• もっと見る
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
国際政治で保護主義と一国主義が台頭=中国国家主席 [2018年09月12日(Wed)]

データ
ロイター 2018・9.12

[ウラジオストク(ロシア) 12日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は12日、ロシアのウラジオストクで開催されている東方経済フォーラムで、国際政治の場で保護主義と一国主義が台頭しており、北東アジアの国々は協調してそのトレンドに対抗すべきだと指摘した。

付記
アメリカのアメリカ第一主義を真っ向から批判している。

アメリカフアーストとはアメリカの国益を最大限にしようとするものであり、中国のアメリカ市場への浸透を警戒しての政策である。

第二次世界大戦の直前にも、アメリカ第一委員会なるものがあり、保護主義を掲げていた。
歴史は80年前のアメリカに回帰してきているのかもしれない。

toranp3.jpg
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 15:57 | 戦争と平和 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
平和条約問題の解決における、ロシアと日本の両国民にとって受け入れ可能な結末について、ロシアにはこれから先も探求していく用意があると、ロシアのガルージン駐日大使が述べた。  [2018年09月12日(Wed)]
データ
スプートニク日本2018・9・12

ガルージン大使は、東方経済フォーラムの場で、「我々は、そしてこれは(ロシアの)大統領も指摘したことだが、我々も日本側も満足させるような、そしてロシアと日本の両国民によって承認されるような結末を探求する意向だ。

平和条約問題の議論の基本的な結果はそのようなものであり、それに加えて、もちろん、島々の周辺における協力を相互が受け入れ可能な形式で日本とともにこれから先も発展させていく用意が我々にはある」と述べた。

南クリル諸島(北方領土)の帰属問題は、露日関係の完全な正常化と平和条約締結の上で最大の障害となっている。

プーチン大統領は2016年12月15日から16日の2日間で日本を訪問し、両国首脳は平和条約締結のための諸問題解決への方向性で一致した。

付記
ロシア側の態度はあまり変わらないということであろう。
このままでは、朝鮮半島の平和条約のほうが先になるかもしれない。

ロシアにとって、近隣国の中で平和条約がないのは日本との間だけであろう。

プーチン氏は平和条約を結ぶことは認めているが、それはロシアの占拠をそのまま日本に認めさせるということでしかない。

千島列島は日本領土であったということを日本人は忘れない。
abe1.jpg
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 09:18 | 戦争と平和 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ゆう東洋医学研究所さんの画像
https://blog.canpan.info/medicalyou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/medicalyou/index2_0.xml