ブログ 2.jpg
  • もっと見る


 益田市では、豊かな自然や風土、そして、長年、培われてきた伝統や歴史、文化などを活かして特色ある景観が形成されています。さらに、それらを美化・保全し、次世代に伝承するための活動も行われています。
 このブログでは、「益田市の魅力ある景観」「景観の形成や保全」「次世代への伝承のための活動」「景観に関する各種イベント」などの情報をお伝えし、身近すぎて、見落としがちなまちの魅力について、様々な視点で再発見したいと考えています。

プロフィール

景観担当さんの画像
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
テストコメント
狛猪 (07/13) 観ちゃん
漁火 (08/17) のんきゃ
漁火 (08/16) 観ちゃん
益田道路・県道久城インター線 (05/19) のんきゃ
益田道路・県道久城インター線 (05/18)
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/mkeikan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mkeikan/index2_0.xml
QRコード
月別アーカイブ

ジオターゲティング
リンク集
関心の高いキーワード
ご意見、ご質問は、こちらにお寄せください。  toshi@city.masuda.lg.jp
景観fフィールドワーク講座 第1回〜飯浦地区〜[2015年07月28日(Tue)]


7/25(土)に、景観フィールドワーク講座 を、飯浦地区で開催しましたexclamation×2


 これまでとは少し違った景観へのアプローチとして、写真家の“秋野 深”氏を講師に迎え、カメラを持ってまちを歩く「景観フィールドワーク講座」カメラ


 『アドバイスを受けながらのカメラ撮影を通して、ご自分の目で景観を発見してみませんか?』目ぴかぴか(新しい)
を基本に、「上手に撮ろう、きれいに撮ろう」の撮影会ではなく、興味を持った景観を思い思いに撮影していきました。

ここからは、当日の様子を紹介しますわーい(嬉しい顔)
(写真は、参加者の皆さんが撮影されたものです。)

まずは、飯浦駅へるんるん

IMG_0907.JPG


写真の中に自分が思うところを意識して・・・

02 (1).JPG


視線を変えながら・・・

07(4).JPG



てくてく歩いて観察・・・

17 (1).JPG


この桜並木を、視点を変えて撮影してみましたexclamation×2

05 (5).JPG


立ったり・・・

03.JPG


座ったり・・・

17(5).JPG


眺めのいい場所へ移動。飯浦のまち、海、山。赤、青、緑のコントラスト。
18 (6).JPG


ここからの眺望は、最高ですグッド(上向き矢印)
04 (2).JPG


三生島のアップもいいですね。
10 (2).JPG


少し下ったところからの眺望もまた変わって見えますねわーい(嬉しい顔)

06 (1).JPG


ここから見ると、稲穂が風にそよいでいる様子が見えました。
06 (2).JPG


そして、海へ向い移動しました・・・つづく・・・






Posted by 景観担当 at 15:00 | 海沿いの景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第3回 益田市景観シンポジウム[2015年02月19日(Thu)]
先日の続きです。

2/8(日)益田市景観シンポジウムの様子です。

益田市長の挨拶

景観賞 (2).JPG


第1部 特別講演
“こんなところに石州瓦〜石見の宝、みてあるき〜”
講師 島根県立浜田高等学校 教諭 阿部志朗氏

景観賞 (3).JPG


第2部 第3回益田市景観賞表彰式

景観まちづくり活動部門

○グランプリ  種むらづくり推進協議会


景観賞 (9).JPG


○準グランプリ 高角橋を永久に保存する会

景観賞 (10).JPG


景観絵画コンテスト部門

○一般・高校生部門 グランプリ

景観賞 (11).JPG


○小・中学生部門 グランプリ

景観賞 (12).JPG


○一般・高校生部門 準グランプリ
○小・中学生部門  準グランプリ

○一般・高校生部門 選考委員特別賞
○小・中学生部門  選考委員特別賞

○学校賞

受賞者の皆様おめでとうございます。
景観賞 (1).JPG


記念講演
“景観を活かしたまちづくり”
講師 近畿大学建築学部 教授 脇田祥尚氏

景観賞 (4).JPG


当日は、悪天候にも関わらず、約120名の方にご来場いただきました。
ありがとうございました。                  A





Posted by 景観担当 at 16:24 | 第3回景観賞 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第3回 益田市景観シンポジウム[2015年02月10日(Tue)]
2/8(日)景観計画策定記念 第3回 益田市景観シンポジウムが開催されました。
その様子をお伝えしますわーい(嬉しい顔)

「景観まちづくり活動部門」に6件
「景観絵画コンテスト部門」一般・高校生部門に61点、小・中学生部門に141点ものご応募いただきました。

厳選なる選考の結果「景観まちづくり活動部門」のグランプリ1件、準グランプリ1件受賞されました。

景観賞 ブログ(6).JPG


「景観絵画コンテスト部門」一般・高校生部門グランプリ1点、準グランプリ3点、選考委員特別賞1点が受賞。

景観賞(高校・一般).JPG


小・中学生部門グランプリ1点、準グランプリ1点、選考委員特別賞1点が受賞。

景観賞(小・中学校).JPG



学校賞3校が受賞されました。

その他、会場内には一般・高校生部門入賞作品

景観賞ブログ (7).JPG




小・中学生部門入賞作品

景観賞 ブログ(8).JPG


会場ロビーにも、応募作品を展示。

景観賞 ブログ(10).JPG


景観賞ブログ (11).JPG
 


景観賞ブログ (12).JPG



次回は、シンポジウムの様子をお伝えしまするんるん    A & photo by kazuaki

Posted by 景観担当 at 13:45 | 第3回景観賞 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

