• もっと見る
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
記事カテゴリー
プロフィール

みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)さんの画像
リンク集
QRコード
リオ+20Before After 〜ハタチを振り返る、地球サミットからの20年〜 [2014年01月07日(Tue)]
あけましておめでとうございます。
2013年はMELONのインターン生としてたくさんのことを体験させていただき、
とても勉強になった一年でした。

さて、そんな私にとっては勉強の一年であった昨年、12月9日(月)。
勉強納め??となったセミナーを東北大学片平キャンパスにて開催いたしました。

その名も…
「リオ+20Before After 〜ハタチを振り返る、地球サミットからの20年〜」
でございます!!

1992年にリオデジャネイロで地球サミットが開催されて20年、
2012年6月にリオ+20が開催されました。

その20年間で世界は、日本は、どのような環境活動を行ってきたのか?
これからの課題は何であるか?
リオ+20で話題になったSDGsとは一体…?
それぞれの地域で行っている環境活動って何がある?

これらのことを講師の方々をお招きし、参加者28名の皆さんと勉強会です!


まず最初にお話しをいただいたのは、
東北大学大学院文学研究科教授、MELON理事長の長谷川公一先生です。
DSC02611.jpgブログ.jpg
「世界・日本・地域の20年、これからの20年 〜環境問題と市民活動の歩み〜」
ということで、リオサミット後とリオ+20後の世界と日本の動きについて
基調講演をいただきました。
リオサミット以降は環境法の制定やその他にも世界中で環境に関する動きが見られました。
しかし、リオ+20以後はというと、リオサミット以後ほどではなく…
これからの未来を明るいものにするためには、かなりの努力が必要ということでした。

次にお話しをいただいたのは、
東北大学大学院環境科学研究科准教授、ポスト2015プロジェクトテーマリーダー
馬奈木俊介先生です。
DSC02621.jpgブログ.jpg
現在のMDGs(ミレニアム開発目標)に続く、2015年以降の開発目標SDGs
(持続可能な開発目標)についての情報提供をいただきました。
SDGsの達成期限は2030年です。
これから16年後、私たちはどんな世界で暮らしているのか想像させられました。

次に地域の環境への取り組みについて3名の方々にお話しをいただきました。
国際青年環境NGO ASEED JAPAN 鈴木亮さん
地域創造基金みやぎ 事務局長 鈴木祐司さん
岩手子ども環境研究所 代表 吉成信夫さん


参加者の皆さんから、講師の方々へたくさんの質問があり、
予定していたディスカッションの時間を返上して質疑応答の時間とさせていただきました。
DSC02642.jpg ブログ.jpg
DSC02641.jpg 簿ログ.jpg

しかしこの質疑応答が今回のセミナーをより充実させたかと感じております。




地球規模でみると、とてつもなく大きいので…まずは自分の周りから!!
未来への具体的な目標を持って行動していくことを忘れずに!
私たちの住む地域から、持続可能なものにしていきたいですね!




(インターン生 梅津)
Posted by MELON at 10:06
この記事のURL
https://blog.canpan.info/melonblog/archive/474