• もっと見る
« 2015年11月 | Main | 2016年01月»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2015年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
今年1年を振り返って [2015年12月31日(Thu)]
tkb11.jpg
・・・12.54km(1'06'48'')。

今年最後の走り納めから帰ってきました。なんとかこれで月間の走行距離100km達成です^^。
来年は更にチャレンジを続けます。
                §
今年1年間、沢山の方々にお世話になりました。
選挙が終わって早1年、更に多くの方々とお付き合いさせて頂き、活動の幅と共に思考の閾値も広がってゆくのを感じました。
議会においては、個々の議案の賛否とも継続して政策提言を行い、様々な市の行事やイベントに参加させて頂きました。同時に、深く行けばいくほど、市役所の古い慣習や根深い体質に気付いたりすることも多く、議員10年目にしてやることはまだまだ多く残っているなあと、今までにない課題の山(と言うか尾根)を感じました。
引き続き、来年も大仕事に取り掛かります。
                §
市や県など、様々な所で今年の「○○大ニュース」言われていますが、国レベルで振りかえると、一番のニュースは間違いなく、この国の安保関連法案を巡り、「立憲主義が脅かされた事」だと思います。解釈改憲による集団的自衛権行使容認などは、明らかに「違憲」です。9条云々の是非にかかわらず、保守派・改正派いずれの論者から見ても手続きが間違っているという点に、国民のどれくらいが気付き、声を上げているでしょうか。
先日選ばれた今年の漢字「安」を見て、安心安全のプラスイメージよりも、不安、不安定というマイナスイメージが先立ちました。
今年は民主主義が問われる1年だったと思いますが、来年も更にそれが加速するでしょう。一つ一つ、自分の頭で考えて行動に移して行き、同時に、自分の頭で考える同志を増やして行きたいと思います。
                §
マラソンについて。
冒頭にも書いた通り、走る習慣は徐々に戻ってきたものの、まだまだ身体(とタイム)は全盛期(?)に及びません。大会も例年の半分しか出場しておらず、完全復活どころか、まずはサブ4まで取り戻したいと思います。1年間、応援して下さった皆様ありがとうございました。
私はこれからも走り続けます。来年も、七草マラソンで会いましょう!


※写真は今年のつくばマラソン(フル)。
なるか、土地開発公社解散へ [2015年12月29日(Tue)]
image.jpg
今日の午後、土地開発公社から1通の手紙が届きました。来年1月25日に評議員会やりますという開催通知です。議案は一つ。松戸市土地開発公社の解散について。
…市民力として訴えてきた公社解散が、やっと目鼻が付いて展望が開ける様になってきました。まだ議会を通過するまでは時間がありますが、数年前に反対した議員がどれくらい賛成されるのか、またその理由は討論されるのか、そして有権者は数年前の判断と比べてどう思うのか…議員としてはもちろん、一有権者として個人的にも大変興味があります。
年末 [2015年12月28日(Mon)]
年末は事務局だけでなく、役所全体が5時以降はさっさと暗くなるようですが、こちらは終わった議会の事務処理に追われています。

さて、今は新しいチラシを作っています。年明け早々にお届けしますので、今しばしお待ちください^ ^!
【新春企画】御参加下さい! [2015年12月26日(Sat)]
201309.jpg
◆2016年新春特別企画!高橋宏和氏が松戸で健康を語る!◆
来年の初イベントが決定しました。2016年の仕事初めの週に、分かりやすい医療について特別講演を行います。今回は松下政経塾出身の現役医師、高橋宏和氏をお招きします。
松戸市立病院勤務歴もあり現在も市内で医療活動を続ける地元の医師から、皆様に関心の高い医療と健康について、松戸市に於いて、何を・どう‘実践’するかを直接聴く事の出来る貴重な機会です。
◆日時:2016年1月8日(金)19時〜
◆場所:松戸市民劇場(JR松戸駅徒歩4分)
◆講師:高橋宏和(医師)
    ※プロフィール詳細は下記
     http://www.mskj.or.jp/profile/hirokatsu.html
◆講演:「松戸の医療環境と賢い診療の受け方(仮)」

