• もっと見る
«春のまちコレ 第5弾『大人の地ビール工場見学&地酒を味わう』 | Main | 春のまちコレ»
春のまちコレ第4弾「歩いて見つける松江の今昔〜松江城下編〜」実施報告 [2012年05月31日(Thu)]
遅くなりましたが、春のまちコレ第4弾「歩いて見つける松江の今昔〜松江城下編〜」のレポートを送ります。

執筆しているのは、当日の全体の案内人をした斉藤です。まち塾に入会して3ヶ月くらい。今回初めてイベントを企画しました。

さて、イベント当日は本当に天気に恵まれました。本番前に最終確認のため、ぐるっとお城を回っただけで汗ばむ陽気。

雨にならなくてよかったけど、本番中は暑くなるだろうなぁ。ひたすら外を歩き回るイベントなので、体調を崩されないか心配でした。

参加していただいたのは、20代から60代まで幅広く12名。夫婦で参加された方も、2組いらっしゃいました。自己紹介では「今日、何やるかは知らずに来ました」と仰る方も。

中身を知らないのに参加して頂けるなんて、まち塾のブランド力に軽くプレッシャーを感じました。

では、何をやったのか。

もともと私の考えた最初のイメージは、「大人が集まって、あーでもない、こーでもないと、 みんなでうろうろしてたら面白そう!」というものでした。

ここから、もう少し具体化して、「松江城の周辺の古写真が撮影された場所を、みんなで探して歩く」というイベントにしました。案内人のいない、まち歩き…というより、まち遊びを企画しました。

古写真は、松江の老舗「今岡ガクブチ店」で販売されている絵葉書を使用。

・蓮池が残る松江城
・戦後の混乱で焼失してしまった県庁
・東宮殿下の松江ご訪問時の記念写真
・天守閣付近にあった松平直政公の銅像
・大手前に存在していた馬車道
・塩見縄手と第一中学校の絶景スポット

以上、6箇所の写真が撮影された場所を、4名ずつ計3グループに分かれて探してもらいました。グループ名が決まったところから、いってらっしゃいと見送りました。

本番の流れは、
古写真の撮影地点を見つけたら、携帯電話で写真を撮り、本部にメール送信。
その写真のエピソードを聞いたら、次の古写真が渡される、というものです。

各グループには案内人役が2名付きました。困ったときのために、ヒントカードを用意しました。

ヒントカードは3種類用意しました。
・写真の名前(案内人が写真の名前を教えてくれる)
・進むべき道(案内人が場所の方向を指差してくれる)
・Take me!(案内人が連れて行ってくれる)
時間ぎりぎりのグループもありましたが、Take me!カードは使われなかったようです。

ところで、グループの皆さんを送り出した後、私は本部の長屋でまったりしていました。メール係のナガタニさんと、グループの案内人から送られてくる写真を頼りに、参加者が今どこにいるのかを想像するしかありません。

しばらくすると、私の想定外のことが起こりました。一番最初に出発したグループが中々最初の地点に到達せず、逆に、一番最後に出発したグループから次々と写真が送られてきたのです。しかも、当初、私が設定したのとは違った順番でした。

実は、これはグループの案内人が機転を利かせてくれていたのでした。参加者が撮影場所を見つける早さが違ったため、それぞれ重ならないよう、現場で調整してくれていたのです。何という臨機応変さ。まち塾メンバーのポテンシャルの高さには脱帽しました。

DSCN0984.jpg

さて、時は流れて、15時半には戻ってきてください、とお願いした時間まであと少し。

一番最初に戻ってきたのは、最後に出発したグループでした。グループ「はくし」は、名前の通り、松江城のことを知らない方々で構成されていたにも関わらず、名探偵の活躍により、最短時間でのゴールでした。

二番目に戻ってきたのは、グループ「おほり」。最後のポイント、塩見縄手の撮影場所を探して、(私の思惑通り?!)北堀橋の近くをうろうろしていましたね。長屋の格子の隙間から、私はしっかり見ておりました(笑)

最後に戻ってきたのは、最初に出発したグループ名「みみこい」。暑い中、一番長くこのイベントを楽しんでいただいたようです。他のグループに比べて、なぜ時間がかかったのか。それは、この後の今昔写真上映会で分かります。


参加者が全員戻ってこられたところで、携帯で撮った写真と、絵葉書の写真を並べた即席の今昔写真上映会を開催しました。

グループの案内人が、今日の出来事、今日のエピソードを語ります。先ほどの「みみこい」グループは、古写真の登場人物・銅像も再現しようと、写る人の立位置まで調整したり、場所が分からず、城内を歩いているお侍さんに場所を聞いたり、していたそうです。

DSCN1003.jpg

古写真を手に「この場所どこですか?」と尋ねる大人たち(参加者)と、いきなり質問されても丁寧に教えてくれるお侍さん。なんて素敵な場面が展開されていたんでしょう。見てみたかったなぁ。

こうして、参加者のみなさんのご協力により、無事にイベントは終了しました。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
そして、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
最後に「楽しかったよ」というたくさんの声を頂き、胸が熱くなりました。

IMG_8848.JPG

100年前にも松江城で暮らしている人たちが居て、100年後の私たちが同じ松江城で遊んだ一日。いつの日か、今日撮影した写真が、古写真として使われる日が来たりして、、、なんて、ちょっと先走りすぎですね。

春のまちコレは、まだ続きます。
ではでは、みなさま。次回もお楽しみに!
(斉藤)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント