• もっと見る

宮 直史ブログ−“信はたていと、愛はよこ糸”

岡崎嘉平太記念館(岡山・吉備高原)で出会ったメッセージに深い感銘を受けました。
『信はたていと、愛はよこ糸、織り成せ 人の世を美しく』(岡崎嘉平太氏)
・・・私も、皆様方とともに世の中を美しく織りあげていくことを目指して、このブログを立ち上げました。よろしくお願いします。


こんにちは!宮です

宮 直史さんの画像
★経営のための会計★
★経営のための会計★
ようおこし (^_^)
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
「道しるべ」でお好きなカテゴリーをお選びいただき、お時間の許す限りごゆっくりおくつろぎください。
道しるべ★カテゴリー
Google

WWW このブログ
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の記事
最新のコメント
https://blog.canpan.info/miya38ts/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miya38ts/index2_0.xml
主人公になる [2018年02月07日(Wed)]
自分で自分を変え、日々努力を積み重ね、自分を高めるひらめき
自分の物語の「主人公」は自分だからぴかぴか(新しい)

20151212_1.JPG
生きかたを変える
変わる≠ナはなく変える

すべてを力に変える
(有森裕子)

私は変わった
変わるように努力したのだ

(福原義春)

自分の人生の、主人公になろう。
自分の行く道を、自分の意志で選ぶ人になろう。
自由に、積極的に、人生を美しいものにしよう。
既存のルールや常識に縛られない人になろう。
自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まっている。
人生の、ドライバーになろう。
Be a driver.

MAZDA

つねに仕事の主人公になれ。
人から言われることだけをやればよいというような、
安易かつ単純な考えではいけない。
自分は、社員稼業をしているのだ、独立経営体の大将なのだ、
という考えに徹すれば、
想像もできない大きな力と大きな成果が生まれてくる。
松下幸之助『松翁論語』

林南八『改善魂やまず』/日経産業新聞(2013.6.26)より――
「君は管理とは何と心得るか」
汗をかきながら思いつく事を色々申し上げました。
大野(耐一)さんは黙って聞いておられましたが、おもむろに口を開かれ
「君が言うような数値目標を与えてアウト、セーフ等と言うのは
管理とは言わん。
そう言う行為は日本語では『監視』と言うんだ。
そういうくだらん事をせんでも
皆が目標に向かって
自発的に走るように仕組んでいく事が管理の本質だ。

わかるか」
思わず「わかりました」と答えたところ、
大野さんは
「今、何と言った。わかりました? ふざけたことを言うな。
わかったかどうかは君の行動を見て私が判断する
わかったか」
すごい形相なので思わず「わかりました」と答えたところ、
「まだわかっとらん」
もう答えようがありません。
答えに窮して「やってみます」と答えたところ、
「うん」とうなずき、やっと許していただきました。
西堀榮三郎『技士道 十五ヶ条』より――
「アムンセンとスコットに見るリーダーシップ」
アムンセンは
隊員の自主性を尊重するチームワークで運営した。
どうすれば隊員の一人ひとりが自主的に楽しんで仕事をやれるようになるかを考え、
それにはまず隊員自らに考えさせることから始めたのである。
考えることによって仕事は自分のものになり、
意欲をもって仕事をすることになる。

この強い意欲が「細心の注意」の強力な原動力になるのだということを
アムンセンはよく知っており、
いろいろな場面で、隊員に
自主性の重要さを体得せしめる努力をしていた

(…)
すべての隊員が自主的に仕事をやるようになれば、
隊長がいちいち命令しなくても隊は動く。
全員が参画精神をもってひとつの目的に向かったとき、
スポーツにおけるチームワークのような素晴らしい力を発揮することができる。

アムンセンはチームリーダーとして、
こうした人間の心理をよくつかみ、それを隊の運営に活かしていたのである。

(※)自主性を尊重するチームワーク(→)人間尊重のチームワークひらめき

朝日新聞「折々のことば」2017.8.7 より――
誰だって笑って気持ちよく働ければ、
それがいいと思っています。
でも、はじめからそこを目指すと駄目なんだと思います。(武藤北斗)

まずは話し合いを重ね「信頼」関係を築くこと
津波で会社が全壊、拠点を石巻から大阪へと移した水産業者は、
子育て真っ最中のパート職員を募集し事業の再建を図る。
会社を暮らしを支える「器」と考え、
働きやすさを最優先する。
そしてついに
出退社時間自由、嫌いな作業はしない、欠勤の連絡不要の会社にした。
『生きる職場』から。(鷲田清一)


「随処作 立処皆真」臨済禅師
(ずいしょにしゅとなれば りっしょみなしんなり)

天は自ら助くる者を助く
Heaven helps those who help themselves.

新しき計画の成就は、ただ不屈不撓の一心にあり。
さらば、ひたむきにただ想え
気高く、強く、一筋に

中村天風

松下幸之助『思うまま』より――
「歩一歩の歩み」
人生においてはカメのような、歩一歩のあゆみが大切だと思う。
速度を多少速めるのはよいが、二歩三歩いっぺんに飛ぼうとすれば
往々にして失敗することにもなろう。
P1010032.JPG旧豊郷小学校足跡

この続きはまた明日四つ葉
会計は算術ではなく、思想である位置情報
会計情報という数字を介して、経営との対話がはじまる。
 
| 次へ