg

 昨年の夏に始めた菜園活動についての報告では(詳しくはこちらhttps://blog.canpan.info/myanmarclinic/archive/63)、専門家から無農薬栽培(無農薬で、しかも虫がつかない(!)栽培方法)の指導を受けた女性の映像が流れました。名知から話は聞いていましたが、ナスを収穫し、菜園を移動しながら話す彼女を見ると、なんだか感激しました。

 今までの3倍の大きさのナスを作ることができた彼女のところに、村の人々が野菜を買いに来るそうです。名知も買います。村民の日給は500円。MFCGが始めた活動によって、彼女の収入を増やすことができ、彼女は菜園を大きくしたいという夢を持ち始めました。

IMG_4537.JPG

 昨年12月から開始した保健衛生についても報告しました。保健衛生の知識をもった地域健康推進員を育成し、彼らが学んだ知識を村民に広めていく活動です。
(詳しくはこちらhttps://blog.canpan.info/myanmarclinic/category_16/1
 受講生の平均年齢は59歳、学校に行ったことのない人もいます。
 私たち日本人は、保健衛生の知識や必要性を家庭や学校で学び、手洗い、うがい、歯磨きなどは当たり前の習慣ですが、受講前の保健衛生のテストの正答率は7.5%ととても低いのです。

 が、保健衛生の講義を受講した後の正答率は、80%と急上昇!

 彼らには、知識を得るチャンスがなかっただけなのです。
 人間の能力には限界がない、チャンスさえあれば・・・
 
 「MFCGは、ミャンマーの無医村に医療・菜園を通じ、保険衛生・栄養などを学ぶ機会を提供します。
 そして彼ら自身が生活環境の課題を解決し、命を育む未来を描ける社会の実現をサポートします。」
 
12924485_10209190930481244_3023151107271931780_n.jpg

 1年の活動を踏まえたMFCGのビジョンです。このビジョンに向けて活動をしていきますので、引き続きご支援をお願い致します。



 続いて、昨年の夏に、名知と同行した運営パートナーが現地で感じたことを報告しました。
 村民の人々は薬の知識がなく飲み方を守らないこと(飲み忘れると次に2、3回分飲んでしまう、効き目がない気がするから時間を置かずにすぐ飲んでしまう、、、など)、知識を得る機会がなかったためなのか真剣に話を聞いて質問までされたこと、MFCGの活動地域であるミャウンミャ町にある村々に行くと、ヤンゴンのような経済成長を感じさせるキラキラ感はなく(車も見かけなかった程)、村民はみんな純粋で、農村の景色がただただ綺麗であったこと、、、、、

1934721_10209190931481269_4926949730594910150_n.jpg
 
 運営パートナーが現地で撮影した映像には、井戸の修理が必要なのかを村民にゆっくり丁寧にヒアリングしていた名知の姿がありました。長い間使っていなかった井戸の修理を相談されて、村民と一緒に解決する医師は、何人いるんでしょうか。MFCGの活動は、モノ・お金を提供することでは決してなく、生きる上で必要な知恵や生きていく力をサポートすることです。お金を提供すれば、よりはやく解決できるかも知れません。でもそれは一時的な解決であって根本的な解決ではありません。大切なことは、彼ら自身が考えて、彼ら自身が解決していくこと。現地の人への思い、本当の優しさと、名知のたくましさを感じたのではないでしょうか。


 そして、ミャンマーの綺麗な女性たちのダンス。柔らかい手と体の動きが美しいです。ダンサーの方たちは、ヤンゴン育ちで日本の大学で勉強した後、日本で仕事をしています。ミャンマーでは異性に対して積極的に接する女性がほとんどいないそうで、積極的な女性の話を聞いて熱くなったホッペを両手でペチペチたたいていた姿がかわいすぎて、女性の私でさえドキドキしてしまうほど彼女たちはとっても純粋でした。

IMG_4558.JPG

 最後になりますが、活動報告会に参加してくださった方々、寄付してくださった方々、本当にありがとうございました。寄付は今後の活動に大切に使わせていただきます。
 残念ながら今回は参加できなかった方々、いつもMFCGを応援してくださって、本当にありがとうございます。
 これからの活動についても、ブログなどを通じてお伝えしていきますので、引き続きMFCGに関心を持ち続けていただいて、応援をしていただければと思います。

12923245_10209190940281489_8676554967118997994_n.jpg
名知、ボランティアなどの集合写真。かけ声は、ミャンマー!でした〜。

