• もっと見る
« 自然育児お泊りミーティングとは? | Main | お泊りミーティング実行委員募集中»
WSスポット参加できます! [2007年04月20日(Fri)]
               おにぎり自然育児お泊りM おすすめワークショップメモ

こちらのワークショップは、ワークショップのみのスポット参加できます

もう一つの学びの場
〜ホームスクーリング、フリースクールの視点から見たオルタナティブな学びのあり方〜
 

今井恭子(フリースクールまんじぇ)

こちらのワークショップでは、愛知県でフリースクールまんじぇを開校している今井恭子さんをナビゲーターに、実際、スリースクールやホームスクーリングを実践している方をゲストに向かえ、これからの教育について考えていこう、というものです。

ゲストには、川崎市にあるフリーススペース「えん」から西野博之さん
そして、ふたりのお子さんをホームスクーリングで育てていらっしゃる、当会では「きなりな暮らし」でお馴染みの繁田由紀さん がいらしてくださる予定です。

豪華ゲストに加え、当日は、子どもたちと一緒のフォルクローレの演奏もあるそうですよ。
どうぞお楽しみに〜

子どもを育てていく上で、だれもが考えることを避けては通れない子どもの学びの場。
子どもたちにとって、本当の学びの場とは?一緒に考えてみませんか?

5月1日(火)10:30〜12:00 14:00〜16:00

スポット参加費:2000円
※スポット参加の場合、他のお泊りミーティングのプログラムへは一切参加できませんので、ご了承ください。


お申し込みは、

フォームまたはメールにて。event@shizen-ikuji.org
または、当日も受け付けます。

繁田 由紀 きなりな暮らし 
http://shizen-ikuji.jp/blog_kinari/index.php



さらに詳しいワークショップ情報は こちら→


おすすめワークショップ1 子育ての中でスピリチュアリティーを育む [2007年03月20日(Tue)]
       クローバー自然育児お泊りミーティング☆おすすめワークショップクローバー

まずは、瞑想ファシリテーターの井上ウィマラさんのワークショップ、
「子育ての中でスピリチュアリテイーを育む〜関係性という鏡の使い方〜」

 一児の父でもある井上ウィマラさん。昨年まで、自然育児友の会の会報に連載も書いていただいていました。
昨年の夏には、会員20名ほどの親子と、井上ウィマラさんをファシリテーターにお迎えしてスピリチュアルな合宿も開催。
その温かな語り口で、ひとりひとりの想いを引き出してくれるワークには、誰もが心に響くものを感じます。

今回のお泊りミーティングでは、午前中はお母さん1人での体験、午後は親子でのワークとなります。
人気のワークショップです。お申し込みはお早めに。



下記は、昨年12月に行われたワークショップの様子です。

子育てこそスピリチュアル〜ワークショップinスローマザーギャザリング

 穏やかな日差しに包まれた12月16日(土)、藤野芸術の家で行われた井上ウィマラさんを講師とする、「お母さんのためのスピリチュアルワーク」に参加しました。参加者は9名。始めに簡単な自己紹介と、夏の母子合宿にも参加した4名からはその後の気づきも含めて、今自分のテーマになっていることが順番に語られました。
 
 最初の「スプーンを使ったワーク」では、二人一組になって、ひとりがスプーンを持って遊ぶ10ヶ月の赤ちゃんに、もうひとりはそれを見守るお母さん役になってみます。わずか3分ほどの間にも、「始めはぎこちなかった赤ちゃん役が、いつまでも遊んでいたくなった」「母親としてそばに居ながら、所在無く寂しい感じがした」等様々な感想が出されました。

 子どもを見守ること、そこに起こる心の動き、それはかつて、もう記憶されていないくらい幼かった頃に体験した、無意識の世界とつながっている、、、ウィマラさんの言葉に、自分の中の扉を少し開いたような気がしました。

 続いて「瞳の中の自分を見合うワーク」。今度は別の人と向かい合って、相手の瞳に映った自分の姿を探します。説明された段階で思わず、えっ恥ずかしい〜(笑)という声も聞かれましたが、やってみると色んな反応が出てきます。「映っている姿に、○○ちゃん(自分の名)大好きだよ〜とか、可愛いねと言ってみよう」とのウィマラさんの呼びかけには「いつも頑張っている自分に言っているようで」と、思わず涙する方もいらっしゃいました。

