• もっと見る
<< 2013年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
あそびの様子をお伝えしま〜す [2013年07月17日(Wed)]
虹っ子では、スタッフと一緒に取り組む「共通のあそび」を週替わりで提供しています。
が、ひとりひとりがそれぞれに過ごすあそびの時間「余暇」も、大切にしています。
もちろん個々の特性に配慮しながらかわいい

これは、「くみくみスロープ」の写真。

P1010456.JPG

ピタゴラ好きの虹っ子には、もってこいの玩具です。
いくつかの決められたパターンが作例集としてついているのですが、発明家のピカリ君は、好きなようにパーツをどんどん組み合わせていました。
途中、玉を何度も落としながら穴の位置を微調整。写真をよ〜く見てください目

なんと!!パーツとパーツをつなげていないのです。2か所。
玉がうまく転がるように、実験中ひらめきと言わんばかりの真剣な顔で・・・。
うまく最後まで玉が流れない時、ピカリ君に「ねえ、ここにもう一つつなげるとグラグラしないんじゃない??」土台になるところのパーツを変えるよう伝えると、「ん〜、なるほどね。ありがとう。」との返事。突然の介入や変更の難しい特性はありますが、好きな事や興味のある事で、相手と折り合いをつけたり、共感する経験ができたりします。

ころころころころ〜〜実験大成功!!
「わ〜〜」とピカリ君とスタッフが歓声をあげると、ひとりで遊んでいた子が、「わ〜すごい、すごいですね〜。」と拍手をしてそばに近づき、興味深々よ〜く見ていました。ひとり遊びをしているようでも「ちらちら」様子を見ていたのです。子どもたちにとって「あそびの時間」が、そんなコミュニケーションの場になっているようです。

また、別の日にも発明好きなお友達がいます。

no-titleno-title

これは、船・・・からどんどんアイデアがふくらみ、サーフボードになりました。
この段ボールの先端の丸み。何だかわかりますか?
数週間前にリフォームした、トイレの段ボールですわーい(嬉しい顔)
「んー、この形おもしろい。」と取っておいたのですが、同じ想いを子どもも抱いたようでした。

もちろん、その子その子によって「自分の中の定番が落ち着く子」「虹っ子に行ったら ひとりで○○をする!!と楽しみにしている子」「まずは、カ―ムダウンスペースで、気持ちを落ちつけてから、自らスケジュールを確認する子」 さまざまです。

それぞれに合わせながら、楽しい「余暇の時間」を提供できたらと思っていますハートたち(複数ハート)

きりん
Posted by サポートネット at 08:41
主体性・自発性 [2013年07月13日(Sat)]
ご縁があって、アップルストアのワークショップに出かけてきました。
iPadアプリによる教育・学習環境がテーマ。
IT機器を活用したコミュニケーション支援グッズもいろいろ開発されています。

今日は、Voice4uや、ドロップスの紹介。
VOCAのデモでは、iPadにタッチしにくい方のためのVOCA活用例の紹介もあり、「本人の主体性がある」ことが大切に語られました。
講師は福島県立平養護学校の稲田先生。

主体性、自発的。
PECSのワークショップや門先生のセミナーでも、その大切さが繰り返されていました。
そしてやっぱり!今日の稲田先生のお話の中でも、AACについての中邑先生の言葉が紹介されました。中邑賢龍先生には、メンター養成講座でIT機器を活用したコミュニケーションについてご講義いただきました。
iPad等のスマートな活用、その人にマッチするコミュニケーションツールの活用法が、もっと広がるといいなと思います。

さて、稲田先生から、案内のご了承をいただきました、「魔法のランププロジェクト」のお知らせです。
〜 ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のランププロジェクト」全国セミナー 〜
中邑教授の講演と、プロジェクト協力校の事例発表があるそうです。
東北では、7月26日(金)13:30〜 福島県郡山市市民交流プラザで開催されます。
詳細は下記URLでご確認ください↓
ぴかぴか(新しい)魔法のプロジェクト
http://maho-prj.org/?p=452

