• もっと見る
<< 2016年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
東洋医学系外来、漢方外来のある大学病院は  [2016年06月30日(Thu)]
東洋医学系外来、漢方外来のある大学病院は

 意外と知られてないのが、医学大学系の病院の外来で、漢方外来、和漢診療科、東洋医学科、漢方クリニックなどの名称がつく、東洋医学系外来です。大学系以外の民間の病院・医院・診療所、クリニックなどの診療を含めるとかなりの数の東洋医学系の診療機関数になるのではないでしょうか。 現在、統合医療といわれて、西洋医学と東洋医学の両方を活用した医療が見直されてきています。
両方の良いとこ取りをして、人間の健康の役に立てばいいだろうと思います。 高齢者が増加することは、それだけ医療を必要とする人々が増加していくわけです。長寿になればなるほど、医療・福祉・看護・介護に携わる人も必要となるでしょうし、現在の医師数ではとても足りなくなるでしょう。
また、治療法、医薬品も多岐にわたった方が、どんどん増加する高齢者に対して、それだけ対応の選択肢を広げることになるのではないでしょうか。
私論ですが、治療・手術と施術の治療法の違いを大まかに考えてみましょう。
 治療とは、薬やメス、放射線などの手段を用いて、病んでいる臓器に外部から物理的、
或いは化学的な作用を加えて、治そうとする行為のことだと思います。
西洋医学は異常を探し出し、正常に近かずけることを目指しているとも言えると思います。
 施術とは、メスや放射線などをつかわず、病気をもつ患者さんの生体の歪みを見つけ出し、そのバランスを整え、人間がもつ自然治癒力を引き出し、健康を回復させることだろうと思います。東洋医学は身体の調和を目指し、人間の自然治癒力を高めて、ゆがみを是正し、回復させていくことにあると思います。東洋医学の"鍼"は、鍼で身体を刺し、ツボを刺激し、身体を回復させる治療法ですので、上記の定義では、治療とも言えるし施術ともいえる両方の性質をもつ治療法といえると思います。 東洋医学外来、漢方外来のある大学系病院を、インターネットで調べ、下記に表記しておきましたので、参考にされてください。Webに公表されていない大学系病院の東洋医学系外来がほかにもあるかと思います。
お気付きの方は是非ご連絡ください。
東洋医学科、漢方外来のある大学病院
金沢医科大学病院 総合診療科 漢方外来
東北大学医学部付属病院 漢方外来
富山大学付属病院 和漢診療科
北里大學病院 漢方外来
群馬大学医学部付属病院 和漢診療科
杏林大学病院 漢方専門外来
慶應大学医学部 漢方クリニック
東京慈恵会医科大学付属病院 総合診療部
国際医療福祉大学病院 漢方専門外来
順天堂大学順天堂医院 漢方外来
千葉大学医学部付属病院 和漢診療科
東海大学医学部付属病院 東洋医学科
東京医科歯科大学医学部付属病院 漢方外来
東京女子医科大学 付属東洋医学研究所外来
東邦大学医療センター大橋病院 漢方外来
日本医科大学付属病院 東洋医学科
日本大学医学部付属板橋病院 東洋医学科
大阪大学医学部付属病院 漢方医学科
岐阜大学医学部付属病院 東洋医学外来
京都府立医科大学付属病院 漢方外来
近畿大学付属病院 漢方診療科
神戸大学病院 漢方内科
和歌山県立医科大学 産科・婦人科・漢方外来
愛知医科大学 総合診療科(漢方)
山口大学医学部付属病院 漢方診療科
高知大学医学部付属病院 総合診療部漢方外来
九州大学病院 漢方外来(総合診療部)
福岡大学病院 東洋医学診療部
久留米大学病院 漢方外来
筑波大学理療科教員養成施設理療臨床部
(文京区)
筑波技術大学保健科学部東西医療センター付属診療所(筑波市)
関西医療大学付属鍼灸治療所 漢方外来
明治国際医療大学付属病院 鍼灸センター

Posted by ゆう東洋医学研究所 at 11:11 | 東洋医学 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
目次 421−440 [2016年06月29日(Wed)]
目次 421−440   439 中国軍備強化の動き鮮明 
号数  日時     題名
421 2016・3・25  お酒を飲もう。薩摩の皇帝 
           焼酎 侍士の門大久保酒造
422 2016・3・26  びわの葉の効用
423 2016・3・31  びわの葉エキスの効用
424 2016・4・3   読書のすすめ 鎌倉夫人 