MFCGでは、偶数月の第1週目の土曜日にミャンマー料理を食べる会を開催しています。
報告会でMFCGにより関心を持たれた方、ミャンマーに興味がある方、4月2日の会は申込みを締め切らせていただきましたが、ぜひ、次回6月の開催を楽しみにしていてください。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への参加方法(寄付または会員)はこちらです。
http://mfcg.or.jp/donation/
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)の団体ホームページはこちらです。
http://mfcg.or.jp/
また、ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)のfacebook公式ページ もご覧ください。
http://www.facebook.com/mfcg.or.jp/
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by 長沢 at 00:51
活動報告会へのご来場、ありがとうございました [2016年03月26日(Sat)]


 本日、2015年度のMFCGの活動報告会を行いました。

足を運んでくださいました60名ほどの皆さまに、ここ1年のMFCGの活動を直接お伝えすることができましたことをとても嬉しく思います。

image-63bc9.jpeg

 毎年ご寄付くださっている方々、2015年秋に開催されたミャンマー祭りのときにMFCGのブースでお会いした方々、遠方からお越しくださった方々、ご寄付以外で支援してくださっている方々など、皆さまからの継続的なご支援に支えられて活動を継続できていると改めて感じました。

 本日残念ながらご来場できなかった方々も含めて、皆さんのご支援のおかげで、活動報告会を開催することができました。
 取り急ぎ、感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。
 ありがとうございました。

image-713ba.jpeg

 活動報告会の詳細については、後日別途ブログをアップしますので、そちらもご覧ください。



---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への参加方法(寄付または会員)はこちらです。
http://mfcg.or.jp/donation/
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)の団体ホームページはこちらです。
http://mfcg.or.jp/
また、ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)のfacebook公式ページ もご覧ください。
http://www.facebook.com/mfcg.or.jp/
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by 長沢 at 22:43
MFCGが進む先・・MFCGの活動を簡潔に現すビジョン作り [2016年03月15日(Tue)]


ブログメンバーの亀山です。2月の合宿から取り組んでいるMFCGの「ビジョン、ミッション」作りの活動が今月26日の活動報告会に向けて佳境に入っています。

MFCGのホームページには今も活動のミッション・概要と言う形で書いていますが現地活動を始めて1年が過ぎ、この先数年間を見据えた活動を考えると名知代表を始めメンバーで見直す必要が有るよね、と言う話は数ヶ月前から出ていました。

活動のミッションで現在MFCGが掲げている
(1)巡回診療(移動クリニック)、

(2)保健衛生の向上、

(3)栄養をまかなうための家庭菜園作り

を実行することでミャンマーの人たちの生活がどのように変わっていくのか?良くなっていくのか?

これを指し示す明確な“ビジョン”が必要と考え、目下有志メンバーが集まり熱い意見を交わしています。合宿で出てきたMFCGの体質にある、「大人の対応」や「尻切れとんぼな議論」を排除すると言う原則を合言葉に話をしていると様々な本音も出てきて、そこから気付くことも多いと感じます。

以前だったら遠慮して言えなかった意見や疑問を皆で共有することは大切です。利益を追求するような企業や記録更新を目指すスポーツなどと違い、NPO活動は目標を見失いやすいと思うので明確なビジョンは必要だと改めて思います。

例えば今のミッションにある「保健衛生の向上」ひとつとっても目指す姿をイメージして言葉にしてみると様々でした。些細な言葉の違いくらいは構わないと思いますが、少なくとも我々メンバーの中では同じ方向を向いている、向かえる必要があると考えています。そうでなければMFCGの活動に興味や関心を持ってくれた人たちに我々の意図が伝わり難いだろうことは想像できます。

image.jpeg

私は今、その打ち合わせに向かう電車の中でこれを書いています。
平日の月曜、長い一週間の頭に仕事が終わってから2時間近くかけて都心へ向かい、ミーティングが終わり帰宅するともう寝るだけになってしまいますが、全く苦にならないのは自分でも正直不思議です。それは普段の生活では得られないモノを共有し得ることが楽しみだからに他なりません。そのような経過を経て完成するだろうMFCGのビジョン&ミッションは26日の報告会で何らかの形で発表される予定です。

今の「ミッション」は実行を現していますがその方向を示すMFCGの「ビジョン」をわかりやすく示すことができると確信してます。

毎年3月最終土曜日に予定しているMFCG活動報告会を今年も行います

今年は3月26日。会場は東京都渋谷区の幡ケ谷にあるJICA東京(東京国際センター)です。
開催が間近に迫ってきました。お忙しいとは存じますが、ぜひ足を運んでいただき、現地で医療活動を続ける代表・名知仁子の報告を聞いていただけますよう、お願いします。

