• もっと見る
プロフィール

ぼっけもんさんの画像
ぼっけもん
プロフィール
ブログ
最新記事
最新トラックバック
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/miyako_hiro/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miyako_hiro/index2_0.xml
田植え[2008年06月22日(Sun)]
 今日は、田植え体験の日です。
先週予定していたのですが、大雨のため今日まで延期していました。

準備の様子です。素人ばかりで大丈夫かと心配です。

でも、予定していた子どもたちの参加がありません。延期したのが影響したのでしょうか。

田んぼに入って「おぼれそう」と言っていた兄弟です。

自分たちが食べているものを、どうやって作るか伝える。大事なことだと思うのですが、大人の思いだけではどうにもなりません。

でも、稲を植える作業はとても楽しい。地域が一つになるきっかけにはなったような気がします。
サボテンの花[2008年06月20日(Fri)]
今朝出勤すると、何か雰囲気が違う。良く見ると庁舎の周りに植えてあるサボテンに
花がついています。


アズレウスという品種だそうです。結構きれいです。でも余り香りは強くありません。
珍しい花を見せてもらいましたが、庁舎にサボテンというのも珍しい。
優しさ or ケチ?[2008年06月16日(Mon)]
父の日に、この春就職した息子からプレゼントをもらいました。



鹿児島での研修のついでに買ってきたそうです。一升瓶のようですがミニチュア瓶です。メタボ化してきた親の健康を気遣ってか、それとも単なるケチなのか?
でもやっぱり本物がよかったなぁ。
本日の燃費[2008年06月16日(Mon)]
知る人ぞ知る、ハイブリッド車プリウスの燃費・回収エネルギー表示パネルです。
この一週間の平均燃費は26.4km/Lでした。



いくら燃費が良くても、このところのガソリン単価の値上がりには閉口します。

おかげで、世の中が環境保全や配慮に向いてきだしたような気がします。
経済的な要因が先導しすぎるのは、少し気になりますが。
エコドライブ[2008年05月17日(Sat)]
今日の午前中、たまった仕事を片付けるために職場へ。
でも、今日職場へ向ったのは仕事のことはもちろんですが、約20kmの自動車通勤を自転車へ移行するための第一弾、ルート調査です。

異動時に自転車通勤も大丈夫だと空元気で言った事を気が置けない後輩が覚えていて、実現の暁には御祝いをと言ってくれたのを今度はこちらが真に受けてでの調査となりました。

最短距離の通勤路を我がプリウスで走ると、通常1リットル当り23kmくらいの燃費までいきます。しかし、今日は自転車通勤のルート調査ということで、できるだけ平坦な道を選択して走ったところ1リットル当りの平均燃費は35kmまで伸びました。少々距離が増えましたが、環境負荷は断然低くなります。

移動手段としてのエコドライブは、アクセルを踏み込まず、ブレーキを踏む回数を減らした方が良い。山間部の道路をドライブすれば、上り坂でアクセルを踏み込み、下り坂でブレーキを踏む。
人は「急ぐ」ために最短距離で目的地を結ぼうとします。そうして造られた道路は、利用するうえで必然的に環境負荷の高いものとなっていきます。

今日のルートは主に河川沿の道路でした。
エコドライブの第一歩は、車の操作技術ではなくルート設定かもしれません。
ブログ開設から[2008年05月15日(Thu)]
香川のへんこつブログ「へんこつ侍 ただいま参上!!」が開設2周年を迎えたそうです。すごいですね。
ブログは自分と関係ない閉鎖的な世界と思っていたのですが、通常のコミュニケーションとそんなに変わりません。人と人との関係と同じく、ネットワークの基点となるブログがあります。
おいちゃんこがちゃんの足元にも及ばないけど、気楽に頑張っていきましょう。
どろんこバレー[2008年05月15日(Thu)]
今日仕事帰りの途中に派手なのぼり旗が立っているのを発見。で良く見れば高崎名物「どろんこバレー」の会場予定地でした。

7年前に参加したことがあるのですが、市内だけでなく鹿児島や熊本のチームが参加してたように思います。写真は閑散としていますが、大会当日はテレビ取材もあり大勢の人でにぎわっていました。

