• もっと見る

2008年04月24日

08前期03「ブログビジネス企画案+プロフィール作成法」

***講義レジュメのダウンロード不能を改めました(4/26 0:44)***

受講生のみなさん

こんにちは!ブログ起業論講師の久米 信行です!


今日も、熱心に聴講いただきありがとうございました。
また前回の講義の感想も多数寄せていただき感激しております。

さて、本日は、今年1年間みなさんがブログで発信する意義と
そのテーマの選び方、プロフィールの書き方を講義しました。

次回までに、決めてほしいことは
次の5点です。

1.販売する商品/お店のテーマ
2.ブログの題名
3.ブログの説明文
4.プロフィール
5.バイオグラフィー


この講義ブログ記事のコメント欄に、
1〜3を明記してください。

次回は、5月1日木曜日5限(16:20〜17:50)
駿河台校舎リバティタワー1105教室です。


今回使ったレジュメはこちらです。
必要に応じてダウンロードしてご活用ください。


08kume103.pdf
この記事へのコメント
 こんにちは。受講生の伊藤雄二です。

 ブログの題名は『マンガ・レボリューション』


ブログのテーマはマンガですが,ありきたりなので,自分なりの工夫を施したいと思います。
Posted by 伊藤雄二 at 2008年05月01日 15:42

1.音楽:Electronica

2.「Electro-roll」

3.音楽の一ジャンルである「Electronica」またはその周辺のアーティスト&CDを紹介しようと思っています。
僕自身,趣味で似たようなジャンルの作曲を作ったりしているので,たまに自作曲も載せたりしようか,と漠然に考えています。
Posted by 松井 翔 at 2008年05月01日 14:47
こんばんわ受講生の倉持です。
1私が紹介するお店/商品のテーマは、リノベーション建築です。
2ブログの題名は今はちょっとうまいタイトルが思いつかないです。
 3ブログの説明
最近、老朽化した建築物を改造したカフェが結構出来上がっています。
あと僕は古い建物が好きだからです。
別に建築の知識とかは何もないのですが、割とどこの町にもあるような古い建築物を見たときに、今とは違う昔流行っていたんであろう外観や壁についた汚れなどから、わーこれいつからあるんだろうと思ったりして、ちょっとしたノスタルジーに浸るのが好きです。
だからこのテーマにしました。
古い建築物を改装したお店、建物を紹介していきたいです。
と言ってもまだ何も構想もないのでもしかしたら変わるかもしれません。
とりあえず、あんまり家にばかりいないでどんどん知らないところに自分が出ていくようなブログにしたいです(笑)。
Posted by 倉持 健 at 2008年05月01日 08:56
先生、こんばんわ!受講生の三好 健策です。

私が販売する/紹介する商品は
1、椅子です。

そして、ブログの題名ですが
2、新社会人のための
      "sit down on the chairman"

3、自分の趣味のインテリアと、僕自身が来年から社会人になるという立場を活かし、新生活を営むために、引っ越しをしたばかりの新社会人へ、主に北欧系のデザイナーズチェアに関する知識やイベントの紹介、ショップ紹介、トレンド分析など、有益で楽しい情報を発信していきたいと思っております。      
Posted by 三好 健策 at 2008年05月01日 04:04
受講生の松葉です。


1.販売する商品/お店のテーマ
東京近郊のCafe

2.ブログの題名
松葉孝幸のCafe日記

3.ブログの説明文
 
珈琲好きの私が都内のCafeや東京近郊のCafeを紹介していきます。
Posted by 松葉 孝幸 at 2008年05月01日 03:08
こんばんは!受講生の川中子美穂です。何についてブログを書くかいろいろ考えたのですが、私にはこれしかないっていうとっておきのテーマでいきたいと思います♪

1.販売する商品/お店のテーマ
アキバ文化と秋葉原内のお店の紹介

2.ブログの題名
アキバ系直伝!!正しい秋葉原の歩き方\(^o^)/

3.ブログの説明文
アキバに通って2年の私が、秋葉原にあるさまざまなお店を紹介していきます。大通りの電気屋さんやホビーショップから、裏通りのジャンクパーツ屋まで☆再開発によって進出してきた、おしゃれなバーやカフェなども取扱いたいです。
同時に、アキバ独自の文化や習慣、ルールなども紹介していきながら、距離は近くてもこころで距離をおいている多くの人々に秋葉原に足を運んでもらえるような楽しいブログにしていきたいです(*^^)v

