• もっと見る
« 2019年04月 | Main | 2019年06月 »
7月『マザーリーフ』定例会[2019年05月22日(Wed)]

皆様に、お知らせです。

7月開催させていただきます、『マザーリーフ』定例会ですがIMG_9197.jpg
金魚すくい大会開催のため

第一土曜日 7月6日(土) 三の丸会館にて開催となります。

くれぐれもお間違いのないよう
よろしくお願いいたします。


因みに、6月は8日 南部公民館にて開催させていただきます。
こちらは、第2土曜日ですのでよろしくお願いいたします(^^)/
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 緊急報告 | この記事のURL
お母さんきらい。  後編[2019年05月21日(Tue)]
子どもさんは、仲良しのお母さんにも

『信用してない!』とか
『嫌いだから!』と言います。

お母さんは
『それでも、あなたのことが大好きにこにこ』と言います。

暴言をはいた日は
時間がたちふとしたとき
『お母さん、抱っこしよ!』と言います。

お母さんは、それを謝罪だと勝手に思っているそうですにこにこ

それでも、お母さんも先生も
心が凄く凄く疲れるときがあるでしょう。

お母さんと先生は
必要に応じて連絡をとりあっているそうです。
だから、お母さんも子どもさんの様子がわかり
先生にも子どもさんの状態をお話しできるので余計安心感が出るといいます。

お母さんは、当初
『嫌い』と言われたり
『家の恥やと思ってるやろ!』と子どもさんから言われたらth03IJR89P.jpg
傷つき心の奥でいつまでも、もやもやしていたそうです。

しかし、先生とお話し
学校では先生が居てくださる安心感と
あたられるということは
どれだけ言ってもお母さんや先生は
自分を見守っていてくれるという気持ちが何処かにないと言えないと気づいた時
子どもさんの態度や暴言を受け流せるようになったそうです。

そこまで割りきれるには、時間がかかるでしょう。
お母さんも先生も人間です。傷つきます。

でも、皆さんもどうか気付いてください。
子どもさんが当たってるのは
離れないという安心感で
心の中では、後悔したり謝罪しているそうです。

ある時、子どもさんは
修学旅行に行ったあと
小声でボソッと
『先生居たから、大丈夫と思った。』と言ったそうです。
先生がいらっしゃらなかったら行けてなかったんだということがわかり
お母さんは、とても感動し、感謝されたそうです。

嫌いの影に隠れた本当の気持ち。

それを知れば皆が楽になると思います。
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 体験談 | この記事のURL
お母さんきらい。[2019年05月20日(Mon)]
あるご家族の体験談です。

普段、お母さんと子どもさんは
仲良く二人でよくお話しをます。

子どもさんが行き渋りになってからも、その関係は続きましたが
子どもさんもあたりどころがなくて
よく、お母さんを睨み付けたり
文句をいったり無愛想にしていました。

担任の先生は、とても真面目で良い先生で
お母さんもかなり信頼しています。

子どもさんは、相変わらず無愛想でしたが
担任の先生が様子を聞くため呼び出したら必ず
無愛想ながら、
『嫌です。』と言わずついていき話をしたそうです。


担任の先生に
『私は、誰も信頼してないし信用していません。』と話します。
『先生もか?
『はい!誰も・・・。』
しかし、それって凄いことなんです!hjkl.jpg

色々な子どもさんがいらっしゃいますが
この子どもさんの場合や、多くの場合

そういう言葉を相手に言うと
離れていってしまうかもしれない・・・
と話さない子どもさんだそうです。

先生本人に直接話すということは
自分に対して変わらず接してくれるという安心がないと言えないことです。


次回に続く
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 体験談 | この記事のURL
マスクを外さない等の行為[2019年05月19日(Sun)]

マスクをずっとつけたままの子どもさんがいます。
時には外しますが…
基本とりません。

他には、同じような洋服しか着ない子どもさん。thPFZDOM25.jpg

ずっとフードを被ったままの子どもさん。

夏でも長袖長ズボンの子どもさん等々

色々ですが、どこかしんどい子どもさんによく現れる症状です。

この場合、とりあえず様子を見るしかないんですが顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

それでも、どうしても世間一般の常識として
必要な時は
TPOにあわせてしかるべきとき
フードをとる・マスクを外す等させないといけないと思います。

何でも許される訳ではなく
譲れないときにはきちんと子どもさんに納得させて
その時々で対応させる。
ここは譲れないということは、仕方がないと思います。

それが無理なら
連れていかないのも仕方がないとは思います。

子どさんにも、負担になりかわいそう。
先ずは、子どもさんの状態優先と
臨床心理士の先生にもよく伺います。

かといって極度の風邪の時マスクをとらせたり
アレルギーの子に春先にマスクを
とらせたりするのはどうかとは思いますが顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

