• もっと見る
«【朗報】Wi-Fiスポット設置! | Main | 松戸市と龍ケ崎市が友好宣言!»
プロフィール

山中 啓之さんの画像
山中 啓之
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/matsudo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsudo/index2_0.xml
【新松戸7丁目及び木地区区画整理事業について】科学的な説明を求ム! [2013年01月29日(Tue)]
■本日説明会に行ってきました!が・・・!
たった今、旧新北小で行われた「流山木地区区画整理事業の現状と新松戸7丁目地区交通量調査についての説明会」から帰ってきてその足(正確には手?)で打っています。今回は神明掘の架橋建設についての質問はタブーという事だったのですが(やっぱり!?)質問する方がいらっしゃいました。思う所があり、個人的な所感を少々書きます。

まず、流山の木地区区画整理事業の方から道路の接続について等の事業の進捗の説明がありました。
続いて松戸市から@交通量調査の結果報告と、A事故発生状況、B安全対策についての説明がありました。その後、質疑となったのですが…。

■私には分かりにくかった説明…
ツイてない事に、暖房もない冷え込む体育館。市民はかわいそう。そのせいかは分かりませんが、参加者は心なしか少なめでした…。それはさておき、今日はちょっと私には説明が分かりにくかったです。なぜなら、スクリーンの説明画面と配布資料が一致しておらず、一目「不」瞭然だったことから始まります。前と左右に計3つも用意されたスクリーンですが、左のは薄暗く、右は薄くて見にくい(^^ヾ
しかも説明で重要な役割を為す「凡例」が手元資料に掲載がなく、それを元に話が進められるので手元の資料を参照させるのが非常にまどろっこしく、結局前のスクリーンを凝視していました。他の発言者でも資料が分かりにくいとの発言があったので、地元民ですら分かりにくい説明会ってなんだかなぁ・・・と思いました。

■科学的な調査&説明を求む!
それよりも何よりも、一番非科学的だと思ったのはAの事故発生状況の報告でした。警察にきちんと届けられていない一部の市民(→どこの誰かも不明)の報告を加えて、発生時期(いつからいつまでの事故か)も不明、人身なのか物損なのかの程度も不明。…こんなに非科学的なものを、出典もどこにも掲載せずに、公的にオーソライズされた市役所が堂々と「調査報告」として説明していていいものかと思う程でした。しかも、神明掘の架橋の手前の抜け道の事故状況がクローズアップされており、まるで架橋接続を促すかのように感じました。
神明掘の架橋建設には、もちろん賛成の方も反対の方もいらっしゃるでしょう。しかし、私は第三者として拝見しましたが、たとえ意図せずとも、客観性に欠け、恣意的に感じられるような説明の仕方はよくないと思いました。公正中立を保つべき市役所がおおざっぱな調査での報告は断じてするべきでありませんし、それではどちらになっても、反対の方々の御理解は得られないでしょう。
前の市長の言っていた「地元の合意形成が図れたら」という意図にも反する仕業になってしまうのではなかろうか。
気が付いた点についてはその場で近くの職員にも直接言いましたが、今後こういう事が当たり前のように続くのなら、そのうち一般質問等の場で今一度きちんと聞かねばと思いました。
もう少し進捗を見守ります。

■最後に
うがった見方かもしれませんが、個人的には今日の説明会は、まるで架橋建設が必要だと言わんばかりの様な説明に感じてしまいました。出席された皆様はどうお感じになったのでしょうか。
架橋をかけてもかけなくても、交通事故はどこかで起こると思います。場所を変えれば、そちらの場所に事故発生頻発地帯も移動するだけでしょう。まずは、全ての場所で安全確保の充実が第一です。その上で、新たな道や橋の議論をするべきだと思います。まあ、その際に前提となる資料のデータが公平に取り扱われた客観的なものであれば、という前提ですが…。
コメントする
コメント