            杉本晴子 平成12年4月初版
425 2016・4・05  読書のすすめ 1 
           日米戦争を起こしたのは誰か 
ルーズベルトの罪状
           太平洋での日米の戦争はアメリカ
           が仕掛けた戦争だった。

426 2016・4・12  読書のすすめ 2 
           日米戦争を起こしたのは誰か 
           ルーズベルトの罪状 
           フーバー大統領回顧録を論ず
           第17の過ち 原爆投下
427 2016・4.17   世界の大富豪 ビリオネア
428 2016・4・17  日本舞踊 西川流 翆扇会を見る
429 2016・4・19  さくら栽培の品種の最大
           コレクション 
           多摩森林総合研究所
430 2016・4・22  1941年9月のアメリカによる
           日本に対する経済制裁は、
            日本に対する弾を
           打たない先制攻撃だった。

431 2016・5・3   二人音コンサート 塚原夫妻 
            漢詩 中島孝夫 朗吟
432 2016・5・4   報道の自由度世界ランキング 
            日本は72位
433 2016・5・5   かまくらみち 県道402号線
            (阿久和鎌倉線)を走る
434 2016・5・6   葉山御用邸沖でカサゴ釣り
435 2016・5・13  マッカーサーの証言 
           太平洋戦争(大東亜戦争)は
           日本の自衛の戦争だった。

436 2016・5・30  読書のすすめ 大東亜戦争と
           スターリンの謀略 
           三田村武夫
437 2016・6・5  定期的健康診断のすすめ 
           健康管理は自分自身で
438 2016・6・6  介護保険の要介護4の人も郵便に
           よる不在者投票を可能にする
439 2016・6・7  中国軍は、南シナ海を守るために
           解放軍の後備軍
           (民兵)の1万トン以上の
           漁船や客船を改造する。
440 2016・6・10  目次421−440
           421 お酒を飲もう。薩摩焼酎
           侍士の門 
“鎌倉ゆう通信“でアクセスします。
ブログ http://yuu-kamakura.sakura.ne.jp
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 13:33 | 湘南鎌倉 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
南シナ海を守るために、解放軍の後備軍(民兵)の1万トン以上の漁船や客船を改造する。 [2016年06月28日(Tue)]
南シナ海を守るために、解放軍の後備軍(民兵)の1万トン以上の漁船や客船を改造する。                                中国の軍事動向だが、軍事力を拡大する方向が鮮明になってきている。特に南シナ海での緊張が高まっている。アメリカは原子力空母を派遣したが、その周辺を中国の膨大な数の艦船により取り囲まれたらしい。アメリカ軍もドキモを抜かれた。
これは南シナ海、東シナ海を奪取する準備と言えよう。21世紀の海の資源確保だけではなく、宇宙、南極の資源も略奪する計画のため、2016年初めに南極航空部隊も創設した「国家海洋局」は、深海の鉱物資源、深海生物の研究など国家級の深海調査船を次々に建造している。
今や中共の野心は東シナ海、南シナ海、インド洋にとどまらず、宇宙の月にまで領海線を引くことになろう…。と論評している。
「中国国防報」は2月24日付でこう書いた。
「南シナ海を守るために、解放軍の後備軍(民兵)の1万トン以上の漁船や客船を改造する。この緊急な改造は戦争時に後備戦力が重要だからだ。
現在までに海南軍区は各種施設を整備し、「情報化戦場」を作り、前線軍隊の支援能力を高める事業を推進している。
三沙市は数十個の通信基地を整備し、軍が駐屯するすべての島嶼の解放軍と通信連絡がとれるネットワークを完成した。
南シナ海の応急衛星通信系も稼働し、地方企業を使い、系統内の運輸、油送、船舶武器類の修理工場も建設した。軍民共同で海南島軍区の戦争時の支援力を高めた。