Posted by 川中子美穂 at 2008年05月01日 01:13
受講生の原田英之です。コメント遅くて申し訳ありません。迷いに迷った挙句、一番続けられそうなこれにしました。
1.販売する商品/お店のテーマ
ゲーム機械の楽しみ方
2.ブログの題名
ゲーム・オーバーロード
3.ブログの説明文
PSPやDSなど近年発達してきたゲーム機器の特徴や裏技的な使い方をPSPが無ければ生活が出来ない大学生が紹介していきます。法律的にグレーな部分は自己責任でお願いします
Posted by 原田英之 at 2008年05月01日 00:19

1.社会人の方へのインタビュー

2.ロールモデルな人達

3.現在、お世話になっているアルバイト先の社長や精力的にバンドをやっていた頃にお世話になっていたライブハウスの経営者など、第一線で活躍している方を紹介します。
 そして、自分の将来がイメージできない方に一つのロールモデルを提示します。
 その事によって、ブログを閲覧した方が自分らしい生き方の方向性を見つける事を目標とします。
Posted by 小林 裕史 at 2008年04月30日 23:29
1.販売する商品/お店のテーマ
明治大学周辺(秋葉原神田含む)のお店
ただしジャンルは問わず

2.ブログの題名
ぶらり明治大学周辺の店

3.ブログの説明文
文庫・スポーツの神田、電気・アニメの秋葉原、ご飯・楽器のお茶の水と明大周辺のあらゆるジャンルのお店を巡り歩く
Posted by 柳田 草 at 2008年04月30日 23:14
1.料理

2.『一人暮らしのための自炊』

3.大学生の、大学生による、大学生のための自炊ブログ。
一人暮らしをする大学生の食生活は、カップ麺や外食など、何かと乱れやすいもの。
そこで、料理好きの一大学生(21歳・男)が、めっちゃうまくて超簡単な料理を、できるだけ簡単に紹介していきます。
女性の方も必見です。

Posted by 久保耕大 at 2008年04月30日 22:40
受講生の松下翼です。

@テーマは世界遺産です。

Aタイトルは{松下翼の紹介する世界遺産〜a voyage around the world}

B世界的に有名な世界遺産について私が皆様に一年間で、たくさんの世界遺産をブログを通じてご紹介させていただこうと思っております。

自分自身が旅行で見てきた世界遺産はもちろん自分が見た事のない、知らない世界遺産も、皆様にわかりやすく、その地の魅力をフルに伝えることを目標とし、このテーマでやらせていただこうと思います!
Posted by 松下 翼 at 2008年04月30日 21:14
受講生の石渡です。

テーマは「銭湯」についてのブログを立ち上げたいと思います。
その理由は風呂が好きだからです。

ブログのタイトルは「風呂グ」にする予定です。パッとしないので変えるかもしれませんが。

ブログの内容は、実際に私が銭湯にいって、それをレポートする形でブログを展開していきたいと考えています。しかし、それだけではつまらないと思うので何か銭湯業界を盛り上げることが出来れば面白いと考えています。

商店街と同様に銭湯も町の景色から消えることが多いと思います。
風呂好きの私が何か貢献できればと考えています。

Posted by 石渡彩人 at 2008年04月30日 21:03
受講生の高橋正和と申します。

1、テーマは「夢」です。
販売する(紹介する)商品は、
これまで私が触れ合った人達、
これから私が触れ合う人達の「夢」です。

2、タイトルは「高橋正和の夢商品化計画ブログ」です。https://blog.canpan.info/yumesyou/

3、このブログでは様々な人達の夢を紹介し、
読んで下さる皆さんに、夢のきっかけを提供していきたいと考えています。
「まだ、夢が見つからない子供達」や「もう、夢なんて言ってられる歳じゃない大人達」、歓迎します。
夢は、行動を生み出す道具だと私は考えています。このブログを通じて、全ての人が夢を持ちイキイキと暮らす社会を創っていきたいと思っています。
Posted by 高橋正和 at 2008年04月30日 14:00
初めまして。受講生の鈴木慧と申します。

大学入学後、ずっとビリヤードを趣味としており、ビリヤードプレイヤー向けのブログを開設しているのですが、この機会に一般の方を対象に、ビリヤード場の紹介、ビリヤードの基本知識、ビリヤードの楽しさなどを紹介するブログを開設しようと思います。

1:テーマ「ビリヤード」

2:タイトルは考え付くのが長ったらしいものばかりだったので、まだ考え中です。。。

3:学生ビリヤードプレイヤーが、都心のビリヤード場紹介、色々なゲーム紹介、基本知識など、ブログを通じてビリヤードの楽しさを紹介していきます。
ビリヤードが上手くなたい、何か趣味を作りたいという方は必見!
Posted by 鈴木慧 at 2008年04月30日 12:20
1、テーマは本です。普通の本以外に、漫画や、本や漫画を原作としたアニメなども幅広く含めたいと思います。

