• もっと見る

宮 直史ブログ−“信はたていと、愛はよこ糸”

岡崎嘉平太記念館(岡山・吉備高原)で出会ったメッセージに深い感銘を受けました。
『信はたていと、愛はよこ糸、織り成せ 人の世を美しく』(岡崎嘉平太氏)
・・・私も、皆様方とともに世の中を美しく織りあげていくことを目指して、このブログを立ち上げました。よろしくお願いします。


こんにちは!宮です

宮 直史さんの画像
★経営のための会計★
★経営のための会計★
ようおこし (^_^)
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
「道しるべ」でお好きなカテゴリーをお選びいただき、お時間の許す限りごゆっくりおくつろぎください。
道しるべ★カテゴリー
Google

WWW このブログ
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の記事
最新のコメント
https://blog.canpan.info/miya38ts/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miya38ts/index2_0.xml
五代さんをさわって巡る大阪マラニック [2018年06月02日(Sat)]
今年4月の水都ウルトラ70キロで一緒に走って完走を果たした小山さんから
IMG_0195.JPGはじめてのウルトラ伴走♪
メールをいただきました。
「大阪商工会議所にある五代友厚の銅像に触れたいと思っています。
 暇な時でいいですから、一度連れて行ってほしいです」

思い立ったが吉日、
『五代さんをさわって巡る大阪マラニック』を企画し、
一昨日(5/31・木)、一緒に大阪の街を巡ってきました。

(1)スタートは肥後橋
大同生命本社ビル1階ロビーの「九転十起生 広岡浅子像」
IMG_0696.jpg
2階では特別展が開催されていましたが、雲行きが怪しいので失礼して
土佐堀通りを東に向かって淀屋橋へ...

(2)日銀大阪支店
五代さんは明治18年1月にここに居を定められましたが、その年の9月に逝去。
わずか半年余りの居宅でした。
中之島を抜けて北浜へ...

(3)光世証券本店
エントランス前の五代さん
IMG_0691.jpg
右手を前に差し出しておられます。

(4)大阪証券取引所
正門正面に五代さんの立像がありますが、台座が高くて手は届きません。
北浜から中之島のバラ園を尻目に殺して造幣局へ...

(5)造幣局の貨幣博物館
貨幣博物館の屋外には、
五代さんが慶応4年に香港で5万両で買い付けた機械のうちの1台が展示されています。
そして2階には五代さんのレリーフが掲げられていますが、
撮影OKですが触ることは禁止です。
桜ノ宮橋(銀橋)から、水都ウルトラマラソンの思い出を語りながら大阪城へ...
そして大阪城から本町通を西へ...

(6)大阪商工会議所
初代会頭の五代さんの銅像が立っていますが、触るには手が届きません。
五代さんが大阪の商工業発展を祈念して奉祀した商工稲荷神社に手を合わせて、
さらに本町通を西へ...

(7)大阪企業家ミュージアム
入口に五代さんの胸像がありますが、触ることも写真撮影も禁止です。
ほかの展示物の撮影も禁止。その代わり、記念撮影コーナーがあります。
さらに本町通を西へ...

(8)さつまいもの館・大阪店
鹿児島銀行ビルの1階にあり、
五代さんのふるさと鹿児島県の特産品が販売されています。
降り出した雨が激しくなり、コーヒー味の「黒くまアイス」で一服。
本格焼酎「五代友厚さん」も売っていました。
激しい雨は止む気配がないので、近くの100均で傘を買い求めて、
堺筋本町駅から地下鉄を乗り継いで四天王寺夕陽丘駅へ...
改札から地上に出ると雨は小降りになっていました。
勝山通りを桃谷へ...

(9)大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校
かつての大阪市立天王寺商業です。
五代さんの像は門が閉ざされた校庭の中にあるので柵越しに後ろ姿を撮っていたら、
小山さんは柵越しに後ろ姿を拝むだけでは満たされず、インターホンを押してアタック。
思いは通じて中に入れていただき、正面から五代さんとのご対面を果たしました。
原則として一般に公開されていないとのことですが、
本日の授業は終わっていたので特別に中に入れていただきました。
ありがとうございます。
阿倍野へ...

(10)大阪市営南霊園・阿倍野墓地
五代さんは明治18(1885)年9月25日に東京築地の別邸で亡くなられ、
葬儀は10月2日に大阪で行われ、4千人を越える方が弔問に訪れたそうです。
五代さんのお墓は墓地の中でひときわ立派で、
大阪の街を見守るように阿倍野から北を向いて建てられています。
IMG_0731.jpg

IMG_0728.jpg

五代さんのお墓に手を合わせておまいりした後、あべの筋の嶋屋さんへ...
IMG_0733.jpg
蒸して焼いたんと蜜につけたんとふたてのおイモさん(もちろんサツマイモ)を調達。
食べるんはゴールに着いてからのお楽しみ♪

(11)大阪市立大学
文学部と商学部のキャンバスの間にある五代スクエアに五代さんがおられます。
(比較しては今までの五代さんに失礼かもしれませんが)とても凛々しく、
我われを待ち受けて迎えてくださってるように思えました。
IMG_0737.jpg

IMG_0738.jpg

IMG_0747.jpg

IMG_0749.jpg

五代スクエアにはベンチやテーブルもあり、木々の緑や紫陽花の花を愛でながら
阿倍野で買い求めたおイモさんを美味しくいただきました。
IMG_0750.jpg

小山さんからお声がけいただいたおかげで、五代さんのことを深く知ることができ、
そして楽しく有意義な一日を過ごすことができました。ありがとうございます。

(余談)造幣局の貨幣博物館では屋外の展示にもボタンがあって
ボタンを押せばそこに記された解説文をそのまま読み上げてくれます。
ところが、大阪商工会議所の企業家ミュージアムでは
音声ガイドの貸出があるのですが、
展示のコーナーごとに番号の入力しなければならず、
(番号が見えなければ入力できず、見えないので入力操作もできず)
しかも個々の展示について音声ガイドはありませんので、
そこに何が展示されているかを私が説明し、
書かれている説明文を私が読み上げる必要があります。
「他者への想像」に欠けて用意された音声ガイドは役に立たず、
無用の長物でした。
えらそうなことを言っていますが、私自身も
以前に大阪企業家ミュージアムを訪れた時には気づかず、
今回、小山さんとご一緒して初めて気づきました。粗末なことです。

【想像】 ここにあるものを手がかりに、ここにないものを想うこと(鷲田清一)

お互い、気をつけたいものです。


この続きはまた明日四つ葉
会計は算術ではなく、思想である位置情報
会計情報という数字を介して、経営との対話がはじまる。
 
コメント