• もっと見る
« 2018年08月 | Main | 2018年10月 »
信頼できる第三者[2018年09月30日(Sun)]

今まで、沢山の不登校経験者、本人の方から
いろいろなお話しを伺いました。

どの方も話されるのは
『信頼できる第三者』が、出来るとkhvgg.jpg
子どもさん、自身が一番変わったと話されます。

それは、ある時は学校の先生であり
ある時は、校長先生であり
塾の先生、家庭教師の先生

その、信頼できる方を見つけるためには
色々な方につながらなければいけません。

母自身、とりあえずいろいろな方に話を伺いました
それが、あとでお話しして嫌な気分になったとしても。

信頼できる第三者を見つけることは大変だと思いますが
子どもが、いざ
動こうとしてから探しても
タイミングを失い場合もあります!

今、保護者に出来ることを
探してみてくださいね(^^)/
意外と、沢山あるものですよ~(^O^)
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 子どもへの接し方 | この記事のURL
思春期女子動く。[2018年09月29日(Sat)]

全てを拒否し
学校と部活動以外は家を出でなくなった子がいました。

買い物にも行きません。

何がつらい?とお母さんが聞かれたそうです。

『塾を辞めてから、学校に行っても授業が全く分からずしんどい。』
『今日も学校に行きたくない…。』
『部活があるから・・・仕方がなくいくけど、自分に余裕がない!』

そこで、知人に相談されたお母さんは
知人の息子さんに、お試しで家庭教師に来ていただくことにしたそうです。

最初は、娘さんも話しませんでしたが
息子さん(以降先生)の物腰の柔らかさと
彼女に向き合って勉強を取り組んでくださる真剣さが伝わったようです。

段々慣れてきて、成績も上がっていました。th999.jpg

彼女も、少しずつ表情が柔らかくなり
イライラで、家で暴れることもなくなってきたそうです。

そんな中
先生も、就職活動や大学生活で
家庭教師の時間もだんだん取れなくなって来られました。
それ故に、彼女の先の進路を真剣に考えてくださいました。

そして、子どもと話し合い
受験に備えて塾に通いだすこと。
通える限りは、家庭教師で来てくださるとと等提案くださいました。

保護者の話は耳を貸さなかった彼女は
早速、先生に言われた通り
個人塾にお試しで通うことになったそうです。

保護者が話すと、子どももどうしても甘えが出たり
素直に聞かなくなります。

しかし、第三者に話していただくと
自分を客観的に見えるようです。

お母さんは話されます。
いま、家庭教師に先生に来ていただき
第三者の方のお話しをん冷静に聞くことができて
本当に良かったと思います。
家族だけでは、解決できない問題が
先生に入っていただいてこんなに簡単に解決するとは・・・。

第三者の方に入っていただくにも
時期はあります。
焦らず、ゆっくり子どもさんのエネルギーのたまり具合を考慮して
一度、皆様も
年の近い大学生の方に
来ていただく等参考になさってください。

尚、このお話しをご縁に
先生を紹介いただくことが出来ることになりました。
話し相手からでも結構です。

もし、ご興味がある方は
又ご連絡ください。


Posted by hahaちゃん at 00:00 | 体験談 | この記事のURL
登校拒否を克服する会さんより 再び[2018年09月28日(Fri)]

登校拒否を克服する会さんより
再び、お知らせです!

不登校・ひきこもりを経験した若者が
 まったり語り合う会

2018年11月17日(土曜日)
13時から16時まで
奈良教育大学、次世代教員養成センター2号館にて開催 logo05_a01.png
参加費 500円(学生無料)
懇親会 終了後に開催予定
 申し込みはメールまたはFAXにて

FAX:0743-27-9384 / メール:naraminken2017@gmail.com

この書類も、次回マザーリーフ定例会にて配布させていただきます。
blogを見ておられる皆様は
FAXに、お名前・所属(任意)住所・電話・メールアドレスを記入し
    懇親会に参加か不参加化をん記載し送信してくださいね(^O^)/
Posted by hahaちゃん at 00:00 | お知らせ | この記事のURL
登校拒否を克服する会さんよりお知らせ[2018年09月27日(Thu)]

いつもご連絡くださいます
登校拒否を克服する会さんよりお知らせです!
今回は、盛りだくさんのお知らせですので
こうご期待!

