• もっと見る

宮 直史ブログ−“信はたていと、愛はよこ糸”

岡崎嘉平太記念館(岡山・吉備高原)で出会ったメッセージに深い感銘を受けました。
『信はたていと、愛はよこ糸、織り成せ 人の世を美しく』(岡崎嘉平太氏)
・・・私も、皆様方とともに世の中を美しく織りあげていくことを目指して、このブログを立ち上げました。よろしくお願いします。


こんにちは!宮です

宮 直史さんの画像
★経営のための会計★
★経営のための会計★
ようおこし (^_^)
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
「道しるべ」でお好きなカテゴリーをお選びいただき、お時間の許す限りごゆっくりおくつろぎください。
道しるべ★カテゴリー
Google

WWW このブログ
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の記事
最新のコメント
https://blog.canpan.info/miya38ts/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miya38ts/index2_0.xml
ただ歩く。四国遍路(2-3) [2017年06月05日(Mon)]
「同行二人」の四国巡礼の旅、私にとって二度目です。
前回は50歳を機に区切り打ちで歩き遍路を始め(2007年2月)、
翌年のお盆に結願しました(2008年8月)。
あれから10年、還暦を迎えて再び歩いてみようと...足跡
6/1(木)
バスで徳島へ
20170601_1.jpg
今日は暑くなりそうです。
JRに乗り継ぎ、まずは19番札所の立江寺にお参り
20170601_2.jpg
暑いのは覚悟の上でしたが…
20170601_3.jpg
今宵の宿「ふれあいの里さかもと」さんに荷を預けて別格3番の慈眼寺さんへ
(ふれあいの里さかもとさんについては別記)
20170601_4.jpg
慈眼寺(別格霊場3番札所)の本堂へ
20170601_5.jpg
穴禅定の行場は受付時間終了で修行できず
20170601_6.jpg
代わりに、行場の道幅体験
通れました(^^)
6/2(金)
20170602_1.jpg
20番札所の鶴林寺への登り口
20170602_2.jpg
20番札所の鶴林寺
20170602_3.jpg
21番札所の太龍寺
20170602_4.jpg
「山さきもり」流政之・2010
20170602_5.jpg
舎心ヶ嶽のお大師さま
20170602_6.jpg
ありがたく頂戴しました。合掌
うみがめの日和佐へ
20170602_7.jpg

20170602_8.jpg

20170602_9.jpg
かつては3桁の上陸があったのが昨年は7頭、そして今年はまだ1頭
(うみがめについては別記)
6/3(土)
20170603_1.jpg
手を上げて 足を運べば 阿波おどり
20170603_2.jpg
おどらにゃそんそん♪
20170603_3.jpg
日和佐から国道55号線を南下
途中、鯖大師(別格霊場4番札所)にお参りして、
当初は県境を越えて高知県の甲浦まで歩いたら大阪に戻る予定でしたが、
「24番55k」の手書きの案内に立ち止まり、
乗換案内で列車とバスの時刻表を確認して室戸岬を目指して「24番、Go!Go!」

海部の「へんろ小屋」第1号、10年前にもお世話になりました。
20170603_4.jpg
94歳の近藤さんお接待のオロナミンをいただき元気ハツラツ!
海部に向かってダッシュ
20170603_5.jpg
海部から「あさてつ」で甲浦へ、そしてバスで室戸岬へ
20170603_6.jpg
24番札所の最御崎寺・仁王門
20170603_7.jpg
24番札所の最御崎寺・本堂
20170603_8.jpg
24番札所の最御崎寺・大師堂
20170603_9.jpg
室戸岬スカイライン

10年前の区切り打ちの第二幕(2007.8)は、阿波踊りが終わった徳島からスタートして、
18番から24番まで遍路(前回は別格霊場にはお参りせず)。
全国的に猛暑が襲って各地で最高気温が連日40度を越える厳しい暑さの中、
水を見つけてはかぶって室戸岬に向かって歩いたのを懐かしく思い出しました。
今回は予定を変更して海部から列車とバスを乗り継ぎましたが、
24番札所に無事お参りし、その日のうちに大阪に戻ることができました。

今回も一期一会の出逢いに心を洗われ、生きる力を頂戴した3日間の歩き遍路でしたぴかぴか(新しい)

(6/1)19〜B〜ふれあいの里さかもとさんに宿泊
(6/2)〜20〜21〜22〜国民の宿うみがめ荘さんに宿泊
(6/3)〜23〜C〜24
20170603_10.jpg
阿佐海岸鉄道(あさてつ)の終着駅、甲浦駅
遍路は続くよ、どこまでも足跡

「苦しみつつなお働け、安住を求めるな、人生は巡礼である」
高倉健さんが著書『旅の途中で』に引用された
山本周五郎さんが深い感銘を受けたストリンドペリーの言葉


この続きはまた明日四つ葉
会計は算術ではなく、思想である位置情報
会計情報という数字を介して、経営との対話がはじまる。
 
コメント