• もっと見る

プロフィール

木匠塾さんの画像
<< 2013年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
リンク集
Powered By イーココロ!
https://blog.canpan.info/mt-rokko-moq/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mt-rokko-moq/index2_0.xml
六甲山の山上や山麓には様々な樹木や竹林があります。
市街地から見える六甲山系は街行く人々の道標として私たちを見守ってくれています。


「六甲山や阪神間の街で何かできることがしたい」

「いしょに活動、協力したい」

「もっとこんな活動にしては?」


など、お気軽に左記プロフィール欄からメールにてご相談下さい。顔1(うれしいカオ)

現在は主に西六甲山系の高取山を主に活動しています。
この山はかつて登山家である加藤文太郎氏が愛した山です。
都市部とはいえ、登山会の高齢化が進み、集落のような、のどかな雰囲気です。
山道では気軽な挨拶があり、お茶屋では談笑があります。
ここは、普段、都市部で生活していると、忘れがちなことを思い出させてくれます。
私たちは、「都市の集落」ともいえる高取山を応援しています。 

2010.11.11
六甲山木匠塾実行委員会


2016.4.1
木匠塾実行委員会の事務局代表:戸田の異動により(2013.4〜2016.3迄 福岡県の麻生建築デザイン専門学校,2016.4〜現在は,埼玉県のものつくり大学)現在は高取山登山会の皆さん主体の活動中で,相談や広報的な支援等を,ものつくり大学建設学科戸田研究室(環境デザイン・木造建築研究室)が協力をしています。
高取山の来訪者に対するアンケート調査と木製小屋の設置準備 [2013年03月27日(Wed)]

3月27日の早朝から兵庫県立大学の学生といっしょに高取山へ登り,
山への来訪者に対するアンケート調査を行いました。
主に,新たに学生たちが設置した木製ベンチと既存の樹脂製のベンチを比較し,
森林保全等に対する影響や木製ベンチの設置効果を調査させて頂きました。

登山会の方々は広場でいつも通りラジオ体操をして茶屋での談笑する前に,
体操直後の方々にお声かけしその場で記述依頼,回収をさせて頂きました。

NEC_2034.JPG

NEC_2036.JPG

NEC_2035.JPG

NEC_2037.JPG

あらかじめ登山会の役員の方々にも了承を得て実施したこともあり,
快く記述して頂けたと思います。
この調査研究結果はあらためてご紹介させて頂く予定です。

また,登山会の要望で,掃除道具などを設置する小屋がほしいということがあり,
大阪工業技術専門学校の大工技能学科の協力を得て
以前ご紹介した,木製の半坪ハウスという学内で実習に使う木造軸踏みを寄贈し,
それを登山会の方々がアレンジして自ら施工を行うというストーリーで
山道沿いの各登山会の拠点に小屋を設置するプロジェクトの準備を始め,
先ずは木造軸組み部材の運搬を行いました。

NEC_2038.JPG

木製ベンチ 今年も設置! [2013年02月11日(Mon)]

大阪工業技術専門学校の大工技能学科の協力を得て,今年も木製ベンチを登山会の皆さんに寄贈し,山道の休憩場に3台設置しました。

IMGP9257.JPG

当日は長田区の耐寒スタンプテーリングというイベントもあり,
多くの人達がこれらの木製ベンチを認知することになりました。

IMGP9258.JPG

NEC_1891.JPG

IMGP9259.JPG

また,2011年に神戸大学建築学科の建築サークルを主体とした木匠塾のメンバーが設置した,
デッキやテーブルにもなる木製ベンチは,
多くの人の憩いの場となっていることがあらためて確認できました。

NEC_1890.JPG

NEC_1899.JPG

NEC_1898.JPG
高取山の景観整備 山道の清掃 [2013年02月11日(Mon)]

登山会の方々から山道沿いの斜面に廃棄物などがある場所があるとご相談があったっため,2013年1月26日に現場の確認を行いました。
砂防堰堤工事で新しいい砂防ダムが出来上がる前に,登山会の皆さんの清掃をお手伝いすることにしました。
清掃前の状況は下記のような状態でした。

