• もっと見る

2023年11月17日

【ご報告】海外における子ども・若者支援活動 事例勉強会

今年度、みんつくでは「令和5年度 総社市市民提案型事業」として
「食料支援活動(子ども食堂・フードバンク等)の体制強化支援事業」
に取り組んでいます。

その一環として、11月14日(火)に
『海外における子ども・若者支援活動事例勉強会』
を開催しました!


岡山県立大学 近藤理恵 教授を講師にお招きし、
海外における、子ども・若者を取り巻く社会課題の現状や支援状況・方法等について学びました。

―――――
【概要】
日 時:2023年11月14日(火)
     13:00〜15:00

場 所:岡山県立大学 保健福祉学部棟 6階 6614室
    (〒719-1197 岡山県総社市窪木111)

内 容:
・海外における社会課題の現状(日本との違い)
  ※特に子ども・若者に関すること
・海外における子ども・若者支援の現状と傾向、具体事例
・岡山県や総社市における活動についての意見交換 等

参加費:無料

講 師:近藤 理恵 教授
 ( 岡山県立大学 保健福祉学部 現代福祉学科 )

※本事業は、「令和5年度総社市市民提案型事業」で実施
―――――

当日は、7名の方にご参加いただきました。
IMG_7191.JPG


今回は、特に「フランス」における食や文化的活動の支援状況について
お話をお聞きしました。


フランスでは、
子どもは「社会の子ども」という考え方が定着しており、
「自立」ではなく「連帯」を重んじる哲学があるなど、
そもそもの考え方にも大きな違いがあるとのこと。

そうした社会における政策や具体的な支援策は
当然日本とは異なることも多く、
「連帯食品店」や「ファミリア」等の
実際に行われている具体的な取り組みについてもご紹介いただきました。



貧困という同じ課題でも
国や考え方が違えば、その状況や支援策も大きくことなることが分かり、
普段、日本の中で無意識のうちに当たり前と思いこんでいた考えも、
今回の近藤先生のお話を通して、新たな視点や気づき、発見が多くありました。


同時に、いまの活動をより良くする、見直すためには、
国内の事例だけでなく、
海外の全く異なる考え方や取り組みを知ることも
とても有効かつ大切であると改めて感じることができました。


今回の勉強会の内容は、
「食料支援活動(子ども食堂・フードバンク等)の体制強化支援事業」で
作成予定のマニュアルにも反映させていただく予定です。

ぜひ皆さんにも参考にしていただけるよう
引き続きマニュアル作成も進めてまいりますのでお楽しみに!
3月29日にはお披露目のシンポジウムも開催予定ですきらきら
(別途ご案内させていただきます)


―――


みんつくでは今後も様々なイベントを開催していきます。

ぜひご参加ください!


みんつくHPはコチラ

http://mintuku.jp/


つなぐ、つたえる、シェアをする


「みんなでつくる財団おかやま」

2023年11月09日

【ご案内】【11月ツクる日】カードゲーム「from Me」体験会(※要事前申込)

みんなでつくる財団おかやまでは、「ツクる日」と称し、

毎月29日頃に、自分も楽しく、周りも楽しく

社会にいいことを考えたり、アクションする日として企画を開催しています!


11月のツクる日は、
カードゲーム「from Me」の体験会!

お金の使い方と自分のウェルビーイングとの関係性を、カードゲームで疑似体験できます。
「社会課題」や「NPO」に対してのアクション等も学ぶことができ、
楽しみながら新しい発見や気づきが得られるかも・・!?きらきら

認定NPO法人 日本ファンドレイジング協会さん主催(みんつく共催)で、
今回は、中国エリアお披露目体験会としての実施のため、
特別に参加費無料での開催です!

みなさまのご参加お待ちしております!
(参加をご希望いただける方は、フォームより事前申込をお願いします。)

―――――

◆カードゲーム「from Me」とは
「from Me」は、寄付、投資、消費、貯蓄など、お金の使い方を通じて
自分のウェルビーイング(幸福)の向上とお金の使い方の関係性を疑似体験できるカードゲームです。
ゲーム中に発生する出来事によって、自身の選択が社会に与える影響や成果に気付くことができます。

また、「社会課題」や「NPO」に対して、自分たちにどういったアクションが取れるのかをゲームを通して楽しく学ぶことができます。
そのため、学校の授業や企業研修、地域でのイベントなど、様々な場面で取り組んでいただけます。
https://youtu.be/f7_vmhsxLiQ

また企業等の法人においても、自社のSDGs活動やCSR活動を社員や顧客などステークホルダーに広めることを目的に学ぶ場を必要とするニーズがあり、本カードゲームを活用したワークショップや研修は人材開発の面でも求められています。

―――――


【 開催概要 】


日 時:2023年11月30日(木)
     13:30-16:00 (開場13:15)
 ※ゲームはルール理解がないとゲームへの参加が難しい設計になっているため、
  遅くとも13:50までには会場へお越しください。

場 所:FLCB
   (〒719-1131 総社市中央2-2-8)

