• もっと見る
宮城県社会保障推進協議会(宮城県社保協)Annex
宮城県社会保障推進協議会(宮城県社保協)のBlogAnnexです。
医療、介護、福祉など社会保障の充実をめざして、宮城県の39団体が手をつないで活動しています。
« 2010年01月 | Main | 2010年03月 »
<< 2010年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
QRコード

-天気予報コム-
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
大崎地方の社会保障充実をめざし力を合わせて奮闘しよう![2010年02月28日(Sun)]


=大崎社保協 第六回総会を開催=
大崎地方の社会保障の充実と
いのらとくらしを守る運動をさらに前進させていきましよう!

 2/20(土)大崎社保協第6回総会が開かれ加盟団体から26名が参加。活発な討論が行われました。
 来賓挨拶で市老連会長より、市民病院を巡るたたかいの経過が語られ、先に市長選立候補表明した候補予定者が移転反対の統一候補ではないことを強調しました。
 討論では8名の方々より発言がありました。
 ○後期高齢者医療制度の廃止を早期に求める運動の取り組み ○授業料未納による高校卒業要件を満たさない生徒が出てきている報告 ○病院での医療相談一ヶ月400件にものぼる。恒常的なテント村的相談窓口の常設を求める声 ○長編劇映画「いのちの山河〜日本の青空U〜」上映に向け奮闘中。市民運動の力を結集したい ○国保減免制度が使われていない実情と、“払いたくとも払えない”実情の中での資格証明書発行世帯の増加問題 ○保育所待機児の多い大崎市(宮城県113人/大崎市170名)“現場が主役”の運動づくりの必要性 ○“自分たちの力がまれば政治が変わる”ことを実感した。
など様々な現場実態が語られました。

●------------------------------------------------------------------●

第6 回総会アピール

 昨年秋、国民の手によって歴史的な政権交替が起こりました。
 自公政権が目指した構造改革路線は、競争原理に基づく大企業本位の経済発展を第一の目的とし国民には痛みを押し付けるものでした。その結果、大企業のための規制緩和による労働者の使いまわしや企業リストラによる大量解雇をはじめとする国民生活の破壊、中小零細企業の経営困難、地域商店街の衰退が進み、この状況を反映した現れとして、自殺者、過労死、孤独死が年々増加の一途を辿りました。警察庁の調べによると2009年の自殺者数は、過去5番目に多い3万2753人(前年比504人増)に達し、12年連続で3万人を超えたと報じられています。
 更に、構造改革を進める上で狙われた社会保障費の削減政策は、医療の安全・質を低下させるだけでなく、お金がなければ安心して病院にかかれない状況に拍車をかけるものでした。特に後期高齢者医療制度は、世界に前例のない制度として高齢者に新たな保険料負担と窓□ 負担を求める差別医療そのものであり、一刻も早くこの制度を廃止にしなければなりません。一方、国民がこの一連の政策にノ−を突きつけ誕生した民主党政権はどうでしようか。国民生活第一は掲げていても構造改革路線に対する十分な反省は今のところ見受けられません。むしろ、財界が主張する構造改革再建の力に加担する実態が見え隠れしています。民主党はマ二ュフエストで新しい福祉の政策を約束しましたが、それに縛られなくてもいいと主張する新聞、マスコミの動向も注視しなければなりません。
 わたしたちは、一刻も早く、社会保障費削減政策を改めさせ、誰もが安心してくらせる社会保障の充実を強く求めます。
 私たちの運動は大きく前進しています。
 一昨年、大崎社保協がよびかけ、大崎市老人クラブ連合会が取り組んだ後期高齢者医療制度学習会は、単位老人クラブが学習会を企画・実施し、大きな運動へと広がりました。肺炎球菌ワクチンへの助成は、昨年より大崎市が実施を行なっています。妊婦検診への助成は、県内全自治体が14回まで実施・助成する見込みです。特別養護老人ホームへの入所待機者解消では、宮城県が2013年まで2200床増やすこととし、2010年度は820床増やすことになりました。大崎の年金者組合が音頭をとり昨年実施された「大崎テント村」は、19の民主団体、ボランティア延べ130人の協力により、ここ大崎地域においても貧困・格差・失業・雇用問題が深刻な実態にあることを浮き彫りにしましたが、今年も2回目の実施が予定されています。
 毎年行われる自治体キャラバンの交渉では、医療・福祉・介護の問題、公立保育所の民営化問題、国保問題などを具体的な提案のもと、強く要請を行なってきました。
 大崎市民病院移転問題は、突然振って沸いた穂波の里への移転問題に強く反対した市民が立ち上がりリコール運動に発展しました。惜しくもリコールは不成立となりましたが、引き続き、地域の医療を守る立場で現在地への立替を目指す運動を強めていきましょう。今年は、4月に大崎市議会選挙、7月に参議院選挙が行われる大事な年です。これまでの運動で実感したように、わたしたちが行動すれば社会は確実に変化していきます。引き続き、あらゆる分野、地域で、市民と一体となっていのらとくらしを守る運動を前進させましよう。そして、社会保障を予算の主役にすえる国民本位の政治への転換を求め、取り組みを強めていきましよう。