DSCN8272.JPG

DSCN8274.JPG

IMGP9265.JPG


2月9日から11日の間に,登山会の方々が主体となり,
先ずはゴミ類を袋にまとめ,バケツリレー方式の人海戦術でゴミ等を砂防ダム工事現場のロープウェイまで運びました。
たまたま山道を通りかかった方々にも善意でゴミ袋を持って歩いて頂くなど多くの人達の協力がみられました。

IMGP9267.JPG


IMGP9264.JPG


IMGP9266.JPG


IMGP9273.JPG


IMGP9271.JPG


NEC_1906.JPG

以降は工事現場の方々のご協力を得てロープウェイで山の下まで降ろして頂きました。

IMGP9272.JPG


IMGP9274.JPG


清掃後は綺麗な山道となり,これからも地元の人達や登山会の皆さんが気持ちよく山を歩くことができると思います。
高取山の景観整備 協力者募集 [2013年01月28日(Mon)]

私たちが地元登山会などと協働しています、
高取山の山道沿い景観整備プロジェクトの協力者募集のお知らせです。

■内容(@A両方かいずれかでも可)
@斜面のゴミ(廃棄物)の清掃と運搬にご協力頂ける方。
A木製のベンチや小屋の設置、組立て等の体験をしたい方。

■日程
・2月9日(土)10:00頃〜お昼すぎ位迄:
 @斜面の廃棄物清掃 A木製ベンチの搬入・設置
 
・2月11日(月・祝)10:00頃〜お昼位迄:
 A廃棄物運搬 長田区耐寒スタンプテーリングのイベントと協同

・2月25日(月)の週のうち2日間予定:
 A木製小屋の搬入・組立て

・3月中:
 @Aに関する砂防、森林保全、木製ベンチ等に関するアンケート調査

・4月半ばまで:
 @随時ゴミ運搬予定

尚、詳細については、例えば現地までの距離や参加人数などにより交通費等のご相談にものりますのでお気軽に下記メールへお問い合わせください。

■場所
神戸市長田区高取山町(高取山山中 阪神電車:板宿駅等からバス、徒歩等で行けます)

■持ち物
軍手等

■対象 
原則、年齢、老若男女問いませんが、説教的に奉仕活動に取組める意志のある方を希望します。
また、当プロジェクトの特性上、環境や建築、デザイン等に関する大学生、専門学校生等を優先させて頂きます。
合計20名程度迄

■申込 問い合わせ先
木匠塾実行委員会 代表 戸田
メール tsukio.toda@gmail.com(お手数ですが@は大文字を小文字に変えて下さい)

■応募締切
・2013年2月7日(木)(2月9、11日のプログラム内容)
・その他のプログラム内容は随時受け付けますが、予定が決まり次第、本サイトでアップします。

■各制作物の写真
いずれも金物を使わない伝統構法によります。

・木製ベンチ(昨年と同様、このようなベンチを3台設置予定)
DSCN8286.JPG

・木製小屋 半坪ハウス(大阪工業技術専門学校大工技能学科 提供)
小屋を4台、登山会の各広場4か所に組立、設置予定。
骨組みだけ決定していますが、屋根・壁・扉等は自由にデザイン可能。
NEC_1822.JPG

NEC_1817.JPG

以上、ご参加をお待ちしています!
高取山読本 神戸新聞に掲載! [2012年07月26日(Thu)]

2012年7月26日付神戸新聞朝刊に「高取山の魅力、ぎゅっと」と見出しをつけて掲載頂きました。
当時の神戸大学建築サークルや高取山筋登山連合会などの皆さんのおかげで、
高取山の情報冊子、「高取山読本」が神戸新聞に取り上げられました。
これを機に、より多くの若い世代も高取山に登ってもらえればと思っています。
現在、高取山の各茶屋、神戸市内全域の図書館、兵庫県立図書館などで貸出、閲覧可能ですのでぜひご覧ください。
高取山記事120726.jpg
高取山 廃棄物撤去・木を用いた景観整備 [2012年05月12日(Sat)]

