• もっと見る
« 2016年05月 | Main | 2016年07月»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2016年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
一般質問、3日目 [2016年06月15日(Wed)]
nks.jpg
■質問(とヒアリング)は続く。
3日目の一般質問。傍聴席が昨日までとは一変、今日はほぼ満員でした。でも、先頭バッターの小沢議員の質問が終わると殆どの方が退席してしまいました。次の石川議員の質問も勉強になったのですが(^^ヾ

【ご参考】本日のヒアリング経緯
まだまだ打合せは続きます。朝の打合せがないと思ったら、最初の昼休み休憩で議場を出たすぐその場で声をかけられる始末です。夜は東京で会議があり、ヒアリングを終えてすぐに出発し、先ほど帰ってきましたが、今日はとうとうamazonで買っておいたコレ(上記写真)が届きました!中山式(懐かしいでしょ?)。これでまだまだ動けます。※背中用と一緒に買注文したのに、首肩用だけが先に届くとは…愉しみは小出しにしろってか!?
                 §
■こぼれ話
ちなみに、答弁を持ってこられた職員はほぼ100%間違いなく『二質(三質)はありますか?』・『読み原稿はつくられましたか?(先に下さい)』と言われます(議員対応マニュアルか何かでもあるのでしょうか)。私は原稿はギリギリまで作りません…と言いますか、ヒアリングが終わらないので作れないのです!

〔  時間      担当課     質問事項     内容   〕
12:05(昼休み)   社会教育    議案6号       答弁受理
12:06〜12:33  スポーツ     4(七草)     答弁案βを受理
12:45〜12:53 情報公開     2(情報公開)    答弁案を受理 
12:53〜12:54 図書館等     議案6号       必要事項伝達
12:54       みどりと花   5(ムクドリ)    

14:58〜(15分休憩中) 総務   1(一般質問)  β案へ指摘事項伝達

15:53〜16:03 交通政策4  7(死亡事故の踏切)  諸確認・答弁案βを受理   
16:04〜16:20 スポーツ2  4(七草) 必要事項&二質要旨伝達・回答待ち
16:20〜16:31  選管    6(投票所)   主旨伝達・回答待ち
16:32〜16:36 みどりと花 5(ムクドリ) 指摘事項伝達
16:36〜16:48 社会教育等  議案6号(図書館) 答弁案に指摘 
16:49〜17:23 市民会館1   議案3号  答弁案に指摘
 (事務作業タイム)
17:34〜17:36 交通政策  7(死亡事故の踏切) β案へ電話で指摘
 (事務作業タイム)
17:50〜17:55 選管   6(投票所)   諸確認・電話で二質を伝達

■やり取りを記録して分かったこと
これまでヒアリング等の様子を可能な限り最大限記録してきましたが、分かったことは、こちらの‘考える時間が圧倒的に短い’という事です。
流れとしては、担当課が調整して上司のOKをもらって答弁を持ってきます。通告してから私の所へ来るまでのタイミングは全て担当課再度にゆだねているので、担当課は調整が可能です。答弁原稿(案)を持参して打合せが始まると、私にその場で読んで下さい&返事を下さいと言わんばかりの体制(勢いと人数)で臨んで来られます。それも、次々とドンドンやってきます。控え室の前に列ができることも恒例です。基本的に来られたら私は断りませんので、15分休憩だろうが昼休みだろうがなかなか途切れません(ところが、今日は幸い昼食に10分もかけて食べる事ができました♪ラッキーです)。その場で焦って読んで読み飛ばしたりしても(間違えるとかえって迷惑がかかるので)一度読む時間を確保するためにあって受理したら確認もそこそこにその場はお引き取り頂いて、読み終えてからすぐに連絡します。今日はトイレでも食事中も常に原稿に目線が行っています。この繰り返しです。
■ふと考えます
今日も一般質問に加えて議案質疑の担当課もヒアリングに参入。でも冷静に考えると、バタバタと市政の重要な事が決まるのは色々なリスクも伴いますし、本来はあまり良くないですね。とはいえ現実はそうも言ってられませんので、所定の時間内で最大限!熟慮して臨むしかないのです。意見書・決議等の賛否態度も一般質問の最終日までに表明して提出が求められているので、議会はどんどん形式ばって参ります…問題意識は募るばかりです。改善の余地の多い運用は、肩コリのように1つ1つほぐせたらいいのにと思います…。
| 次へ