清田校区老人クラブ
7月 道路脇草刈・伐採
9月 校区運動会
敬老会
10月 地域防災訓練説明会
市民館まつり
11月 防災訓練
12月 環境美化の日・里山づくり
1月 里山ウォーキング
福江校区老人クラブ
9月3日役員会開催
9月18日(木)
県警本部婦人警察官による交通安全講習会
誕生際・会食懇話会開催
場所 福江第二公民館
9月20日小学校運動会に参加
10月2日役員会開催
10月8日奉仕活動(通学路・神社周辺の除草・清掃)
歩け歩け運動の実施
10月26日市民館祭りに参加(カラオケ等の運営)
中山校区老人クラブ
10月10日 防災頭巾講習会開催予定
場所 中山市民館 大勢参加してください
亀山校区老人クラブ
伊良湖校区老人クラブ
堀切校区老人クラブ
6月4日 環境美化空き缶拾い(堀切)
6月9〜10日 熱川温泉と焼津さかなセンター(春の親睦旅行)
6月17日 ひだまり組 3年生とのグラウンドゴルフ
6月18日交通安全講話(堀切駐在)
6月29日 交通安全講話会(和地駐在)
9月 小学校運動会
10月 環境美化空き缶拾い
7月4日ひだまり組 2年生と水鉄砲
10月10日 小塩津健康講話会・映画会
10月26日 日吉神社例大祭
11月 堀切小学校学芸会
12月4日 ひだまり組餅つき5年生
12月 健康ランドと豊川稲荷
1月 ひだまり組食育フォーラム餅つき
2月26日 役員会
3月1日 新旧役員会 新三役選出
3月10日 役員会
3月16日 役員会
3月29日 通常総会
3月31日 新旧役員引き継ぎ会
和地校区老人クラブ
7月 定例会
8月 運動会参加、定例会
9月 定例会
10月 缶拾い、草取り
11月 親睦旅行、定例会
12月 定例会
1月 新春初詣
2月 定例会
3月 総会、新旧役員会
※0の日の立ち番の実施、交通安全週間期間中の立ち番実施
2008年05月04日
中地区校区便り
南部校区老人クラブ
7月 祖父母会へ参加(小学校・保育園)
夏休み三世代ラジオ体操
子どもたちとのふれあい(検討中)
8月 美化奉仕活動・空き缶拾い
長興寺境内清掃
会員物故者法要
黒河湿地駐車場除草作業
10月 市民館まつり・大久保神社大祭参加
花壇の植替え
秋季スポーツ大会(ゲートボール・パターゴルフ)
黒河湿地駐車場除草作業
11月 秋の社会見学親睦旅行(一泊二日)
12月 歩け歩け大会・交通安全教室
2月 健康講座
3月 総会準備・新旧役員会
※花壇管理(草取り・病害虫防除・水やり)、黒河湿地管理〔月2回程度巡視)、役員会(月1回以上)、交通立ち番(役員4回)
野田校区老人クラブ
5月28日(木) 総会開催 午後1時30分 野田市民館
大草校区老人クラブ
7月 交通教室・とうもろこし収穫
8月 パターゴルフ(赤羽根文化広場)、役員会
9月 敬老会・小学校運動会
10月 表浜フェステバル・研修旅行
6日 カラオケ集会 午後1時30分〜3時
8日 市女性推進委員研修会
10日 お茶飲み集会 午後1時30分〜3時
16日 シルバーサロン参加 午前9時30分
17日 防災頭巾つくり会 午後1時30分〜
20日 カラオケ集会 午後1時30分〜
23〜24日 社会見学旅行 西伊豆
11月 市民祭り参加
2日 市民祭り 甘酒接待
12月 小学校学芸会見学、役員会
1月 講演会、餅つき集会
2月 料理教室試食会、役員会
3月 役員会
とうもろこし栽培(3月20日〜7月20日)
会員総出でスイートコーンの種蒔きをして、栽培を始めました。
6月23日から収穫を始め、大大大収穫で甘いといもろこしが何千本もできました。
交通安全教室
7月11日(金)田原警察署の協力で予定しています。
※その他年間を通じて行う行事等
(1)交通指導
(2)定例お茶のみ会
(3)ボランティア活動
(4)とうもろこし栽培、スポーツデー
高松校区老人クラブ
赤羽根校区老人クラブ
赤中福寿会
10月31日 花壇植えかえ
11月6日 校区パターゴルフ大会
11月13日 定例研修会 映画会
12月1日 校区ゲートボール大会
年末交通安全運動1日〜10日
12月29日 地域神社大掃除
1月中旬 日帰り旅行 三河温泉
1月25日 地域神社 祈念祭
若戸校区老人クラブ
泉 校区老人クラブ江比間老人会
7月9日(水) 夏季グラウンドゴルフ大会
句碑公園清掃
8月 役員会
9月 運動会・敬老会
10月17日(金) スポーツフェステバルグラウンドゴルフ大会
11月 役員会・定例会
11月1日(土)泉校区グラウンドゴルフ練習
11月4日(火)役員会
11月15日(土)泉小学校学芸会
11月22日(土) 泉校区第1回グラウンドゴルフ大会
12月 役員会・年末交通安全週間
1月7日(水) 新春グラウンドゴルフ大会・役員会
2月 交通講話会・健康教室
役員旅行
3月4日(水) 協会杯グラウンドゴルフ大会
物故者法要 成道寺10時
句碑公園清掃
役員引継ぎ会
総会
7月 祖父母会へ参加(小学校・保育園)
夏休み三世代ラジオ体操
子どもたちとのふれあい(検討中)
8月 美化奉仕活動・空き缶拾い
長興寺境内清掃
会員物故者法要
黒河湿地駐車場除草作業
10月 市民館まつり・大久保神社大祭参加
花壇の植替え
秋季スポーツ大会(ゲートボール・パターゴルフ)
黒河湿地駐車場除草作業
11月 秋の社会見学親睦旅行(一泊二日)
12月 歩け歩け大会・交通安全教室
2月 健康講座
3月 総会準備・新旧役員会
※花壇管理(草取り・病害虫防除・水やり)、黒河湿地管理〔月2回程度巡視)、役員会(月1回以上)、交通立ち番(役員4回)
野田校区老人クラブ
5月28日(木) 総会開催 午後1時30分 野田市民館
大草校区老人クラブ
7月 交通教室・とうもろこし収穫
8月 パターゴルフ(赤羽根文化広場)、役員会
9月 敬老会・小学校運動会
10月 表浜フェステバル・研修旅行
6日 カラオケ集会 午後1時30分〜3時
8日 市女性推進委員研修会
10日 お茶飲み集会 午後1時30分〜3時
16日 シルバーサロン参加 午前9時30分
17日 防災頭巾つくり会 午後1時30分〜
20日 カラオケ集会 午後1時30分〜
23〜24日 社会見学旅行 西伊豆
11月 市民祭り参加
2日 市民祭り 甘酒接待
12月 小学校学芸会見学、役員会
1月 講演会、餅つき集会
2月 料理教室試食会、役員会
3月 役員会
とうもろこし栽培(3月20日〜7月20日)
会員総出でスイートコーンの種蒔きをして、栽培を始めました。
6月23日から収穫を始め、大大大収穫で甘いといもろこしが何千本もできました。
交通安全教室
7月11日(金)田原警察署の協力で予定しています。
※その他年間を通じて行う行事等
(1)交通指導
(2)定例お茶のみ会
(3)ボランティア活動
(4)とうもろこし栽培、スポーツデー
高松校区老人クラブ
赤羽根校区老人クラブ
赤中福寿会
10月31日 花壇植えかえ
11月6日 校区パターゴルフ大会
11月13日 定例研修会 映画会
12月1日 校区ゲートボール大会
年末交通安全運動1日〜10日
12月29日 地域神社大掃除
1月中旬 日帰り旅行 三河温泉
1月25日 地域神社 祈念祭
若戸校区老人クラブ
泉 校区老人クラブ江比間老人会
7月9日(水) 夏季グラウンドゴルフ大会
句碑公園清掃
8月 役員会
9月 運動会・敬老会
10月17日(金) スポーツフェステバルグラウンドゴルフ大会
11月 役員会・定例会
11月1日(土)泉校区グラウンドゴルフ練習
11月4日(火)役員会
11月15日(土)泉小学校学芸会
11月22日(土) 泉校区第1回グラウンドゴルフ大会
12月 役員会・年末交通安全週間
1月7日(水) 新春グラウンドゴルフ大会・役員会
2月 交通講話会・健康教室
役員旅行
3月4日(水) 協会杯グラウンドゴルフ大会
物故者法要 成道寺10時
句碑公園清掃
役員引継ぎ会
総会
東地区校区便り

