• もっと見る
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
ネット(携帯)依存 [2013年11月28日(Thu)]
プリズムに通っている高校生のモノ君。

「最悪です。落としたら、simカードの台が壊れて、カード認識できなくなりました。
 電話もメールもできません。俺はインターネット依存症です。もう無理・・・絶望。」

っと。

わかるなぁ・・・・その依存ぶり。
ハマってるときは、それがないことの不安感は計り知れないです。
彼は、友達とのコミュニケーションが取れないことで不安なわけではありません。
聞けば、暇な時に携帯を触る。しかし、今は触ってもネットにつながらない。
たまっているポイントがぁぁぁ!!!!

まぁ、なんのポイントなんだかよく分かりませんがw

イライラしますよね。お守りがないと。
モノ君は
「俺はインターネット依存です。もう授業中も触らずにはいられません。」っと。

まぁ、それはどうかとも思うのですが、学校の先生がそれを許しているのであれば
私の怒る出番でもありません。
ちなみにプリズムのセッション中は触らせていません。(当たり前ですね)

今どきの携帯は、手帳であり、タイマーであり、カメラであり、ゲームであり、インターネットツールであり、電話です。
正直、電話としての機能が一番後手になっていますwww

インターネット依存は、ゲーム依存の子もいれば、メール依存の子もいますが、
一番最近厳しいのが「SNS依存」です。

そんな私もどっぷりハマった人ですし、最近は放っているものの、
Twitterもmixiもfacebookも当たり前のように行っています。
・・・本当に放置してますが。

Mixi、Facebookを始めてから、誕生日はおめでとうメッセージの嵐に忙しくなりましたw
おめでとうメッセージに一気に返す方法はないのでしょうか??
生徒や保護者、リアル友達からのメッセージはすごく嬉しいですし、それぞれコメントを付けて返信したくなりますが、会ったこともない方からのおめでとうは
「ありがとうございます♪」
しか返せません。

私は「インターネット依存」に陥ったことがあります。認めますw
脱却は「しよう!」と思ってしたわけではなく、
誰かと一緒にいたら、SNSをする時間がなくなっただけです。
やっぱり、これも自己肯定感を確認する作業の一つなのかと思います。
自己発信することで、自分の存在確認をしていたと思います。
たわいもないことにしろ、「イイネ」が付けば嬉しいと感じます。

1人で家にいると、ついついパソコンに手が伸び、
何もすることがない一日は、インターネットゲームをしながらSNSを見ていました。
近くに誰かいれば、その人を放っておいてインターネットで他の人とチャットはないですよね。(大抵の人は・・・。)
依存だと言っても、社会生活に支障がない範囲でのことなので、誰からも注意されたことはありません。
自分でも困っていないので、精神科にかかろうと思ったこともありません。

依存によって困るのは、家族が心配をしすぎるあまりに
ネットに否定的になり、今までありったけ与えていたものを突然引き算するから本人を怒らせます。


・・・引き算するなら、はじめからルールを持って与えて欲しいと思います。
・・・まぁ、ゲームにしても同じことが言えるのですが。

与える前に、与える人がその内容を知り、使い方、問題点を知り、
一緒に学ぶ必要があると思います。

モノ君の話に戻りますが・・・。

「ねぇ、携帯直るまでどうすんの?代替機じゃポイントとか無理でしょ?」

と聞いたところ、

「ですよぉ。。。。当分お預けです。我慢するしかないです。」

ふむ。我慢できるのか・・・すごいじゃん♪
また、本人いわく、スマホにしたら勉強しなくなりそうだから、ガラケーなのだそうです。
本当はいろいろアプリ入れたいとのこと。

本人なりに、いろいろ依存脱却について考えていました。
ただ、迷惑メールが多いそうで、なぜアドレスを変えないのか聞いてみたところ、
暗証番号を忘れたとのこと。
携帯あるあるですね。
未成年なので、問い合わせても家族が一緒でないと教えてもらえないパターンです(笑)

自己責任が取れないうちは、親がルールを決めるのは当たり前だと思います。
モノ君、本当はスマホが欲しいのに、自分の弱点を知った上で文句を言わないのは
保護者の管理下であるからだと思いますし、納得できているのがとても素敵です。


ちなみに、よく
「携帯を持たせても良いものか・・・。」
と相談を受けるのですが、
こればっかりは、家庭の問題です。

ルールが守れるのであれば、反対しません。
携帯を持つことでの弊害を心配して躊躇しているのであれば
その心配をクリアするまでお預けでも構わないと思いますし、
買い与えれば、しばらくは一日中触っていますww
それは発達障害に限る話ではないと思います。

ちなみに、携帯だけではなく、今ではWiiも3DSもPSPも
あらゆるゲーム機器はインターネットツールであるということを念頭に入れてくださいね♪
サンタさんにも皆さんからお伝えください(^-^
まほろ
Posted by サポートネット at 15:42
この記事のURL
https://blog.canpan.info/mddsnet/archive/3036
コメントする
コメント