2018年10月28日 (日曜日)logo05_a01.png

10時受付開始
10:30~16:30
奈良教育大学にて開催
  (次世代教育養成センター2号館)

事前申し込み不要・参加費500円

講演 「いのちと自己肯定感は愛で育つ」

講師 高垣忠一郎 先生
    (心理臨床家・立命館大学名誉教授)

10:30~講演
12:00~移動
13:00~交流会
15:30~移動、休憩
15:45~全体会

※昼食は各時ご用意ください。

詳細の用紙は、次回マザーリーフ定例会で配布させていただきます!
blogをご覧の皆様、お問い合わせのご連絡先を送信させていただきますので
マザーリーフお問い合わせ欄よりお問い合わせください!
Posted by hahaちゃん at 00:00 | お知らせ | この記事のURL
友人が不登校になると・・・[2018年09月26日(Wed)]

友人が不登校になると
家で、不登校になった友人の話をしなくなります。

しばらくし
『今、学校に来てない…。心配。』と言いました。
友人間でも、触れてはいけないような感じになるそうです。
どうしたらよいかわからない。
何故なら

自分たちもいつどうなるかわからないから・・・


その言葉を聞いて
『しんどくなったら休憩しないと。マラソンしてても、しんどくなったら歩くでしょ。市民マラソンなんか、特産品とか休憩所にあるんよ。食べてゆっくりして元気になったら走ればいいし、歩けばいい。棄権もありよ(^^)だって、無理したらこけたりして怪我するやろ?それと一緒。』

抱きしめて話すと
『わかった。』とちょっと元気になりました。gfccxz.jpg

ただ、ふと思いました。

子どもたちの間では、不登校は当たり前になりつつあり

誰が何時なっても、不思議じゃないということ・・・


こんなことが、これ以上続いてほしくないと思うとともに
もし、しんどくなったら
ゆっくり休んでほしいと・・・心から願います。




Posted by hahaちゃん at 00:00 | 子どもの気持ち | この記事のURL
樹木希林さん 不登校を語る。U[2018年09月25日(Tue)]
 新学期が始まる日、まわりのみんなが「おはよう、今日から学校だね」って笑顔で言葉を交わすとき、「私は学校に行きたくない」ということを考える気持ち、何となくわかります。だから思うの、そう思うこと、それはそれでいいじゃないって。

 私は小さいとき、自閉傾向の強い子どもでね、じっと人のことを観察してた。
学校に行かない日もあったけど、父は決まって
「行かなくてもいいよ、それよりこっちにおいで、こっちにおいで」って言ってくれたの。
だから、私の子どもがそういうことになったら、父と同じことを言うと思う。

 それにね、学校に行かないからって、何もしないわけじゃないでしょう。9fc652588ccc461283544d859ed6d647.jpg
人間にはどんなにつまらないことでも「役目」というのがあるの。
「お役目ご苦労様」と言ってもらえると、大人だってうれしいでしょう。
子どもだったら、とくにやる気が出るんじゃないかな。

 ただね「ずっと不登校でいる」というのは子ども自身、すごく辛抱がいることだと思う。
うちの夫がある日、こう言ったの。
「お前な、グレるってのはたいへんなんだぞ。すごいエネルギーがいるんだ。そして、グレ続けるっていうのも苦しいんだぞ」って。

ある意味で、不登校もそうなんじゃないかと思うの。学校には行かないかもしれないけど、自分が存在することで、他人や世の中をちょっとウキウキさせることができるものと出会える。そういう機会って絶対訪れます。

 私が劇団に入ったのは18歳のとき。全然必要とされない役者だった。美人でもないし、配役だって「通行人A」とかそんなのばっかり。
でも、その役者という仕事を50年以上、続けてこられたの。

だから、9月1日がイヤだなって思ったら、自殺するより、もうちょっとだけ待っていてほしいの。そして、世の中をこう、じっと見ててほしいのね。
あなたを必要としてくれる人や物が見つかるから。
だって、世の中に必要のない人間なんていないんだから。