実は2015年6月に中共は「新造民船貫徹国防要求技術標準」を発表していた。これによると、中国の新船建造時には国防省の具体的な要求指示を受けて建造(武装)しなければならないといった、最前線の軍隊の支援のために、まず数万隻の改造、武装船で敵と戦うことを目的にしたものである。これは毛沢東時代の“全民皆兵”を意味する。
中国の国土拡大方針は、新たな対立と軋轢を生むことになる。国力と軍事力を背景に進めている南シナ海における岩礁埋め立てによる島の造営はあまりにも強引な手法である。アメリカが、“世界の警察官を止める”と発言してからその動きは加速化している。
アメリカの不用意な発言が、中国をつけあがらせる隙を作ったと言える。アメリカの失政・失策の結果である。尖閣列島についてもアメリカサイトから、石油資源がある可能性が高いという発言が出た途端、中国が急に領有権を主張し出したと言うことは記憶に新しい。
特にこれから、中国の軍事動向と、アメリカの発言に細心の注意が必要となろう。
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 10:09 | 中国の軍事動向 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
海底資源の新たな発見 沖縄県 伊平屋島沖 [2016年06月27日(Mon)]
海底資源の新たな発見 沖縄県 伊平屋島沖
海底熱水鉱床の発見で、海底火山から吹き上げる噴火口の周辺に積みあがる鉱石を分析したところ、田名サイトは銅3・7%、鉛8・1%、亜鉛24・1%の割合で金属が含まれていた。金は鉱石1トン換算で3・9グラム、銀は同525グラムの含有だった。日本は金、銀の産出国となるのだ。
日本近海に眠る有力な海底資源である。水深1000mなのでそこから採掘する技術を日本が開発できれば、一気に日本は資源大国となる。そうゆう夢のある発見である。琉球列島は日本にとって大切な領土であり、沖縄の発展にも役立っていく。沖縄の土地と県民を大切にしてゆき、この海底資源を速やかに開発していこう。以下琉球新報から引用
新たに熱水鉱床発見 伊平屋島沖と久米島沖
2016年2月18日 05:02 琉球新報
 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は17日、伊平屋島沖と久米島沖の海底で金属が積もってできる海底熱水鉱床を新たに発見したと発表した。それぞれ採掘した鉱石から、銅や鉛、亜鉛、微量の金、銀の金属5種類を確認した。沖縄近海での海底熱水鉱床の確認は5カ所となった。JOGMECは今後も調査を継続し、17年度には海底の鉱石を陸上に引き揚げて商業化の試験事業を始めることを計画している。




伊平屋島沖で見つかった海底熱水鉱床(JOGMEC提供)
 鉱床が見つかったのは、伊平屋島から北西約50キロの「田名(だな)サイト」と、久米島から北西約60キロの「比嘉サイト」。両地点とも排他的経済水域(EEZ)内に位置する。田名サイトは水深千メートルの海底に南北800メートル、東西600メートルの範囲に大小多数のチムニー(尖塔状地形)やマウンド(小さい丘)の群集を確認した。比嘉サイトは水深1500メートルの海底に直径約100メートルのカルデラ地形を確認した。
 JOGMECは14年12月に伊平屋島沖、15年1月に久米島沖で国内最大級の大規模鉱床の確認を発表しており、田名サイトはこれに匹敵する可能性があるという。
 鉱石を分析したところ、田名サイトは銅3・7%、鉛8・1%、亜鉛24・1%の割合で金属が含まれていた。金は鉱石1トン換算で3・9グラム、銀は同525グラムの含有だった。
 比嘉サイトの金属含有率は銅0・3%、鉛29・0%、亜鉛33・4%。金は鉱石1トン換算で0・05グラム、銀は同212グラムだった。
 JOGMEC金属資源技術部海洋資源調査課の両角春寿課長は「近辺にはさらに鉱床が見つかる可能性もあり、もう少し詳しく調べていきたい」と話した。
________________________________________


Posted by ゆう東洋医学研究所 at 13:54 | 湘南鎌倉 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「要介護1、2」と認定された軽度者向けサービスを大幅に見直す方針 [2016年06月27日(Mon)]
「要介護1、2」と認定された軽度者向けサービスを大幅に見直す方針