こちらからもお申込みできます→ Facebook: NPO法人ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会 2016年活動報告会


image.jpeg

こちらは議論の過程でビジョンを可視化してみようと試みた時にメンバーのひとりが描いた絵です。絵心の無い私には出来無いですがビジョンと言う言葉が示すように可視化できることも大切です。




---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への参加方法(寄付または会員)はこちらです。
http://mfcg.or.jp/donation/
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)の団体ホームページはこちらです。
http://mfcg.or.jp/
また、ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)のfacebook公式ページ もご覧ください。
http://www.facebook.com/mfcg.or.jp/
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by 亀山 at 07:45
九転び十起きのMFCGの活動をすべてご報告いたします [2016年03月09日(Wed)]

毎年3月最終土曜日に予定しているMFCG活動報告会を今年も行います

今年は3月26日。会場は東京都渋谷区の幡ケ谷にあるJICA東京(東京国際センター)です。
開催が間近に迫ってきました。
お忙しいとは存じますが、ぜひ足を運んでいただき、現地で医療活動を続ける代表・名知仁子の報告を聞いていただけますよう、お願いします。

こちらからもお申込みできます→ Facebook: NPO法人ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会 2016年活動報告会

報告の内容は、ミャンマー農村部の保健衛生や医療の現状、住民の自発性に基づく「地域健康推進員」育成の取り組みや菜園づくり指導について、またスタッフの失敗談や悩み、さらに育ちつつある村人たちとの強い信頼感、もちろんミャンマーの農村の風習などまでさまざまです。
九転び十起きして前進するMFCGのすべてを報告いたします。

20150328-002-thumbnail2.jpg
2015年3月28日報告会の様子

当会を支えてくれているミャンマー人医師やスタッフも参加しますので、ぜひ交友を深めていただければと思っています。

休憩中には、ミャンマーの人たちがほっとひと息つくときに飲むお茶やお菓子をご用意いたしますので、なごやかなミャンマーの雰囲気をお楽しみください。

報告会詳細*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

【日時】
2016年3月26日(土)
14時〜16時(開場13時30分)

【場所】
JICA東京(東京国際センター)セミナールーム411
・(京王新線)幡ヶ谷駅下車(南口出口)徒歩8分
・(地下鉄千代田線・小田急線)代々木上原駅下車(北口1出口)徒歩12分
http://www.jica.go.jp/tokyo/office/access.html

【入場料】
1,000円
※当日受付にてお支払いください。お釣りのないようご協力いただけますと幸いです。

【予約申込】
当日受付が混雑することが予想されますが、以下のページからあらかじめ予約をしていただけると、当日スムーズにご入場いただけます。
https://docs.google.com/forms/d/1-zdA9FToDRos3r0w2XD0yCTPv6nuFG1t-tZWryTgimQ/viewform?fbzx=-4940776497716591000
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

昨年、東京の文京シビックセンター会議室やJICA東京国際センターにて開催いたしました報告会の写真です。
2015年報告会→MFCG報告会(2015/3/28) 
2014年報告会→MFCG活動報告会を行いました! [2014年12月01日(Mon)]

P1190895.JPG

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

これまでの報告会ではMFCGの活動の中心であるミャンマー南部での動画を見ていただいたほか、スペシャルゲストのSu Zar Zarさんの竪琴演奏や踊り、ゲストスピーカーの講演などがあり、大いに盛り上がりました。

P1190883#2.JPG
ミャンマー人ボランティアスタッフの踊り

P1190903#2.JPG
JICA国際専門員(保険分野課題アドバイザー)杉下智彦氏の講演も

20150328-001-thumbnail2.jpg
Su Zar Zarさんの竪琴演奏



---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)への参加方法(寄付または会員)はこちらです。
http://mfcg.or.jp/donation/
ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)の団体ホームページはこちらです。
http://mfcg.or.jp/
また、ミャンマーファミリー・クリニックと菜園の会(MFCG)のfacebook公式ページ もご覧ください。
http://www.facebook.com/mfcg.or.jp/
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by 伊藤 at 08:00
MFCG活動報告会を行いました! [2014年12月01日(Mon)]

MFCGを応援していただき、ありがとうございます。

11月29日、JICA東京国際センターにてMFCG活動報告会を開催し、35名程の方々に来ていただきました。雨の中お越し下さった皆様、本当にありがとうございました!

