• もっと見る

Main | 東京»
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
リンク
プロフィール

megumiさんの画像
コメント
ケンケンママ
ケンケンとサンタ (01/01) おかみちゃん
ペレットストーブがさざほざに来た! (12/20) 山本泰
高須幸雄前国連日本大使の被災地訪問 (10/17) 清水恭子
高須幸雄前国連日本大使の被災地訪問 (10/16) 安孫子南美
4つのプロジェクト (10/06) 梶田 良
白いコンテナにオレンジの家 (10/05) 松本 晴子(せいこ)
ショップボランティア【神楽坂:毘沙門せんべい福家】 (09/17) 松本 晴子(せいこ)
まつこさんのバラ (09/17) 由井香奈子
まつこさんのバラ (08/28) kei
女性支援の伝え方 (08/10)
日本女性会議 [2012年10月04日(Thu)]

RQW Facebookでみっちゃんが紹介してくれているのは・・・

**************
気がつけば、もう10月。これまで私たちは、暮らしを支える女性たちのそばで活動を続けてきました。そんな私たちの活動を応援して下さる方がいらっしゃるおかげで、最近、大勢の前で活動報告をさせていただくことが増えたんですよ。

緊張しますが、ずっとやってきたからこそ、わかったこと、感じていること、伝えていきたいと思います!

副代表めぐみちゃんの今度の出番は、仙台です。
もしよろしければ、聞きにきてくださいね。

10月26日、27日、28日 日本女性会議2012仙台大会
http://joseikaigi2012sendai.jp/detail/#program03

**************
スクリーンショット 2012-10-05 0.07.47.png


そうなのです。
仙台で10月末に開催される日本女性会議のシンポジウムにパネリストとして呼んでいただきました。RQWの活動をみていてくださる方達がいるのだと思うと、有難いです。

人前で話すのはいつもとっても緊張します。どうすればストンとなんでか伝わる、みたいな話ができるんだろうとウダウダ考えます。気を抜くと熱く語りすぎるので、冷静に話すように気をつけています。惚れ惚れするようなプレゼンなんてできません。アレはやっぱり人間力がでます。でも、もう少しプレゼン力をみにつけたいなーと思う今日この頃です。
久しぶりのまつ子さん [2012年10月02日(Tue)]

しばらく前の話ですが・・・
気仙沼市階上(はしかみ)のまつ子さんが体調を崩している!!!
と、仲間のかえちゃんから聞いて9月12日に会いに行ってきました。
まつ子さんはいつも元気なイメージなのですが、なんといっても御とし80歳。心配です。

予想外にとっても元気で、私が会いに行くと聞いてパンダのぬいぐるみを編んで待っていてくれたそうです。

matsuko-san-2.jpg


2時間の弾丸トークをして、すこし安心しました。
でも仮設住宅は快適とは言えませんから心配も残ります。

matsuko-san.jpg


娘さんからも素敵なバッグや手づくりのビーズアクセサリーを頂いたり、幸せな時間をいただきました。また、会いにいきますねハート(トランプ)

会う度に津波があったあの日の話が出てくるのですが、それぞれ違う角度から。
人生を変える出来事だもの。一人の人の中でもいろんな物語がありますね。
階上での講座 [2012年05月21日(Mon)]

スクリーンショット 2012-05-21 21.17.20.png


RQW現地組でもピカイチに編み物が上手でセンスもいいかえちゃん。
気仙沼市階上(はしかみ)地区での手づくり講座を熱心にすすめてくれました。そして、先週、ついに階上地区の全ての仮設住宅での手づくり講座開催をすることができました。
その様子はこちらから。

かえちゃんは、今も明日の気仙沼での講座準備をしています。
明日はヒマワリのエコたわしを編むそうですよハート(トランプ)

登米市の田園風景 [2012年05月20日(Sun)]

登米市は田園風景がとても美しいところです。

tomeshi.jpg


内閣府広報室のおかださんから教えてもらったニュージーランド、クライストチャーチの復興計画資料

スクリーンショット 2012-05-20 17.16.58.png


150ページもあるのに、写真、イメージ、図など、ビジュアルが中心。
説明文もシンプルで読み手にわかりやすく書かれています。こういう復興計画資料だとワクワクしながら読める〜。
見た目だけではなく、復興計画の過程に住民が参加できるような仕掛けがたっぷり。
同じようにはいかなくとも、何かヒントになるかな。

復興計画についてしる [2012年05月07日(Mon)]

