• もっと見る
<< 2016年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
めっきり [2016年10月26日(Wed)]
秋ですね。
PA241368.jpg
木花キャンパスの下のほう。きれいです。

16日は公開講座「どうして牛は草で大きくなれるの?」
胃液を採って観察しました。こいつらのおかげ?
https://www.youtube.com/watch?v=B5PCfn0biZ0

PA211336.jpg
21日は宮崎イングリッシュキンダーガーテン。

PA241359.jpg
今週は、職員+3年生+アフガン・インドネシア・トンガの留学生で搾乳していました。

PA251372.jpg
「なんだ?」

PA251373.jpg
「ドローンだ!」

PA251375.jpg
「ドローンってなに?」

PA251377.jpg
「さぁ?とりあえず逃げとけ!」みたいな。
牛画像での個体識別に工学部と一緒に取り組んでいます。


PA081237.jpg
マカッサルのリザ君は本日帰国の途につきました。
またいつでもどうぞ。お待ちしてます。

PA251392.jpg
25〜26日は「NHK World News」の取材・撮影がありました。
アフガン留学生ナサリーの話を中心に、年末に全世界で放送予定です。

さて、最近はザンビアの歌姫?Mampiがマイブームで、Nikutantuleという歌のベンバ語が「肉たんと売れ、肉、肉たんと売れ、肉たんと売れ、オー、ベイベー!」と聞こえ、頭から離れません。全くどうでもいいことですが…。

放送をみてインスパイアされた歌姫?に、牧場のテーマソングをつくってもらいたいものです…。

こばやし
Posted by 鎌田 at 23:16
ウシとの会話 [2016年10月13日(Thu)]
夏休み実習シーズンも終わり。
最近は実験などにいそしんでいます。

PA061207.jpg
きれいですね。

PA121288.jpg
堆肥を使った実験もぼちぼちと。

10月頭からインドネシア・ハサヌディン大学の1か月実習1名。また、ミャンマー各地の工科大学から来ていたさくらサイエンス組の送別会もありました。

図2.jpg
農工連携研究の関係で知り合いが増えたミャンマーの人々。
純朴な感じの人が多い気がします。

図1.jpg
送別に駆けつけて来た、インドネシア組。
自由な感じの人が多い気がします。

本日は畜産草地科学科3年生「牧場実習U」の最終日でした。
さすがに3年生はいろいろ上手になっています。
PA121268.jpg
大きな牛もそれとなく。

PA121260.jpg
農業機械ものりこなし。

PA111256.jpg
実習では、居合わせた上級生に「ちょっと説明して!」と無茶振りすることも多いのですが、皆さん丁寧かつ上手に説明するので、なるほどと思うことがよくあります。

この実習にはハサヌディンのリザ君も参加しました。
日本語も、ひたすら使いながらめきめき上手になってます。

PA111254.jpg
ウシにも一所懸命に日本語で話しかけるリザ君。
よしよしと頭を撫でながら、
「すみません、お疲れ様でした!」と…。

今日は「あなたのお名前は何ですか?」など、
「あなたの○○は何ですか?」型の日本語を伝授しました。

明日もウシに話しかけると思います。
「あなたの趣味は何ですか?」と…。

こばやし
Posted by 鎌田 at 22:41
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

宮崎大学農学部附属フィールド科学教育研究センターさんの画像
https://blog.canpan.info/mfsc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mfsc/index2_0.xml