ぴかぴか(新しい)ソフトバンクモバイル(株)エデュアス・東京大学先端科学技術研究センター PDF↓
https://www.eduas.co.jp/news/files/000064.pdf#search='%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88'


リボン


Posted by サポートネット at 22:38
楽しい時間 [2013年07月12日(Fri)]
今日のふわりに参加したのは、なんと!中高生の母のみ。
たぶん今までで初めてです。

まずは、今日のテーマ「うちの子の興味関心」について、並べました。
・動画サイトのアニメにくぎ付け
・パソコン、ケータイのゲーム系
・鉄道!(撮り)
・地図
・ジャニーズにどっぷり
・宝物はJR時刻表
などなど。
母たち自身も、キライじゃなかったりします(^o^)

大好きな電車の写真を撮りたいけど、音に対する過敏があるので、撮るのがタイヘン!(イヤーマフ未使用さん)
大好きなジャニーズのコンサートだけれど、音などの過敏があるので、耳栓装着!つらくなったら抜け出す。
と、一般の人には計り知れないであろう、苦労もあるのでした。

母たちの悩みは、生活リズムのこと。
好きなことを楽しむのは、もちろんOK!
当たり前の日常を過ごしているだけで、きっと想像以上にがんばっている子どもたちだからこそ、息抜きの時間も大切にしてほしいのです。
でも・・・
“でも” が出るとキリがない(^_^; 葛藤を抱えているのが現実です。

パソコンやゲームは、以前からの約束(例えば、夜9時以降はやらない)が、定着しているお子さんもいました。
他に、親の気持ちの対策として、夏休みなどで子どもと過ごす時間が長いときは、“煮詰まってきたら別室に一時避難する” という方も。
いいですね。物理的に距離をおく。
カァーっときても、一呼吸おけると思います。

子育ての心配事は尽きないけれど、きっと普通の子以上に、親たちにいろんな事を考えさせてくれる、大切な子どもたちだと思います。
楽しい時間をしっかり確保しながら、自分の生活の組み立てと、家族や社会との折り合いを考えていけるように。大人の課題でもあります。


リボン

Posted by サポートネット at 21:08
納得行くまで… [2013年07月11日(Thu)]
プリズムに通っている炎君。
いつも「あれを話したい。これを話したい。」と考えてくるので、「1時間があっという間で時間が足りない!!!」という高校生です。

炎君はいくつかイライラするスイッチを持っています。(みんなありますねw)
そのスイッチの一つが「受動喫煙」です。
先日、禁煙であるはずの駅構内で、喫煙している大人を発見。

『先生に文句言うのもあれですが・・・・』っと、メールをしてきました。

内容を要約すると、
『こういうルールを犯す人間が、この世の中をダメにすると思います。』っと。

たしかに駅の構内は、いくら入口付近でもダメですよね。
携帯灰皿持っていたとしてもルール違反です。
そのメールの最後には

『仙台に路上喫煙禁止条例を作ってもらう署名をしたい。』っと。

なるほど。具体的ですね。イライラするだけではなく、具体的な策を提案してきたあたりはとてもいいと思います。

私は返信メールで3つ提案をしました。
第1案:「心の中でタバコを吸っている人に対し、たくさん悪口を言う。行動としては睨む程度。その後、違う道を通り、タバコを吸っている人から遠ざかる。」
第2案:「駅の構内ということで、駅員さんに訴えて怒ってもらう。」
第3案:「今、参議院選挙で立会演説している議員さんに声を掛け、話を聞いてもらう。もう少し先の時期になるけど、仙台市長選の議員さんに会える方がいいかも。その場では解決にならないかもしれないけど、受動喫煙にこれだけ悩まされている国民(市民)がいるということを知ってもらうだけでもあなたの気持ちは違うし、次の一歩につながるはず。」
・・・第3案に関しては、無視されるかもしれないということも付け加えたうえで、せめて名刺だけでもくださいとお願いする。ということも加えて書きました。

