• もっと見る
« 2016年04月 | Main | 2016年06月»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
久々の経理責任者会議に思ふ [2016年05月25日(Wed)]
■経理責任者会議とは
経理責任者会議とは、1年間に政務活動(1議員につき最大5万円/月)で使用した政務活動費の収支報告書を見てチェックした点や支出のルール等を話し合う会議です。一人会派になったので、私は5〜6年ぶりの参加になりました。
メンバー(敬称略)は、今日の座長からテーブル左回りに座長深山、副座長高橋(伸)、鈴木(智)、山中、大谷、鈴木(大)、大塚、高木、中田、増田、DELI、山口(正)、箕輪、岩堀。※欠席:桜井。
■気になった事(抜粋)
指摘事項を提出した議員は私を含め4人。発言順に高木、岩堀、山中、中田でした。
多く指摘があったのが、@備品の扱いをどうするか(消耗品との線引き)、A大学(入学金・受講料)、B買ったものの内訳を付けるという点でした。

@の備品については線引きがデリケートですが、おそらくは備品であろうものが消耗品として事務費計上されている場合が見受けられ、議論されました。
例えばある議員が購入していた9000円程の「SDカードリーダー」や、別のある議員の9000円程の「組み立て式収納箱」などは、‘私の市民感覚では’明らかに消耗品というよりも備品です。何度も使えますし。ところが、議会事務局は市の財務規則とやらで1万円以下は消耗品とするという部分を引用され、本人判断(消耗品でもいい)という意見もありました。しかしその後、但し市長が認めるものは1万円以下でも備品とする…のような表現もあり、混乱しました。結局、会派持ち帰りでまた議論されることになりました。
                    §
Aの大学(や大学院)への関連費用は、今回、明治大学院に86万円程(この議員は年間の政務費すべてをここに計上)、日本政策学校(学校法人ではなく一般財団法人)に入学金約20万円・授業(受講)料約5万円/月を計上している議員が見られました。
議員になって公費で大学院に行くケースは(H18年頃に判例も出ており)他の自治体でも良くありますが、研修の全容(いつ・何を・何コマ?etc.…受講したか)が見え辛く、報告書のあり方(特に、杜撰な場合)によっては妥当性が判断しづらかったり、オンブズマンなどから指摘を頂くこともあり、個人的には慎重な計上が必要だと思っています。世情を汲んでか、事務局からも「グレーなものは極力控えたい」旨の発言がありました。
実際、単発の調査や研修でさえ報告書を書くのは大変という意見もありましたから、それを覚悟の上で計上したいと言うのならしっかりと1年間分、いつどの授業に出てその日は何を学んだか(休校か、自己都合で欠席か等も含め)を報告すべきと考えます。一大決心して入学したのなら、熱い向学心同様、市民への報告もしっかりやれるはずと思います。大学院を計上している議員の会派メンバーから「煩雑だ」との意見もありましたが、多かれ少なかれそれを踏まえて税金を使っているのは事実ですので、公金を使用している以上、煩雑を理由に届け出や報告が簡略化するというのでは市民には「本末転倒」と思われ、理解されないのではと思います。いずれにせよ‘どんぶり勘定だ!’というご指摘を頂かないようにせねばダメだと思います。
大学生が卒業後に奨学金を返せずに苦労しているなんてニュースを良く耳にする一方、最近は議員で大学(院)に行く人が本当に増えたと思います…余談ですが、議員は公共経営や地方自治関係の大学院等に入りやすいのでしょうか。重ねて落ちているという人は余り聞きません(私は今日初めて1人知りました)。いやはや。
・・・結局、座長の音頭で今回は入学金は控えて頂き、授業(受講)料だけ計上を認めようということになりました。
                     §
その他、B買ったもの云々については、例えば放射線の調査を依頼した場合は結果(成果物)の提示があった方が良いと指摘しました(話し合いの結果、添付するようになりました)。
また、1年分の税務費の全てを印刷物(議会レポート)代のみで計上している議員もいましたが、(宅配屋さん等にお金を払っているため印刷元の業者が不明で)発注内容が分からないので明記すべきと指摘しました(できる範囲で内訳を書くべしとなりました)。まあ、去年も別の議員が別の議員に指摘していた件ですが。
今日決まったことや確認できたことは、会派内でしっかり共有しておいて欲しいと思います。

■市民の皆様へ
政務活動費は市民にも公開していますので、ご興味ある方は是非見に来て下さい。因みに今回、私個人に対しての議員からの指摘はありませんでしたが、市民の皆さまから見て、疑問点や議会のよりよい未来への改善策などがあれば、お聞かせ願えますと幸いです。
| 次へ