• もっと見る
<< 2010年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
工夫をして諦めない [2010年03月13日(Sat)]
お昼近くに事務局に立ち寄り、ちょっと事務仕事。
その後仙台市役所を会場に開催された平成21年度「障害のある方の就労支援セミナー」の参加。

基調講演の大坂純 仙台白百合女子大学教授からは、今日も心ある素敵なお話を伺いました。
曰く
『「その人」が持っている能力を、社会の中で上手に発揮できない人に、上手に発揮できるようにお手伝いをするのが就労支援』であり、目指すのは『「個別」の支援付雇用』
・誰もが働くのではなく、働かない選択もOK(梅永先生も同じようことをおっしゃっていました)。だけれども、働きたいのに働けないのは変でしょう?
・障害者が下請けのような安い工賃で良いなんてあり得ない。
・主体的に仕事をしているかが大切。
・職業準備がちゃんと出来ていなければ仕事はできないよ…なんて考えはダメ。
・目的は働くこと。就労支援が目的なのではなく、ご本人が仕事をしてお金を得る(働く)ことで、一人の社会人として働くことのお手伝いをするのが就労支援。
などなど
時には過激(?)に。
時には柔らかく。
どの言葉も説得力に溢れ、惹きつけられます。
いつも、福祉的な観点を持つことの大切さを教えられます。

「仙台発、就労支援の新しい取り組み」と題した実践報告は「ここねっと」の黒澤さんと「雲母(きらり)倶楽部」の半田さんから。
先行的な試みを発表してくださいました。
最後にクロストークのコーディネイトをされた大坂先生か、らお二人が大切にしてこられたことを聞いておられましたが
黒澤:ないものは創る
半田:あきらめない
とのこと。
これを受けた大阪先生は
「(われわれ支援者は)工夫をして諦めない・知恵を出し合う」。
支援者の役割は「夢と希望を叶えるもの」であり、就労は「人生が楽しくなるための入口」。
とまとめられました。

来週は高等技専の入学式。
サポートネットの活動があって、縁あって参画する仕事です。
今日伺ったお話は、保護者の方とも共有し合って活かしていきたいと思います。

Posted by サポートネット at 18:34
| 次へ