田原市老人クラブ連合会
各校区からの便りです
童浦校区老人クラブ
10月23日(木)愛知県自転車大会参加
個人の部 3位入賞 団体 6位大健闘しました
11月15日 だてのんまつり参加
衣笠校区老人クラブ
5月18日(月) 日帰り旅行 羽島善光寺・彦根・信楽方面
6月2日(月)校区グラウンドゴルフ大会
6月5日(金)歩け歩け運動と交通講話
場所 衣笠市民館
神戸校区老人クラブ
5月15日(金)総会開催 午前10時 神戸市民館
6月18日(水) 役員会
6月中旬 花壇整備作業
7月3日〜4日 神戸校区親睦旅行
7月上旬 神戸運動公園周辺除草剤散布
7月15日 役員会
8月8日 役員会
9月17日 役員会・神戸運動公園除草剤散布
9月20日 神戸小学校運動会参加 60名
10月16日 校区グラウンドゴルフ大会
10月17日 役員会
10月下旬 校区高齢者ゲートボール大会
11月1日 神戸市民館まつり参加
11月上旬 東友会地域旅行
11月 観音クラブ日帰り親睦旅行
11月 久丸会地域旅行(長寿会・更生会・芳友会)
11月 南友会・高砂会地域旅行
12月17日 役員会
21年1月16日 県警婦人警察官による交通講話
午前11時から午後1時神戸市民館
六連校区老人クラブ
6月12日 午後1時30分 はつらつシニア体操
6月20日 午前10時 独居老人ふれあい食事会〔サンテパルク)
6月25日 花壇草取り
7月8日 はつらつシニア体操、花壇草取り
7月19〜20日 三世代ラジオ体操参加協力
8月8日 花壇手入れ
8月12日 盆おどり大会参加協力
9月7日 敬老会
9月9日 はつらつシニア体操、花壇手入れ
9月20日 校区運動会参加協力
10月14日 はつらつシニア体操、グラウンドゴルフ大会、花壇手入れ
11月4〜5日 懇親旅行・輪島方面へ
12月9日 シニア体操、グラウンドゴルフ
1月13日 はつらつシニア体操
歩け歩け運動、海岸清掃
2月10日 はつらつシニア体操
グラウンドゴルフ
3月10日 はつらつシニア体操
グラウンドゴルフ
東部校区老人クラブ
6月16日(土)東部校区老人クラブ総会セ10:0−東部市民館
6月6〜7日 東部老人クラブ新旧役員親睦旅行
行き先利:南鳥羽相差へ一泊旅行35名参加
7月20日 東部小学校草取り
7月21日 三世代ラジオ体操参加
8月10日 東部校区盆踊り大
各校区で奉仕清掃活動を行います
9月14日 東部校区敬老会
9月20日 東部校区合同運動会参加
10月3日 やぐま台 防災頭巾講習会
場所 やぐま台市民館
10月11日 東部校区主催ゲートボール大会
10月22日 東部老人クラブ主催健康講座開催
11月21日 東部老人クラブ主催歩け歩け大会開催
11月23日 東部校区市民館まつり参加
12月6日 東部老人クラブ役員親睦忘年会
2007年09月30日
連合会後援協賛事業

