• もっと見る
« 2014年02月 | Main | 2014年04月»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2014年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
■議員定数等協議会がありました [2014年03月13日(Thu)]
■今日は議員定数等協議会でした!
(確か今回で2回目の)議員定数についての話し合いでした。
定数についての考えを各会派で纏めて、意見を発表する場となりました。
市民力を代表して私は議員定数削減(理由は毎回言っているので今回は割愛しますが)を主張し、(厳密に数はそこまでこだわりませんが)4人減らして原稿の44人から40人にしてはどうかと提案しました。近隣市比較でも、現実的な数です。
当然、定数減を訴える議員が多いと思っていました。

■じぇじぇ!「現状維持」を主張する会派が多数!!
しかしながら、蓋を開けてみれば、定数減の考えを主張したのはなんと少数派!でした。
市民力公明党減らす方向を主張しましたが、他の会派は定数の「現状維持」または「削減反対」がほとんど!!
「議員はしっかり仕事をしている!」
「減らすのが前提(=善)ではない!」
「ポピュリズムに迎合するな!」
…とどんなに自分たちで言ったって、市民の理解は得られませんよ、と思うのは私だけでしょうか。
共産党のように何年も前から一貫して定数削減反対を貫いているなら分かりますが、選挙の前と言っている事が違う議員がいたとしたら・・・賢い有権者の皆さんはどう思われますでしょうか?
は市民を入れての話し合いが必要!と、具体的な人数は明示しませんでした。
※その他、無所属議員1名が削減に言及。

■宿題■
さて、幸か不幸か、今年は‘選挙イヤー’です。
ここで、各会派の議員の方々の選挙時のマニフェストや選挙公報などを読み直してみましょう。
一貫性のある政策を重視しているのは誰か、皆さんで確かめられることをおススメします。
また、今日の傍聴は1名でした。
市民の方が関心を持たない所で議論が行われているようではいけません。実のある民主主義の維持にかかるコストを、市民が払う時が来ています。
(要は、『誰かが行きゃいいや』と思ってちゃダメですよ、ということです^^)

■次回の予定
次回の本協議会は4月14日(月)10時〜
の予定です。
卒業おめでとう!中学生たち [2014年03月13日(Thu)]
■小金中学校卒業式(来賓)へ!
今日は市内の全中学校が卒業式です。よって、議員定数等協議会は14時から。
私は毎回、母校・小金中学校へ来賓で参加します。おそらく卒業してから8回目の卒業式(^^)
成人式や合唱祭等と並んで、行きたい来賓ベスト3に入ります。
今年は260名の生徒が卒業。もうすぐ同校からは14,000人の卒業生が輩出されます。
やっぱり母校はいつ帰って来ても新鮮な感じがします。
・・・
それにしてもどうしたことか、今年は例年以上に男子も女子も泣く子が多かった気がします。今朝の駅頭時は曇りだったのに、そのせいか、式終了時には空まで泣いていました。
しっかりしろ!今生の別れでもあるまい…と思いましたが、まあ良く考えてみれば、私も卒業からもう20年近くが経ち、卒業以来会ってない友人も結構いるかもなあと思いました。まだ恩師もいらっしゃるし、卒業なんてつい昨日の出来事のようですが、当時の同級生がPTAの手伝いをしていたり、まだ小さかった近所の子がもう卒業していったりと、周囲の時の流れを感じます。
当たり前のことのように見えて、私が今こうして地元の卒業式が拝めるのは、本当に幸せなことかもしれません。
着任1年目の校長先生も、感慨ひとしおだったと思います。さすが体育教師らしく(?)、ソチ五輪の羽生選手や浅田選手など若くしてトップレベルに上りつめたアスリートたちの例を早速引用され、それぞれの旅立ちへ力強いエールを送っていらっしゃいました。

今日の一句。

当時より 胸張って歌う 校歌かな

・・・今回は、解説ナシで!(^^ヾ
| 次へ