放置自転車取締り中!![2014年12月11日(Thu)]

今年もあと少し、皆さん家庭の大掃除は終えられたでしょうか。
益田駅前ビルEAGA駐輪場では、毎年2回放置自転車の撤去を行っています。

駐輪場2.JPG


対象の自転車には、添付写真のように赤色の警告フダがついています。


駐輪場1.jpg


放置自転車は、平成26年12月18日に撤去されますので、お心当たりのある方はすぐに自転車を移動させるか、益田市役所分館3階にある都市整備課にて定期契約を行ってください。


都市整備課 計画開発係 OK

Posted by 景観担当 at 10:13 | 駐輪場 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

こんなところに…2[2014年12月11日(Thu)]

益田市喜阿弥町地内にある『ふれあい広場』は
海に面していて、きれいな日本海を眺めること
ができます!!!

『ふれあい広場』から日本海をパシャリ!
黒い影が3つ見えます。
IMG_2778.JPG

何かと思ったらイルカのようです!
仲良く泳いでいました。
家族なのでしょうか?
IMG_2793.JPG

『ふれあい広場』から、朝・夕によくイルカが見ることができるそうなので
ぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか。
運が良ければ出会えるかもしれませんよ。
カナ

Posted by 景観担当 at 09:26 | 公園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

こんなところに!!![2014年12月03日(Wed)]

先日、益田運動公園で渡り鳥をみつけ撮影をしました!

どこから来たのでしょうか…?

とてもかわいいですね。

IMG_2737 - コピー.JPG

                                        カナ

Posted by 景観担当 at 16:17 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

“清流高津川 4年連続水質日本一”[2014年07月29日(Tue)]
 4年連続 水質日本一となりました、高津川で、“清流高津川 いかだ流し大会”が行われました。

ブログ用.JPG


 向横田大橋から角井大橋までの間で、競い合います。
 いかだ流し大会(優勝、準優勝、3位、4位、特別賞) 外観の美しさ、ユーモア、河川浄化のPR等の審査項目があり、審査員によって採点されます。タイムレース(優勝、準優勝、第3位)いかだ流し大会の一部区間で到着時間を競います。


ブログ用 (3).JPG


 皆さん、とても楽しんでおられますね\(^o^)/
 この日は、もう一つ“高津川水泳マラソン”(安富橋〜飯田吊橋)も行われていました。

ブログ用 (2).JPG

Posted by 景観担当 at 10:33 | 川とともに | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

飯浦八幡宮[2014年05月27日(Tue)]
 飯浦八幡宮の参道入り口の一の鳥居をくぐりますと、このような石碑がありました。
 どうやらこれは、鳥居の柱です。
 この写真の左側の柱は、江戸時代中頃、参道最上段の境内前にあり、昭和初期に現在ある位置へと移されたそうです。

 後世に伝える為に、右柱は建立時期を刻すもの、左柱は記念碑として残されたそうです。

飯浦.JPG


 そして今年春、一の鳥居はこの様に新しい鳥居へと。とても輝いて見えますね。
 

飯浦 (3).JPG

Posted by 景観担当 at 14:18 | 建物 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

日本サッカー協会のシンボルマーク「八咫烏」[2014年05月19日(Mon)]

昨日、江津市の多鳩神社へとお参りに行きましたら、この様なイベントが行われていました。

八咫烏(ヤタガラス)は、日本サッカー協会のシンボルマーク三本足のカラス。
この神社には、その八咫烏の伝説が残っているといわれているそうです。


多鳩神社 (2).JPG


ブランコのような神饌代があるのですが、八咫烏をお迎えするためだそうですよ。


また、境内の社務所横に植えられた「ナギ」の木の葉はちぎれにくいため、男女の縁を結ぶ力があるとされているそうです。
そして、困難を薙ぎ倒すということで、お守りとしても使われているそうです。


多鳩神社.JPG


益田市の近郊には、このようなスポットがあるのです。



Posted by 景観担当 at 10:50 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

泳ぐこいのぼり[2014年05月08日(Thu)]

万葉公園では、“大空に泳げ!鯉のぼり”が5月中旬まで開催されています。

万葉公園こいのぼり (2).JPG


たくさんの方々から寄贈された、約60匹〜70匹の鯉のぼり。
もしかして・・・あなたのこいのぼりも泳いでませんか?
風に吹かれて、気持ち良さそうにです。

万葉公園こいのぼり.JPG


つつじの花も綺麗に咲いています。
ぜひ、お弁当持参で出かけてみられては・・・

万葉公園つつじ.JPG

Posted by 景観担当 at 13:21 | 公園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ | 次へ