高取山筋登山連合会と共同し、高取山の景観整備に取り組むことになりました。
六甲砂防事務所やダム工事の建設会社にもヒアリングし、(一財)砂防フロンティア整備推進機構に助成協力を請い、少しずつ活動を進めています。
毎回、登山会との打合せは早朝からで山の茶屋でモーニングをとりながらになります。

山の北側では砂防ダム工事が進められている付近では、かつての風水害などで山の斜面に廃棄物が散乱しています。
NEC_0819.JPG

毎年開催される六甲縦走大会でもこの山道が歩かれ、日常的にも毎日、地元の方々が山歩きを楽しまれています。山道沿いの景観を整備するうえで先ずはこれらの廃棄物の撤去を登山会、建設会社、学生などと共同して行い、木材などによるの景観整備を施す予定です。
それにより山の景観や砂防や森林保全の意識の啓発を図ります。

1336780177443.jpg
樹木の根本に見える枝などで制作した柵の裏に廃棄物などが咳止められています。一見、山道からは隠れていますが、その裏には廃棄物などもあります。

1336780190659.jpg

以前に制作、設置した木製ベンチも不具合などないか点検してきました。
神戸大学建築サークルの作品。
1336780192496.jpg

大阪工業技術専門学校大工技能学科の作品。
登山会の人がベンチの脚が腐朽しないようにアルミプレートを地盤との間に設置してくれました。
NEC_0788.JPG

このように地元の人が気にされて何かを施してくれてこそ活動が継続できると思います。
新たな企画「高取山・山道沿いの廃棄物撤去及び木を用いた景観整備計画」も2013年2月頃の完了を目指して推進していきます。
木製ベンチを設置しました [2012年02月05日(Sun)]

大阪工業技術専門学校大工技能学科の学生さんが制作した木製ベンチを3台、登山会の広場に設置しました。
昨年の神戸大学建築サークルの皆さんに続いての設置です。
これまではほとんどプラスティックのベンチがでしたが、木匠塾の活動としては木のベンチを設置することで、山道の景観にも貢献することになります。
地元もみなさんも喜ばれ今後も設置してほしいとの声が多くあります。

DSCN7657.JPG

DSCN7656.JPG

DSCN7662.JPG

DSCN7666.JPG


高取山読本 刊行 [2012年02月04日(Sat)]

高取山の木製ベンチの活動報告を兼ねて、高取山の砂防や茶房(お茶屋)などの魅力を紹介する冊子を刊行いたしました。

興味のある方は高取山の中ノ茶屋か木匠塾事務局にて閲覧できますのでぜひご覧ください。
今後、神戸の各所にも冊子を設置頂く予定です。
2012年3月15日現在、神戸市中央図書館及び神戸市内の各図書館、神戸市総合インフォメーションセンター(JR三宮駅南側構内)、井戸書店(板宿駅前)にて閲覧可能です。

神戸生活創造しんぶんPIPINに掲載 [2011年12月03日(Sat)]

神戸生活創造しんぶんPIPIN

に、 高取山の木製ベンチについて掲載頂きました。

3P目の下部、「旬の話題」です。

ぜひご覧ください。







現在、活動報告書のまとめ中です!
人と街のコミュニケーション誌「ぱるたうん」掲載 [2011年06月06日(Mon)]

神戸製鋼グループの

‘人と街のコミュニケーション誌‘「ぱるたうん」

に活動を掲載して頂きました。

街で見つけたこんなニュースというコーナーでの
高取山のベンチ
の紹介です。



身近な街の出来事やニュースが楽しく紹介され見やすく親しみやすい冊子です。



神戸はじめ関西の企業関係各所に設置されているとのことですので、ぜひ手に取ってご覧ください。冊子の中の編集室宛のハガキにはプレゼント応募もついています!
| 次へ