 これらワークを通し、身体のレベルで得た気づきは、日常の意識には上ってこない本当の自分に触れる機会とのこと。照れくさかったり、少し怖れたりしながらも、この体験を温め、ゆるやかに日常の中へ戻っていくことが大切、とウィマラさん。またひとつ、自分や家族との関係を見つめ、寄り添っていくためのよい経験となりました。
(K.Nさん)

豪華ワークショップが目白押し! [2007年02月24日(Sat)]
自然育児お泊りミーティング ワークショップのエントリー 一覧

じっくりのんびり ワークショップ三昧

自然育児お泊りミーティングに参加すると、5月1日は午前、午後1つずつ希望のワークショップに参加できます。
申し込みの際に、第三希望まで選んでね。

*申込みについて詳しくはこちら


午前 10:30〜12:30予定



A-1.小さい子どもがいる家庭の自然療法「自然療法とは?」
下山田 吉成 (ひもろぎ庵)

B-1 小さい子どもがいる家庭の自然療法「スキンケアへのアプローチ」
〜アロマテラピー、バッチフラワー、国産クレイを使って〜

中山 道子 (香音)

C-1 子育ての中でスピリチュアリテイーを育む
〜子どもと離れ自分と向き合う〜(保育付を予定)

井上ウィマラ(瞑想ファシリテーター/高野山大学)


D-1 SEPA いのちの声を聴く、自己尊重トレーニング
〜お母さんのための自分にやさしくする方法〜

二之宮つもる (NPO法人SEPA理事/トレーナー)


E-1. おっぱいクラス (妊娠中の過ごし方〜出産)
伊藤 恵美子(自然育児友の会)

F-1 いのちを感じる
〜手で触れること・五感で感じること〜(実技を中心に)

赤塚 哲也 (鍼灸師/アロハマッサージ)

G-1 もうひとつの学びの場
〜ホームスクーリング、フリースクールの視点から見たオルタナティブな学びのあり方〜
 

今井 恭子 (フリースクールまんじぇ)と他ゲスト

H-1 「お母さんが社会を創る」ワークショップ
『社会を何とかしたいお母さん集まれ!!子どもたちにあなたが残せるものは?』

*当初のお産のふり返りから、若干内容を変更しています。
熊手麻希子(ファシリテーター)



午後 14:00〜16:00予定

A-2 小さい子どもがいる家庭の自然療法
「各療法の紹介〜ホメオパシー、バイオケミカル、フラワーレメディー」
〜アトピー性皮膚炎へのアプローチを例に〜

下山田 吉成 (ひもろぎ庵)

B-2 小さい子どもがいる家庭の自然療法
小さな子の暮らしを楽にするアロマテラピー入門
 〜はぐくむ香り 春と夏〜(感染予防、快適環境、喘息、蚊よけなど)

中山 道子 (香音)

C-2.子育ての中でスピリチュアリテイーを育む
〜子どもと一緒に〜

井上ウィマラ(瞑想ファシリテーター/高野山大学)

D-2. SEPA いのちの声を聴く、自己尊重トレーニング
〜お母さんのための自分にやさしくする方法〜

二之宮つもる (NPO法人SEPA理事/トレーナー)

E-2 おっぱいクラス(産後〜スタート期)
伊藤 恵美子(自然育児友の会)


F-2 .いのちを感じる
〜手で触れること・五感で感じること〜(実技を中心に)

赤塚 哲也 (鍼灸師/アロハマッサージ)

G-2 もうひとつの学びの場/自然な学びってどんなもの?
〜ホームスクーリング、フリースクールの視点から見たオルタナティブな学びのあり方〜
 
今井 恭子(フリースクールまんじぇ)

H-2 「ママミッドワイフ集まろう!」

トーク:大坪三保子・三宅はつえ  
熊手麻希子(ファシリテーター)

*こちらのワークショップのみ助産師さん限定、会員外でも参加できます。

申込みカートへ

詳しい申込み情報はこちら
小さい子どもがいる家庭の自然療法1 [2007年01月01日(Mon)]
小さい子どもがいる家庭の自然療法

A-1「自然療法とは?」

自然療法とは何か。セルフケアの基本原則。

*自然育児友の会では、小さいこともがいる家庭の自然療法連続講座を開催していますが、今回このA-1「自然療法とは?」を受講された方は、今後、連続講座への単発受講(スポット参加)が可能になります。