<アクセス>
 JR総社駅/JR東総社駅より徒歩10分
 JR岡山駅より約45分(JR総社駅/JR東総社駅まで約30分)
 https://maps.app.goo.gl/rL7MFoJtQqdDEYZLA


参加費:無料
 ※中国エリアお披露目体験会としての実施のため


内容(スケジュール):
 チェックイン(アイスブレイク・自己紹介タイム)
 カードゲーム「from Me」ルール説明
 ゲーム開始
 〜休憩〜
 振り返りタイム

定 員:36名(最低実施人数:6名)

申込方法:下記サイトよりお申し込みください
  https://jfra-fromme-231130.peatix.com

持参物:参加者同士で名刺交換されたい方は名刺をお持ちください。

その他:
おからだの不自由な方をはじめ、疾病・負傷、妊娠等で受験に際しサポートを必要とされる方には、ご希望に沿った体験環境を可能な範囲でご用意させていただきます。
必ずお申込前に、申し込みフォームよりお問い合わせくださいますよう、ご協力をお願い致します。



【主催】
認定NPO法人 日本ファンドレイジング協会 

【共催】
公益財団法人 みんなでつくる財団おかやま
日本ファンドレイジング協会 中国チャプター


==========

from me公式サイト
https://jfra.jp/fromme/
from me Facebook公開グループ
https://www.facebook.com/groups/kifufromme
==========



―――


みんつくでは今後も様々なイベントを開催していきます。

ぜひご参加ください!


みんつくHPはコチラ

http://mintuku.jp/


つなぐ、つたえる、シェアをする


「みんなでつくる財団おかやま」

2023年10月27日

【ご案内】【12月ツクる日】寄付月間祭り2023(12月8日更新)

毎年12月は「寄付月間」!

※「寄付月間〜Giving December〜」とは・・
 『欲しい未来へ、寄付を贈ろう。』を合言葉に、
 12月1日〜31日までを「寄付月間」とし、寄付の大切さや役割について考え、行動するきっかけを提供する、全国的な寄付啓発キャンペーン。
GD2023_logo_tagline_color_wide.jpg


みんつくでは今年も、
地域の寄付文化創造や、地域の方々の交流の場を目的としたお祭り
「寄付月間祭り2023」を開催いたします!!

「寄付月間祭り2023」では、
・地域の皆様のオリジナル作品の展示・販売
 (チャリティーオークション形式)
・地域活動団体による活動紹介ブース、寄付付き商品販売
・チャリティーバザー
・縁日企画
・ステージ企画
等々、さまざまな企画を計画中です!

地域の人たちと交流をしながら、お祭りを楽しみ、
みんなが寄付について考え・身近に感じられる、
そんなきっかけをご提供したいと思っております!

ぜひぜひご参加お待ちしております!!
―――

〜企画概要〜

 日 時:2023年12月10日(日)
      12:00〜17:00
 場 所:FLCB(総社市中央2丁目2−8)
 内 容:
  地域の方々に出店等をしていただき、
  その売り上げが寄付になる仕組みなどにすることで、
  地域のお祭りとしての地域交流の場だけでなく、
  ご来場いただく地域の方々に「寄付」について
  触れてもらえるきっかけ提供の場とします!


きらきら出展・出店者(敬称略)きらきら
     
[ 出 展 ]
  →小学生から募集した作品展示、活動紹介

  →活動紹介

  →手作りしおり販売

  →学校行事等の紹介展示

  →活動紹介、寄付付き商品販売

[ 出 店 ]
  →チュッピーパン販売&焼印体験

  →アイス販売

 ■うわいあやか(作家)
  →作品販売、ぬりえ体験


きらきらその他企画きらきら

 ■縁日(射的、ボーリング)
 ■チャリティーバザー・オークション
 ■オリジナル作品展示&販売(オークション形式)
 ■ステージ(別途掲載)

[ 体 験 ]
 ■○○屋さん体験
  →スタッフと一緒にお店体験ができます!
 ■貯金箱づくり体験

[ 飲 食 ]
 ■わたがし
 ■ポップコーン
 ■豚汁(数量限定)
 ■ドリンク販売


きらきらステージ企画きらきら
 13:00〜 カラオケ大会
     (飛び入り参加OK)

 15:00〜 eスポーツ大会 予選
 16:00〜 eスポーツ大会 決勝

 16:30〜 チャリティーオークション

※いずれも事前予約不要です。
 開始時間までに会場受付までお越しください!
※その他の時間でも、出展者紹介やストリートピアノ等も行う予定です!




 主 催:公益財団法人 みんなでつくる財団おかやま

 問合先: infomintuku.jp (みんつく代表アドレス)



―――

お祭りを一緒に盛り上げていただくためのご寄付・ご協賛・参加者を募集しております!
ご賛同いただける方はぜひ、みんつく事務局へお問合せください!

