• もっと見る
« 2015年04月 | Main | 2015年06月»
プロフィール

☆メディアさんの画像
☆メディア
プロフィール
ブログ
カテゴリ
記事一覧
リンク
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/media/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/media/index2_0.xml
和関内輪通信 97号(2015.4.18) [2015年05月13日(Wed)]

KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK

          和関内輪(わかんないわ)通信

    KGU関内メディアセンターメールマガジン 97号(2015.4.18)
http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/basic/about/outline/campus/kannai_media_center.html

KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK

KGU関内メディアセンターメールマガジンは、関東学院大学主催の講演会
や公開講座など、イベントを中心とした関東学院の情報を電子メールで
お届けします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


 関東学院大学はこの4月から新たに社会学部、国際文化学部、教育学部、栄養学部が
誕生し、全10学部の総合大学として生まれ変わりました。
また、2016年4月からは人間共生学部が、更には現在小田原キャンパスにある法学部が
金沢八景キャンパスに移転し、「人になれ 奉仕せよ」という校訓のもと、総合大学の
特性を十分に生かして、教育、研究だけでなく、地域・社会連携、国際貢献、
学生スポーツ、文化活動などにも力を注いでまいります。
 国際文化都市横浜でキリスト教に基づく人格教育を130年に亘り継承してきた実績から
更なる教育・研究の専門性を向上させ、地域・社会貢献、国際貢献、文化活動等に
積極的に参画し「社会と人の幸福に貢献できる人」の育成に邁進していきますので、
これからもご声援宜しくお願い致します。
                      (澁谷)
 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


◆ トピックス ◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇


TOPIC1【新着ニュース】

  ・「2015年度春学期公開講座」の申込みがスタートしました!

  ・ITCL英語劇 「ヴェニスの商人」公演のご案内

  
TOPIC2【お知らせ】

  ・2015年度オープンキャンパスのお知らせ

  ・2015年度春学期「無料法律相談」予約受付中!


TOPIC3【イベント】

  ・みなとみらい・馬車道周辺の無料イベントのご案内


TOPIC4【関内花だより】

  ・関内桜通りの様子をお届けします。


◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇

続きを読む・・・
和関内輪通信 96号(2015.3.18) [2015年05月13日(Wed)]

KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK

          和関内輪(わかんないわ)通信

    KGU関内メディアセンターメールマガジン 96号(2015.3.18)
       http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/basic/about/outline/campus/kannai_media_center.html

KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK

KGU関内メディアセンターメールマガジンは、関東学院大学主催の講演会
や公開講座など、イベントを中心とした関東学院の情報を電子メールで
お届けします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


3月3日は五節句の一つ上巳の節句(雛祭り)でした。
雛祭りは平安時代の「流し雛」が起源で「上巳の節句」の儀式と結びつき災厄よけの
守り雛として祀られるようになり、江戸時代には宮中の雅な装束を再現したものが
現れ、今日に至っているそうです。
 内裏雛は宮中の並び方を模していますが、日本では古来より「左」が上の位であり、
左大臣・右大臣、左近の桜・右近の橘は古来の並びであるのに対し、親王雛だけが
左右逆になっています。江戸時代までは親王は左(向かって右)・親王妃は右
(向かって左)でしたが、明治時代になり西洋化が進み大正天皇の即位式に西洋に倣い
右に立ったのが始まりとされ、皇室の伝統となったそうです。そう云われれば、
昭和天皇も現天皇陛下も公式行事の時はいつも右に立っていらっしゃいます。
 時代の流れって凄いですね!伝統も時の変化に敏感に対応し、今まで常識だったこと
がいつの間にか非常識になってしまう?ちょっと寂しい気もします・・・。
 
 雛祭りに関しもう一つ!! みなさんも小さい頃、節句の人形には「触っちゃダメ」
と親から云われませんでしたか?でも実は人の厄を人形が身代わり、災厄より守ると
云う故事から、どんどん触った方が良いそうです。
 みなさんもお子さんやお孫さんにはどんどん触らせてあげてください・・・!?
                                   (澁谷)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


◆ トピックス ◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇


TOPIC1【新着ニュース】  

  ・オープンキャンパス 学部学科コース説明会 開催

  ・横浜ビール×そごう横浜店×関東学院大学がコラボ!
   横浜ビール「Belgian Wheat」発売

  ・関東学院チャンネルに新しい動画を追加しました

  ・まもなくガイドブック完成!!「2015年度春学期公開講座」


TOPIC2【お知らせ】  

  ・「関東学院六浦中学校・高等学校吹奏楽部 第20回定期演奏会」ご案内
 
  ・「関東学院O.C.Cハンドベルクワイア 第38回定期演奏会」ご案内


TOPIC3【てくてく関内「♭ふらっと♭」】

  ・ 今月のふらっとは、「帆船と大桟橋」です!


◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇

続きを読む・・・