• もっと見る
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
頭が良いということは 3 田中角栄、元総理大臣を例にとれば [2017年03月28日(Tue)]
IMG_2544.JPG
田中角栄、元総理大臣を例にとれば
新潟の農家で極貧の家に生まれ育った田中角栄は学歴としては、 昔の高等小学校しか出ていない。

日本の総理大臣になり、 日中国交回復を実行し、アラブ諸国から直接原油を輸入する等の 歴史的にも日本の根幹にあたる大きな事業を成し遂げている。

田中角栄には、物事を深く考える習慣があったということと、 ずば抜けた実行力が首相にしたと言えるが、だが彼は個人的に はかなり人知れず努力をしていた。

例えば、地方に出かけ、多くの人から聞いた話で”自分がやる”と答えた 事は小さなことでも必ずメモをとり、それを担当役所なりに 指示し必ず実行したそうである。

背中が汗でびっしょり
また、演説する時は、自分で考え、構想を練り、言葉を選び、 必ず原稿を作り、それを練習してから演説していたそうである。

また、演説は全身の力を込め、全力で演説するから聴衆の心をとらえ、 聴衆に伝わった。そして演説が終わると、本人は背中が汗で びっしょりになっていたそうである。

演説一つをとっても、全力で、全身で、自分の話を多くの人に語りかけていた のである。話ひとつでも真剣勝負であったのだろう。

小生も、若い時に、学生時代であるが、小さな会議室で、田中角栄の演説を 身近で聴くことがあったが、ユーモアを交え、若い人にも 熱心に真剣に話をするのには感服した記憶がある。

田中角栄は、学歴はないが、普段から考える習慣があり、物事の本質を見極める力 を養ったからであろう。頭が良いということは、”考える習慣”を身に 付けているということである。

小沢一郎も盛んに物事をしっかり考えるように勧めている。 “考えること”の重要性を指摘し、又、多くの人にしっかり考える ように勧めていることは大切なポイントである。

“よく考える日本人” {学歴ではなく}を沢山作ることが、頭のいい人を作り、それが日本社会を 変革させる原動力となるのではなかろうか。
まずは、よく考える習慣を身につけることである。

<補足>
政治家で、国民に”よく考えること”を勧める人は少ない。

国民がよく考えると困ることが多いというのだろうか、 出来る限り深く考えないように、さらりと流す方向に 仕向ける政治家が多いように感じる。

マスコミもスポーツや娯楽のことばかり放映しているのは、衆愚政治の方向に加担していることだ。民主主義は衆愚政治と紙一重と知っておかねばならないだろう。


法案を一度にまとめて、一気に沢山出してくると いう手法、そして短期間の間に議決してしまうのも そのひとつのかたちであろう。
f8ce5b1e4f97c7a395e1faa52769ac1b.jpg
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 11:44 | 天国と地獄 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/medicalyou/archive/334
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ゆう東洋医学研究所さんの画像
https://blog.canpan.info/medicalyou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/medicalyou/index2_0.xml