私の友達に、「自分は国会議員の名刺を持っているから、いつでも連絡できる(という切り札がある)!!」ということで、気持ちの安定を図っている方がいます。これは、大学教授の名刺でもいいようで、「有識者の名刺はお守りになることもあるんだ。」ということを感じていた上での提案でした。

が、彼の署名についての返答にはなっていません。

本人は第3案に興味を持っていたようではありますが、「ガキの言うことを聞いてくれますかね???」っと半信半疑。まぁ、市会議員にしても、県議でも国会議員でも、議員さんと言われる人は、参政権のない子供たちにまで耳を傾てくれるものだと思うのですが…。(願いですねw)

 ここで提案。
「条例を変えるための署名は、どういう団体でやっているのか。仙台でも動いている団体はないものか、次回のプリズムの時に調べてみますか?」

返事は即答で
「お願いします!」とのこと。

こうやって、自分が困っていることに対する解決策を教えて欲しい、気持ちの終着点を見つけて欲しいという本人からの願いが出てくるというのが彼の素敵なところですし、うまくプリズムの時間を活用しているなぁ。と感じます。
 モヤモヤしていることは、納得行くまで動いた方がいいので、できることはなんでもさせたいなぁ。と思っています♪
まほろ
Posted by サポートネット at 13:41
障害支援区分へのご意見 [2013年07月09日(Tue)]
現在、厚生労働省では、障害者総合支援法(平成24年6月成立)で規定する「障害支援区分」について、平成26年4月からの施行に向けて準備が進められています。

「障害支援区分への見直し案」について、意見の募集が呼びかけられていますので、厚生労働省ホームページをご覧ください↓
7月31日まで。様式、留意事項あり。
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p20130701-01.html

新判定式案、新認定調査項目案について、確認できます。(資料の量がたいへん多いので、ケータイよりもPCでどうぞ。)
概要より、
障害支援区分への見直し案が以下のように上がっています。
これまでの定義や課題、その他詳細については、厚労省HPでご確認ください。
リボン

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
障害支援区分への見直し案 概要の一部
<定義>
 障害者等の障害の多様な特性その他心身の状態に応じて必要とされる標準的な支援の度合いを総合的に示すもの。
<施行期日>
平成26年4月1日
<適切な障害支援区分の認定のための措置>
 政府は、障害支援区分の認定が知的障害者及び精神障害者の特性に応じて適切に行われるよう、区分の制定に当たっての適切な配慮その他の必要な措置を講ずるものとする。
<法施行後3年を目途とした検討>
 政府は、障害者総合支援法の施行後3年(障害支援区分施行後2年)を目途として、障害支援区分の認定を含めた支給決定の在り方等について検討を加え、その結果に基づいて、所要の措置を講ずるものとする。



Posted by サポートネット at 10:25
今月のサロン [2013年07月08日(Mon)]
今月のおしゃべりサロンは、ふわり12(金)、ラルクママ16日(火)の開催です。
情報交換、ストレス発散しましょう(^o^)

喫茶店ふわり(主に未就学児から中高生までの保護者が参加しています)
日時: 7月12日(金)10:00〜12:00
テーマ: 「うちの子の興味関心」晴れもうすぐ夏休み!お子さんの好きなことは何ですか!?没頭しすぎて困っちゃうこと、理解に苦しむ趣味(^_^;;、親も一緒に楽しんでいること等々、夏休み対策を交えて、自由におしゃべりしましょう。
会場: 2階事務局 みんなのカフェエリア