松戸市の医療環境は?何が恵まれていて、何が課題なの?
‘3分診療’のこの時代、我々が病院を受ける際にどんな事に気をつければいいの?普段の健康については?・・・などなど、皆さんの関心の高い素朴な疑問を、机上論ではなく具体的に、徹底した市民目線で追求します。最近書き下ろした著書「3分診療時代の長生きできる受診のコツ45」のエッセンスを汲み取り、松戸市民の皆さんでおトクな情報を得ちゃいましょう!
(追伸)
高橋氏は私の松下政経塾の後輩ですが、(私と違って)頭脳明晰ながら、人に伝える力が非常に高く、医療に限らず難しいことを分かりやすく説明してくれる事で定評があります。
専門知識を分かりやすく!役に立つ「実践」を、共に研修しましょう。
【事前申し込み制です】
皆様の関心の高いテーマですので、満員が予想されます。
先着で受付し、定員になり次第〆切させていただきます。
【申し込み方法】
メール(keiji@mskj.or.jp)、または個別メッセージで「お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス」を明記の上、題名を「1月8日講演参加希望」として御連絡下さい。こちらから折り返し、ご連絡させて頂きます。
尚、ご連絡頂いてから3日以内に折り返しが届いていない場合は、お手数ですが再度同じ或いは別の方法で御連絡下さい。宜しくお願いします。
※注:FBの「参加」だけでは参加扱いになりません。
◆参加費:千円(資料込)
※但し、当日『3分診療時代の長生きできる受診のコツ45』を持参して頂いた方は参加費は「無料」です。
※ちなみに、内容のより深い理解の為に、松戸ネタにも触れてある同図書の事前のご一読をお勧めします!
★詳しいフォームはコチラから↓
http://k-ji.jp/archives/2857
【12月定例会】個々の議員の議案等への賛否態度一覧 [2015年12月24日(Thu)]
■12月定例会の個々の議員の議案等の賛否態度をUPしました!
12月22日に閉会した12月定例会の賛否表です。
現在、松戸市議会ではどの議員がどの議案(請願、陳情等も含む)に賛成・反対したかが議会だよりにもHPにも載されておらず、確認ができない状況です。
そこで、議員である山中が議場で採決時に目を凝らし、仲間と協力して賛否の一覧を集計し、公開しております。
早速、公開しましたので、是非ご覧下さい!
コチラから↓
http://k-ji.jp/archives/1875
最終日のできごと [2015年12月22日(Tue)]
◆本会議最終日
12月定例会最終日でした。順調に議事が進み、市長提出の全議案が可決しました。そのまま終わろうかというところ、やはり最後になって今年も副議長(張替議員)が辞任。所信表明後の副議長選挙の結果、城所議員が副議長になりました。選挙結果は以下の通り。
城所議員 29票
高橋妙子議員 6票
山中 4票
二階堂議員 4票
合計43票(投票総数=有効投票)
※平林議員は欠席

続いて各種委員会の役職が変更。例年より変更が少なめです。
気になったのは建設経済常任委員会。
最初の開催で、指名された鈴木智明議員(公明党)を破って、我が会派の大塚議員が指名した高橋妙子委員(共産党)が多数決の結果、副委員長になりました。しかし、山口栄作委員長が採決にカウントされていませんでした。そのあと誰か(山口委員長は興奮して覚えていないとのことでしたが)が市議会議長会に確認したところ、委員長もカウントするということになり、なんと異例の2回目の同委員会開催となりました。
もう一度副委員長選挙になり、その結果、同数になった鈴木智明議員と高橋妙子議員がくじびきとなり、くじの結果、鈴木議員が副委員長になりました。
                 §
ここで、私が思う疑問点は3つあります。
@1回目の委員会の決定は、たとえ山口委員長がノーカウントでも委員長が運営を続けた以上、有効なのではないか。
A1回目の委員会は高橋妙子議員が副委員長になり、そのまま終了しました。
誰が、なぜ、どの段階で、この委員会の決定がおかしいと思ったのでしょうか。
Bもし2度目の委員会開催が、委員全員了承の元で行われたとしてこちらの新たな決定を有効とするのなら、委員が了承すれば3度目の開催もありうるのではないか。

・・・今回は委員長報告なども無く、議運で指摘しようとするも真偽のほどは分からぬままでした。自分なりにこの件を元に、問題の本質を考えたいと思いますが、何とも後味の悪い最終日でした。
明日は最終日 [2015年12月21日(Mon)]
santakeiji.jpg

◆忘年会に御参加頂き、ありがとうございました!
昨日の後援会主催の「けいじの忘年会」に御参加頂きました皆様、どうもありがとうございました。途切れる事のないアドリブイベントに、市議会レポート4コマ筆者によるマンガ描き下ろし、サプライズケーキ、手作りお菓子(できたて配達中!)そして即興漫才など、盛りだくさんでした。
個人的には松下政経塾生×けいじの政治塾生がおりなす語り合いの風景には、大きなパワーを頂きました。遠方からの御参加や、またお仕事帰りの御参加、家庭の事情をおしての御参加(恐縮)、どうもありがとうございました。
※写真はメリークリスマス、ということでサンタク…いえ、帽子かぶった私です。輪郭から描くのね。始めて描いている所をナマで観ました(^^ヾ