10268675_10205415690622607_1574878760769831185_n.jpg

ミャンマーで医療支援を行いたいと強く思うに至った経緯や、ミャンマーの人々の暮らし(たとえば、ミャンマーの農村には病院数は少なく診療所に行くにも数時間かかります。濁った水を前に疑問を抱かず飲んでしまったり、手を洗うという習慣がありません。)、今後MFCGが描いているビジョンを話す名知代表。

また、現在アフリカで活動されているJICA国際専門員(保険分野課題アドバイザー)杉下智彦氏の講演では、HIVウイルスに効果があると言われていた薬に群がる人々の写真、HIV検査の受診者を増やすきっかけとなったJICA青年海外協力隊作成のミュージックビデオなどを観たり、アフリカで起きている現実や文化を感じる貴重なお話を聞くことができました。

途中、ミャンマーのお美しい女性たちによる踊りを披露していただいて会場の皆様と一緒に踊りを体験するといったイベントもあり、皆様のおかげで充実した活動報告会になりました。
ご来場いただきました皆様、重ねてありがとうございました。

10420374_10205415722223397_1369696536928115343_n.jpg



皆様のご支援のおかげで、MFCGは、いよいよミャンマーの農村を巡回し本格的な移動クリニックを行うフェーズに入ります。村を巡回するには車が必要であり、READY FOR?を通じたクラウドファンデイングをスタートしたことも報告しました。応援していただいている方々、本当にどうもありがとうございます!!引き続き、MFCGをお見守りください。



f59ef23ca244ef12778cc202f94a61cef4c21c65.jpg

移動クリニックで、ミャンマーの人々の命と笑顔を未来に繋ぐ!
READY FOR?へGO
https://readyfor.jp/projects/mfcg55
Posted by 長沢 at 22:44
JICA地球ひろばに、MFCG活動報告会チラシを設置 [2014年11月10日(Mon)]

いつもMFCGを応援していただき、ありがとうございます!

先日完成しましたMFCG活動報告会のチラシを、
市ケ谷にあるJICA地球ひろばに設置していただきたく、
昨日納めさせていただきました。
さっそく地球ひろばのラックに置いていただきました。
JICA地球ひろばに行かれた際は、
ぜひ1枚お持ちくださるとうれしいです。

こんなチラシです!

P1190515.JPG

MFCG活動報告会につきましては、先日もこのブログでご紹介しましたが
今月11月29日、JICA東京(国際センター)(最寄り駅は京王線幡ケ谷駅、千代田線、小田急線代々木上原)にて、14:00〜16:30の予定で開催いたします。
(先日の記事・詳細はこちら→MFCG活動報告会のお知らせ

MFCGの代表・名知仁子が見てきたミャンマーの地方部の人々の現状をお伝えします。
またJICA国際協力専門員保険分野課題アドバイザーの杉下知彦様をお招きし、
お話しをうかがいます。

会場では、ミャンマーの人たちがよく飲んでいる紅茶の試飲や、写真の展示もあります。
多くの皆様のご来場をお待ちしております!

JICA地球ひろば:

今回、チラシを設置させていただいたJICA地球ひろばは、
「市民参加による国際協力の拠点」として作られた
“国際協力に関わる市民団体の情報発信や情報収集、そして交流をする"ひろば"”です。

国際協力の取り組みや、世界各国のようすが写真やパネルで展示されています。
エスニック料理も楽しめるカフェも併設されていますよ。

市ケ谷周辺に行かれた際、お時間があったら立ち寄ってみてくださいね。
Posted by 伊藤 at 16:02
MFCG活動報告会のお知らせ [2014年11月03日(Mon)]

 ミタァース便りをご覧頂きありがとうございます。

 MFCGの活動報告会のお知らせです!
 講演:名知仁子 MFCG代表の帰国報告
 ゲスト講演:杉下知彦氏(JICA国際協力専門員保険分野課題アドバイザー)
       「発展途上国の保健衛生事情と展望」
 日時:11月29日(土)
 時間:14時〜(開場13時30分)
 場所:JICA東京国際センターセミナールーム411
    京王新線右向き三角1 右向き三角1右向き三角1
     幡ヶ谷駅下車(南口出口)徒歩8分
    地下鉄千代田線・小田急線右向き三角1 右向き三角1右向き三角1
     代々木上原駅下車(北口1出口)徒歩12分
 参加費:800円
 12月からは村々を巡回する移動クリニックを開始し、感染症などの治療、衛生管理支援などを通して栄養改善を行う予定です。これまでの報告と今後の取り組みについてお話し致します。ぜひご来場ください!!

2014/11/29報告会

Posted by 長沢 at 11:53