• もっと見る
« 書籍紹介 | Main | 安全について考えてみる»
プロフィール

森の安全を考える会さんの画像
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
検索
検索語句
記事カテゴリ
リンク集
最新記事

https://blog.canpan.info/morinoanzen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/morinoanzen/index2_0.xml
タグクラウド
【活動案内】花咲き山整備活動(8月度):下草刈り他 [2016年07月31日(Sun)]
東京日の出町にある日の出太陽の家の裏山、愛称『花咲き山』の8月度(8月6日)の活動のお知らせが参りました。

======================================
7月活動が中止であったため、またこの時期は下草が最も伸びる時期なので下草刈りを行いたいと思います。

IMG_3069.JPG

また、皆で作った道の状態も気になりますので下草刈りと同時に補修をしたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2016年8月6日(土) 9:30〜16:30

場所:花咲き山(東京都西多摩郡日の出町大久野5107)

集合:JR青梅線 青梅駅 9:00集合
 電車の場合、特別快速 ホリデー快速おくたま 3号が便利です。
(新宿11番線07:44発−立川08:11−拝島08:27−青梅08:43)

作業内容:下草刈り他

持ち物
作業着または汚れても良い服(長袖、長ズボン)、軍手、タオル、帽子、昼食、飲み物、雨具(レインコート等)
・体温調節がし易い服装(前開きシャツ等)をご用意ください。
・汗をかきますので、水分を余裕を持ってご用意ください。普段の飲量の2倍程度をめやすにしてください。
・昼食、飲み物ですが、フィールド近辺には売店などがございません。
 駅前のセブンイレブンが一番近いコンビニになります。

参加費:一般1000円、学生500円(保険代も含む)

雨天時:小雨天決行(雨天時は、当日朝下記までお問合せください)

定員:10人(定員に達し次第締め切ります)

申込み方法
メールまたは電話にてお願いいたします。
申込みメール:hanasakiyama.reborn@gmail.com
電話 : 090-5428-1422 (森中)
お名前、年齢・性別、住所、連絡先(当日連絡の付く電話番号または携帯メール)、メールアドレス、当日の交通手段、所属団体名(学生の場合、学校名)等を、ご連絡ください。

申込み期限 8月4日(木)

主催
NPO法人日の出太陽の家ボランティアセンター 花咲き山整備隊

問い合わせ
森の安全を考える会 090-5428-1422 (森中)
■事務局:info@morinoanzen.com
blog https://blog.canpan.info/morinoanzen/
RSS https://blog.canpan.info/morinoanzen/index1_0.rdf
facebook http://www.facebook.com/morinoanzen
Twitter @morinoanzen
【花咲さき山整備活動】新プロジェクト始動! [2016年02月28日(Sun)]
このたび、花咲さき山で新プロジェクトが始動します!

花咲さき山(日の出太陽の家の裏手にある3ha程の人工林)の炭焼き小屋の手前のところに湧水地があります。

DSCN7712s.JPG

これまで、塩ビパイプが無造作に差し込まれただけの水汲み場としての存在だけでしたが、ここをきちんと整備し、生物多様性のあるビオトープとして活用していくこととしました。

花咲さき山は、これまでに作業道、散策道の整備を手がけてきましたが、ここに新たな活動が加わることになります。

【活動概要】活動期間は1年を目処にビオトープを整備し、その後は保全を中心とした活動にする。

【リーダ】福田健悟さん

【サポート】森の安全を考える会

【活動日】基本第2土曜日

4月9日(土)
説明会(ビオトープや生態系、この活動についての簡単な説明)

5月14日(土)
樹木の伐採、下草刈り:帰化植物、常緑樹を中心に陰を作っている植物を伐採、剪定。

6月11日(土)〜12日(日)(予備日:7月9日(土)〜10日(日))
流れの整備:素掘りの水路作り。周囲の石などを底に敷く。下の池へのホース等の整備も検討。

9月17日(土)
整備後の観察会:整備後の生物相がどのように変わったかを調べる。下草が繁茂し過ぎていたら適宜刈り取る。

活動の詳細については、このブログでも紹介していきます。
緑推から安全に関する本が発行されています [2015年09月19日(Sat)]
今年の8月に公益社団法人国土緑化推進機構(会長、衆議院議長)さんから、「子どもたちと森のステキな出会いのために 森林体験学習活動を安全に行うためのQ&A」が発刊されています。