実は、ある方からご質問をいただきましたので今回
ブログに掲載させていただきましたにこにこ

子どもさんにこれらの症状がみられたら
『心がしんどい』信号の場合が多々あります。
皆さんご注意くださいね!
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 子どもの気持ち | この記事のURL
心がしんどい時の話し方[2019年05月18日(Sat)]
子どもの心がしんどい時

先生が、『おい!明日学校来いよ!(^^)』と優しく言われたことが
しんどい子どもさんには
    『せめて週末ぐらいは学校に、来いよ(-_-メ)』
なんていう風に思える又は聞こえるそうです。

又、保護者の皆さんが、内心
外に出てほしくても堪えて笑顔で
    『家で、じっとしてたらいいからね(^^)』と頑張って話されても
しんどい子どもさんには
    『じっとしてないで見えないとこに居ててよ!』
なんていう風に思える又は聞こえるそうです。

ざっくり言うと、被害妄想ですねあせあせ(飛び散る汗)fdf.jpg

周りは、かなりきついですよね・・・。
言葉尻一つで大きく気分が変わったら・・・。

でも、それくらい意外と言葉に繊細だということを
ちょっと心にとめていただければ
良いかなぁと思います。

ゆっくり話したり
より、優しい雰囲気で話したり

周りは本当に大変なんですがあせあせ(飛び散る汗)
かなり気をつけないといけないのかなぁと思います。





Posted by hahaちゃん at 00:00 | 子どもの気持ち | この記事のURL
不登校を克服するには[2019年05月17日(Fri)]

不登校は、家族だけで解決しようとしても
難しく、時間もかかります。
そこに、第三者が入ると
意外とスムーズに一歩ずつ踏み出せる事がありますにこにこ

信頼できる第三者(先生や友人塾の先生など)が居てくださり
連絡として兄弟姉妹の先生にもきちんとお話しし

不登校や行き渋りの子どもさんの件を相談し
兄弟姉妹の様子を学校でみていただく。

皆で見守り、助けていただくのが一番だと思います。

だって保護者の方も…
自分一人だけでかかえこんじゃったら
倒れてしまいます顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
『昼夜逆転なんです。』というお話をよく伺います。
知っているということは
保護者の皆さんも、起きている
心配している・・・。
眠れていないということです。

一人で抱え込まず、色々な
方に相談して色々なかたに入っていただくのは良いと思います。
例えば、ちょっとお兄さんであったりお姉さんである
学生さんに入っていただくのも良いですし
そういうシステムのある大学もあります。
県や、市町村にも相談窓口は沢山あります!5435.jpg

しかし、まだ
お母さんから離れないという
子どもさんもいらっしゃるとは思います。
それは、その子どもさんの
エネルギーが枯渇しているということが多いそうです。

お母さんと一緒にいて沢山甘えて赤ちゃん返りして
エネルギーが充満したら嫌でも離れていきます顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
今、大変で一番しんどいしドン底かも知れません。

でも、これからはあがっていくばっかりですきらきら

一歩ずつ、一歩ずつ
たまには、戻ることもあると思いますが顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
前を向いていきましょう顔1(うれしいカオ)
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 不登校 | この記事のURL
兄弟姉妹へのフォロー[2019年05月16日(Thu)]

兄弟姉妹誰かが
不登校になると、よく不登校の連鎖が起こります。cvcv.jpg

保護者のかたにとって
子どもさんは、複数人でも
子どもさんにとって保護者のかたはお一人お一人なんです。

他の兄弟姉妹にとられたようになるのはよくあることです。
又、同じ学校の場合は
学校で、自分の兄弟姉妹について噂され、しんどい思いをしたり。

ましてや、不登校や行き渋りの子どもさんは
家で休憩しているのに
自分は、いっぱいいっぱいまで頑張っている…
不安定になっても仕方がないでしょう…

保護者の方皆さんで相談して
不登校や行き渋りの子どもさんとは別に
話す機会をもったり
保護者の方が分担して
子どもさんのケアにあたるなどされた方が良いようです。

よくあることですが
お母さんから離れなくなったら…
たまには、お父さんと兄弟姉妹でランチに行くのも良いと思います(^^)


Posted by hahaちゃん at 00:00 | 子どもへの接し方 | この記事のURL
修学旅行に行けなかった。[2019年05月15日(Wed)]

修学旅行に行けなかった。
最初から『もう行かない!と割り切っていた子どもさん
それはそれで、凄く素敵だと思います。

ちゃんと自分の意思をしっかり持っているからです(^^)

