• もっと見る


 益田市では、豊かな自然や風土、そして、長年、培われてきた伝統や歴史、文化などを活かして特色ある景観が形成されています。さらに、それらを美化・保全し、次世代に伝承するための活動も行われています。
 このブログでは、「益田市の魅力ある景観」「景観の形成や保全」「次世代への伝承のための活動」「景観に関する各種イベント」などの情報をお伝えし、身近すぎて、見落としがちなまちの魅力について、様々な視点で再発見したいと考えています。

« 2013年04月 | Main | 2013年06月 »

プロフィール

景観担当さんの画像
<< 2013年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
テストコメント
狛猪 (07/13) 観ちゃん
漁火 (08/17) のんきゃ
漁火 (08/16) 観ちゃん
益田道路・県道久城インター線 (05/19) のんきゃ
益田道路・県道久城インター線 (05/18)
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/mkeikan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mkeikan/index2_0.xml
QRコード
月別アーカイブ

ジオターゲティング
リンク集
関心の高いキーワード
ご意見、ご質問は、こちらにお寄せください。  toshi@city.masuda.lg.jp
スクモ塚のキショウブ[2013年05月24日(Fri)]
久城町にあります、スクモ塚古墳。
古墳のふもとにあります、キショウブが見ごろを迎えています。

久城キショウブ (2).JPG


場所は、久城台地のほぼ中央です。
石見はもちろん県内でも最大級の古墳として有名なのです。
古墳に眠る主は、益田平野東部もしくは久城台地一帯を支配していた首長クラスであると想像されています。
平成19年度に島根県埋蔵文化財調査センターによって最新の測量調査が実施され、その結果前方後円墳の可能性が高いと指摘されました。
もしそうであれば復元全長100mと、県内で最大の前方後円墳になります。

久城キショウブ (13).JPG


写真の撮影時刻は、午後6時頃。
だんだんと空が赤くなり始めました。
黄色のショウブが、オレンジ色に染まり始めた頃・・・

久城キショウブ (8).JPG


近くに、夕陽を眺めているような?ヒヨドリを見つけました。
きっと、「そろそろ帰らなくては」と思っているのかも・・・

P5230460.JPG


キショウブの見ごろ、今週末まだ間に合いますよ。見に行かれては。A☆

Posted by 景観担当 at 14:32 | 市街地の景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

森の中・・・[2013年05月21日(Tue)]
丸山八幡宮の鳥居をくぐり、上がったところに、巨樹があります。向かって左側です。
目の前には、この拝殿。
そして、拝殿前の向かって右側の、狛犬がこちらを見ているような?

丸山八幡宮 (7).JPG


丸山八幡宮は、隅村の中では大きな神社にあたるそうで、いろいろな祭祀は、ここでしていただくそうです。

丸山八幡宮 (16).JPG


境内の中は広く、秋には大きなお祭りが行われるそうで、御神輿や、神楽で賑わうそうですよ。

丸山八幡宮 (18).JPG


御神木もずらりと並んでいます。

丸山八幡宮 (2).JPG


そして、このような物も発見!灯篭でしょうか?

丸山八幡宮 (10).JPG


とても自然豊かな、隅村地区です。
この時期は、田植えをしておられるお宅がたくさん。
キラキラと輝く、田んぼもお天気の良い日には、とても綺麗です。
カエルの鳴き声も聞こえてきます。

隅村田んぼ (2).JPG


ここを流れる匹見川は、高津川へと繋がっています。

P5170295.JPG


昭和30年代から架かってるこの橋も、少しアンティークですね。

隅村橋.JPG


是非、この隅村地区の巨樹を見に訪れてみて下さい。                  A☆



Posted by 景観担当 at 16:19 | 中山間地の景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

隅村の森[2013年05月20日(Mon)]
国道488号線沿いから見えます、森の島。
たくさんの樹木に囲まれた、丸山八幡宮があるのです。

丸山八幡宮.JPG


森に入って行きますと、木々の間から、木漏れ日が・・・

巨樹(11).JPG


この境内にありますのが、益田市指定文化財のイチイガシです。

丸山八幡宮 (12).JPG


見上げると、20mはとても高く、木の勢いを感じます。

巨樹.JPG


見上げた先には、若葉がとても綺麗に輝いていましたよ。 

巨樹 (6).JPG


また後日、この境内をもう少しご紹介致します。            A☆

Posted by 景観担当 at 13:25 | 中山間地の景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

美都町丸茂にて。[2013年05月13日(Mon)]
 こちらは、美都町丸茂にある八幡宮。
八幡宮.jpg

 こちらの八幡宮、狛犬が見当たりません…


 階段を登ったら出会えるのかしらと…


 思っていたら…




随神.jpg


 狛犬ではなく、随神さまが。
 
 随神とは、神社を護る神様で、つまり、こちらの八幡宮にお祀りされている神様の“ボディーガード”!