子どもたちと森のステキな出会いのために 森林体験学習活動を安全に行うためのQ&A_表紙.jpg

本書は、子どもたちが参加する森林体験学習における無数のリスクに対して、特に活動に参加する子どもたちの安全確保を第一に、主催団体が継続した活動を行うためのリスク回避措置を含む包括的な安全対策の確保を目的に作成されています。

「転ばぬ先の安全読本」ではかなわなかった、様々なリスクに対してQ&A式に一問一答で解説していてわかりやすく、また調べたいことが簡単に引用することができます。

また、別冊の「森林体験学習活動・森づくり作業 安全管理チェックシート」は、以下の8事項、全208チェック項目から構成されていて、ご自分の組織でのイベントや定例活動のチェックや、組織のチェック機能の確立に大変役立ちます。
・企画づくり
・場所の下見
・参加者の募集
・運営組織
・安全管理
・実施の準備
・実施当日の運営
・事故発生への対応
・事後の評価

本所の電子版の入手は以下から可能です。
公益社団法人国土緑化推進機構
http://www.green.or.jp/green_fund/entry_914.php

【CONE】CONEリスクマネジメント基礎講座 [2014年12月27日(Sat)]
他団体情報です(注意!当団体へ問い合わせいただいても回答しかねることがあります)

自然体験活動を支援するCONEが、来年2015年2月11日〜3月15日にかけて、全国でリスクマネジメント基礎講座を開催されます。

詳しくは、文末にありますCONE事務局へお問い合わせください。
======================================
◆CONEリスクマネジメント基礎講座

自然体験活動指導者にとって、様々な危険を回避し、安全で楽しい活動を提供することは極めて重要です。しかし、現状では安全管理に対する認識が不十分であり、水辺での活動中のケガや事故がゼロになることはありません。
そこで、自然体験活動を実施する指導者から一般の方々に対し安全への意識をより一層高めるために座学と実技を組み合わせたリスクマネジメント講習会を開催します。この講習会では基本的な内容や実技をお伝えしますので、下記のような方におすすめです。

・野外での活動を実践し始めた指導者の方
・自分の子どもやボランティア活動の一環で子どもや大人たちと一緒に野外で活動をする予定がある方
・今後に指導者育成などに携わることが想定され、安全管理についての指導内容について知りたいと思っている経験豊富な指導者の方。

【目的】 安心安全な自然体験活動を行うためのリスクマネジメントについて認識を高める。

【募集対象】 自然体験活動指導者及び自然体験活動に興味関心のある18歳以上の方
【人数】 各会場30人 ※最少催行人数:各会場10名
【講習会内容】 
 1.リスクマネジメントの基礎知識
 2.潜在する危険のチェックポイント
 3.事故が起こった時のために 
 4.活動現場におけるリスクマネジメントなど
※講習会内容は予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。
 
【受講費】 2,000円(税込)
※受講料は当日に受付にてお支払いください。

【開催日、会場】※開催日順
◆福岡会場:2015年2月11日(水・祝)午後13時00分〜午後16時00分(受付開始:午後12時30分)
◆石川会場:2015年2月15日(日)午後13時00分〜午後16時00分(受付開始:午後12時30分)
◆東京会場:2015年2月17日(火)午後18時30分〜午後21時00分(受付開始:午後18時00分)
◆千葉会場:2015年2月22日(日)午後14時00分〜午後17時00分(受付開始:午後13時30分)
◆長野会場:2015年2月28日(土)午後13時00分〜午後16時00分(受付開始:午後12時30分)
◆埼玉会場:2015年3月1日(日)午後13時00分〜午後16時00分(受付開始:午後12時30分)
◆高知会場:2015年3月7日(土)午後13時00分〜午後16時00分(受付開始:午後12時30分)
◆北海道会場:2015年3月15日(日)午後13時00分〜午後16時00分(受付開始:午後12時30分)

======================================
詳細は
2014年度 CONEリスクマネジメント基礎講座
http://kokucheese.com/event/index/247573/

または、以下にお問い合わせください。
【主催・お問合せ先】
NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE)
TEL:03-6407-8240 FAX:03-6407-8241
E-mail:info@cone.jp
URL:http://www.cone.jp/



【他団体情報】チェンソーによる安全な間伐研修会@東京あきる野 [2014年09月07日(Sun)]
他団体情報です。

森づくり安全技術・技能全国推進協議会(代表:宮林茂幸)では、来る9月27日(土)〜28日(日)に、東京都あきる野市でチェンソーによる安全な間伐研修会を開催する。

研修内容は、
・チェンソーの点検整備
・目立てからロープワーク
・丸太を使った受け口・追い口の練習
・立木の伐倒

スチール製のチェンソー・防護作業服・ヘルメットの貸し出しもあるようなので、安全で快適な保護具の機能を体験できます。

なお、本研修は「伐木等の業務に係る特別教育」修了済みの方を対象となります。

詳しくは、森づくり安全技術・技能全国推進協議会 森田さま までお問合せください。
ホームページ:http://www.mori-anzen.com/event/
電話:03-3261-5441(呼)
メール:2011flc[at]gmail.com

チラシはこちらからダウンロード可能
http://www.gentane.net/ringyou/annex/309_append.pdf

WOOD JOB! Blu-ray/DVD 発売決定 [2014年08月30日(Sat)]
今春に公開されて一躍林業にスポットがあたるきっかけを作った、WOOD JOB!

森の安全を考える会のスタッフも見ましたが、最初はどうせ林業のさわりだけ(良いところだけ)をさらっと流した程度なんじゃない?って疑っていましたが、これが面白かった。
随所に「うんうん、そうそう。笑」、「わかるわかる」って感じでした。

主人公・勇気(染谷将太)を駅まで迎えに来たヨキ(伊藤英明)の軽トラの前バンパーが壊れている。
>いやいや、いくら田舎だって壊れたままにはしないって( ^o^)ノ 
>むしろ大事に乗っているって。
>でも、駅からヨキの自宅に戻っていく途中でその訳が・・・(笑)

まあ、最後のお祭りのクライマックスはあり得ないけど(笑)

ほとんどの劇場での公開が終わり、もう一度観ようにも近くでは上映していないので、あとはDVD/Blu-rayの発売を待つばかりで、何時発売になるんだろうと心待ちにしていました。

発売日決定!だそうです。
2014年11月19日(水) DVD/Blu-ray発売
Blu-rayには豪華大木エディションも同時発売

WOOD JOB! DVD/Blu-ray 検索

レンタルは11月5日(水)開始だそうです。


日比谷公園ガーデニングショー2013 [2013年10月26日(Sat)]
昨日から31日まで、日比谷公園にて「第11回 日比谷公園ガーデニングショー2013」が開催されています。

今年は「とみどり・心豊かな暮らしのdesign」のテーマで様々な催し物が開催されています。

・(一社)日本造園組合連合会東京都支部
  にれの木広場にて「ミニガーデニングショー」(9作品)
・(一社)日本造園建設業協会東京都支部
  にれの木広場テントにて「秋植え球根の掴み取り」(26日13:00〜、27日11:00〜)
特定非営利活動法人循環型社会推進協会
 第二花壇西側テラスにて「つむ木のデモンストレーション」(毎日随時)