【募集しているご寄付・参加者】
@オリジナル作品の寄付
 →手作りのオリジナル作品を募集しています。
  作品を会場内で展示をし、
  チャリティーオークション形式で販売させていただきます。
  (イベント終了後、最高額での購入希望者が購入できる)

 ▼詳細はコチラをご確認ください▼


Aチャリティーバザー・チャリティーオークションへの商品寄付
 →売上額は、全額地域活動団体への寄付に充てさせていただきます。

■募集商品(☆:チャリティーオークション出品候補)
[新品・未使用]
 衣料品、日用品、食料品(お酒や缶詰など、長期保存可能なもの)、☆高級酒
[美品]

 手作り商品、雑貨、書籍・CDDVD、おもちゃ・ぬいぐるみ、☆著名人のサイン、☆ブランド物の洋服・バック、☆希少価値のあるもの

[その他]

 バウチャー(2023.4.1以降まで使用可能なもの)

 などなど・・  

 ▼詳細はコチラをご確認ください▼


B運営に関するご寄付・ご協賛
 →運営は学生中心の実行委員と一緒に行っています。
  お金の流れや企画運営について学ぶ活動資金に活用させていただきます。


C出店(駄菓子屋等)や縁日への商品寄付
 →売上額は、全額地域活動団体への寄付に充てさせていただきます。


Dステージ発表
 →地域の方に見てもらいたい!発表したい!という方を募集しています。
  内容については、一度ご相談いただけたらと思います。
  (例)ピアノ、歌、ダンス 等


E活動紹介団体
 →当日、会場にて活動をご紹介いただく団体様を募集しております。
  イベントでの売上金を、参加者の投票数に応じて分配させていただきます。
 ※原則として、NPO等の地域活動団体に限定させていただきます。

 ▼詳細はコチラをご確認ください▼




【問合せ先】 みんつく事務局
 TEL:0866-31-5530  MAIL:info@mintuku.jp

 〒719-1131 岡山県総社市中央2丁目2−8 FLCB2階



―――――


みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。

ぜひご参加ください!


みんつくHPはコチラ

http://mintuku.jp/


つなぐ、つたえる、シェアをする

2023年10月17日

【募集終了】2023年度第3期 「みんつく子ども基金」「FUN LIFE基金」

みんなでつくる財団おかやまでは
・みんつく冠基金事業「FUN LIFE基金」
・社会変革基金事業「みんつく子ども基金」
の2023年度第3期の助成団体を募集しています。

※「FUN LIFE基金」は今年度より新設された冠基金です。
 新たな取り組み等にご活用いただきやすいよう、
 「みんつく子ども基金」と合わせて
 今年度より四半期ごとの募集とさせていただきます。


それぞれテーマ基金となっており、
団体の成長に合わせた、使用使途に自由のきく助成金となっています。


★テーマ「まち・むら」(みんつく冠基金)

・FUN LIFE基金(地域:総社市)
 助成分野:地域活動全般
 助成予定:3件程度(一件あたり10万円まで)


★テーマ「子ども」(社会変革基金)

・みんつく子ども基金
 助成分野:子ども・若者支援
 助成金額:50,000円(一件あたり5万円まで)




審査結果

選考基準をもとに、選考委員会、全員採択の合議で助成事業を決定しました。
各基金の審査結果および助成結果は下記のとおりです。




―――――

<申請方法>

所定の「助成事業申請書」に必要事項を記入のうえ、当財団事務所まで郵送いただくか、直接ご持参ください。
必要に応じて、団体の概要資料(リーフレット、チラシ、写真等)を添付いただくことも可能です。
また、提出にあわせて、申請書データを下記アドレスまでお送りください。(件名は「冠基金・社会変革基金事業申請」としてください)

★申請先
  〒719-1131 岡山県総社市中央2-2-8 FLCB2F
  メール:info@mintuku.jp
  電話(直通):0866-31-5530



<スケジュール>

★ 助成団体募集期間
  2023年10月18日(水) 〜 2023年11月20日(月)(必着)

  ★事前説明会
    日時:2023年11月9日(木) 13:00〜
    場所:FLCB + オンライン(Zoom)


★審査期間
  2023年11月21日(火)〜2023年12月6日(水)

★採択通知
  2023年12月上旬

★助成式 兼 説明会
  2023年12月10日(日)
   ※「寄付月間祭り2023」内で実施予定

★事業実施期間
  2024年1月1日〜2024年6月30日


<対象となる事業、団体について>
岡山県内に事務所を置くNPO 法人・社団法人・財団法人・社会福祉法人・任意団体・市民活動団体などであること。法人格の有無は不問です。


<助成割合と助成金の使徒>
助成割合に限度は設けませんが、自己資金をできるだけご用意ください。
申請いただいた事業の執行に関わるものであれば助成金の使途に制限はありません。
施設、備品整備事業も対象となりますが事前に内容をご相談ください。



詳細についてはこちら(募集要項)をご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

申請関連書類(申請書、団体情報開示書、事業成果報告書)についてはこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓




当財団についてもっと知りたい方はみんつくHPをご覧ください。
-----------------------------------------------------
メール:info@mintuku.jp
電話(直通):0866-31-5530

つなぐ、つたえる、シェアをする
みんなでつくる財団おかやま
-----------------------------------------------------

2023年10月11日

【報告】【10月Share会議】知る!見る!食べる!ハルハウスのカレーとお話し会

みんつくでは「Share会議」と称し、

地域の課題を発信・発見する場を提供しています。


10月のShare会議はみんなのお家「ハルハウス」について!

みんなのお家「ハルハウス」代表の井上正貴さんに、ハルハウスの生い立ちや活動についてのお話しを伺いました。


当日の様子を、みんつくインターン生(就実大学2回生)の平松美紗樹がご報告させていただきます!


【概要】


日時:1010() 12001430


場所:みんなのお家「ハルハウス」(倉敷市水島北春日町5-17)


内容:

・カレーを食べる

・お話し会

・参加者との対話式でのクロストーク

・ハルハウス内の見学


発表者:ハルハウス代表 井上正貴氏

これまでの取り組み

・水島こども食堂ミソラ♪ 

・フードシェア会

・フードシェアカー

・みんなのお家「ハルハウス」



イベントには7名の方に参加していただきました。



まずはカレーをいただきました。自家製の梅干しにつけられていた生姜がスパイスのきいたカレーに合っていて、また夏野菜がたくさん入っておとてもおいしくいただきました。


現在ハルハウスではカレーの事業も行っており、カレーは毎週火曜日、木曜日に食べることができます。

また、チケット制を導入されており、チケット(おとなカレーチケット、こどもカレーチケット)も購入することで、生活にお困りの方や、誰かの善意に頼りたいという方に使っていただくことができます。

ハルハウスのカレーチケットは、巡り巡る誰かの善意を活かして無料でカレーが食べられる仕組みです。

詳しくはコチラ↓

https://note.com/haru_inoue313/

IMG_6850.JPG


その後、みんなのお家「ハルハウス」ができるまでのお話しと、今の活動についてのお話しをしていただきました。


IMG_6851.JPG


私はお話の中で、井上さんは人とのつながりを大切にしているということを何度も言っていたことが印象に残っています。関係性をつくることで頼ってもらえる、困っていることを誰かに相談できるようになるのはとても素晴らしいことであると感じました。またハルハウスではこのような人のつながりの提供をしていると聞いて素敵なことだと感じました。


食後のデザートとして手作りのロールケーキもいただきました。

ロールケーキはハルハウスのスタッフの方がこの会のために作ってくださったもので、砂糖不使用ではちみつが使用されているとのことでした。食べてみると、しっかりと甘さがあり食べやすく、おいしくいただきました。ありがとうございました。



IMG_6854.JPG


ハルハウス内の見学もさせていただきました。外観はごく一般的な家だったのですが室内は過ごしやすい和室や広いキッチンがあり、2階には会議室がありました。ハルハウスにおいてある家具は大家さんや近所の人から譲りうけた物があるとのことで人とのつながりを感じることができました。



―――



みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。


ぜひご参加ください!



みんつくHPはコチラ


http://mintuku.jp/



つなぐ、つたえる、シェアをする



「みんなでつくる財団おかやま」

【報告】【+1セミナー】ノーコードセミナー

みんつくでは、「+1セミナー」と称し、1歩を踏み出してステージをあげることを目的としたセミナーを開催しています。


10月の+1セミナーは、「ノーコードセミナー」!!


SnapBuildの代表である赤木孝臣さんにお越しいただき、下記の通り開催しました。


当日の様子を、みんつくインターン生(就実大学2回生)の平松美紗樹がご報告させていただきます!


―――――


【概要】

日時:105() 14001600

場所:FLCB(総社市中央2丁目2-8)


【内容】


ノーコードについての説明

ノーコードの実践


【講師紹介】

赤木孝臣さん 

総社高校、BBT大学 (通信制) 出身で、SnapBuildはチャレンジを応援する会社として設立されました。

詳しくはコチラ↓

Facebook  https://www.facebook.com/akagi.takaomi

SnapBuild HP  https://snapbuild-engineer.studio.site/


当日は9名の方にご参加いただきました。

ありがとうございました。


IMG_6782.JPG

(左:インターン生 平松美紗樹、中央:インターン生 金谷小雪、右:赤木孝臣代表) 


まずは、講師の方と名刺交換を行った後、自己紹介を行いました。


その後、ノーコードについて説明を受けました。

ノーコードとは構文を用いずにWeb開発が行えるものです。つまり、非エンジニアでもプログラミングを行うことができるサービスのことです。ノーコードには開発、修正のスピードが速い、学習コストが低い、少人数(一人でも)運用できるという長所を持っています。短所としては自由度が低いことがあげられます。

IMG_6785.JPG

今回はSTUDIOというブラウザを用いて実際にノーコードに触れてみました。


まず、文字を書き入れ、フォントを変える作業を行いました。その後、公開ボタンを押しホームページとして公開。その後は自由にSTUDIOに触れる時間となり、画像を入れたり地図情報を入れたり、YouTubeを挿入したりさまざまなことができました。



