• もっと見る
<< 2011年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
記事カテゴリー
プロフィール

みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)さんの画像
リンク集
QRコード
MELONウェブサイト改変に向けて打ち合わせ中 [2011年08月31日(Wed)]
MELONのウェブサイトの改変に向けて、現在動き出しています。

昨年から改変が必要だという話題にはなっていたのです。
MELONのウェブサイトをご覧になっていた方はお気づきかもしれません。
去年今年と更新回数が減っていることを…。すみません!
増え続けるページ数…手に負えなくなっている状態でございます…。

ということで、タイムリーな情報発信とこの機会にMELONのウェブサイトをすっきりさせようと動いています。
更新を年1回の見直し程度にするところ、細かに更新するところとはっきりさせて、見やすいウェブサイト作りを目指します!
このブログの立ち上げもそのひとつです。

とは言っても、改変するとなると膨大な量でいつになるかは検討がつきません…。
いったいどれほどの作業量になるのやら。

ですが、MELONのサイトを訪れてくれた人が、興味を持つような、分かりやすいサイトにしていきたいと思います!

いつになるかは分かりませんが、気長に見守っていていただけたらありがたいです。

(MELON事務局情報センター担当 廣重)
Posted by MELON at 18:18
MELONへの取材ゾクゾク! [2011年08月30日(Tue)]
MELONにミヤテレさんが取材に来ました!
今回の取材の内容は生ごみたい肥化。
対応したのはもちろん4R推進部会担当の篠原です。


ダンボールを使った生ごみコンポストの作り方をひとつひとつ説明していきました。
必要なものや作る手順、置き場所、注意事項などなど。

2時間ほど詳しく取材をしてくださいました。

放送予定日は9月1日(木)だそうです。
みなさんお見逃しなく〜〜!


さらに、先週の「大崎タイムス」では、先日大崎市のリサイクルデザイン展示館で行ったハーブの石けん作り講座の様子が紙面に載りました。

こちらは家に眠っているような石けんを持ち寄り、それを細かくした後、ハーブの香りやはちみつを加えて、オリジナルのハーブ石けんを作る講座でした。


また、S-style9月号には、MELONが加わっている「七ヶ浜再生プロジェクト」の菖蒲田浜海岸清掃ボランティアの情報や、9月10日(土)の復興まつりの情報も掲載されています。


メディアを通じて、MELONの活動はどんどん広がっていきます!

(事務局 廣重)
Posted by MELON at 12:50
ベガルタ仙台 マイタンブラー持参推進キャンペーン2011 [2011年08月28日(Sun)]

このブログでもお知らせしたベガルタ仙台のマイタンブラー持参推進キャンペーンが昨日8月27日のゲームからスタートしました。

写真のような特設ブースをユアテックスタジアム仙台のコンコース内に設置しています。










初日のこの日は開場時間とともに大勢のサポーターが訪れ大反響!
しばらくベガルタ仙台の社長もご覧になっていらっしゃいました。

予想以上の人気で持参した400個ほどの特製扇子は1時間ほどでなくなってしまい、急遽事務所に追加を取りに戻って結局600個近い扇子を配布いたしました。

今後もこのキャンペーンは続きます。ぜひタンブラーを持参し売店で使用していただいて紙コップの削減にご協力ください!次回は9月17日(土)です。
Posted by MELON at 08:29
まちなかecoマルシェ [2011年08月27日(Sat)]

今日はほどよい天気での開催となったまちなかecoマルシェ。

11:00の開始直後には親子連れなどの来場者でにぎわいましたが、昼を過ぎると来場者・特に子供の姿はちらほら…
うーん…ほどよい天気でしたが残念。







今日の目玉は先月に引き続き、「すいか割り」!!
子どもたちに楽しんでもらおうと、何名か子供が集まった時点で行いました。
1度ではなかなか割れず、2度3度とたたいてようやくスイカが割れました。
出展者も参加者も一緒になって青森産の甘くておいし〜〜〜いスイカを味わいました笑い