A-2 「各療法の紹介〜ホメオパシー、バイオケミカル、フラワーレメディー」
〜アトピー性皮膚炎へのアプローチを例に〜


下山田 吉成 (ひもろぎ庵)

☆プロフィール
しもやまだ よしなり

皇紀2625年みと市生まれ。22年前に治療者をこころざし、礒谷式力学療法・身体均整法・カイロプラクティックなど運動系の医学を皮切りに、鍼灸・音楽療法等を経て、フラワーエッセンス・ホメオパシーに至る。柿の木坂心療内科クリニックの開院当初(1997年)から参加し、現在は赤坂溜池クリニックにおいてホリスティック医療に多様な治療法を以って従事すること10年余り、アレルギーからガン、自律神経失調症から精神病までさまざまな症例を経験する。かつて赤目自然農塾にて川口由一氏に師事し、医業の傍ら自然農を営む。断食療法家として指導を行いつつ自らも断食を行う。
日本ホメオパシー協会認定ホメオパス、プラクティシャン。
姿勢保健均整師、鍼師、灸師、按摩師、百姓。
日本ホリスティック医学協会専門会員。純正律音楽研究会会員。
ひもろぎ庵主宰
http://www.himorogian.jp/
お母さんが社会を創るワークショップ [2007年01月01日(Mon)]
H-1
「お母さんが社会を創る」ワークショップ
社会を何とかしたいお母さん集まれ!!
子どもたちにあなたが残したいものは?


熊手麻希子(ファシリテーター/どうする?日本のお産プロジェクト代表)


〜お母さんが次のお母さんにいのちをつなぐ〜

お産と子育ての環境で 
未来に何を残したいですか
未来に何を無くしたいですか 
そのために何ができるのでしょう? 

☆プロフィール
くまで まきこ (出産.子育て支援活動/ファシリテーター) 

3人の子どもの出産を通じて優しいお産と母乳育児、助産師の重要性を痛感し、以来、「お産のケアを受ける側」としてさまざまな活動を行なう。
「第3回いいお産の日'96in東京」プロジェクトチーム代表、「2002いいお産の日in東京」実行委員会代表などを歴任。
1998年から5年、市民活動を伝えるニュースレター『お産とおっぱい・子育て応援団通信 くまでつうしん』を単独で編集・発行。
2001年、200人以上の母親の声を集めた冊子『だから日本に助産婦さんが必要です』を編集・発行。
助産婦が減っていくことには黙っていられない自称「助助産婦」。
2003年、助産師養成に関する請願署名運動と助産師教育への意見集を厚生労働省に提出(助産婦を応援する会)。
青木将幸氏のファシリテーター講座、岸英光氏のコーチング講座を受講。

現在
「どうする日本のお産プロジェクト」実行委員長、
「赤ちゃんとママの集いTeaーParty」主宰、
誕生学協会理事、
「かながわ母乳の会」世話人、
babyzooベビークラス講師、
「優しいお産のネットワークREBORN」スタッフ
出産・母乳・子育に関連する学会・イベントの司会講演・ワークショップ企画等で、各地をとびまわっている。
群馬県出身、横浜市在住。
編著:『だから日本に助産婦さんが必要です』自費出版 
著書:『となりのミドワイフ』さいろ社
共編著:『おっぱいの宝箱』赤ちゃんとママの集いTeaーParty編集発行   




いのちを感じるマッサージ [2007年01月01日(Mon)]
F-1.2 
いのちを感じる
〜手で触れること・五感で感じること〜(実技を中心に)


赤塚 哲也 (鍼灸師/アロハマッサージ)

内容:私たちが日々の生活で普通に使っている手。そして五感。
一生使っていくものだからこそ、この機会にじっくり味わってみませんか? 