IMG_6786.JPG


初心者の私にはノーコードの便利さは伝わりにくかったですが、少しでもプログラミングの知識を持っている人には説明を聞くだけで便利さが伝わってくるセミナーでした。プログラミングは専門知識を持っていないと行えない印象を持っていましたが、ノーコードを用いることで初心者でもサイトの作成ができるのはとても便利だと思いました。


実際に、普段ブログやHP等を利用している参加者からはSTUDIOは簡単で便利だという言葉がよく聞こえてきました。



今回のセミナーではSTUDIOというサイト(https://studio.design/ja)を体験しました。


また、11月には岡山市でもノーコードについて学べるイベントが1112日に開催されます!今回講義をしてくださった赤木孝臣さんもサポート講師として参加されます。

このイベントを皮切りに、より深く学べるイベントも開催予定とのことですので、ご興味ある方はぜひチェックしてみてください!

詳しくはこちら↓

https://www.value-press.com/pressrelease/325390


―――――



みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。


ぜひご参加ください!



みんつくHPはコチラ


http://mintuku.jp/



つなぐ、つたえる、シェアをする

2023年10月10日

2023年度「未来の当たり前をつくろう!」事業指定助成プログラム 実施団体募集

図1.png

みんなでつくる財団おかやまでは、

2023年度「未来の当たり前をつくろう!」事業指定プログラム【事業発展型】(以下、事業指定プログラム【事業発展型】)

の募集を2023年10月4日(水)より開始しました。


本事業は、寄付を原資とした助成事業です。
みんつくの事業指定プログラムには、
・はじめの一歩型
・事業発展型
の2種類があり、本ページは『事業発展型』に関するものです。

※『はじめの一歩型』についてはコチラ


事業指定プログラム【事業発展型】では、
すでにある程度の活動実績と継続性が認められ、寄付集めにより現在の活動をさらに発展させたい団体様を対象に、
特定のプロジェクトの組成を応援します。
『はじめの一歩型』よりも、より自発的な活動が求められます。)

[対象イメージ]
・もっと多くの方に団体事業のことや取り組んでいる課題について知ってもらい、
 事業を発展・拡充したい方
・団体や事業に関わる人や応援してくれる人を増やしたい方


実施を検討されている団体は、募集要項を充分お読みいただき、

所定の「助成事業申請書」に必要事項を記入のうえ申請してください。

※詳細は下記及び募集要項にてご確認ください※



締切日 常時募集

    (申請年度に寄付募集の場合は11 月30 日まで)



申請必須条件

事務局への事前相談


<事前相談>

 ご来所いただくか、オンラインまたは電話にて事前相談を行います。

 「申請書」または「事前ワークシート」に必要事項を記入のうえ、

 事前に事務局へ日程調整のご連絡(電話またはメール)をお願いします。




●助成事業 募集要項

【事業発展型】2023年度 事業指定助成プログラム 募集要項.pdf


●助成事業 申請書類

【事業発展型】2023年度 助成事業 申請書.docx




―――――

〜 事業指定助成プログラムとは? 〜


事業指定助成プログラムとは、寄付を原資とした助成事業です。

NPO・市民団体等が取り組む事業内容を社会に発信し、事業への賛同者を募ることで、寄付による資金集めを支援する、地域版クラウドファンディングです。

資金調達のほか、自分たちの事業をみんなに知ってもらいたい!仲間を増やしたい!といった方々に最適な事業です。



1)プログラムの効果・特徴 

 当プログラムの効果・特徴は下記の3点です。

 (必ずしも効果を保証するものではありません)


・事業を応援してくれる方から直接資金を集めることができる

・新聞、SNS等のメディアを活用した発信により、

 広く多くの人に事業の重要性・内容について知ってもらうことができる

・事業に関わる人を増やすことができる(金銭以外での支援等)



2)プログラムの流れ 

 事業の状況を伺いながら一緒に寄付募集プランを考え、インターネットメディアを含めた募集ツールを整備し、事業実施団体の自主性のもと寄付募集を行います。

 寄付募集の取り組みを通じて、実施団体が解決を目指す社会課題の認知と理解を高め、事業内容や事業の重要性を社会に発信していきます。

フロー【事業発展型】.png



3)プログラムの内容 

 下記内容にて寄付募集による資金調達、認知度向上を行います。

 ※この他にも事業の特性に合わせて募集方法の検討が可能です。ご相談ください。


@ 寄付の受付・決済
 ・現金による寄付金受付、郵便振替口座の使用
 ・クラウドファンディング特設ページ開設
   →インターネット経由で寄付を集めが可能に
 ・寄付者の管理及び寄付者への領収書発行

A 広報やPR のサポート
 ・当財団のウェブやチラシ、新聞等のメディアを活用して協働でPR
 ・当財団が主催するイベント等での事業内容の告知
 ・申請団体から提供された情報をFacebook やブログで発信
 ・ソーシャルライターへの情報提供、動画作成依頼