2、タイトルは変わる可能性もありますが「永野敦子の本読みブログ」です。

3、最近少しずつ本を読み始めた私が、今までも好きだった漫画やアニメなども含めて面白い読み物を紹介します。たくさん紹介できるようにがんばります。
Posted by 永野敦子 at 2008年04月29日 14:46
中谷です。

1 テーマは健康と私です。

2 タイトルはまだ仮ですが、『中谷葉月の健康ランド』にしようかと思っています。

3 3か月に一回のペースで風邪を引き、頻繁に口内炎やニキビに悩み、慢性的な運動不足の私がこれから一年かけてさまざまな健康アイテム等を駆使して、どれだけ健康になれるかを綴っていきたいと思います。健康そうなことは全て試していきたいです。
Posted by 中谷葉月 at 2008年04月29日 14:15
はじめまして音符履修登録に悩んだ挙句、前回から受講し始めた田邉雄大と申します。
現時点で起業の意思があるわけではありませんが、
企画を面白くしようという気持ちでは誰にも負けたくありませんびっくり
民間に就職しても活かせる“何か”を得ることが、この一年の目標ですキラキラ

では暫定的ですが…
@テーマ「小江戸川越の紹介」
Aタイトル「田邉雄大の“小江戸川越見聞録”」
B埼玉の数少ない観光地“川越”を、地元・川高OBならではの切り口で紹介していきます。
高校時代、自転車通学者として軽快に走り回った愛すべきこの街を、ふたたび“見て・聞いて・記録して”、観光情報誌には載らない人情コンテンツを皆さんに提供していきます。
基本的にはリレー紹介形式で、温かなアナログのつながりから川越の全貌を明かしていこうと思います。
>営利目的のありふれた情報にウンザリしている方
>川越をよく知らない方
Posted by 田邉雄大 at 2008年04月27日 23:25
1.テーマ「ラーメン」

2. タイトル「ラーメン博士の部屋」(仮)

3.東京のラーメン店を中心にラーメン博士が自論を交えながら紹介していきます。醤油・味噌・塩・とんこつ・魚介系・・・全てのラーメンを食べつくしたラーメン博士はもはやラーメン伝道師だ!!
Posted by 岡本慎太郎 at 2008年04月27日 16:04
受講生の山脇美穂です。
いろいろ悩みましたが、今後ビジネス展開をして行きたいと思っている内の一つに絞ることが出来たので報告したいと思います。

1.テーマは「料理イタリア料理」
2.タイトル「美ハートパスタ」
3.私の大好きなパスタキラキラ

パスタの麺はいろんな種類があります。また、私の興味のある美容とも絡めて(無理やりすいません)イタリア料理とパスタを通して体の中から美しく電球なれることを提案していければと思ってます。
また、パスタと他の食べ物との相性やお酒との関連性や都内のイタリア料理のお店での捜査や写真等も載せていきたいと思ってます。
タイトルからして、女性向けパソコンに発信されるように思われそうですが、男性が観ても関心炎を抱いてもらえるように工夫を施していきたいです。

将来、実家の敷地内に無農薬で育てた野菜を使用した「イタリア料理」を経営し、兄弟や親戚で大きくしていこうかと思ってます。普通のイタリアンじゃつまらないびっくり
Posted by 山脇 美穂 at 2008年04月26日 23:05
1.テーマ 「映画」です

2.「Secret of movie of fast profits」
  状況によっては変わると思います。

3.なぜ映画かというと、、、「映画」がすきだから。ってのがまず一つ、そして「映画」という一種の宣伝形体が多くの人に多大なる影響をあたえるのは間違い無く、人気映画の秘密などにもきょうみがあるからです。
さまざまなジャンルの映画を紹介して、その映画がなぜ高収益をとれたのかを検証していきたいと思います。また、それらの映画がどのようなプロセスで誕生したかも同時に検証して収益−制作費=実収入などもしらべて、それぞれの映画のコストパフォーマンスなども調べていきたいと思います。
普段、映画をあまり見ない人にも興味をもってもらえるように頑張りたいとお思います。
Posted by 石塚健二 at 2008年04月26日 16:01
1.テーマは名古屋グランパスです。

2.タイトルは「名古屋贔屓〜グランパス応援ブログ〜」です。僕も今後タイトルが変わる可能性があります。

3.グランパスを中心としたサッカーのなどについてのブログです。
タイトルからわかるようにグラサポです。
他にもバルセロナや日本代表についても贔屓目に書いていきます。
グラサポの仲間はもっとグランパスが好きになるように、そうでない方にもグランパスに興味を持ってもらえるように頑張りたいと思います。


