• もっと見る
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
放課後づくりのつどい [2013年01月18日(Fri)]
放課後ケアネットワーク仙台・啓発部会より、「第9回 障がい児の放課後づくりのつどい」のお知らせです。
障がい児の放課後等デイサービス事業を行っている19団体で組織する、放課後ケアネットワーク仙台は、研修会や提言・啓蒙啓発活動を行っており、『ぬくもりすぺいす虹っ子』も参加しています。
子どもの放課後支援に関心のある方、どうぞご参加ください!

第9回 障がい児の放課後づくりのつどい
〜障がい児のためのこれからの放課後〜

 昨年の東日本大震災以降、障がい児の放課後支援において「学校・地域との連携・協働」による支援が大きくクローズアップされました。今回は宮城教育大学の野口先生をお迎えし、障がい児の放課後がより「安心・安全」な時間となるために必要な事は?その重要性や効果は?などについてお話をいただきます。また、パネルディスカッションでは事業所、各関係機関の方々を交えて、「学校・地域との連携・協働」の現状と課題の共有を行い、「障がい児のためのこれからの放課後」のあり方を皆様と共に考えていきたいと思います。
 「ご家族・学校の先生」はもちろんのこと、学生や興味のある方等、皆様の参加を心よりお待ちしております!!

日時:平成25年1月26日(土)開会13:00(開場12:30)

会場:仙台市福祉プラザ2階 ふれあいホール

☆☆入場無料☆☆
・事前参加申し込みの必要はありません。
 (定員300名になり次第、締め切りとさせていただきます。)
・ご来場の際には、インフルエンザ対策として、マスクのご持参にご協力ください。
・手話通訳あります!
・託児OK!(定員10名)時間13:00〜16:45 託児料500円 →ご希望の方は、担当事業所または下記問合せ先までご連絡下さい。

◆基調講演 13:15〜14:30
 「学校・地域との連携・協働による支援の実現のために」
  宮城教育大学特別支援教育総合研究センター
  教授(特別支援教育講座 兼任)博士(教育学)
  野口 和人 氏

◆パネルディスカッション 14:45〜16:30
<パネラー>
  仙台市教育委員会 特別支援教育課 課長/赤間 宏 氏
  仙台市北部発達相談支援センター 学齢児支援係 係長/蔦森 武夫 氏
  NPO法人つばめっこ(放課後ケアネットワーク仙台)
   栄つばめっこ 主任/菊田 繁 氏
  保護者
<助言者>
  宮城教育大学特別支援教育総合研究センター
  教授/野口 和人 氏
<進行>
  (有)ひだまり介護 じゃんぷ
  放課後ケアネットワーク仙台 代表/橋本 真弓 氏

主催:放課後ケアネットワーク仙台
お問合せ:放課後ケアネットワーク仙台/啓発部会
     せんだんの杜 杜の子ハウス(内)TEL. 022-303-5170
後援:仙台市、宮城県教育委員会、仙台市教育委員会、NHK仙台放送局、河北新報社、ミヤギテレビ、東日本放送、東北放送、仙台放送、Date fm(順不同)


Posted by サポートネット at 20:28
この記事のURL
https://blog.canpan.info/mddsnet/archive/2842
コメントする
コメント