 厚生労働省は、介護保険制度で「要介護1、2」と認定された軽度者向けサービスを大幅に見直す方針を固めた。具体的には、調理、買い物といった生活援助サービスを保険の給付対象から外すことを検討する。膨らみ続ける社会保障費を抑えるのが狙いで、抑制額は年約1100億円、約30万人の利用者に影響が出る可能性もある。
 2月にも始まる社会保障審議会で議論を開始。年内に改革案をまとめて、2017年度にも実施に移す。
 日常生活の手助けが必要な軽度者が介護保険を利用して受けられるサービスは、ホームヘルパーが自宅に来て、トイレの介助や調理などを行う「訪問介護」や、施設に通って運動などをして過ごす「通所介護」などがある。
 見直しの対象となるのは、「訪問介護」のうち、調理、買い物サービス。訪問介護を利用している軽度者の4割が調理、2割が買い物サービスを使っている。これらは、発足当初から「民間の配食事業もあるのに、介護保険で賄うのは疑問」「家政婦代わりに安易に利用されている」などと批判があった。ただ、掃除、洗濯などのサービスは、「民間サービスが広がっていない」との見方も強く、見直されるかどうか流動的。入浴や食事の介助を行う身体介護は「利用者の生活への影響が大きい」などとして現状維持される見通し。
(2016年1月20日 読売新聞)

財政圧迫という理由により、ますます自宅で老後の生活を送っている高齢者に対して介護保険の適用の範囲が狭められていく。要は、必要な人は自費でということであり、高齢者に対しての処遇もお金のあるなしで老後の生活の差が出ると言う格差社会が押し寄せてきている。せめて老後の生活はお金があるなしで差が出るという非情な世界になるのは防ぎたいと思うのであるがーーーーー。
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 10:29 | ケアマネージャー | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
鎌倉散歩のすすめ 鎌倉山を散歩する。 [2016年06月26日(Sun)]
鎌倉散歩のすすめ 鎌倉山を散歩する。
片瀬山を書いたならば、鎌倉山についても触れなければならない。昔からそして今も別荘地として、高級住宅地として知れ渡っているからである。みのもんたが鎌倉山に豪邸を建てたとたん芸能界から干されてしまったというのは何かの因縁だろうか。
70年前は、日本の最後の本土決戦に備えた、相模湾防衛部隊の司令部・指揮所がこの鎌倉山に設置されていたという。本土決戦があったなら、茅ケ崎海岸に上陸してくるアメリカ軍と死闘となり、鎌倉山も廃墟となっていたかもしれない。
現在は、春になると桜並木が美しく、多くの方々が花見に鎌倉山に登ってくる。ちょうどよい鎌倉の散歩道となる。モノレール線の西鎌倉駅から歩くことになるが程よい距離だ。
和食屋 日本料理 鎌倉山倶楽部。
ここは、東京の大手の料理店の別荘としてつくられていたもので、茶室がすばらしいのが特徴である。今は、鎌倉の介護業界の大手、“イザカマクラ“の西社長が経営している。ちなみに西社長は”ゴッドマザー“と呼ばれている。料理人は銀座の日本料理店で修業をした若手の板前さんで、料理は旨い。おすすめする。
ソバ屋 そば割烹 らい亭 
鎌倉山でも最も景観が素晴らしいといわれる場所に位置する会席料理とそばのお店。よく晴れた日には富士山も望める5万平方メートルの広さを誇る美しい回遊式庭園や江戸時代の建築物を移設した本館。四季折々の自然を楽しみながら、旬食材をたっぷり使った和食が味わえる。ここのそばは一度食されることをお勧めしたい。
洋食屋 ローストビーフの店 鎌倉山本店
鎌倉山が別荘地であった頃の面影を残すお店。敷地面積は1000坪、庭園をぐるりと回りこむという趣向を凝らしたエントランスが味わい深い。創業以来ローストビーフにこだわり、じっくり焼いた上質なロース塊をゲストの前で豪快にカットするサービスも。贅沢な時間を堪能したい。鎌倉では知らぬ人はいないといわれるくらい有名なお店である。
ケーキ屋 ル・ミリュウ鎌倉山
車道からゆったりした階段を下りると、絶景が広がる。鎌倉山の緑と青く澄んだ空。崖に突き出るように立つ、スタイリュッシュなパティスリーだ。ガラス張りの店内からも鎌倉山の景色が一望。季節の素材を生かした生ケーキは20-30種類。選ぶのに迷ってしまう。
ここのモンブランがお勧めである。コーヒーもうまい。
草花屋 苔丸 鎌倉山の緑に溶け込む独創的な空間がある。繊細、独特の感性がある。