■明日は12月定例会の最終日です!
10時から本会議〜の予定。討論や採決が行われます。
その他にも、議長の任期は続いていますが、一身上の都合でお辞めになった場合、バタバタと交代劇が続き「松戸市議会の一番長い休憩がとられる日」になるかもしれません。
旭化成建材(株)が施行したくい打ち工事について [2015年12月17日(Thu)]
■市より掲題の件について報告がありました
松戸市においてデータ流用が判明した2件の民間建築物について、目視による現場調査の結果、傾斜やひび割れ等の不具合は確認されていない旨の報告を元請業者より受け取ったとの事です。
 そのうち1件については、元請業者から食いの支持層到達状況等の報告を受けており、その調査結果の妥当性が確認されたとの事で、残る1件については、現在確認作業を進めているとの事です。
                  §
日本漢字能力検定協会より先日、発表された今年の漢字「安」。安保関連法の問題やテロなどで安全への関心が問われているようですが、安心の「安」というよりは不安の「安」を象徴しているように感じます。上記のような偽装建築問題も然りです。ちなみに2位は「爆」、3位は「戦」だそうですから、ついこの間終わったばかりの世紀末が再来したかと思いました。
加えて、ニュース(画像)でご覧になった方は、清水寺で揮毫された「安」の文字が読めましたか?私は読めませんでした。小学生から使っている漢字なのに、安心できないですね…色々と心中穏やかではありません。
健康福祉常任委員会、病院特別委員会&協議会 [2015年12月16日(Wed)]
■HP動画、UPしました!
http://k-ji.jp/
年末の御挨拶です。どうぞご覧下さい。

■各種委員会
今日は2つの会議でした。
健康福祉は全ての議案に対して「全会一致」で賛成、終了。
病院の方は、主に東松戸病院の現状報告などでしたが、各委員がそれぞれ思いがあるようで、発言タイミングもばらばらで議事が殆ど守られず(良い意味かは疑問ですが)非常に活発な意見が飛び交いました。
市立2病院の連携ありきで話して欲しくないと言う委員、(ウワモノより)地盤改良が重要だと言う議員…色々です。
発言の「質」がどうにかして客観的に分かれば、より意見が共有され、議会のレベルが向上するのではないか、派生してそんな事を考えた一日でした。
総務財務常任委員会 [2015年12月15日(Tue)]
■傍聴数十人。総務財務常任委員会
「平和安全保障関連法の廃止を求める意見書の提出に関する請願」の審査が行われ、約20人の市民(議員入れて30人くらい)が傍聴されていました。
残念ながら山中けいじ(市民力)、宇津野史行議員(共産)、二階堂剛(社無ク)の3人が賛成した以外は全員‘反対’で「不採択」となりました。
反対したのは・・・伊東英一議員(公明)、鈴木大介副委員長(まつど自民)、杉山由祥議員(まつど自民)、田居照康議員(まつど自民)、深山能一議員(市民クラブ)、中川英孝議員(市民クラブ)、大橋博議員(清松会)です。※石川委員長は採決に加わりません。
これだけ国民的な大議論が巻き起こっているのに、一部の(特に賛成側の)議員しか意見を言わないのが問題で、この構造こそが問題の本質を物語っていると考えます。
紹介議員からは「議」(議論)が尽くされていないという発言もあり、議会人として身につまされる思いでした。また共産党の宇津野議員と、社民党の二階堂議員(※二人とも賛成派)が主に発言して、私(山中)がちょっと発言して他は誰も発言せず採決、となるかと思いきや、フリートークでは普段余り聞かれない他の議員からも発言があり、何も言わず「反対」票を投じるよりは半歩前進したのかな、とも感じます(hopefully)。
それにしても中川議員の最初の「一事不再議」についての言及もさることながら、フリートークでの副委員長発言とそこに次ぐ宇津野議員の発言は今期で一番記憶に残るやり取りでした。
(詳しい内容は後日議事録でご確認ください。)
また、注目されていた案件だけに、「個々の議員の賛否態度」を公開される方が増えて来ているようで、嬉しい限りです。私の取り組みがどんどん‘マネ’される事を願っています。

■明日は健康福祉常任委員会です
10〜健康福祉、そして13:30〜は市立病院の特別委員会です。どうぞ傍聴へお越しください。
| 次へ