• もっと見る
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
暑熱期の実習リスク [2016年08月09日(Tue)]
昼間はむっちゃ暑いです。

7月初めのGlobalG.A.P.審査から、養豚防疫演習(第1回)、動物環境管理学実験(24時間行動観察)、九州大学技術職員研修、公開講座(1回目)、遺伝子キュレーター実習、フィリピン大学ロス・バニョス校実習、産業動物講習会(第1回)、スマイルシード恒久学外学習、公開講座(2回目)などあり、サイロ詰めとか実験とかいろいろあり、そして本日、牧場実習Tの前半が終了しました。盆前は明日のスマイルシード青島学外学習が最後になります。
P8090727.jpg

盆明けから9月末まで、いよいよ夏の実習ラッシュがスタートします。
P8090723.jpg

ところが今日は、肥育牛に踏まれて足を痛めた学生1名。
牛を押して例年通りにガラスの腰を痛めた教員1名。
再発防止策を検討しなければいけません。

しかし、最近、マイブームの淡水魚が…。ウキゴリ、カワムツ、ヨシノボリ。オイカワ、ウグイ、ウナギにメダカ。水槽も設置し、砂とか石とか水草とか湧き水とか、用事が多い。週末はおろか平日の夜もちょくちょく採集したり逃がしたり。

P8070718.jpg
先週日曜日は、牛の師匠?が喜界島から用事で来ており、同門弟子?のいる椎葉村に行ってきました。

久々の再会を温める企画でしたが、ついつい水中眼鏡を持参して、ついついダム上流の源流に浸かります。そこにはヤマメ、ニジマス、尺ウグイの群泳する別世界が…。

今日もあまりに暑いので、実習しながら冷たい渓流のヤマメを思い出して涼んでました。そんなこんなで腰を痛めた訳です。学生の件は、原因調査中。

水槽内のサカナを眺め、再発防止策を練っているところです。

こばやし
Posted by 鎌田 at 23:32
トラクタに乗って牧場体験してみよう H28.8.5 [2016年08月09日(Tue)]
夏休み小学生向け公開講座「トラクタに乗って牧場体験してみよう」が住吉フィールドで開催されました。
当日は朝から雷がゴロゴロと…しかし、いざ始まるとまさかの快晴のもとでの開催となりました。
牛、草、トラクタについて説明を聞いたあと、いよいよトラクタに乗って実際に操作してもらいます。
P1090675.JPG
大型のトラクタに取付けたテッダーという作業機で牧草を反転させたり、ホイルローダーで牧草ロールをつかんで運搬したりと。
P1090686.JPG
DSCN0004.JPG
「難しい!でも、おもしろいっ!!」と楽しそうに機械を操縦していきます。
DSCN0013.JPG
その後は子牛たちに乾草やりをして、自分たちがあげた草を牛たちがムシャムシャと食べる様子を嬉しそうに眺めていました。
DSCN0042.JPG
今年で3年目となるこの公開講座も無事に開くことができました。
参加された方々、ありがとうございました。また来年もぜひ参加してくださいね♪
本田
Posted by 鎌田 at 17:32
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

宮崎大学農学部附属フィールド科学教育研究センターさんの画像
https://blog.canpan.info/mfsc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mfsc/index2_0.xml