<データ>湘南スタイル −かなえたい暮らしがここにあるー
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 21:11 | 散歩のすすめ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
要介護4まで郵便による不在者投票が可能になる見込みがあるか [2016年06月25日(Sat)]
要介護4まで郵便による不在者投票が可能になる見込みがあるか

今まで、郵便による不在者投票は介護保険法の“要介護5”の認定を受けた人に認められていました。要介護に認定される高齢者が増える中で“要介護4”でも外出は難しいという声が出され、対象を“要介護4”まで拡大する方針です。
今年7月に行われる見込みの参議院選挙からスタートする予定です。あくまで予定。
2013年の参議院選では約27000人の人が郵便投票を利用しました。今回新たに対象となる要介護4の人は、約74万人に上ります。
郵便による投票は、不在者投票の一種です。今まで郵便による不在者投票は、身体障害者手帳か戦傷病者手帳を持っている人(障害の程度による)か介護保険の要介護5の認定を受けた人に認められていました。
郵便投票制度を利用するには、投票に先立って、手続きが必要になります。まず郵便で不在投票をすることができるものであることを証明する“郵便等投票証明書”の交付を、市区町村の選挙管理委員会に申請し、証明書を発行してもらいます。
申請は選挙に関係なくいつでも受け付けています。“郵便等投票証明書”の有効期間は身体障害者か戦傷病者手帳を持っている場合は発行から7年間です。
要介護4、要介護5の場合は、要介護認定の有効期間とされています。
“郵便等投票証明書”の交付を受けていう人には、選挙が近ずくと、投票用紙等の請求書が送られてきます。必要事項を記入し返送すると、投票用紙と封筒が送られてくるので、候補者名を記載したものを再び選挙管理委員会に送ると投票完了となります。
詳しくは、選挙管理委員会、又は各市区町村のホームページに記載されていますので確認されたらと思います。
今のレベルでは、市区町村の選挙管理委員会にまで法改正の通達が来ていないので今回の7月の参院選挙には間に合わぬ公算が高いと思われます。鎌倉市などからは、要介護4まで認めてもらえるように要請はしているとのことです。
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 19:50 | 福祉・介護 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ルート18号(環状4号線)を走るー桜街道― [2016年06月24日(Fri)]
ルート18号(環状4号線)を走るー桜街道―
ルート18号は正式には横浜市道環状4号線(主要地方道18号線)という。この名称で呼ばれる区間は、戸塚区原宿から瀬谷区瀬谷四丁目までを言うのだそうである。別名海軍道路ともいう。戦時中、旧日本海軍補給廠が瀬谷区にあり、それが戦後は在日アメリカ軍海軍上瀬谷通信施設となっている。この施設はアメリカ軍から返還される予定だが時期はまだ不明確であると聞く。かなり広い土地がそのままで残されている。
国道一号線と交差している原宿交差点から、18号線に入り、左手に昔のドリームランドの跡に聳え立つ、現在は横浜薬科大学が入っている五重の塔を連想させる高い建物を横目ににらみながら走りぬける。この区間の開通によって大変走りやすくなり、交通量も増加してきている。また、原宿交差点の立体化により流れが良くなっている。
昔、ドリームランドというレジャーランドがあり、その周辺には高層のマンション,県営マンションなどが立ち並んでいた。このドリームランドと大船駅の間にモノレール線が建設されていたが、モノレールが完成して試運転をしていたときに、モノレールの橋げたの強度不足が発覚し運行不能となった。そして廃線となり施設はすべて撤去された。大船駅には廃墟と化した高架の始発駅が長らく残っていたのが思い出される。電車の重量計算に車体だけの重さで計算し、乗客の重量を計算に入れてなかったということで強度不足となったようである。広大な土地にあるマンションの住人はバスによる通勤を余儀なくされた。
そんなことを思い出しながら、町田方面に北上すると、道路の周辺には外食産業のお店が立ち並び、ロードサービス型の街道になっていた。工事中であった期間が長くその間はさびしい道路であったが、現在はにぎやかな道路となっていた。特に中原街道と長後街道を横切る形になるので交通の便が良くなり、住宅も増加しているようであった。
