• もっと見る
特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンターのブログ
特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンターが運営しているブログです。

仙台市、宮城県の市民活動やNPOの情報を中心に、中間支援組織ならではの情報をお届けします!
« 「プロペラトークスVol.8」 | Main | 「試行錯誤から学ぶ世代交代のあり方」常務理事・事務局長:紅邑晶子 »
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
『"場"をつくる事の喜び』庄司真希さん:仙台短篇映画祭実行委員会スタッフ[2010年11月02日(Tue)]
『"場"をつくる事の喜び』

仙台短篇映画祭実行委員会
スタッフ 庄司真希

先日、無事「ショートピース!仙台短篇映画祭2010」が無事、閉幕しました。この映画祭は、せんだいメディアテークと市民有志による実行委員会の共催で、なかなか映画館などで見る事のできない短篇映画を上映し、「若い作り手の支援」を基本柱に毎年秋に開催しているイベントで、今年度10年目を迎えました。

今年は、『開拓』をテーマに、4日間約40本の短篇映画を上映しました。作品名はもちろんのこと、出演者や監督の名前で「見よう!」と思うような作品は少なかったと思います。どちらかというと、仙台市民は、東京で流行ったものを指針に、映画館へ出向く方が多いと聞きます。有名な方や今すでに流行ってるものをもってきて、多くの動員を得るという方法もありまが、コツコツと「こんな映画もある」「こんな映画を作る人たちがいる」ということを伝えていくのが私たちの役目だと改めて思いました。

また、シアター外で、映画を観るに留まらない試みも、いろいろ行ないました。1階のオープンスペースでの『ご近所映画製作ワークショップ』では、3時間で映画を作って、上映まで行ないました。7階のスタジオ内では、他団体との連携企画を行ないました。『声優体験講座』はたいへん好評でした。『サロン・ド・シネマ』という映画について気軽におしゃべりする場も企画しました。

来年は、11年目。スタッフの気持ちはすでに来年に向けて動いています。
まだまだ広報戦略の強化は最大の課題ですが、これからも、観客と作り手、作り手と作り手、作品と観客などをつなげていく"場"を作っていくことに今からドキドキわくわくしています。

仙台短篇映画祭実行委員会では、随時ボランティアスタッフを募集しています。
一緒にショートピース!を盛り上げてくれる方、ぜひ御一報ください。
詳細は、ホームページを御参照ください。
www.shortpiece.com
この記事のURL
https://blog.canpan.info/minmin/archive/404
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
最新コメント
月別アーカイブ