田原市老人クラブ
後援協賛事業
4月19日(日)
田原緑花祭り協賛
竹とんぼ作り
7月8日(水)開会式8時
緑が浜運動場・野球場
老人クラブ連合会長杯
夏季グラウンド・ゴルフ大会開催
7月8日(火)〜20日(日)
絵画教室作品展
田原市文化会館ギャラリー
田原市合同写真展(田原地区・赤羽地区・渥美地区合同)
7月29日(火)〜8月3日(日)
田原文化会館民多的ホール
10月1日(木)場所 蒲郡
高齢者自転車大会三河大会開催
11月5(木)場所 なごやポートメッセ
愛知県高齢者自転車大会
田原衣笠校区チーム出場
11月 6 日( 金 )
田原中学校竹トンボ作り教室開催
中部校区・衣笠校区 役員指導
11月25日(水)田原市赤羽根文化広場
田原市老人クラブ連合会長杯 ゲートボール大会
58チーム参加
3月18日(木)田原市緑が浜多目的広場
田原市高齢者の集い ゲートボール大会
チーム参加
2007年05月15日
連合会のイベント

平成21年度連合会イベント予定
5月9日(木)
田原市老人クラブ連合会総会
場所 田原文化会館 多目的ホール
時間 午前10時
8月28〜29日 愛知県老人福祉大会及び視察研修
参加者:各単位クラブ会長参加
会長さん同士の懇親を兼ねますので、多数の参加をお願いします。
9月10〜11日 シルバー歌謡まつり
渥美文化会館にて2日間にわたり、カラオケ大会を開催しますので、参加希望の方は、各校区会長さんまで申込みをしてください。