 私も全身にガンを患ったけれど、大丈夫。私みたいに歳をとれば、ガンとか脳卒中とか、死ぬ理由はいっぱいあるから。
無理して、いま死ななくていいじゃない。

だからさ、それまでずっと居てよ、フラフラとさ。

2015年8月22日・登校拒否・不登校を考える全国合宿in山口/基調講演「私の中の当り前」より(編集:小熊広宣)

この言葉を読んで
心が、ホッとしました。
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 学び | この記事のURL
樹木希林さん 不登校を語る[2018年09月24日(Mon)]

以下は、樹木希林さんが不登校について発言されたお話しです。
なくなる約2か月前のお話しです。

 取材は、朝日新聞が運営するスマホ向けメディアwithnewsの企画「#withyou」として依頼したものでした。
樹木さんは、これまでにも、当事者の視点で不登校や引きこもりについて伝える「不登校新聞」などで発言をしてこられました。
 樹木さん本人から編集部に電話があったのは、取材依頼の1週間後、7月中旬のこと。
 「ずっとずっと考えていて、お返事が遅くなっちゃったの。ごめんなさいね」
 映画などで聞き慣れた気さくな口調。
一言一言、考えながら説明するように、樹木さんは、こう続けられました。
 「どうしたら伝わるのかしら。本当に無力よね、まったく書けないの」
 がんとの闘病を公表していた樹木さん。
つらくてつらくて、今まさに死を考えている若者の姿を思い、言葉を探しているようでした。

ここで、樹木希林さんが直筆で残された言葉を記載します。

昔からの本を読むと1.png
およそ同じことを言っている
自殺した魂は生きていた時の
苦しみどころじゃないそうだ
本当かどうかはわからないけど
信用している
私は弱い人間だから
自分で命を絶つことだけは
辞めようと生きてきた
こんな姿になって
おもしろいじゃない


実は、私は縁あって樹木さんと2度お会いし
一緒にお写真を撮っていただきました。
テレビでのあのままの、自然体で皆さんに気遣いされる方でした。
『新入社員さん?そんな端じゃなくてここにいらっしゃい。』
樹木さんの横を開けてくださり、手招きし笑顔で話しかけてくださいました。
その際、2言3言お話しさせていただきました。
次の年も、お会いし覚えていてくださったのか・・・
又、お写真を撮っていただき
お話しさせていただいたのを覚えています。

ご冥福をお祈りいたします。

命を大切に!
心からの言葉です!
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 学び | この記事のURL
マザーリーフフォーラム[2018年09月23日(Sun)]

11月18日(日曜日)
マザーリーフフォーラムのチラシ&ポスターが完成しました!

今回は、大和郡山市教育委員会様からの後援と
初年度から、PRさせていただいております
大和郡山市PTA連合会様からも後援を頂戴しました!皆様のご協力に
本当に感謝感謝です!

特に、教区委員会様は
場所の提供と資材の貸し出しもしていただいております!
毎年、ありがとうございます!

今回の、フォーラムは
学校の先生方など教育関係者の方にも対応しておりますので
今年もよろしければ是非ご参加ください!



『マザーリーフ』3周年記念フォーラム

「不登校」を温かく見守るための向き合い方

11 月18日 (日) 12時30分 受付開始
市民交流会館にて開催
開催:13時から16時まで
                     四つ葉 大和郡山市教育委員会後援 四つ葉
                     四つ葉 大和郡山市PTA連合協議会後援 四つ葉

1部  臨床心理士 川居利有先生による
演題:「不登校」を温かく見守るための向き合い方

川居利有先生のご紹介
社会医療法人高清会高井病院 ペインセンター 臨床心理士
まつもとファミリークリニック 臨床心理士

経歴
甲子園大学大学院人間文化学研究科修了  
大阪府スクールカウンセラー、大阪府ハートケアサポーター
宝塚市子供支援サポーター                  
その他、小児科、発達外来、ペインクリニック、緩和ケア、不妊外来での心理ケアに従事。   

2部  不登校経験者による
演題:「家庭を持って不登校を振り返る。(対談形式) 」
中学生時代に不登校になりました。
自分の道を見つけ、資格を取り責任ある仕事につき、結婚し
今、あの頃の気持ちを、対談形式でお話ししてくださいます。