さて、そんな中MELONの今月の出し物は「環境かみしばいの上演」です。

MELONでは環境をテーマにした紙芝居を2作作っています。
1つ目はマイバッグストーリーの「みつおくんのぼうけん」
2つ目は好き嫌いや食べ残しストーリーの「みつおくんおだいぼうけん2」
今日はその2つを上演し、子どもたちはスイカを食べながら見ていました。

ボランティアのお二人は、出てくるキャラクターごとに声色を変えながら、時には子どもたちに問いかけながらお話を読んでいきます。
どちらも約10分ほどのストーリーで、文章が多い紙芝居ですが、おふたりの軽妙な読み方で子どもたちは席を立つことなく、聞き入っていました。

楽しんでいただけたようで、何より♪

後半はなかなか子どもの姿がなく、呼び込みに苦労しましたが、その苦労もふきとびました。
また今度は紙芝居をもう少し子どもの観客の多いところで上演してみたいですね☆


今回の出店は以下の方々です。

・芦田珈琲(コーヒー)
・ombora-to soap(100%天然素材の手作り石けん)
・おひさまや(オーガニック弁当・スイーツ等)
・KAOかのんぱん(米粉パン)
・kos(焼き菓子)
・しじゅうからat work(エコポット/サボテン)
・さとみの漬物講座(手作り味噌、天日干し梅干し、味噌漬け)
・てがみや ばきもの(ポストカード・レターセット等)
・パン工房ゆがふ(天然酵母パン)・マルモ(天然酵母パン)
・三浦農園(乾燥生ゴミリサイクル・農産物)
・財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク MELON(紙芝居)
※乾燥生ごみを1kg持ってくると、100円相当の新鮮野菜と交換できます!詳しくは仙台市HPへ

来場者の数が課題になっていることから、9月3日(土)に集まり、話し合うことになりました。
せっかくこんなに楽しいまちなかecoマルシェ、みなさんにもっと知ってもらいたいですね!
Posted by MELON at 18:35
ベガルタ仙台 マイタンブラー持参推進キャンペーン2011が始まります! [2011年08月27日(Sat)]
マイタンブラーをスタジアムに持ってきて応援しよう!
「ベガルタ仙台 マイタンブラー持参推進キャンペーン2011」開催のお知らせ

ベガルタ仙台では、8月27日(土)に開催されるホームゲーム第24節モンテディオ山形戦にて「ベガルタ仙台 マイタンブラー持参推進キャンペーン2011」を行います。
次回以降のスケジュール:9月17日(土)第26節アルビレックス新潟戦、10月2日(日)第28節セレッソ大阪戦、10月22日(土)第30節川崎フロンターレ、11月3日(木・祝)第31節サンフレッチェ広島にも行います。

皆様のご参加をお待ちしております!

■対象試合
第24節
ベガルタ仙台 vs モンテディオ山形
[2011年8月27日(日)19:00キックオフ ユアテックスタジアム仙台]

第26節
ベガルタ仙台 vs アルビレックス新潟
[2011年9月17日(土) 19:00キックオフ ユアテックスタジアム仙台]

第28節
ベガルタ仙台 vs セレッソ大阪
[2011年10月2日(日)15:00キックオフ ユアテックスタジアム仙台]

第30節
ベガルタ仙台 vs 川崎フロンターレ
[2011年10月22日(土) 14:00キックオフ ユアテックスタジアム仙台]

第31節
ベガルタ仙台 vs サンフレッチェ広島
[2011年11月3日(木・祝) 17:00キックオフ  ユアテックスタジアム仙台]

■「ベガルタ仙台 マイタンブラー持参推進キャンペーン2011」
【参加対象】
当日チケットがあり、球団公認のタンブラーを持参した来場者

【会場】
ユアテックスタジアム仙台

【開催場所】
ユアテックスタジアム仙台 コンコース内

【開設時間】
16:30〜ハーフタイム終了まで

【実施内容】
・当日チケットがあり、球団公認のタンブラーをスタジアムの特設ブースにもってくると、星のシールを1枚貼ったキャンペーン特製扇子を差し上げます。
・次回以降、タンブラーと特製扇子を特設ブースに持参し、さらに星のシールをゲット!
・対象5試合で星のシールを3枚集めて応募すると抽選でエコグッズをプレゼント。
アイリスオーヤマ エコルクス 昼白色電球LDA7-H-V8 10名
アイリスオーヤマ 手回し充電ラジオライト JTL-20   5名