 随神さまも阿吽の一対が多いそうですが…



亀趺.jpg

 こちらの八幡宮には、
 狛犬でも随神さまでもなく、
 
 亀が。。。

 このように、石碑を背負った亀は「亀趺(きふ)」と呼ばれているそうですわーい(嬉しい顔)
 石碑だけでなく、墓石を背負った亀趺もあるそうですが、亀趺の起源は中国の神話『竜生九子』の「贔屓(ひき)」からとのこと。
 重いものを背負うことを好む性格から転じて、柱や石碑を支える装飾として用いられるようになったそうです。

 きっと、こちらの八幡宮の随神さまや亀趺の亀についても謂れがあるのだと思いますが、残念ながら、石碑の文字が不鮮明で読み解くことができませんでした。

 それにしても、神社によって色々な発見があるものだと、おもしろさを感じました。
 それぞれの地域性が反映されるのでしょうね。

Posted by 景観担当 at 16:19 | 中山間地の景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

農村風景[2013年05月10日(Fri)]
 こちらは、匹見町石組地区。
野田地区2.jpg

 農繁期ですね。
 荒起こし(田起こし)・代掻き・田植え…という作業を、あちこちで見かけました。

 今年は、朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差からか、苗がなかなか育たないという話も耳にしましたが、大丈夫でしょうか…




  石積み.jpg

 さて。
 こちらの集落では、匹見町の伝統的な「石積み」を、至る所で見ることができます。
 
 この石積みの景観がとてもすてきだと感じて、一昨年前にも訪れているのですが…今年も変わらない光景に癒されました。

 以前の様子は、こちらからどうぞ。。。
  「ちょっと立ち止まって」

 


 
集落の背後から眺める景色は、こんな感じ。
 
野田地区3.jpg

 
蔵のあるお宅も多く、それぞれに趣があって、それもステキでしたわーい(嬉しい顔)
 
野田地区.jpg

野田地区4.jpg

 「石積み」は、一見の価値有り!ですので、匹見町を訪れた際には、法面などにもご注目ください!

Posted by 景観担当 at 14:07 | 中山間地の景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

キャベツ畑[2013年05月07日(Tue)]

見事なキャベツ畑です。
なんだか、どこかのイベントで「キャベツ畑で、愛を叫ぶ」というのがありましたが・・・
本当に叫びたくなるくらい、たくさん植えてあります。
キャベツ畑.JPG


遠くに見えますのが、中吉田久城線にあります、浜郷公園。
先日、ブログでも公園を紹介してます。
こちら→https://blog.canpan.info/mkeikan/archive/531

キャベツ畑 (2).JPG


そして、県道久城インター線の交差点に、こんな物を発見!
きっと、カラスが巣を作っているのでしょう。
こんな目立つ場所に・・・
鳥の巣.JPG


ついつい見落としがちな風景も、少しの余裕でこんな発見もありますよ。
                                   A☆

Posted by 景観担当 at 10:20 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

「野あそび展」に行ってきました![2013年05月02日(Thu)]
野あそび展.jpg
 4月29日(月曜・祝日)、美都町宇津川で開催された、「野あそび展」にお邪魔してきました。

 
ツツジとフジとシャガの花.jpg










 会場となった「妙蓮寺」では、境内の入り口に沢山の藤の花が「はんど」に活けてあったり、境内の数ヶ所にシャガの花が活けてあったりと、とっても趣のある雰囲気が感じられました。

 この会は、「田舎暮らしを楽しむ会」さんが主催されていますわーい(嬉しい顔)


 会場では、手づくりの展示品販売や、ミニコンサート、豆腐づくり体験などの「お楽しみ」が催されていましたが。。。

 
メインの「お楽しみ」は、こちら。
大盛況.jpg

 
揚げたての山菜てんぷらです!
てんぷらを揚げているテント前は、大盛況!!
揚げたて!.jpg
 

おしながき.jpg


 数種類の山菜の中から、食べたい山菜をリクエストすると、カリスマてんぷら職人´Sが目の前で揚げてくださるのですわーい(嬉しい顔)


山菜てんぷら.jpg


 タケノコやもみじ、こごみ、藤の花などを頂きましたが、揚げたてのてんぷらは、とってもおいしかったですよ!

 『自然の恵み あなたの心にとどけ!』がテーマの会とのことでしたが、訪れた方は、みなさん自然の恵みを満喫されているようでした。

Posted by 景観担当 at 13:56 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

いわみ横田後川つつじ祭り[2013年05月02日(Thu)]
 去る4月28日(日曜日)
 横田地区で、「いわみ横田後川(うしろがわ)つつじ祭り」が開催されました!水上ステージにて.jpg



 このお祭りは、「後川の環境を良くする会」と自治会が主催するもので、隔年で実施され、今回が4回目となります。

 当日は、水上ステージでの様々な演技や、地域の物産販売などで大盛況でした。



庭先にもこいのぼり.jpg

 会場周辺では、後川に沿って立ち並ぶ家々の軒や生垣などにもこいのぼりが飾られ、おまつりムード満点!



通りにもこいのぼり.jpg









 「後川の環境を良くする会」さんには、第2回まちづくり景観賞にご応募頂いた際に、活動についてのお話を伺う機会があったのですが、後川流域の景観に対する愛着が伝わってくるお話を、たくさん聞かせていただきました。

お祭り遠景.jpg

 活動を続けることで、地域内でのまとまりが生まれ、みんなが「きれいな環境を保って行こう」という意識を持つようになったそうです。
後川 こいのぼり.jpg

 「花の季節には、多くの人に『ぜひ見に来てもらいたい』地元の自慢の景観」と自負されているそうですが、なるほど、とてもすてきな景観だと思いましたわーい(嬉しい顔)

Posted by 景観担当 at 11:09 | 川とともに | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)