喫茶店ラルクママ(主に高校生から成人期の保護者が参加しています)
日時: 7月16日(火)13:00〜16:00
会場: 仙台市シルバーセンター和室

参加費(各回)
正会員 無料 /賛助・通信会員500円 /非会員 1000円 です。

お申込みは事務局へどうぞ☆


リボン

Posted by サポートネット at 11:43
いい青年になりました♪ [2013年07月06日(Sat)]
嬉しいことがありました。

虹っ子を経て、今、高校生になったギター君からの電話。
正しく言うと、保護者の方からの電話。
「待ってくださいね。今、息子と変わりますから♪」

ギター「あ。こんばんは。」
まほろ「わぁぁぁ。久しぶりぃぃ!!!!!」

ギター君との出会いは衝撃的でした。
まだ、虹っ子がマンションでセッションしていた頃。
大塚先生の「帰りが遅すぎ」+「電話に出ない」ことから、虹っ子に様子を見に行ってみると、ギター君が
「帰りたくない!!DSの○○ソフト買ってくれるまで帰らない!!」
とお父さんをたたきながら大声で泣いていました。当時、小学4年生。

知らないお姉さん(当時の私はまだ20代だから許してくださいw)が入ってきて、
「お母さん、私変わるから帰って!!もう孫がとっくに来てるから!!」
と、ちょっと怒り気味で言っているものだから、ギター君の目はキョトンです。
私が言っている内容は、ギター君に全く関係ないことですものw
大塚の孫が久々に仙台に来ていて、おばあちゃんの帰りを待ちわびているのに、8時過ぎても帰ってこない。もうすぐ自分は寝る時間・・・
「ばぁばは??帰ってこないの??会えないの??」
っと心配していました。叔母としては、会わせたい一心です。


まほろ「いいよ。ギター君帰りたくないなら、私が付き合うから。泊まってもいいよ。夏だし大丈夫。でも、大塚先生は今すぐ帰ってね。孫が待ってるから。早く!!ギター君ごめん。もう大塚先生は、大塚家に返します。私が残ります。お父さんも帰っていいです。」

大塚先生は
「いいのよ。私が付き合うわよ。」
と言うのに、
「いいから帰って。孫に顔見せて。今すぐ!!孫が待ってるから、寝る前に帰って。」と同じことを言う私。

ギター君、わけわからなくなったようで
「僕・・・帰る。・・・さよなら。」・・・と(笑)
ギター君は、そんな、泣いて暴れて自分の意思を無理やり通すタイプの男の子でした。

中学までは虹っ子に通っていましたが、高校に入ってからは音沙汰がなく、ひょんなことでギター母と私が再会したことで、元気そうにしている様子は聞くことができていましたが、本人からのアクセスは初めてでした。

小・中学生時代は、休まずに虹っ子に来るけど、学習課題にはほとんど手を付けず、自分の言いたいことだけほんの少し話したり、時々ゲームに参加したり。
基本無口だし、ヘタに褒めると怒るし、ヘタに誘うと怒るし、声かけないと怒るし・・・と、本当に自分のプラスの感情を表に出すのが下手な子でした。
電話で話すなんて、当時では考えられません。
中学も後半になると、笑顔で話す頻度が増えたなぁ。と感じるようになり、ボランティアのお姉さんと音楽の話で盛り上がっているのはすごく楽しそうでした。

そんなギター君が
「虹っ子遊びに行ってもいいですか?
 福田先生、井上先生、まほろ先生がいる日っていつですか??」っと。

「もちろんきてきて!!!来る前にショートメールくれれば、大丈夫かどうか返すよ♪」っと。

そして午前中、遊びに来てくれました。
しかも、差し入れ付き!!!おぉぉぉ。気が利くぅぅぅ!!

高校生活はいろいろあるようですが、やりがいがある部分もあり、なんとか過ごせている様子。休むこともあるようですが、それでも「行く」という選択ができているあたり、不登校ではない様子。いいぞいいぞ。
何より、ギターという趣味はかなりうまくなっているようですし、一番驚いたことはバイトをしているところ。
しかもコンビニですよ!!
「仕事量すごいじゃん!!できるの???」と聞くと、
「案外できます。」っと。すごいよ!!稼いでるよ!!!!
そして、かっこよくなったよねぇ・・・・・。おしゃれだし、ほっそりしたし・・・・。
ってか、彼女もかわいいねぇ。(写真ですが)
ってか・・・・全て会話が敬語!!!おぉぉぉ!!!