ギリギリまで悩んで行けなかった
子どもさんと、保護者の皆さん
本当に苦しかったと思います。


元不登校だった方にうかがったことがあるのですが

悩んだ末、結局行けなかったあと
自分がどうしたらよいか・・・
足所とから崩れたような気持になって放心状態になったと伺いました。


行けなかった子どもさんも、凄く凄く思い悩んで
頑張ったんです!
行けなかったからと言って、絶望しなくても良いです。
修学旅行には行けなかったけど、その後学校に行けた子もいます。
体験者の方は
『今後は、二度とそんな思いをしたくないと思って、自分を変えたいと思いました!』
と、話されていました。

しかし、そこまで行くにも時間が沢山かかったそうです。
当たり前ですよね。
エネルギーを充電する時間は、しんどかった何倍も必要です(^^)

保護者の方も、あからさまに落ち込まれたそうです。
それを見て、不登校経験者の方は、一番つらかったと話されていました。
保護者の皆さんの顔をやっぱり一番見ているんですね。

だって、大好きなんだから(^^)


体験者の方の、保護者の方は
段々、気持ちを切り替えて
『大丈夫。大丈夫(^^)』と思われたそうです。cvm.jpg

そのふんわりした家の空気の中で
自然に、体験者の方も変に力が入らず
余裕が出てきたそうです。

それから、一歩ずつ一歩ずつ自分で学校に戻ってきて
今が、あります(^^)

通信高校進学後
元気に、お仕事されています(^^)/


今はしんどいけれど
少しずつ、気持ちを切り替えてください(^^)

人生は、まだまだ続きます!
ぼちぼち生きましょう(^^)/


Posted by hahaちゃん at 00:00 | 体験談 | この記事のURL
修学旅行に行った[2019年05月15日(Wed)]

今は、大学生になる
不登校経験者の子どもさん
未だに、覚えている事があるそうです。

当時は、今と違って不登校に対する認識は
あまりありませんでした。
又、周りの子どもたちに、指導もありませんでした。

その子どもさんは、とても良い先生と巡り会え
信頼を築いていた学校の先生の説得された通り
修学旅行に行くことにしました。

ドキドキしましたが
クラスの殆どの子どもさんも何もなかったように
普通に対応してくれたそうです。

しかし、先生の目が離れた時
心ない子どもさんが複数人で

『普段学校に来てないくせに、こんなときだけ来やがった!』と大声で叫んだそうです。

叫んだ子どもさんは
その年の冬、学校の3階から机を投げ落とすという
事件を起こします。
その、叫んだ子どもさんも
病んでいたのかも知れません。

子どもさんは、修学旅行に行けた後
しばらく休んで、少しずつ学校に行きだします。
信頼を築いた担任の先生との関係が続いたことが大きかったのでしょう。yjimagezzxx.jpg

修学旅行に、行ったら行ったで
その後不安になる子どもさんもお母さんも、沢山いらっしゃると思います。

しかし今は、不登校に対する認識も当時とはかなり変わり
理解ある対応をしてくださるケースが殆どです。

修学旅行をきっかけに学校に行けるようになる子どもさんも沢山居ます。


修学旅行に参加される子どもさんも
保護者の皆さんも
不安だらけでしょう。
『ただ、行って欲しい』という思いだけで動くのではなく
無理は、しないでほしいと思います。
心のままに。
もし、行く勇気が出たら
沢山ほめてあげて欲しいと思いますにこにこ

そして、修学旅行に行くかどうか
子どもさんが、どういう結論になっても
見守ってあげてください。
行けなくて、辛く落ち込んでいたらフォローしてあげてくださいねにこにこ


Posted by hahaちゃん at 00:00 | 体験談 | この記事のURL
軽く見ていたら…[2019年05月14日(Tue)]
先日のお話。
軽く見て、すぐだと思い
病院から駅まで、歩いて行きました。
去年の今頃は、余裕だったのにいざ歩きだすとouv.jpg
意外と遠く
そこからやっぱり意地になり
あちこちの銀行やら用事を済ませて
病院に戻るとフラフラになっていました(^-^;
あ〜こりゃいかんあせあせ(飛び散る汗)

となったとき
たまたま親切な病院内の
コンビニのお姉さんが、買ったアイスコーヒーを持って助けてくださいました。

『本当に助かりました!
という私に
『何時でも言ってや!毎回器用にお金出し入れしたりしてるの見てるけど苦労してるもわかるから。』と声をかけて下さいました。

そだなぁ。たまには助けてもらうのもアリかなぁにこにこ

頑張り続けたら糸が切れちゃいます。
たまには、助けてもらいましょウインク
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 雑記 | この記事のURL
マザーリーフWebsite


最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
fuwa_b2.gif https://blog.canpan.info/motherleaf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/motherleaf/index2_0.xml