きょうは、登米市の「コンテナおおあみ」にてRQWスタッフ研修。
仙台市の「都市デザインワークス」榊原さんと豊嶋さんが講師として来てくれました。
地元の大網振興会のスタッフ6人とRQWスタッフ6人の計12が参加。
宮城県内市町の復興計画、施策・事業をおおまかに説明してもらい、質問が飛び交います。

kensyu.jpg


全体像を理解するのは難しく、さりとて地域毎の絵図らもなかなか見え難い。
高台移転ひとつをとっても集落毎の事情もあり、進み具合も違う。
でも、自分たちの言葉で理解できるようそれぞれ真剣な面持ちでついていってましたよ。

明日は、東京の西日暮里にてRQの現地報告会があります。
RQWからは私が報告予定ですが、出番は10分だけです!


南三陸町へ [2012年05月06日(Sun)]

この数日は南三陸町に行ったり、RQW東京のみっちゃんが来たので一緒に登米で作業をしたり。

5/4は主に南三陸町で活動するきよみちゃん、久留米からきた理学療法士のひかりちゃんと一緒に南三陸町へ。
sansa.jpg

さんさカフェにてカレーをいただきました。

goods1.jpg

伊里前商店街にある観光協会には、手づくり品が並んでいます。
goods2.jpg

とはいえ、商店街から海側の光景はコントラスト。
isatomae.jpg

南三陸町のアリーナにある災害ボランティアセンターには、ちょうど観光バスが到着し多くのボランティア希望者の方々がおりてきたところでした。
volunteer.jpg


まだまだ瓦礫が残っていたりしますが、ゴミ拾いらしきことをしていた多くのボランティア。スコップを持って必死にゴミあるいは瓦礫の破片を探している様子に少し違和感を感じました。別の場所ではボランティアが鶴を折っていました。マッチングがうまくいって双方にとって本当に意味のある活動ができるといいですね。
南三陸町の若者たち [2012年05月03日(Thu)]

午後、鱒淵小学校にて。

masubuchi.jpg


南三陸町出身で今は町外で生活する若者グループ「南三陸の懐かしい未来を実現する会」の千葉くん、南三陸町の地元若者グループの活動をしている阿部くん、を囲んでのミーティング。

「自分達は津波を生き残ったのだから、旧人類からニュータイプへ」
「東京が中心の日本じゃない、田舎が最先端だ」



活動はじめ [2012年01月04日(Wed)]

年末以来久しぶりにRQ拠点の鱒淵小学校に顔を出しました。


少人数ですが、大家族みたいに楽しく夕食を食べ、ミーティングをして明日の活動について情報共有などしました。

明日は、
がっきー達は南三陸町志津側中瀬町の仮設で子ども達と過ごし
おいちゃんは気仙沼市面瀬の仮設でたおる人形
長谷川さんは倉庫の整理
司ちゃん&こずえちゃん(&シェフ)は気仙沼市本吉小泉の「くりの木広場」へ
かえちゃん&私は、仙台チームと一緒に南三陸町の寄木に午後お伺いします。
新年です! [2012年01月03日(Tue)]

体調がすぐれないまま年末までバタバタと活動していたので、帰省は諦めて登米で寝正月!
いっぱい寝ました。

RQは活動を続けていて、元旦は気仙沼市本吉や南三陸町志津川の仮設に獅子舞チームが来ました。私も一緒に行くはずだったのに(涙)



1月2日、3日は登米市の素敵なカフェでゆるりとメールを書いたり、活動の準備などしてました。

2012年、みなさま今年もどうぞよろしくお願いいたします。
「くりの木広場」ゆっこちゃんへ [2011年12月30日(Fri)]

高須先生は昨日東京に戻られましたが、最後に気仙沼市小泉の「くりの木広場」にみんなで立ち寄りました。



くりの木広場なのですが柿の木があって、高須先生が「渋柿だけどあそこまで熟してたら甘いに違いない!」と、棒切れで落としてみんなで味見。


ほんとに甘かったです♪


「くりの木広場」はRQのゆっこちゃんが地域の人たちと一緒に作った子ども達の遊び場です。遊具があるわけじゃなく、広場で子ども達が遊びを作って行く場所です。ボランティアが行く日は薪(たきぎ)もするんですよ!「くりの木広場」に興味がある方はRQブログ「くりの木広場」を読んで下さいね。


気仙沼市本吉の小泉地区は建物があった土地のほとんどが流され、子どもが遊べる広場がありませんでした。子ども達が遊べる広場を作ろう!!!そんな想いに賛同したボランティア達が明日もくりの木広場に来てくれるそうです。

| 次へ