2010年2月20日 大崎地方社会保障推進協議会
みやぎアピール大行動2010 News14“さよなら障害者自立支援法!みんなでつくろう新制度!”[2010年02月26日(Fri)]

みやぎアピール大行動2010 NEWS No14



さよなら障害者自立支援法!みんなでつくろう新制度!
みやぎアピール大行動 2010

https://blog.canpan.info/miyagidaikoudo/

2010.3/21.SUN 13:00〜
せんだいメディアテーク オープンスクエア
「いのちの山河〜日本の青空U〜」上映みやぎ News10[2010年02月26日(Fri)]
劇映画「いのちの山河〜日本の青空U〜」
http://www.cinema-indies.co.jp/aozora2/index.php

宮城県看護協会推薦(2009.11.9)
陽春劇場ロードショー 第二弾:追加上映
桜井薬局セントラルホール

仙台市青葉区中央2-5-10 桜井薬局ビル3階

上映時間
@11:00 A13:20 B15:40 C18:20

〔前売り券取扱プレイガイド〕
                 藤崎プレイガイド
                 エスパル本館1階 パルショツプ
                 桜井薬局セントラル劇場(〜3/5の期間)


===*===*===*===*===*===*===*===*===*===


みやぎアピール大行動2010/宮城県&仙台市から要請に対する文書回答がきました![2010年02月24日(Wed)]

さよなら障害者自立支援法!みんなでつくろう新制度!
みやぎアピール大行動2010実行委員会
ホームページ https://blog.canpan.info/miyagidaikoudo/


宮城県&仙台市から要請に対する文書回答がきました!

 毎年3月に当事者・関係者.市民が集まって開催しているアピール大行動(大集会・大行進)は、1年を通じて様々な障害福祉充実を求める運動を行ってきています。
 この間、宮城県と仙台市に要請してきた内容について文書回答が届きました。

:*・゜.:*・゜.:*・゜.:*・゜.:*・゜.:*・゜.:*・゜.:*・゜

★2010年2月10日(水) 宮城県との懇談
 村井県政の障害者福祉施策についての文書回答(2010.2/16付)が届きました。

《宮城県からの回答》
1.障害者の地域移行について
 平成20年度末に策定した「第2期宮城県障害福祉計画」の中で,平成21年度から平成23年度までの障害福祉サービスの提供について計画を定めており、これに基づき各種の施策を進めていくこととなります。
 地域移行につきましては,「第1期宮城県障害福祉計画」の3年間(平成18年度から平成20年度)に福祉施設入所者のうち、231名が地域へ移行しており,平成23年度末までに324名の地域移行を目標として、今後も引き続き取り組んでまいります。そのため、グループホーム・ケアホームの整備(平成21年1月末現在で定員1,511名)及び日中活動の場として就労支援施設の整備を進めていくほか、「就労・生活支援センター」を平成23年度までに県内7圏域すべてに整備するなど相談支援体制の整備に取り組んでまいります。