本当に素敵な青年になりました。
まだまだいろいろあると思います。でも、話したいことが素直に話せるだけでも楽そうです。
一緒に音楽語れる仲間もいて、それなりに充実している様子。
いまだに気持ちが落ちることもあるようです。

「あっていいよぉぉ。そんな時は寝て寝て。寝まくって。だらけてひきこもってw
 んで、出れるようになったら少しずつ動き始めるとまたエンジンかかるし。」
っとだけ、声を掛けました。

超あまのじゃくな、めんこいめんこい小学生だった時代を知っているだけに、いわゆる普通の高校生として過ごしている彼が頼もしく感じます。

こうやって、虹っ子を卒業してった子供たちが大きくなって遊びに来てくれるのは、とてもいいなぁ♪と胸が躍るひとときでした。
まほろ
Posted by サポートネット at 09:02
かさぶくろロケット〜〜 [2013年07月05日(Fri)]

「わぁ〜これ何―exclamation&question」「ここに、入れるんでしょうexclamation×2

今週の虹っ子は、かさふくろをふくらませ「ロケット」にして、的あてをしています。

高さ2m近くもある大きな段ボールが、部屋のなかに出現目
これは、春に模様替えをした時に購入したパーテーションが入っていたもの。

顔のパーツにくりぬいた穴をめざして、ロケットをとばします。

 P1010448.jpg  DSCN1696.JPG

丸い風船とは違って、長〜いかさぶくろロケット。


紙飛行機をとばす事と同じ要領で、ひじを適度に上げ、手首を使うと〜
「ふわっ」と、とぶのですが・・・これが意外と難しいふらふら

それぞれのやり方をまずは認めつつ、具体的な動作や言葉を添えてスタッフが微調整。

くりかえす度に子どもたちなりに学習し、うまくとばせるようになるものです。

P1010449.jpg

入ったところには、カードに色をぬって振り返り。
「よくできました」のスタンプをペッタンかわいい

室内でも「身体を使って遊べるあそび」を、これからも取り入れていこうと思います。

きりん













Posted by サポートネット at 10:11
7月2日 楽天vsロッテ [2013年07月04日(Thu)]
楽天イーグルス、小山伸一郎選手から、チャリティーシートのご招待を受けました♪
1].png
今回行けたメンバーは、小学生1人、中学生4人、高校生1人。あとは引率の大人です。
先発投手は、なんと「マー君」!!
この中で、中学生3人はグループでセッションを受けているので顔見知りです。
その3人をちょっと取り上げたいと思います。

仮名は野球にかけて、達也(たっちゃん)、和也(かっちゃん)、南でw

たっちゃんは、学校に心を許せる友達がいません。
はっきり「友達なんか一人もいない!」と言い切ります。
かっちゃんは割と学校に溶け込んでいると思いますが、些細なことが気になるので、その葛藤はすごいものだと思います。でも、学校に行っています。
南ちゃんは、超美人です。感情をそこまであらわにしないことや、むやみに人の領域に入っていかないのでトラブルもありません。いい意味でマイペース。

 楽天の試合に欠かせないのが風船!!その風船を買う際に私が
「私は南ちゃんと割り勘するー。男子2人で割り勘しなよ。」
といったところ、かっちゃんキョトン。
そこで「200円で、風船4個入ってるでしょ。100円ずつ出して買えばいいさあぁ。」
と声を掛けて納得。
そういえば、割り勘というセッションをしたとき、たっちゃんはいたけど、かっちゃんは休みの時でした。「割り勘」にピンときてなかったのですね。

その後、3ピース入ったカツサンドを発見。
3.png
「3人で割り勘したら???私割り切れない分おごってあげるよ。」
っと、言うと、みんなニッコリ♪
しかも、食べる際、
「ねぇ、誰がこのイーグルスの焼き印入ったの食べるの??」
と私が聞いたら、男子2人間髪入れずに
「南ちゃんどうぞ。」っと。
おぉぉぉぉぉ!!!!優しいぃぃ!!