【応募方法】
氏名(フリガナ)、住所、電話番号、3枚のシールがはがれないようにテープなどでしっかり貼付して封筒にてご応募ください。(封筒以外無効、必要事項がもれているものも無効)
※シール3枚以上1口

【お申し込み・お問合せ窓口】
(住所)〒981−0933 仙台市青葉区柏木1−2−45 フォレスト仙台5F
財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク
「ベガルタ仙台 マイタンブラー持参促進キャンペーン2011」係 
(お問合せTel)   022−276−5118
(担当)   菅田(すがた)、小林

【申し込み締め切り】
11月15日(火)当日必着
※当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。
※商品の種類は選べません。



■個人情報について
個人情報は保険や連絡時に使用致します。MELON事務局が管理をし、本目的以外には使用いたしませんのでご了承ください。
Posted by MELON at 10:59
プチ講座の内容企画中 [2011年08月22日(Mon)]
MELONcafe企画部第5回例会の様子についてお知らせします!

まずは前回例会から今回例会の間までに行われたMELONcafeプチ講座や出張MELONcafeの活動報告をしました。
どの講座も「参加して良かった、親子で楽しめた」という声が聞けたとのことでした。
その一方で「予定時間を越えてしまった、時間配分に工夫が必要だった」という反省点も出ましたので次回以降はそのような点を改善していくようにしたいと思います。

続いて今後の活動について話し合いをしました。
今回の話し合いでは10月に行われる講座について重点的に議論をしました。

古着をリメイクした手作り小物をメンバーが持ち寄りプレゼンし合って、あーでもない、こーでもないという熱い議論が繰り広げられました。
そして簡単に作れてしかもカワイイと評判のお花のコサージュを作ることに決定しました!
どんな材料を使うか等細かいところまで話し合い、参加者の方々にとってより魅力的な講座となるようにメンバー全員が全力を尽くしています!

また、11月の講座ではどんなことを行うかについてもメンバーでアイディアを出し合い、いくつかの候補があがりました。
次回例会でも話し合いを継続させたいと思います。

9月には『米粉で簡単♪お月見団子づくり』講座もあります。
お抹茶もついていますので、興味のある方はぜひご参加くださいね!!

インターン生 鈴木
Posted by MELON at 19:02
新・農業人フェア取材 [2011年08月20日(Sat)]
仙台のまちなか、TICビルで開催された「新・農業人フェア」を見学に行ってきました。
理由は、先日食部会で有機栽培農家の現状について学びましたが、実際今農業に携わりたいと思っている方や農業を始めたいと思っている人がどのぐらいいるのだろう?と思ったからです。

「全国新規就農相談センター」が毎年開催しているこのフェアは、東京・大阪・福岡・札幌・名古屋・広島でも開催されています。

参加した印象では、フェアを一言で表すと、“農業の合同就職説明会”ですね。
参加者は30代の会社員ぽい人や、ご夫婦で訪れる方、女性の姿もありました。

仙台でも2月に開催したそうなのですが、震災もあり、就職応援のため、今回開催したそうです。
来場者は144名程度と多くはありませんでしたが、東北だけでなく、北海道や奈良など全国から農業法人などが説明に来ていました。

右の写真は、会場に掲示されていた人材募集の張り紙。
農業関係でこんなに募集があるんですね!
主催者のお話によると、東京の方で開催すると1000名もの参加者があるときもあるそう。
農業に就職したいと思っている方が参加することも多いので、このフェアの後、就職したという話も多数聞きます、とのことでした。

ブースのひとつでは、宮城の有機農業農家さんが直接相談ブースを出しており、宮城で有機農業を始めたいと思っている方々に具体的なアドバイスをしていました。
中には、この相談の中で、研修や見学に行くことが決まった人もいて、有機農業農家が広がる一歩になっていました。

他には、福島の有機栽培もしている農家さんがブースを出していたり、専門学校が説明していたり。
興味を持ったのは「東北のムラで働き隊!プロジェクト」。ネーミングが分かりやすいですね。

このフェアに参加した人たちの中から、地元の農業で働く人が数名でも出て、宮城の農業が少しずつ元気になっていくといいですね!

