• もっと見る
<< 2017年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
暑すぎです。 [2017年07月28日(Fri)]
むっちゃ暑いです。猛暑にひんだれる種雄豚。
buta.jpg
「あー、マジやる気しねー」


最近、諸事情により人手不足感が著しい。
一方、来場者は今週だけで数十組数百名か?

ダブル・トリプル・オーバーブッキング当たり前。
有能な牧場スタッフがいろいろフル稼働中です。

サイロ詰めは、刈る人、運ぶ人、詰める人の少数精鋭。
P7260533.jpg
このところ、毎日朝から晩まで大変だ。

IMG_0478.jpg
重要な講習会の講師は、優秀な教務補佐員に全てお任せ。

P7260522.jpg
ハンガリーから来た学生は、勤勉なアフガン留学生の指導で肥育牛全頭採血のOJT実習。ふたりぼっちでこなします。

P7260507.jpg
公開講座の講師は乳牛です。
手入れもできず汚れたままで非常に申し訳ない。



今朝は朝から難産で子牛が死んでしまいました。
早速、起立不能の母牛から初乳を搾るOJT実習の開始です。

そこへ、昨日深刻な声で「研究の相談がある」と電話してきた他研究室の留学生が登場。なぜか小学生の娘さんも連れてます。

「うちの子の夏休み自由研究を牧場でしたい」との相談でした。もう連れてきちゃってるし…。早速、起立不能牛の自由研究の開始です。

そこに、モバイルセンサーで心拍モニターを研究する工学部学生が登場。早速、心拍がヤバそうな起立不能牛のモニターをお勧めしました。



別件で移動中に、「牛が立ったけど、何か出てきました!」と緊急連絡がありました。
IMG_0487.jpg
反転した子宮に胎盤がぶら下がる、教科書的な子宮脱です。
久しぶりに見て懐かしいとか言っている場合ではありません。
早速、子宮脱整復OJT実習の開始です。

お父さん留学生は「珍しいのが見れてラッキー」と大喜びです。
娘さんは夏休み自由研究用の写真を撮りまくりです。
工学部学生も心拍上げながら整復手伝ってくれました。

それぞれはかどっているようでなによりです。
どうにか牛もとりあえず治りました。



午後は1本目のトウモロコシサイレージを仕上げました。
テスト期間中の学生も応援に来てくれました。
P7270559.jpg
ビニールを水面と勘違いしたトンボが懸命に産卵してます。
そのチャレンジ精神はすごいですが…。
暑くて訳わかんないのでしょう。

こばやし
Posted by 鎌田 at 01:35
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

宮崎大学農学部附属フィールド科学教育研究センターさんの画像
https://blog.canpan.info/mfsc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mfsc/index2_0.xml