B 寄付募集計画の立案・研修などを含むコンサルティング
 ・寄付募集計画の立案、計画設計の支援
 ・寄付募集に関する合同研修への参加




【問い合わせ先】

公益財団法人みんなでつくる財団おかやま


719-1131

総社市中央2丁目2−8 FLCB2階


E-mailinfo@mintuku.jp

Tel:(代表)0866-31-5530

(受付時間:祝日を除く月曜日〜金曜日9:301730



当財団についてもっと知りたい方はみんつくHPをご覧ください。
-----------------------------------------------------

つなぐ、つたえる、シェアをする
みんなでつくる財団おかやま

-----------------------------------------------------

第17期「割り勘で夢をかなえよう!」事業指定助成プログラム 実施団体募集

割り勘.png



みんなでつくる財団おかやまでは、

17期「割り勘で夢をかなえよう!」事業指定プログラム【はじめの一歩型】(以下、事業指定プログラム【はじめの一歩型】)

の募集を2023年10月4日(水)より開始しました。


本事業は、寄付を原資とした助成事業です。
みんつくの事業指定プログラムには、
・はじめの一歩型
・事業発展型
の2種類があり、本ページは『はじめの一歩型』に関するものです。

※『事業発展型』についてはコチラ


事業指定プログラム【はじめの一歩型】では、
団体の寄付募集のはじめの一歩を応援します。
次年度以降も活動継続を予定しており、団体運営のための仲間集めや寄付募集を行うことで、組織基盤強化を目指す団体様が対象となります。

[対象イメージ]
・団体の寄付募集をはじめたい方、事業の資金を集めたい方
・団体や事業に関わる人や応援してくれる人を増やしたい方
・寄付集めによる資金調達のノウハウを身につけたい方


実施を検討されている団体は、募集要項を充分お読みいただき、

所定の「助成事業申請書」に必要事項を記入のうえ申請してください。

※詳細は下記及び募集要項にてご確認ください※



締切日 2023年11月30日(木) ※必着



申請必須条件

事務局への事前相談、またはShare 会議への参加


<事前相談>

 ご来所いただくか、オンラインまたは電話にて事前相談を行います。

 「助成事業申請書」の内、

 「基本項目」「1.組織概要」「2.申請事業概要」を記入のうえ、

 事前に事務局へ日程調整のご連絡(電話またはメール)をお願いします。


Share 会議>

 当財団では「Share会議」と称し、地域の課題を発信・発見する場を提供しています。

 みんなに知ってもらいたい地域課題を発信・発見することで、

 関わる人を増やし課題解決を目指す一歩となる場です。




●助成事業 募集要項

【はじめの一歩型】第17期事業指定助成プログラム 募集要項.pdf


●助成事業 申請書類

【はじめの一歩型】第17期助成事業申請書.docx




―――――

〜 事業指定助成プログラムとは? 〜


事業指定助成プログラムとは、寄付を原資とした助成事業です。

NPO・市民団体等が取り組む事業内容を社会に発信し、事業への賛同者を募ることで、寄付による資金集めを支援する、地域版クラウドファンディングです。

資金調達のほか、自分たちの事業をみんなに知ってもらいたい!仲間を増やしたい!といった方々に最適な事業です。



1)プログラムの効果・特徴 

 当プログラムの効果・特徴は下記の3点です。

 (必ずしも効果を保証するものではありません)


・事業を応援してくれる方から直接資金を集めることができる

・新聞、SNS等のメディアを活用した発信により、

 広く多くの人に事業の重要性・内容について知ってもらうことができる

・事業に関わる人を増やすことができる(金銭以外での支援等)



2)プログラムの流れ 

 事業の状況を伺いながら一緒に寄付募集プランを考え、インターネットメディアを含めた募集ツールを整備し、事業実施団体の寄付募集をサポートします。

 寄付募集の取り組みを通じて、実施団体が解決を目指す社会課題の認知と理解を高め、事業内容や事業の重要性を社会に発信していきます。

フロー【はじめの一歩型】.png



3)プログラムの内容 

 下記内容にて寄付募集による資金調達、認知度向上を行います。

 ※この他にも事業の特性に合わせて募集方法の検討が可能です。ご相談ください。


@ 寄付の受付・決済
 ・現金による寄付金受付、郵便振替口座の使用
 ・クラウドファンディング特設ページ開設
   →インターネット経由で寄付を集めが可能に
 ・寄付者の管理及び寄付者への領収書発行

A 広報やPR のサポート
 ・当財団のウェブやチラシ、新聞等のメディアを活用して協働でPR
 ・当財団が主催するイベント等での事業内容の告知
 ・申請団体から提供された情報をFacebook やブログで発信
 ・ソーシャルライターへの情報提供、動画作成依頼
 ・寄付者向け説明会の合同開催(予定)
 ・事業報告会、寄付者交流会の開催支援

B 寄付募集計画の立案・研修などを含むコンサルティング
 ・寄付募集計画の立案、計画設計の支援(研修必須)
 ・団体内での寄付募集会議への当財団役職員派遣
 ・寄付募集に関する合同研修への参加(無料)