〒639-1132
奈良県大和郡山市高田町92−16
0743-51-1155


お車でお越しの方は
ハーベストで駐車できます。
1回事務所にて2時間無料券いただけます。


※詳しくは、motherleaf2015.wixsite.com/maza-ri-fuをご覧ください。

川居先生から一言
ひとくちに「不登校」といっても、関わる人の立場の違いにより、その見え方は様々です。
自分が学校に行けないという立場、友達が学校に来られないという立場、親としての立場、教師としての立場。
関わり方の違いで、不登校という問題が様々な見え方をするだけでなく、しんどさや苦しみも
まったく違ったものになるのです。いいかえれば
そこに関わる全員が違ったつらさやしんどさを抱えているのです。
だから不登校の終着点は全員がハッピーになること。それぞれの立場の人が、みんなハッピーになれてこそ、
やっと解決できたといえるのです。それを実現するには
不登校という問題に関わる自分も含めたすべての人のしんどさや苦しさを理解し
お互いに励まし合って、支え合うことが必要 です。
今回は、「不登校」という問題を温かく見守るための向き合い方をテーマに
これまでの経験も踏まえ、難しい問題に直面したときの心得などお話しできればと思います。


本日は、より分かりやすいように大きく記載させていただきました!
又、ポスターを載せます!ご覧ください(^^)/

Posted by hahaちゃん at 00:00 | お知らせ | この記事のURL
最近のことですが・・・[2018年09月22日(Sat)]

早朝、ちょっとご近所に
地場野菜50円均一や100円均一の小屋があり
ほのぼの歩いてましたら
顔見知りの子どもさんと不意に出会いました。

いつもニコニコご挨拶してくれる子どもさん。
手を振ると
小さく手を振って・・・
その日はなぜか、自転車で猛スピードで帰宅しました。dyuh.jpg

後にわかったのですが
体調不良の後、学校に行きづらくなり
そのまま学校に行ってないようです。

最近、再び子どもさんに会いました。
『無理したらあかんで!ゆっくりゆっくり大丈夫やから(^^)』
突然母が話すと・・・
『ありがとう…』と小さな声で
答えが返ってきました。
『しんどい子いっぱいいてるから。大丈夫やから休憩しないとあかんよ!』
5分ほど、立ち話しました。

『しんどい時にごめんやで。凄く、申し訳ないけどしんどい子のためにblogにのせていいかな?』
とはなすと
『はい。私も・・・見ていいですか?』
との返答。
『blogなんだから、全然見ていいよ!気を使わなくていいんよ(^^)』
と話すと、涙をためていました。

生きにくいんやなぁ…
あちこちでさんざん、気を使ってるんやなぁ…
その子どもさんを見ていて痛感しました。

ちょっと笑顔になってその日は
別れました。

彼女と出会ったのは早朝、6時
皆がいる時間は、家から出れないのかなぁ。
ゆっくりゆっくり焦らず
自然に、自由に生きてほしと思います。

Posted by hahaちゃん at 00:00 | 不登校 | この記事のURL
携帯が壊れました(-_-;)[2018年09月21日(Fri)]

昨年購入した
ガラケーが、突然動かなくなりましたあせあせ(飛び散る汗)

ソフトバンクにうかがって
手続すること10分

即代替え機を貸していただきました!

がしかし・・・データが全滅(>_<)
ガラケーの電源が付かなかったので仕方がないです(+_+)kjnb.jpg

というわけで、
携帯にメールいただく際は
お名前もよろしくお願いいたします!

しかし、いつでも連絡できると思っていたのに(-_-;)
困ったものですあせあせ(飛び散る汗)
昭和を思い出し・・・
ほぼガラケーを使用できない日々を
ちょっと楽しもうかと思います(^O^)/
Posted by hahaちゃん at 00:00 | 母のひとりごと | この記事のURL
| 次へ
マザーリーフWebsite


最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
検索
検索語句
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
fuwa_b2.gif https://blog.canpan.info/motherleaf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/motherleaf/index2_0.xml