(事務局廣重)
Posted by MELON at 16:35
活発な意見飛び交う水部会 [2011年08月20日(Sat)]
第4回目の水部会例会。

今回の内容は、イベントの出展報告や水の神様のホームページ更新報告、また現在取り組んでいる「水の神様を探せ 江合川プロジェクト」について議論しました。

水部会では、3年前から「水の神様」を探せ!プロジェクトとして、地域でまつられている水神や不動尊や石碑などを調べています。
それら「水の神様」があるということは、かつて水に関わる大きな出来事があり、それを鎮めるためや記念して人がまつったということです。
さらにそれが現在も残っているということは、それを守り続けている地域の人々がいるんです。

それらの調査結果については「水の神様」を探せ!ホームページをご覧ください。

今年は江合川に焦点をあて、地元の方の協力を得ながら調査し、環境教育DVD教材にまとめていきます。

水にまつわり地域の歴史などに興味のある方はぜひ一緒にご参加ください。


また、その他にもイベントに出展したり、参加したりいろんな活動をしています。
7月10日(日)のサイエンス・デイ2011で出展した「水のみ屋」も大盛況でした。
硬度(ミネラルの含有量)の違う水を飲み比べたり、泡立ち実験をしたり気軽に楽しめることから行列ができるほど大人気でした。

議論が活発な水部会、次回は10月1日(土)10:00〜開催です。
興味のある方はぜひご参加ください。

(事務局 廣重)
Posted by MELON at 12:05
手作りするハーブの手練せっけん in大崎市古川リサイクルデザイン展示館 [2011年08月20日(Sat)]
本日、大崎市古川リサイクルデザイン展示館にて
「手作りするハーブの手練せっけん」作りの講座を行いました!

家の奥に眠っている
使っていない石けんをリメイクします。

すりおろし器で細かくし
閉じることができるパックに入れ
ドライハーブ、エッセンシャルオイル、ハチミツを
入れて練り上げたら完成です。

クッキーやチョコレートの型を利用すると
上手に成型できます!

ハートの形が大人気でした!

(スタッフ S)
Posted by MELON at 10:30
震災と有機農業について学習しました [2011年08月19日(Fri)]
8月19日に第3回食部会の例会を開催しました。
会の直前に、久しぶりにヒヤっとするような地震が来ましたが、なんとか定刻通りに例会を開くことができました。

今回の例会ではまず初めに、宮城大学食産業学部で助教授をされている谷口葉子先生による『福島県の放射能物質による有機農業への汚染とその復興について』の勉強会を開きました。

福島県はもともと有機農業推進県であり、浜通り・会津地方には有機農業生産者の方が特に多いそうです。
その福島県が今回の原発事故による放射能汚染により多くの風評被害や精神的苦痛を受けています。
実際に福島県に足を運び、地元の方々の生の声を聞いている谷口先生。
先生のお話しを聞いていると農家の方の苦しみがひしひしと伝わってきました。

私たちにはなにができるのだろうか、これから何をしていかなければいけないのかをメンバー全員が考え、意見を出し合い、情報を交換し合いました。
今後も話し合いを継続し、私たちにできることをこれからも考え続けていきたいと思います。

続いて、先日行われたMELON環境市民講座「田んぼの学校」についての報告、学校給食について震災での活用についてのアンケートの途中集計状況報告を行ないました。
学校給食見学会やエコクッキングチームによるエコクッキング講座などのイベントも只今企画中です。
みなさん楽しみにしていて下さいね!!

(インターン生 鈴木)

Posted by MELON at 16:00
| 次へ