今年の大会は6月1日に開催されます。時間がなくチームがつくれない方は、「ビーチフラッグ」じゃなく「田んぼフラッグ」に挑戦してみてはいかが?
『購う』ものの対象は?[2008年05月13日(Tue)]
 笛水ウォークのお土産「そばクッキー」です。星のきれいな街をイメージして星型のクッキーです。その中にハート型のクッキーがまれに混ざっています。食べると、なんとなく懐かしい味がします。



 このクッキーは、「藁葺きの里 笛水」で200円で売っていますが、これを高いと思う人もいれば安いと思う人、もちろん最適価格と思う人もいると思います。

先日の「藁葺きの里 笛水」で、このクッキーを買う人をながめながら思ったことですが、これを買う人はどんな事を考えて買ったのでしょうか。
一人の中年男性は、「腹が減ってるので何かすぐ食べられる物を」と言ってクッキーを購入しました。ある夫婦は、「こないだ食べたときおいしかったから」と言ってクッキーを購入しました。ある人は、「すごいねぇ、手作りだって」と言ってクッキーを購入しました。

面白いと思いませんか?
同じ200円を支払うにしても、「物」に対して支払う人、加えて「質」に支払う人、更に「プロセス」に対して支払う人。「プロセス」は「理念」と言い換えてもいいかもしれませんね。

行政の仕事も同じようなもの。そんな気がしました。
第2回笛水ウォークU[2008年05月12日(Mon)]
水分を補給したら出発です。


コースの途中で、先日うかがった「萱葺きの里 笛水」で少々虫が食ったキャベツ、少々まがったきゅうりなど地採れ野菜や卵を購入。ここで買ったトマトは、ほんとにトマトらしい香りのするトマトでした。
しばらく休息しましたが、随分お疲れの方もいるようです。


目的の公民館に到着すると、子どもたちの「星流太鼓」が出迎えてくれました。そういえば、ここ高崎町は合併する以前に星のきれいな街で売り出していたっけ。


昼食は実行委員会の皆さんに準備していただいた、そば、おにぎり、ガネ、それからタケノコや茶葉、よもぎなどのてんぷらです。感激したのは、このそばがとてもおいしかったこと。来年このそばだけを目的に行ってもいいくらいです。


昼食の後は、しゅろの葉を使ったバッタ作りです。そんなに難しい技術はいらないのですが、うまく作れません。これは講師作のバッタ。


閉会行事の後、ごぼうやズッキーニ、そばクッキーなどが入ってるエコバッグをお土産にいただきました。おいしい昼食やお土産もよかったけど、自分たちでできることで地域を盛り上げていこうという地域の方々の気持ちが最高でした。
第2回笛水ウォーク[2008年05月11日(Sun)]
 今日は笛水ウォークに参加してみようと、1時間前に集合場所の小学校へGO。
早めに到着し開会式までに時間があったのですが、既に参加者が集まっています。今年は過疎化が進むこの地域の独身男女の出会いをつくる機会としても位置付けて「笛水ウォークin縁結び」と銘打っており、昨年より若い方の参加が多いそうです。


9時30分に小学校を出発し、12時に近くの公民館に帰ってくる約6qの林間ウォークです。ゆっくりしたペースでタケノコやぜんまいなどを採りながら歩いていきます。途中で「野イチゴ」を食しましたが、あまりおいしくない。よく聞くと私が口に入れたのは、このあたりで「ヘビイチゴ」とよばれるもので、本当の「野イチゴ」はこちら。前を歩く小学生の家族は、おおきい物を沢山採っていました。野イチゴジャムをつくろうと楽しそうに話しています。


この地域には水力発電のダムがありますが、このダムができたことで多くの農地がなくなってしまったそうです。そのため、国有林を払い下げてもらい栗の木を植え収入源にしているそうです。
今回のコースでも見かけましたが、山林のあちらこちらに栗の木が植わっており栗のイガが落ちています。


途中で実行委員の皆さんが、見晴らしのよい場所に水分補給の休憩所を作っていただいていました。
| 次へ
リンク集
最新コメント
セフ レ
動き始めるか 地域組織 (09/10)
メル 友
動き始めるか 地域組織 (09/10)
ぼっけもん
ブログ開設から (05/23)
こがちゃん
ブログ開設から (05/18)
ぼっけもん
ブログ開設から (05/17)
へんこつ侍
ブログ開設から (05/15)
ぼっけもん
『購う』ものの対象は? (05/15)
へんこつ侍
『購う』ものの対象は? (05/15)
ぼっけもん
第2回笛水ウォークU (05/14)