10月4日 愛知県スポーツ大会 ウォークラリー
11月5日 愛知県高齢者自転車大会
12月8日 田原市自転車大会開催 開催場所 サンテパルク

1位〜5位賞などのほか警察署長賞・交通安全協会長賞・連合会長賞など8名
平成22年1月29日 田原市老人クラブ芸能大会開催
2007年04月26日
役員・事務局の動き
平成23年度開催予定
4月8日(金)午前10時平成23年度補助金説明会
4月20日(水)午後1時30分
新旧役員会
5月9日(月)午前10時
新役員会
内容 総会打合せ
5月9日午後1時30分
旧役員会
内容 総会資料作り、打合せ
5月10日(火)午前10時
総会
内容 決算・予算、事業報告・計画
5月25日(水)午後1時30分
第1回校区代表者会議
7月6日(水) 田原市老人クラブ グラウンドゴルフ大会
7月27日(水) 午後1時30分 田原市役所渥美支所 3F
校区代表役員会県老人福祉大会 及び研修旅行
9月9日(金)シルバー 歌謡まつり
場所 渥美文化会館
9月14日県ゲートボール大会
場所 安城市総合運動j場
4月8日(金)午前10時平成23年度補助金説明会
4月20日(水)午後1時30分
新旧役員会
5月9日(月)午前10時
新役員会
内容 総会打合せ
5月9日午後1時30分
旧役員会
内容 総会資料作り、打合せ
5月10日(火)午前10時
総会
内容 決算・予算、事業報告・計画
5月25日(水)午後1時30分
第1回校区代表者会議
7月6日(水) 田原市老人クラブ グラウンドゴルフ大会
7月27日(水) 午後1時30分 田原市役所渥美支所 3F
校区代表役員会県老人福祉大会 及び研修旅行
9月9日(金)シルバー 歌謡まつり
場所 渥美文化会館
9月14日県ゲートボール大会
場所 安城市総合運動j場
2007年04月25日
代表者役員会開催


代表者役員会開催
4月10日(水)新年度補助金説明会 が開催されます。

開催場所 田原文化会館多目的ホール
開催時間 午前10時から田原市消防署より住宅火災警報機の設置についての説明(連絡)会が開催されます。
4月21日(火)新旧役員会が開催されます。
開催時間 午前10時から
開催場所 田原福祉センター大会議室(3階)
5月7日(木)新役員会が開催されます。
開催時間 午前10時から
開催場所 田原福祉センター会議室
5月8日(金)田原市老人クラブ連合会総会が開催されます。

開催場所 田原文化会館多目的ホール
開催時間 午前10時から
5月27日(水)校区役員会が開催されます。
6月30日(水)校区役員会開催されます
開催場所 赤羽根福祉センター
開催時間 午後1時30分〜打合せ及び赤羽根道の駅見学
7月 23日(水)女性部長会議開催場所 田原市福祉センター
開催時間 午後1時30分 防災ずきんの作り方指導者講習会
7月29日(水) 校区役員会開催場所 渥美文化会館
開催時間 午後1時30分 シルバー歌謡祭り
8月19日(水) 校区役員会
開催場所 田原市福祉センター
開催時間 午後1時30分 老人福祉大会参加及び研修旅行
10月 4日(日 )校区役員会
開催場所 大府市県あいち健康の森公園
11月24日(火)校区役員会
開催場所 田原市福祉センター
12月17日(木)校区役員会
開催場所 田原市福祉センター
1月19日(火)校区役員会
開催場所 田原市福祉センター
2月23日(火)校区役員会
開催場所 田原市福祉センター
3月25日(木)校区役員会
開催場所 田原市福祉センター
2007年04月23日
活 動 目 標

活 動 目 標
「健康・友愛・奉仕」
田原市老人クラブ連合会
平成23年度活動重点目標
子どもの安全見守り運動
『会員の友愛活動』
高齢者交通事故防止運動



2007年04月20日
年間の予定

田原市老人クラブ連合会

平成23年
4月 補助金説明会(8日)
新旧校区役員会(20日)
5月 田原市老人クラブ総会(10日)
8月 愛知県老人福祉大会(31日)
老人クラブ研修旅行( 日)
9月 シルバー歌謡まつり(9日)
県ゲートボール大会(14日)
10月田原市高齢者自転車大会( 日)
11月県高齢者自転車大会( 日)
平成24年
1月 第9回芸能発表大会( 日)
3月 代表者会(各単位クラブ会長)( 日)
毎月 校区代表役員会開催予定
みんなで 子どもの安全を見守りましょう!!