・日本ハンギングバスケット協会東京支部
 噴水広場にて「壁掛け型ハンギングバスケット講習会」「リース型ハンギングバスケット講習会」(毎日随時)
・一般社団法人東京都造園緑化業協会
 にれの木広場テント周辺にて「花と緑のフリーマーケット」「花と樹木の相談」(毎日随時)
・一般社団法人公園施設業協会東京都支部
 第二花壇にて「親子縁日」(26、27日)
・NPO法人 Green Works
 第二花壇西側テラスにて「ラベンダーサシェ作り、タネだんご作り」(30日を除いて毎日随時)
・森ビル株式会社
 噴水広場外周にて
 @杉井明美氏によるコンテナ作成指導デモンストレーション
  10月25日(金)11時〜13時
 A関連見学会 六本木ヒルズ散策と屋上庭園見学
  六本木ヒルズで、10月29日(火) 第一回 13:00〜14:30 第二回 15:00〜16:30
・福島県
 第二花壇西側テラスにて「会津地方の縁起物「起上り小帽子」の絵付け体験」(25日〜31日)
・一般財団法人 日本植木協会
にれの木広場にて『会場での5色(赤・黄・黒・緑・青)の葉色を持つ植物の魅力の紹介と埼玉県川口市安行地区の川口緑化センター樹里安、植木協会員圃場などのバス見学会 「カラーリーフプランツを見に行こう!」』(29日(火) 10:00〜)

このブログにもたびたび登場頂いているRDAの伊藤さんも当日ブースにでられているとのことです。


日比谷公園ガーデニングショー2013
会場:日比谷公園第二花壇周辺(噴水広場、にれのき広場、小音楽堂他)
会期:2013年10月25日(金)〜10月31日(木)の7日間
   10:00〜16:00 ※最終日は〜15:00まで
入場料:無料
主催:日比谷公園ガーデニングショー実行委員会
後援:東京都、公益財団法人都市緑化機構、一般社団法人日本公園緑地協会
事務局:公益財団法人 東京都公園協会内
  〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジア10階
  TEL:03-3232-3077 / FAX:03-3232-3079
  E-mail:hibiya-gs@tokyo-park.or.jp
日比谷公園ガーデニングショー2013公式HP
http://www.hibiya-gardening-show.com/

「森の技術と安全」に参加して来ました [2013年08月03日(Sat)]
森づくり安全技術・技能全国推進協議会/森づくり安全技術・技能標準化促進委員会主催の公開シンポジウム「森の技術と安全 ー森林ボランティア新時代の安全を考えるー」に参加してまいりしました。

2013-08-03 13.54.00.jpg2013-08-03 13.54.00.jpg

【シンポジュウム】木質バイオマス活用シンポジウム〜薪のある村の暮らしを見直そう〜 [2013年02月09日(Sat)]
2/24に東京・檜原村で開催される 木質バイオマス活用シンポジュウムのお知らせです。

かつて檜原村では、薪や炭の生産が盛んにおこなわれており、これらは村を支える産業のひとつでした。しかし燃料革命以降、古くから利用されていたこれらの木質燃料は影をひそめ、化石燃料の利用が多くなっています。
そんな中、温暖化防止の観点から薪をはじめとする木質燃料の価値が、再び見直されています。…

日時:2013年2月24日(日)13:30〜16:00
場所:檜原村役場3階 住民ホール
参加費:無料

詳しくは、チラシをご覧いただくか、以下までお問合せください。
檜原村役場 産業環境課 生活環境係
電話:042-598-1011(代表)
FAX:042-598-1009
e-mail:hinohara_maki@yahoo.co.jp
掲載HP:http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/pdf/2012maki_symposium.pdf
【青梅市】青梅市防災講演会が開催されます [2013年01月18日(Fri)]
他団体の情報ですが、防災に関する講演会の情報です。

1月20日(日)青梅市役所本庁舎2階会議室で「青梅市防災講演会」が開催されます。
「見直そう!我が家の防災と地域の共助」と題して、市民防災ラボ代表 玉木貴氏が市民視点からの防災対策について講演されます。
参加費:無料
詳しくは、広報おうめ1月1日号または、以下へお問合せください。
問合せ:防災課0428-22-1111 内線2505

広報おうめ
PC:http://www.city.ome.tokyo.jp/shisei/koho/25/250101/250101p02.html##2
携帯:http://ome-town.info/m/koho/s_event.php

市民防災ラボ:http://bosailabo.jp/