2.宮城県の障害者施策について
 現行の「みやぎ障害者プラン」の計画期間が平成22年度最終年度となっているため、県では現在新しいプラン策定に向けて作業を進めております。
 具体的には、新しいプラン策定の資料とするため、障害のある方に対してアンケート調査を2月中に行う予定です。また、「宮城県障害者施策推進協議会」を開催し、各委員から意見を伺いながら議論をしているとともに、障害者関係団体の方々 にも協議会に出席いただいて、新しいプラン策定について、意見や要望を聴き取りしているところであります。
 なお、現在国で障害者制度改革全般にわたる検討を進めているところであり、広く意見や要望を聴くとともに、国の動向について情報収集に努めながら、平成22年度中に新しい障害者プランを策定できるよう検討を進めてまいります。

3.障害者差別禁止条例の制定について
 障害者差別禁止条例の制定につきましては、現在国において進められている全般的な障害者制度改革の検討の中で、差別禁止を含む障害者の権利利益の保護も論点の一つとして掲げられていることから、その検討の状況を踏まえて判断する必要があるという趣旨であります。

●------------------------------------------------------------------●

★2009年12月21日(月) 奥山仙台市長との面談
これまでも要望してきた障害者福祉施策についての文書回答(2010.2/15付)が届きました。

仙台市からの文書回答
後期高齢者医療制度“廃止”の約束はどこへ…さらなる仕打ち!4月から保険料値上げ![2010年02月22日(Mon)]


“制度廃止”の約束はどこへ…さらなる仕打ち!4月から保険料値上げ!
4年も待ってられない!
後期高齢者医療制度の廃止を!


制度保険料 2/15年金天引き日定例街頭宣伝行動を実施しました!

 2010.2/15(月)後期高齢者医療制度保険料が年金から天引きされる日に、定例の街頭宣伝を行い20名が参加しました。
 また、2/10(水)に行われた広域連合議会では、年額平均5万2308円/月額4,359円の保険料を来年度からの2年間、5万3998円/月額4,500円に(年額1,690円増)3.23%引き上げることが決まり、宮城県の保険料は東北6県のトップとなりました。
 次年度以降13.05%の引き上げが見込まれていた2008〜2009年度の余剰金13億5千万円と、財政安定化基金23億7524万円を活用し、3.23%の引き上げにとどまっています。
 次回保険料での大幅な引き上げが危惧されます。

■世論と運動の力で■
軽減措置がすべて継続に
 2009年度に実施された低所得者に対する保険料軽減、被用者保険の被扶養者であった被保険者に対する保険料軽減措置、前期高齢者(65歳〜74歳)の医療費一部負担の軽減は、すべて2010年度も継続されます。
受療権侵害の短期保険証…宮城県の発行はゼロ
 全国各地で、保険料を滞納している後期高齢者に短期保険証の発行が始まっています。受療権侵害につながりかねない短期証・資格書の発行中止を求める運動で、昨年10月の時点で7都県が発行ゼロ。 宮城県では現在も、短期証は一枚も発行されていません。当然、資格書もゼロです。
みやぎアピール大行動2010 News13“さよなら障害者自立支援法!みんなでつくろう新制度!”[2010年02月20日(Sat)]

みやぎアピール大行動2010 NEWS No13



さよなら障害者自立支援法!みんなでつくろう新制度!
みやぎアピール大行動 2010

https://blog.canpan.info/miyagidaikoudo/

2010.3/21.SUN 13:00〜
せんだいメディアテーク オープンスクエア
仙台市公立保育所の廃止・民営化に関する声明〜今、問われる保育を受ける権利と保育の公共性〜[2010年02月20日(Sat)]
2010.2/16(火)仙台市 奥山市長宛文書を提出

奥山仙台市長
既存路線を止めない冷たさ粛々と…2010


前梅原市長路線継続が奥山市政の独自色?!
公立保育種民営化.敬老乗車証値上げ.男女共同参画事業縮小…
そして、いまだに変えない「子供」表記


 2009 年10月に原町・大野田両保育所が民営化され、4カ月半が過ぎようとしています。
年度途中10月の移管が子どもと保育所(園)関係者に与えた傷跡は消し去ることは出来ません。