肖像権などの問題で写真を思うように載せることができないかもしれませんが、なんとか頑張っていきたいと思います。
Posted by 松尾英一 at 2008年04月25日 23:46
1.テーマは「手作りシルバーアクセサリー」にしました。最終的な目標(どこかの店に置いてもらうかなど)は検討中です

2.「見習い銀匠 手作りシルバーアクセサリー」にしました。検索対策で今後変わる可能性もありますが

3.ハンドメイドシルバーアクセサリーのブログです!
彫金好きの私が、ふつうの銀細工では満足できない貴方に、店ではお目にかかれない手作りのクロス・逆クロスをご紹介していきます!
銀匠と称すにはまだまだ腕は未熟すぎますが、銀塊に込める想い、見てください♪



完走できるかどうかは別として、ブログを自分の生活の習慣のひとつとして捉えられるよう頑張ります!

P.S.
トラックバックの使い方がいまいちわからずにこの記事にトラックバック載せてしまいました、すみません。。
Posted by 安齋修平 at 2008年04月25日 23:05
1 私は「カメラ」にしました。
  常に持ち歩けるLUMIXかより本格的なNikonにするかでまだ検討中です。

2 タイトルはまだ考ぇ中です!
  
3 私にはブログを始めるにあたりいくつかやりたいテーマがありました。大好きな服のブランド、愛読雑誌vivi、3度の飯より大好きなチョコ、旅行関連、料理、、など挙げたらきりがありませんでした。そこで思いついたのが「カメラ」の存在でした。昔から写真を撮るのが大好きで(もちろん写るのも大好きですが)、旅行はもちろんのことバイトや学校どこへでも常に携帯し、いろんなものを撮ってきました。正直、カメラの腕には自信ぁります♪
なので、上にあげたものをはじめ、何気ない風景や何気ない毎日で見つけた発見などを写真にし、ブログで紹介していきたいと思います。そして、1枚1枚の写真についてどういう風に撮ったか、こういう時はこうして使うとか、こうゆうアングルだとよりいいとか、素人目ではありますがそういった説明をつけていきます。それによってカメラの魅力を最大限にアピールし、より多くの人にカメラの楽しさを伝えていきたいと思っています!

ブログの説明というよりはこのテーマを選んだ理由になってしまいましたが、このテーマなら1年間続けていけると思うので最後まで頑張ります!
Posted by 丸 at 2008年04月25日 12:55
受講生の廣瀬勝也です。まだ完全にアイデアが固まったわけではありませんが書き込みます。

1、テーマは「広告」としました。

2、ブログタイトル
「廣瀬勝也のクリエイティブ広告論」

3、説明
普段、CMなんか見ないという人でも、面白いCMなら興味があるはず。

広告とはコミュニケーション手段であり、その中でもクリエイティブな広告というものは人の心を動かす(=購買意欲を掻き立てたり、人の意見を変える)ことに長けていると常日頃から感じております。
このブログでは、クリエイティブな広告作品を紹介することを通じて「広告から人の心を動かすコツを学ぶ」という考え方を視聴者に伝えていくために、日々、CM・ポスター・プロモーション事例などを紹介したいと思います。

最終的なブログの目標は「広告離れ、ストップ!」です。
このブログを通じ広告の楽しさを知ってもらい、逆にみんなCMを楽しみにテレビを見たり、街では思わず看板広告に目を配ったり・・といった

_____________________

広告離れは、広告が好きな自分にとっては悲しい現実です。
その広告離れにストップをかける手段としてクリエイティブ広告論を提案します。
広告とは多くの場合BtoCのコミュニケーション手段ですが、この技術はCtoCでも応用が出来ないものか。というのが発想の根本です。

また、クリエイティブと広告というキーワードは繋がりが深く、多くのライバルWEBサイトがすでに存在しますが、「クリエイティブ広告論」という名目にするとGoogleでヒット件数0!チャンスだと思いこのタイトルにしました。

_____________________

久米先生、レジュメの「08kume103.pdf」にアクセスしてもページが見つかりませんのエラーになってしまいます。お忙しいとは思いますが、確認お願い致します。


Posted by 3年22組33番 廣瀬勝也 at 2008年04月25日 04:41
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック

ブログ企業論
Excerpt: そろそろ本格的に動き出してきました、木曜5限のブログ企業論です。 ここで、私がこのブログで何をやって...
Weblog: 見習い銀匠
Tracked: 2008-04-25 15:49