☆プロフィール
あかつか てつや

65年生 東京農大卒後、食品品質管理の仕事を6年程した後、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の資格取得。2005年藤野町にアロハマッサージ開設。現在は寝たきり等の方の自宅への訪問マッサージを中心に、宅老所の立ち上げにケアマネジャー候補として関わったりもしている。

おっぱいクラス [2007年01月01日(Mon)]
E-1.
<大>おっぱいクラス
〜赤ちゃんと出会うそのときからはじまる!〜(妊娠中の過ごし方〜出産)

伊藤 恵美子(自然育児友の会)

参加した赤ちゃん連れのママから、「妊娠中に聞いておきたかった!」という声の多い、毎回好評の「おっぱいクラス」。そのなかから、今回は妊娠〜スタート期までの内容を選りすぐって学びます。自分のために、これからの人に伝えるために、ぜひ聴いて体験して欲しい2時間です。

E-2
<大>おっぱいクラス
〜赤ちゃんの育ちを見守りながら〜(離乳期〜卒乳)

伊藤 恵美子(自然育児友の会)

秋のクラスで初めて開催し、参加会員からも好評だった「おっぱいクラス・離乳卒乳編」が登場。今、おっぱい中のあなた、幸せおっぱいライフは、このあとどうしていけばいいのかな。もちろん、妊娠中の方でもOKです。預ける場合、離乳食の実際など、盛りだくさんの2時間です。
伊藤 恵美子(自然育児友の会)

☆プロフィール
いとう えみこ

NPO自然育児友の会理事。4人の子どもの授乳経験と事務局での相談対応の経験から「おっぱいクラス」講師を務めて4年目。通算で丸11年になるという現役おっぱいママでもある。著書に写真絵本『うちにあかちゃんがうまれるの』など。


子育ての中でスピリチュアリティーを育む [2007年01月01日(Mon)]
C-1.2
<大>子育ての中でスピリチュアリテイーを育む
〜関係性という鏡の使い方〜


井上ウィマラ(瞑想ファシリテーター/高野山大学)


母親になって子どもの育ちに向き合うとき、それまで慣れ親しんでいた価値観ではうま
くいかないことがあります。
「どうしてこんなに大変なんだろう?」「「自分は何か間違っているのかしら?」「子
どもに問題があるのかしら?」
悩んだり、戸惑ったり、立ち止まったときがチャンスです!
あなたが自分の親との関係で無意識的に学んできたことや、それまでに築いてきた生き方を、今度はあなたの子どもとの関わりを通して、見直したり考え直したりできるのです。
親から子へ、そしてまた新たな子どもへ、脈々と親子関係の中で育まれてきた絆は、あ
なたに新たな学びと成長のチャンスを与えてくれます。

ヴィパッサナー瞑想のファシリテーターでもあり、スピリチュアルケアの援助論を担当す
る教育者でもあるウィマラさんは、優しい語り口で、あなた自身の気付きを促してくれます。
1度参加した方は自分の内面に穏やかな変化を感じています。
取り組みやすい簡単なワークショップですが、深い出会いがあります。

午前中C-1は、お子さんを保育スタッフへ預けての参加を予定しています。お子さんと離れられる方対象です。自分ひとりになって、じっくりと内面に向かいたい方におすすめです。

午後C-1 はお子さんと一緒の参加が可能です。子どもと離れて時間通りに何かを始めようと思っても、なかなか思い通りにはいかないもの。無理せず、子どもと一緒の時間の中で、自分をみつめましょう。



☆プロフィール
いのうえ うぃまら

瞑想ファシリテーター。高野山大学(スピリチュアルケア学科)助教授。山梨県生まれ。京都大学で宗教哲学などを学んだ後、日本の曹洞宗、ビルマのテーラワーダ仏教にて出家、ウィッパサナー瞑想にはげむかたわら、パーリ経典やアビダルマ仏教心理学の研究に取り組む。
井上ウィマラの瞑想空間
http://www.geocities.co.jp/Beautycara/8365
小さいこどもがいる家庭の自然療法2 [2006年12月31日(Sun)]
B-1
小さい子どもがいる家庭の自然療法「スキンケアへのアプローチ」〜アロマテラピー、バッチフラワー、国産クレイを使って〜 

B-2
小さな子どもがいる家庭の自然療法
「小さな子の暮らしを楽にするアロマテラピー入門」
〜はぐくむ香り:春と夏〜 (感染予防、快適環境、喘息、蚊よけなど)


中山 道子(香音)

☆プロフィール
なかやま みちこ  アロマセラピスト

香音(カノン・千歳船橋)主宰。アロマトリートメント、リフレクソロジー、無痛ゆらし療法の施術。 アロマテラピー(フランス式)、ベビーマッサージ、キッズマッサージの指導。手作りアロマも大好き。大きくなった娘二人と中くらいの息子が一人います。