 2/16(火)公立保育所民営化を考える会では8名が参加して、次期行政改革計画が具体的になる時期に、市民の思いを集めた公立保育所民営化に反対する声明文を仙台市に提出しました。
 仙台市は3年前、財政の効率化を理由に、22か所の市立保育所について、民営化を基本に建て替えるというガイドラインをまとめ、去年10月には大野田・原ノ町2か所が民営化されています。
 声明では「仙台市の民営化は、児童福祉法が定める『地方公共団体は保護者とともに児童を心身ともに健やかに育成する責任を負う』という理念に反している」と指摘、その上で「民営化をやめ、利益に左右されずに保育の質が保てる公立の保育を維持すべきだ」と訴える内容となっており、対応した仙台市秘書課職員に手渡しました。
 要請後行われた記者会見では、私立保育所を否定しているのではなく、仙台市として保育という福祉に責任を果たしてほしいという運動の趣旨を説明し、待機児童の問題など現在の仙台市の問題点を明らかにしました。

●------------------------------------------------------------------●


仙台市公立保育所の廃止・民営化に関する声明
〜今、問われる保育を受ける権利と保育の公共性〜


 2007 年8 月仙台市は、「子育て支援の充実とより良い保育環境の実現に向けて」と副題をつけ「今後の保育施策推進のための保育所の役割について」方針をだすとともに、「公立保育所の建替え等に関するガイドライン」を公表し、今後10 年間で22 ケ所の建替えを期に民設民営方式を基本とする民営化方針を公表しました。まず手始めに原町と大野田の2 ケ所の「民営化」を示しました。パブリックコメントにおいては、多くの市民から反対や不安の声が寄せられていたにも拘らず、保護者会説明会を実施し保護者からも全く同様の声が噴出しました。仙台市職員労働組合と保護者の有志がおこなった「仙台市立保育所民営化の中止を求める要請書」に対しては約35,000 筆、仙台市公立保育所の廃止・民営化に関するアピール署名には約10,000 筆の市民の賛同の声がよせられました。しかし、仙台市は、多くの反対の中、2008 年5 月事業者公募を行い非公開のまま選定委員会を進めました。9 月には、事業者を決定し、12 月には廃止条例提案・可決、2009 年4 月から6 ケ月の「引継ぎ保育」を行い10 月1 日から社会福祉法人へと移管しました。
 この間、仙台市は市民の多くの反対や不安の声に耳を傾けることなく、しかも非公開で事業者を選定するなど秘密裏に仙台市の方針を市民に押し付けてきました。公立保育所の民営化に関しては、公立保育所と民間保育所との比較における優位性の問題ではなく、憲法・児童福祉法の公的責任の理念に照らし大きな責任の後退にあることがそもそもの問題です。しかし、仙台市は、民間保育所のほうが公立保育所より経費が3 割削減できるとして効率的な運営が見込まれるとするなど、問題のすりかえをおこなってきました。「待機児童」のみならず保育を必要とする子どもたちの福祉の問題を、正面から受け止め、それに対処する責任ある姿勢とは程遠いものです。
 子どもの人権保障の観点からも、この民営化は大きな問題を抱えています。しかも年度途中の移管は全く子どもの人権無視ともいえることです。保育を必要とする子どもの日常生活の場をいとも簡単に変更させるおとな達の資質が疑われる問題でもあります。「保育の質」が担保されなければならないとはよく議論されるところですが、その保育の質の担保は、子どものより良い生活環境の保障であり、保護者の要求に基づくものでなければならないのは当然です。子どもにとってより良い「保育」とは、保護者・子ども・保育者の人間関係が相互作用的な関係の中において創造するものであり、一方向性の「保育サービス」の「サービス提供内容]であっては決してなりません。「保育の質」を向上させる為にも、子どもを取り巻く人間関係を切り裂く施策はやめるべきです。もうこれ以上、子ども、保護者、職員の心を傷つける公立保育所の廃止・民営化はやめるべきです。
 すべての子どもたちは未来を担う大切な宝物であり、仙台市は保護者とともに子どもたちを心身ともに健やかに育成する公的責任を負っています。行政の役割は、地方自治法にもあるとおり、住民の福祉の増進にあり、公立保育所の廃止・民営化は行政の責任の放棄といえます。保育を必要とする子どもたちは、「待機児童」も含め多くの子どもたちが「待機」しています。確実に不足している保育所の増設こそ喫緊の課題として解決しなければなりません。保護者や保育者が安心して働けるように、そして、子どもたちが健やかに発達できるように、自治体が責任を持って子どもたちの人権保障をしていく姿勢を仙台市に強く求めるものです。
2010年2月16日