【問い合わせ先】

公益財団法人みんなでつくる財団おかやま


719-1131

総社市中央2丁目2−8 FLCB2階


E-mailinfo@mintuku.jp

Tel:(代表)0866-31-5530

(受付時間:祝日を除く月曜日〜金曜日9:301730



当財団についてもっと知りたい方はみんつくHPをご覧ください。
-----------------------------------------------------

つなぐ、つたえる、シェアをする
みんなでつくる財団おかやま

-----------------------------------------------------

2023年10月04日

【報告】【9月ツクる日】みんつく11周年記念セレモニー

みなさまのおかげをもちまして、


「みんなでつくる財団おかやま」は


2023928日に設立11周年を迎えました☆彡




記念すべき928日には、下記の通り

『みんつく設立11周年記念セレモニー』を開催いたしました。



今回は昨年度までの3年間と異なり、

今までかかわっていただいたみなさまと会食を交えながら開催することができました。







『みんつく設立11周年記念セレモニー』




日時:2023928日(木)18:3020:30


場所:FLCB1




プログラム


・開会のあいさつ


・乾杯のあいさつ


1年間の活動報告


・理事・スタッフ紹介


・割り勘事業お披露目


・寄付のお願い


・今後の活動予定


・閉会のあいさつ


・合間に歓談・交流

※各プログラムの合間に歓談・交流



当日は、木曜日の夜の開催にも関わらず、
30名の方にお集まりいただきました。
IMG_6669.JPG




■開会のあいさつ

 (写真)みんつく 浅野 代表理事

IMG_6648.JPG



■乾杯

 (みんつく 石田 専務理事)

IMG_6653.JPG



1年間の活動報告

この1年間で実施した

10周年記念事業や助成事業、その他の取り組みについてご紹介、ご報告を行いました。



■理事・スタッフ紹介

みんつくの役員とスタッフの紹介をさせていただき、

出席していた役員・スタッフからは一言ずつご挨拶をさせていただきました。


また、9月25日〜、就実大学からインターン生が2名来てくれており、

お二人もスタッフの一員として企画・運営をしてくれました。



(写真)左:インターン生 平松美紗樹、右:インターン生 金谷小雪

IMG_6644.JPG

(金谷さんからのコメント)
インターンが始まり一週間しかたっていない中でのイベントでしたが、参加者の方がとてもやさしく、面白い方ばかりで、緊張しながらも多くの方とお話しさせていただくことができました。


■事業指定助成プログラム お披露目
2023年10月から、”事業指定助成プログラム"を開始することを発表させていただきました!
これまで実施してきた「割り勘で夢をかなえよう!」に加え、
すでにある程度の活動実績が認められる団体の方にご活用いただける新制度も!
詳しくは別途、ブログ等でお知らせさせていただきます。

ブログ用スライド.jpg

■参加者紹介

参加者を代表して、

この1年間みんつくと一緒に事業をしていただいている方々、

そして県外から駆けつけてくださった他財団の方々から、

それぞれの活動のご紹介をいただきました。


【活動紹介をいただいたみなさま】

・NPO法人保育サポート「あい・あい」 工藤様

・吉備信用金庫(S-スタ) 内藤様

・認定NPO法人ペアレント・サポートすてっぷ 石川様
・(一財)たかまつ讃岐てらす財団 大美様
・(公財)徳島県勤労者福祉ネットワーク 石堂様

(写真:たかまつ讃岐てらす財団代表理事 大美光代さん)

Photo_23-09-29-15-57-24.821.jpg





■今後の活動予定


<【10月+1セミナー】ノーコードセミナー>

日 時:2023年10月5日(木) 14:00〜16:00

場 所:FLCB(総社市中央2丁目2-8)

参加費:無料

↓ 詳細はコチラ ↓

https://www.facebook.com/events/295666913194004



<【10月Share会議】知る!見る!食べる!ハルハウスのカレーとお話会>

日 時:2023年10月21日(土) 13:00〜(11:00開場)

場 所:みんなのお家「ハルハウス」(倉敷市水島北春日町5-17)

参加費:2,000(カレー+お話し)

    ※ハルハウスへの支払いになります。

↓ 詳細はコチラ ↓

https://blog.canpan.info/mintukuokayama/archive/609



<【10月ツクる日】422人マラソンリレー>

日 時:2023年10月21日(土) 13:00〜(11:00開場)

場 所:総社市北公園陸上競技場

参加費:無料

★ランナー・ボランティア募集中!【要 事前申込】


↓ 詳細はコチラ ↓

HP:https://422relay.hp.peraichi.com/

公式LINE:https://lin.ee/Oda2yDj



<寄付月間まつり2023>

日 時:2023年1210日(日) 10:0015:00

場 所:FLCB(総社市中央2丁目2-8)

入場料:無料

★作品やチャリティーバザー品、ご協賛金のご寄付や、

 当日の運営ボランティアを募集しています!