チャリティーシートは、「イーグルスネスト」に入ることができます。
(保護者に言われるまで気づいていなかった私。)

「そ、そんな楽しげな名前の場所があるの???行く!!」っと私。
食いしん坊のたっちゃんは「早く行こうぜ」モード。
かっちゃんは「俺は試合を見ていたい。」
南は「グッズ売り場行きたいから行く。あと、氣志團万博の広告をチェックする。」
(1塁側に行かないと見れない「氣志團万博」の看板。
男気じゃんけんで綾小路翔さんが勝ち、出している広告ですw)

ネストに着いたくらいに私に電話が・・・・。
「先生、俺もネストに行きたくなった。」っと、かっちゃん。
すると、
「あ、クラッチ君のお母さんが案内してくれるって。そこで待ってて。」
っと。

数分後にネストに到着したかっちゃん。すると、たっちゃんが見つけ、出迎えに行き・・・

両手でハイタッチ。

うわぁぁぁあ!!!素敵すぎ!!!
これがどれだけ嬉しかったか。
たっちゃんとかっちゃん、昔は犬猿の仲だったのに!!!
そして、たっちゃんは「友達いない」と言うけど、会ってすぐにハイタッチするって、それは「友達」です。もはや「仲良し」です。

私がルンルンする横で、早くグッズを見に行きたい南ちゃん。

「ねぇ、かっちゃんのオーダーが出来上がったら、2人で帰って来てよ。先に行っていい??」

と聞くと、
「OK!」というたっちゃん。
するとかっちゃん、たっちゃんの肩に腕を回し、
「待っててくれんの?ありがとう!!」
っと。
2人が肩組んでるぅぅぅぅ♪♪


さて、クールな南ちゃん。
球場でスリムマフラータオルを購入。クールな振りをして、

ぐるぐるドカーン!ぐるドカーン!!!
  ぐるぐるドカーン!ぐるドカーン!!!

と音楽が流れてきたら、めっちゃタオル回していましたw
表向きクールだけど、実は内面熱いです。

もう一つ南ちゃん。
風船を膨らませることができませんでした。
空気がどうしても口の横から漏れてしまいます。

そこでこれ!!クラッチママが教えてくれました。
6.PNG
吹き込んだ空気が逆流しない!!スイッチ押せばそのまま飛んでいく!!
風船苦手な方、必見ですよぉ!!!
5.png

楽天の勝利の流れは、観戦ムードも高まります。
勝目前で風船を膨らまし終えたみんなは、やんわり風船ちゃんばらをw
2.png
「割れるよー」と言ってた由佳先生・・・
ちゃんばら参加してないのに、コンクリートに風船触れて割れていましたw

やっぱり楽天観戦楽しいなぁ。
小山選手ありがとぉぉ!!
子どもたちの仲が、一段と深まった時間でした。

えっと、どれだけいい席かと言うと、
この写真が撮れる位置です♪
4.png
まほろ
Posted by サポートネット at 11:14
ホッとステーションご案内 [2013年07月04日(Thu)]
一番町ホッとステーションより、レスパイトサービスのご案内がありました。
仙台市中心部でのレスパイトサービスで、市内でのお買い物金額3,000円以上で、利用額が1時間300円です。
登録料・年会費は無料。

ご予約・お問い合わせ:電話 022-227-2301
利用時間:火曜・木曜を除く毎日
    (火曜・木曜以外の祝祭日も利用できます)
     年末年始・夏季は休業日あり
時間:10:00〜18:00
所在:仙台市青葉区一番町2-2-5 一番町中央ビル5階
運営主体:NPO法人宮城県重症心身障害児・者を支援する会

ホッとS
リーフレットがありますので、スタッフに声をかけてください☆


リボン

Posted by サポートネット at 10:08