※自然育児友の会主催、小さなこどもがいる家庭の自然療法連続講座 講師

もうひとつの学びの場 [2006年12月31日(Sun)]
G-1.2
もう一つの学びの場〜ホームスクーリング、フリースクールの視点から見たオルタナティブな学びのあり方〜 
今井恭子(フリースクールまんじぇ)と他ゲスト


 できるだけ自然に産んで自然に育み、6歳になったら「入学おめでとう!行ってらっしゃーい!」???学校での学びは、いわば「既製品」合う子もいれば、そうでない子もいます。
こちらのワークショップの中では、そうではない「手づくり」の学びについて、フリースクールでの学びのあり方や、ホームスクーリングってどんなものなのか、ご紹介しながら
本来、「学ぶ」ってどんなことなのか、そんなことを実際に実践している方も呼んで一緒に考えたいと思っています。
フリースクールなんて近くにないし、家で自分が教えるなんてムリムリ!と思っている方も、「あれ?こんな方法なら私にもちょっと子どものお手伝いができるかも!?」なんて思うかもしれないですよ。
まだ小さい赤ちゃんのママも、実はけっこうあっという間に就学年齢ってやってきます。長い目で子育てのビジョンを考えてみませんか?

☆プロフィール
いまい きょうこ

1966年生まれ  小学生のときからの夢「学校の先生」になるも、理想と現実とのギャップに悩む。そんな頃知ったフリースクールの存在にひかれ、3年で小学校講師を辞め、アメリカ、フロリダ州のグラスルーツフリースクールで1年間インターンとして過ごし、これこそ理想の学びの場だと思う。その後、日本のフリースクールでスタッフ(1年)英会話講師(2年)を経て、青年海外協力隊でアフリカ、ジンバブエに音楽教師として滞在(2年)、デンマークにも短期留学し現地の学校を視察。自分の中の理想の教育像を熟成させる。2003年から3年間、非常勤講師として再び公教育の現場に立ち、やはりフリースクールを、と決意を固め現在に至る。行ったことのある国は20カ国近く。日本アドラー心理学会会員。NPO法人 自然育児友の会理事。

以下、今井恭子さんより

西野さんとは今から10年くらい前に、私がインターンをしていたアメリカの
フリースクール、グラスルーツ校の校長、パットが来日したときの縁で
知り合ったんですが、それからずっと本当に、子どもたちのため、若者のため、
話に聞くだけで本当に尊敬の気持ちが湧き上がってくるような活動をされてます。

去年、本も出版されて、↓

http://item.rakuten.co.jp/book/4005482/

http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%85%E5...6439235&sr=8-1

これを読んでいただくと、その活動のすべてが分かってもらえると思うんですけど
子どもにとって本当に大事なことって何なのか、大きな視野から語ってくれる人です。


たしか、去年の終わり頃に愛知県で西野さんの講演があって、
参加した知り合い何人かが「すごくよかったー!」と申しておりました。
最近はとても多忙な人なので、私ごときのワークショップに来てもらうのは
無理かなあと思っていたのですが、繁田さんのプッシュもあり、
来ていただけることになりました。私が一番喜んでるかもしれません。(^_^);

そう、ワークショップでは、西野さんの他に、当会のホームスクーリング実践者の大先輩
繁田由紀さんも来ていただきますし、参加はかなわなかったんですが、
去年からホームスクーリングをスタートした「なかや」の井上なつめさんから
ホームスクーリングの様子のレポートもいただく予定です。
(なつめさんのところの様子はいつもmixiの日記で読ませていただいてるんですけど
子どもたちと一緒に手作りの生活されてる様子がホントに素敵なんですよ〜。)

こんな感じできっといろんな経験談盛りだくさんになりますし、興味はあるけど
私なんかには無理‥‥なんて思ってる方にもヒントになることがたくさん
あるんじゃないかな、と思います。(質問タイムをたっぷり作るつもりです。)
現在普通に学校へ行っていて、特に問題を感じてない方も、それ以外の選択肢を
知っていただくことで、学校に対する感じ方も変わってくるんじゃないかな、とも
思います。

長くなりましたが、ワークショップ、絶対充実したものになると思いますので、
もしもまだ迷い中の方がありましたら、ぜひいらっしゃってくださーい!!
お待ちしてまーす!
| 次へ