• もっと見る
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
2018セミナー第3回は植木田潤先生に御講演いただきました [2018年11月05日(Mon)]
2018自閉症・発達障害セミナー第3回は、
宮城教育大学 特別支援教育講座 教授 植木田潤先生でした。

テーマは「周囲との関係性と育ちの支援」

セミナー3.JPG

昨年もご講演いただいた植木田先生。
現在も臨床心理士としてご活躍されている先生は、日常のわかりやすい事例を通してお話してくださいます。

今回は、関わりということで、乳幼児期の関わりから追ってお話してくださいました。

情緒の安定がどのように積み上げられていくか。
子供の受け取りが難しくて、関係性を積み重ねるのが難しい場合はゆっくりと。
安心感の土台。それには自分(大人)の余裕も、安心も必要。

誰かと共にいることで、安心感・安全感を生むと、知的探究心が伸びるというのは、日頃から感じている事だなぁ。と思い、普段関わっているいろいろな子の顔が浮かんできました。
子供たちと関わっていく上で大切にしていくことを、改めて考える機会となりました。

アンケートの一部をご紹介します。

「基本のことがやはり大事だと思いました」

「映像が多く、分かりやすかった。困った時の方法を教える事の重要さを知りました」

「アタッチメントなど、自分の知らなかった内容の話が聞けて良かった」

「子供との関わり方、自立に向けた対応の仕方が学べた」

「自然とやっている事が、本当に大事な事だと改めて感じました。子どもの反応がなく、くじけた時もありましたが、これからも頑張れる気がします!」

「映像も交えて、わかりやすく、共感できる内容でした。
 障害のあるなしに関係なく、関わり方を丁寧にしていきたいと思いました」


「発達障害と関係性」というテーマは、苦手意識を感じさせる部分です。
やわらかい口調と、臨床経験豊富な先生だからこそ、お話していただけたのだと思います。
 
当たり前なことだけど、当たり前がとても大事。

関係性の大切さを噛みしめながら、「この子たちの安心できる大人でありたい」と改めて実感する学びでした。
植木田先生、本当にありがとうございました。
まほろ
Posted by サポートネット at 15:14