• もっと見る

宮 直史ブログ−“信はたていと、愛はよこ糸”

岡崎嘉平太記念館(岡山・吉備高原)で出会ったメッセージに深い感銘を受けました。
『信はたていと、愛はよこ糸、織り成せ 人の世を美しく』(岡崎嘉平太氏)
・・・私も、皆様方とともに世の中を美しく織りあげていくことを目指して、このブログを立ち上げました。よろしくお願いします。


こんにちは!宮です

宮 直史さんの画像
★経営のための会計★
★経営のための会計★
ようおこし (^_^)
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
「道しるべ」でお好きなカテゴリーをお選びいただき、お時間の許す限りごゆっくりおくつろぎください。
道しるべ★カテゴリー
Google

WWW このブログ
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の記事
最新のコメント
https://blog.canpan.info/miya38ts/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miya38ts/index2_0.xml
交換さえ想定すれば心を読む必要はない [2017年12月14日(Thu)]
養老孟司『遺言。』より――
交換はいわゆる操作的な概念であって、
交換さえ想定すれば「心を読む」必要はない。
私はそう考える。
自分が相手の立場だったら、どうするか
それはあくまでも自分についての思考であって
相手の心を読んでいるのではない
心理学者が「心を読みたがる」のはよくわかるが、
読んでいるのは自分だ」というチェックは
常に必要であろう。
(p.59)

―― 顧客志向であれ、顧客起点であれ、
お客様のためになることを考えているのも、
お客様の立場に立って考えているのも、
考えているのは自分だということを常に忘れてはならない ・・・ 確かに
交換(心の通い合い?)さえ想定すれば、心を読む必要はない ・・・ということか

物が動いて、お金が動いて、それで一応、商売は成り立つ。
しかしもう一つ、根本的に大事なことは、
物やお金とともに、人の心もまたこれに乗って
移り動いていかなければならないということである。
単に物を作り、物を売り、そしてお金を得ているというだけなら、
商売とはまことに索漠としたものになってしまう。
物と合わせて心を作り、物とともに心を売り
そしてお金とともに心をいただく
つまり物やお金が通い合うだけでなく
お互いの心が通い合うことがきわめて大切
そこに商売の真の喜びや味わいと言うものがある。
松下幸之助『商いの心』

IMG_9647.jpg
東京に向かう新幹線の車窓から(2017.12.12)

この続きはまた明日四つ葉
会計は算術ではなく、思想である位置情報
会計情報という数字を介して、経営との対話がはじまる。
 
| 次へ