• もっと見る
« 2016年04月 | Main | 2016年06月»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
めまぐるしく近況〜研修から運動会から泊まり研修A〜 [2016年05月21日(Sat)]
act.jpg
■近況〜慌ただしい休日
このブログは代々木オリンピックセンターの宿泊室で書いています。
                   §
さて、昨日は図書館研修から帰ってきてヘトヘトでしたが、今朝から横須賀小では運動会。晴天で何より。今年も子どもたちが元気に駆け回ります。少し風が吹いていたせいか応援席には簡易テントが目立っていました。             
個人的に注目したのは、組体操の代わりに何をやるのか。昨年の事故多発により急遽「組体操中止」の方針決定がなされた今年はどうなるのだろうと心配していましたが、横少ではお揃いの黒Tシャツで、各人がフラッグ(旗)を手に演技を披露してくれました(写真↑)。派手さはなかったものの、協力して揃えたウェーブや個人での簡単な体操ポーズなど、マイルドながらも観ていてほのぼのしました。
698対591で白組の圧勝!…まあ、来年には点数なんて誰〜も覚えちゃいないんでしょうが^^;
同級生の何人かもママさんになって応援にきていたので、7月23日に小金中の学年同窓会やるよと告知(ここ見てる同級生いたら拡散宜しく!)。
この季節でも焼けるほどの暑さでしたが、今日まで限られた日数で懸命に練習した子どもたちからエネルギーをもらいました。※そういえば昨日、アクアラインマラソン当選しました!私も練習始めようっと(^^)/
                   §
npo.jpg
さて、今日の昼過ぎからは砂埃をシャワーでさっと流して代々木オリンピックセンターへ。今日も研修会です。しかも今回は泊まりがけ(↑写真の講師はNPO法人まちぽっとの伊藤久雄氏)。
内容は今日が財政(入札関連)で明日が福祉(介護など)です。いやはや、頭も体もフル回転で臨みます。全国から議員有志が集まって講師を招いてそれぞれのテーマで勉強しているのですが、今回は講師から事前課題が出たりと気が抜けません。
詳細は割愛しますが、市民、議員、役所、それぞれの立場で守るべきものと改革すべき点がすり合わせできると良いなあと思いました。・・・とりあえず今日はこの辺で。
めまぐるしく近況〜研修から運動会から泊まり研修@〜 [2016年05月21日(Sat)]
det.jpg
■近況
昨日は政務費のチェックを終えてすぐに役所を出て東京出張へ。日本橋コレドの中にある早稲田大学へ「議会図書室改革」の研修会がありました(↑写真の講師は国立国会図書館の塚田洋氏)。
【研修内容をかいつまんで説明すると・・・】
市議会には図書室があるのをご存知ですか?まあ、あまり使われていないのが実態なのです。
・・・従来より地方自治法第100条で「(19)議会は、議会は、議員の調査研究に資するため、図書室を附置し前二項の規定により送付を受けた官報、公報及び刊行物を保管して置かなければならない。」「(20)前項の図書室は、一般にこれを利用させることができる。」と定められている議会図書室ですが、利用実態については「殆ど利用なし」が46%、「1週間に数名程度」が25%、が上位2位で大半を占めており、充分に活用されているとは言い難い。中には「未確認(不明)」が11%、「設置なし(※注:都道府県は必置だが、基礎自治体は任意設置である)」が11%と活用の余地が大きいのです。市民への開放度等はさらに低く…・
地方議会の議事をサポートする役目の一旦を担うのが議会図書室であることは明らかですが、先進事例などを学びました。松戸市議会の議会図書室についても、本来の議員の調査や研究に資する面もあるハズですが、ふだんは職員の会議や‘物置’など、本来の目的ではない利用実態が多いのではと危惧されます。
 これらの事から、図書購入費の把握と必要に応じた予算配分の見直し、必要な書籍の選別、外部とのネットワーク化やDBの活用など、改善の余地について学びました。
 議会図書室の活用は議会/議員の政策立案や資質向上のためには必要不可欠で、積極的に活用するべきと考えていますので、引き続き改善に取り組みます。
| 次へ