瀬谷区にはいると、在日アメリカ軍海軍上瀬谷通信施設があり周辺から海軍道路と呼ばれている土地の中央をこの道路が走っている。この道路は直線道路であり、戦前は海軍が飛行機の滑走路として転用できるような構造になっていた。有事の際には軍用の滑走路となる準備をしていたということである。そして、この道路は、現在でも、滑走路に転用可能ということであるそうである。
道路の途中は周辺にはお店や住宅が密集していたが、急に視野が開け、畑とか、林とかの空き地が広がり感じが変わってくる。道の両側にはソメイヨシノの桜の木の並木道になっておりこれから春が来て、桜が咲く季節になるとこのルート18号は最高の桜街道となる。ちなみに海運道路の先になる環状4号線をさらに北上するとそこも桜並木となっている。まさに桜街道であろう。桜が咲き始めたら、ぜひルート18号を北上することをお勧めしたい。
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 15:10 | 散歩のすすめ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
相模湾で釣り船にてキス釣り [2016年06月23日(Thu)]
相模湾で,船釣りのキス釣り
5月のよく晴れた日に相模湾にキス釣りに出かけた。三浦半島の中ほどから、仕立てた釣り船に乗り、広い海原に出た。といってもキスは沿岸近くの砂地のところにいる魚なので沖に漕ぎ出すわけではない。港からそれほど遠くないところで、船頭の合図とともに仕掛けを落とす。釣りは比較的簡単で、棚を取る必要がない。砂地の海底に錘を落とし、キスが食いつくのを待てばいいのである。できるだけ広い面積に仕掛けを落としたほうが釣れる確率が高くなるので、船べりから錘を遠くに飛ばし、リールを巻いて手繰り寄せるほうが効率が良い。そしているうちのググウとあたりが来て、キスを釣り上げることができる。小型の魚であるが引きはかなりあり、釣りの醍醐味を味わえる。どちらはと言えば向こうあわせであるので置き竿にしておいても釣れる。しかし探り釣りのほうが釣れる。
 江戸時代からキス釣りは盛んで、昔の絵図を見ると、海面の砂浜に材木などで三脚のつり台をつくりその上で潮が満ちてきたら,そこから釣りをしている図が残されている。武士階級もこのつりを楽しんでいたようだ。東京湾には,つり台を作れる遠浅の砂浜が広がっていたようである。夏などは、海面の上にあるつり台にて日差しなどもつくり、のんびりと一日釣りをしていたようである。のどかであった昔がしのばれる。
砂地であるので,カレイ,ひらめ、たこ、めごち、マゴチ、などが外道として釣れる。たまにマゴチなども上がり,釣れた人は大喜びとなる。小生は当日、キスを数十匹とカレイとたこ、めごちを釣った。たこは小型のもので、残念ながらマゴチは釣れなかった。
キスの料理方法
キスは、やはり釣りたては刺身である。大型のキスは刺身におろす。このキスの刺身はうまい。さっぱりとした味で、魚の刺身とは思えない淡白な味である。あらは、味噌汁である。この味噌汁もうまい。骨周りからおいしい味が染み出している。味噌は白味噌を使う。少し多めに入れて味を調える。そしてねぎを少々いれるとよい。
そして、キスは塩焼きである。塩を適度にふり、味付けしたキスはこれまたうまい。いくらでも食べられるという感じである。酒の肴にはもってこいである。
酒は、当日は宮城の酒,浦霞、一の蔵を飲んだ。常温での酒をちびりと飲む。
最後は、キス天である。めごちも開いて“てんぷら”である。たこもてんぷらにした。
キス天はうまい。キスの白身の上品な味がなんともいえぬ。そしてめごちのてんぷらである。
めごち天は絶対お勧めである。このてんぷらはほんとにうまい。新鮮な釣りたてということもあるがとにかくおいしいのである。お試しあれ。
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 11:04 | 東洋医学 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ゆう東洋医学研究所さんの画像
https://blog.canpan.info/medicalyou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/medicalyou/index2_0.xml