仙台市の公立保育所廃止・民営化に関するアピール呼びかけ人一同
仙台市に障害者権利条例をつくるための差別事例ワークショップ開催されます![2010年02月18日(Thu)]


★★★Information“ほっとブレイク★★★


仙台市に障害者権利条例をつくるための
差別事例ワークショップ開催されます!

みんなで差別された経験を、どんどん出し合っていくワークショップです。
くやしい! 腹が立つ! 泣き寝入りはいやだ! 自分だけがなぜ…!?
みんな障がいゆえの差別を少なからず経験しています。
社会のあり様が、差別を生みだしていることが見えてきます。

差別事例を集めることが、条例づくりのスタートになります。
差別事例を集めることが、条例づくりの土台になります。
そして差別事例を集めることで、条例に障害者の「魂」を吹き込めます。
さあ一緒にやりましょう!!

日時 2010年2月24日(水) 18:30-20:30
場所 仙台市福祉プラザ 1F プラザホール

入場無料
主催/誰もが暮らしやすいまちづくりをすすめる仙台連絡協議会
(愛称:条例の会)

事務局/仙台市青葉区五橋2-12-2 仙台市福祉プラザ8F
財団法人仙台市身体障害者福祉協会内 TEL022-266-0294
「いのちの山河〜日本の青空U〜」上映みやぎ News9[2010年02月18日(Thu)]
劇映画「いのちの山河〜日本の青空U〜」
http://www.cinema-indies.co.jp/aozora2/index.php


大好評!追加上映決定!
2010年 3月6日(土)〜12日(金)


宮城県看護協会推薦(2009.11.9)
陽春劇場ロードショー 第二弾:追加上映
桜井薬局セントラルホール

仙台市青葉区中央2-5-10 桜井薬局ビル3階

上映時間
@11:00 A13:20 B15:40 C18:20

〔前売り券取扱プレイガイド〕
                 藤崎プレイガイド
                 エスパル本館1階 パルショツプ
                 桜井薬局セントラル劇場(2/20-3/5の期間)


===*===*===*===*===*===*===*===*===*===


「いのちの山河〜日本の青空U〜」上映みやぎ News9

「いのちの山河〜日本の青空U〜」上映みやぎ ゆらゆらブログNo9[2010年02月18日(Thu)]

劇映画「いのちの山河〜日本の青空U〜」
http://www.cinema-indies.co.jp/aozora2/index.php


「いのちの山河〜日本の青空U〜」上映みやぎ ゆらゆらブログNo9

宮城県看護協会推薦(2009.11.9)
長編劇映画
「いのちの山河〜日本の青空U〜」宮城県上映案内
(2010年1月20日現在)

前売り券・製作協力券で鑑賞して頂けます。
当日券 大人 1800円/大学・高校生 1500円


仙台市 2月6日(土)〜19日(金)
 桜井薬局セントラルホール
 @11:00 A13:20 B15:40 C18:20
 〔前売り券取扱プレイガイド〕
  ・藤崎プレイガイド
  ・エスパル本館1階 パルショツプ
  ・桜井薬局セントラル劇場

多賀城市 2月19日(金)
 多賀城文化センター小ホール
 @10:30 A14:00 B18:30

美里町 2月27日(土)
 美里町文化会館
 @10:00 A13:30

大河原町 4月3日(土)
 大河原えづこホール
 @14:00 A18:30

角田市 4月11日(日)
 角田市民センター大ホール @14:00

石巻市 6月13日(日)
 石巻文化センター
 @14:00 A18:30



多賀城市試写会での一コマ/主催者からの説明
| 次へ