<奨学金ネットワーク構築事業 シンポジウム>

日 時:202423月頃(予定)

奨学金制度一覧表のお披露目

ネットワーク概要説明

奨学金制度の現状と今後について

※詳細は別途ご案内予定


<総社市子ども食堂シンポジウム>

日 時:202423月頃(予定)

 子ども食堂等運営マニュアルのお披露目
 子ども食堂等の活動の紹介、周知
※詳細は別途ご案内予定


<みんつくフォーラム>

日 時:2024329日(金)

329日は日本記念日協会公認『みんつくの日』!

「自分も楽しく、周りも楽しく、社会にも良いこと」をコンセプト に、

誰もが自分の欲しい未来に対してお金や時間などの資源を使い、アクションを起こすきっかけにする日として毎年みんつくフォーラムを開催しています。

※詳細は別途ご案内予定



■閉会のあいさつ

(写真:みんつく 赤木 理事)

Photo_23-09-29-15-58-04.701.jpg





今回は、ナッシュカリーアメリカンさんがカレーライスやラッシー・チャイなどを提供してくださいましたカレー

カレーには、ハンバーグカレーと野菜カレーの二種類があり、どちらも絶品でした!!

(写真)ナッシュカリーさんがカレーを盛り付ける様子

 unnamed (14).jpg



プログラムの合間に設けた交流・歓談タイムも、毎回会場各所でお話が尽きず、
あたたかい雰囲気に包まれたあっという間の2時間でした。

多くの方にご出席いただき、交流をすることができ、とても楽しく嬉しいセレモニーとなりました!




みんつくは、みなさまからのご寄付を原資に活動を続けることができており、

みなさまに支えられて、無事11周年を迎えることができました。


みんつくでは、

1日約32.9円(みんつく)のご寄付で継続して応援いただける

マンスリーサポーター制度(1,000円/月)をはじめ、

関わっていただけるさまざまな仕組みをご用意しております。


※みんつくマンスリーサポーター

 1日32.9円(みんつく)×365日≒ 12,000円

 →毎月1,000円のご寄付で応援いただける制度です!

  ↓詳しくはこちら↓

  https://congrant.com/project/mintuku/7529


※各サポーター制度についてはコチラ

※その他、都度のご寄付についてはコチラ



これからもみんなで一緒に未来をつくって・変えていきましょう!

12年目のみんつくも引き続きよろしくお願いいたします。




当財団についてもっと知りたい方はみんつくHPをご覧ください。
-----------------------------------------------------

メール:info@mintuku.jp
電話(直通):0866-31-5530

つなぐ、つたえる、シェアをする
みんなでつくる財団おかやま

-----------------------------------------------------

2023年10月02日

【ご案内】【10月Share会議】知る!見る!食べる!ハルハウスのカレーとお話し会

みんつくでは、「Share会議」と称し毎月19日ごろに地域の課題を発信・発見する場を提供しています。


10月のShete会議は子ども食堂の活動をきっかけに生まれた、みんなのお家「ハルハウス」の活動に学ぶ、食と学びの3時間となります!



参加をご希望いただける場合はお手数をおかけしますが、事前申し込みのほどをよろしくお願いします。

ご参加いただける方は、下記方法にて事前申し込みをお願いします。



【企画概要】


日時:20231010()

    12:001430(1500)


日程:(11:30〜ハルハウスOpen)

   12:00〜カレーを食べる


・食事が終わり次第14:00までお話会

・前半はハルハウス内の見学や活動のお話し

・後半は対話型で参加者とのクロストーク

14:00以降も交流会の時間として15:00まではハルハウスの利用OK


講師&カレー作り担当:ハルハウス代表 井上正貴氏


場所:みんなのお家「ハルハウス」(倉敷市水島北春日町5-17)


参加費:2,000(カレー+お話し)

 ※ハルハウスへの支払いになります。


申込方法:

 1. 申し込みフォーム登録

https://www.facebook.com/events/1483242655773624/?ref=newsfeed


2. みんつく事務局へメールまたは電話にて申込

Tell0866-31-5530

Mailinfo@mintuku.jp




〈講師紹介>井上正貴氏 (みんなのお家「ハルハウス」代表)

これまでの取り組み

・水島こども食堂ミソラ♪ 

・フードシェア会

・フードシェアカー

・みんなのお家「ハルハウス」 


みんなのお家「ハルハウス」とは

 水島こども食堂ミソラ♪の活動が20171月に準備会を設立したことで始まり、2017年の9月から月に1回、定期的に活動が開始されました。しかし、20202月に新型コロナウイルスが流行したことで月に1回に大勢が子ども食堂に集まるのが難しくなったため、少人数で集まれる場所をつくろうとして、みんなのお家「ハルハウス」が開設されました。

みんなのお家「ハルハウス」はフードシェア会だけでなく、支援者の交流やミーティングなど少人数の集まりが開催されています。



↓ みんなのお家「ハルハウス」についてはこちら ↓


Facebookページ

https://www.facebook.com/minnanoouchi.haruhouse


■関連記事 

https://kuratoco.com/haruhouse/



- - - - - - - - - - - - - - - - - -


みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。

ぜひご参加ください!


↓みんつくHPはコチラ

http://mintuku.jp/


つなぐ、つたえる、シェアをする