• もっと見る

宮 直史ブログ−“信はたていと、愛はよこ糸”

岡崎嘉平太記念館(岡山・吉備高原)で出会ったメッセージに深い感銘を受けました。
『信はたていと、愛はよこ糸、織り成せ 人の世を美しく』(岡崎嘉平太氏)
・・・私も、皆様方とともに世の中を美しく織りあげていくことを目指して、このブログを立ち上げました。よろしくお願いします。


こんにちは!宮です

宮 直史さんの画像
★経営のための会計★
★経営のための会計★
ようおこし (^_^)
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
「道しるべ」でお好きなカテゴリーをお選びいただき、お時間の許す限りごゆっくりおくつろぎください。
道しるべ★カテゴリー
Google

WWW このブログ
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の記事
最新のコメント
https://blog.canpan.info/miya38ts/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miya38ts/index2_0.xml
能力を未来進行形でとらえる [2019年03月07日(Thu)]
人間の決意というものは、お互いによほど気をつけていないと、
たやすくくずれてしまいがちである。
一度思いを定めたから、
それで、もうまちがいなく十分だというわけにはなかなかゆかない。
何度も何度も、自分自身に言い聞かすのでなければ、
小さな決心一つすら守れないことも少なくない。
だから一つの決意をしたら、
その思いをくり返し自分でかみしめて、
そしてそれを毎日の生活の中、働きの中で生かしてゆくことが大切だと思う。
「決意」/松下幸之助『思うまま』


稲盛和夫『京セラフィロソフィ』より――
能力を未来進行形でとらえる
新たな目標を立てるときは、
あえて自分の能力以上のものを設定しなければなりません。
今はとてもできそうもないと思われる高い目標を、
未来のある時点で達成することを決めてしまうのです。
そして、その一点にターゲットを合わせ、現在の自分の能力を、
その目標に対応できるようになるまで高める方法を考えるのです。
現在の能力をもって、できる、できないを言うことは誰でもすることです。
しかし、それでは
新しいことや、より高い目標を達成することなどできるはずはありません
今できないものをなんとしても成し遂げようとすることからしか
高い目標を達成することはできないのです。

―― 人間の能力は、未来に向けて成長し、進歩していくのです。
ですから、数年後には、
今考えると、とてもできそうにないことでも、できるようになるはずです。
また、できると信じなければ、人類に進歩はありません
人類というのは、すべての点において進歩をしていくように
神様がつくってくれたものです。
そのことを私は、「能力を未来進行形でとらえる」と言っているわけです。

今の能力だけで自分を評価するのは、あまりにも惨めではないでしょうか。
ですから、自分自身を、現在の能力でもって評価するのはやめましょう。
能力というのは未来に向かって開花していくということを信じ
努力していきましょう
「能力を未来進行形でとらえる」とはそういうことなのです。

単に、一企業の発展ということにとどまらず、
人類の進歩・発展というものはすべて、
この一項目で決まってくる
と言ってもいいくらいです。
ぜひ、決して自分の能力を卑下することなく
自分にはすごい可能性が秘められているのだと信じて
難しいと思うことでもあきらめずにやり抜いていただきたいと思います。

われわれは状況の奴隷であってはならない。
稲盛和夫『成功への情熱―PASSION―』

富士山に登ろうと心に決めた人だけが富士山に登ったんです。
散歩のついでに登った人はひとりもいませんよ。

ジョージ秋山『浮浪雲』


John Wooden:The difference between winning and succeeding
/TED2001


Cervantes said, "The journey is better than the end."

成し遂げたことではなく、
成し遂げられたはずのことを基準に自分を測る。

ジョン・ウッデン『育てる技術』

s-IMG_3785.jpg
来年も篠山に挑戦しまするんるん
―― 来年の篠山は「サブ3.5」と心に決めましたぴかぴか(新しい)

きのうよりきょう、きょうよりあすへと、
常によりよきものを生み出していく

松下幸之助『実践経営哲学』


この続きはまた明日四つ葉
会計は算術ではなく、思想である位置情報
会計情報という数字を介して、経営との対話がはじまる。