• もっと見る

« 東京から応援 | Main | チャレンジしながら応援»
進学 チャレンジ応援袋進呈 [2011年02月25日(Fri)]

進学 チャレンジ応援袋は、川南町の中学校3年生の方々へ配布されました。
(川南町教育委員会よりお礼のメッセージも頂いていますメール


今日、関東では春のような暖かい日となりました。

口蹄疫は終息したものの新燃岳の噴火や、鶏インフルエンザの発生で
川南町の皆さんをはじめ、宮崎県の方々は心配な毎日をお過ごしかと思います。

今日の春風のような心穏やかな日々が早く訪れますように音量






Posted by 高島 at 23:46 | 基金について | この記事のURL | コメント(0)
お礼のメッセージ紹介! [2011年02月24日(Thu)]

「進学 チャレンジ応援袋」を受け取って下さった皆様から頂きましたメッセージを
紹介させていただきます。


◆(都城市Oさんより)
  たくさんのプレゼントとお手紙ありがとうございます‼
  新燃岳は、心配ですが、頑張っていきます。
  お手紙をくださった、大学生にも御礼をいいたいので、
  全員教えて下さい‼
  今回は、本当にありがとうございました。
  受験生として、志望校に合格できるように、頑張ります。

 ・・その後、無事に推薦入試で合格が決まったと報告もいただきました。
 おめでとうございますまる

◆(川南町教育委員会より)
  前略、この度は当町において発生した「口蹄疫」対し、
  遠方にもかかわらず、当町の中学3年生に対し、
  受験前ということで多大なる「応援物資」をお届けいただき、
  大変ありがとうございました。
  
  確かに、みやざきNPOハウス404号 宮崎文化本舗 様より
  頂戴いたしました。

  「口蹄疫」は、終息宣言の後、数か月の間再開に向け
  牛舎、豚舎の消毒を徹底し、ようやく11月末より順次
  牛・豚等が導入され、少しづつではありますが
  再建に向けて町民一同頑張っているところであります。

  今回、あなた様方のお気持ちを暖かく受け止め、
  3年生全員に配布させていただき、
  高校受験に万全の態勢で臨むよう教育委員会としても
  お願いしたところであります。

  貴法人のご多幸と益々のご健康、ご活躍を
  御祈念申し上げお礼と致します。



◆(川南町Hさんより)
  この度は予期せぬお心づかいありがとうございました。
  又宮崎県出身方々のメッセージもとても感激しました。
  頂いた品々は、今後有効に使わせていただきます。
  宮崎県民の一人としてこれからも頑張りたいと思ってます。
  ありがとうございました。




皆さんからのメッセージに私たちも心が温まりました。
ありがとうございましたドキドキ大



これからも 東京から応援! 続けます。


Posted by 高島 at 13:15 | 基金について | この記事のURL | コメント(0)
給付決定と今後の基金運営について [2011年02月14日(Mon)]

進学チャレンジ応援金の給付が決定しましたので、
ご報告します。


◆進学チャレンジ応援金の給付決定のご案内◆

全国からの善意を宮崎の受験生にプレゼント
『進学チャレンジ応援金』 給付決定
〜口蹄疫被害家庭支援・CANPAN子どもの学び応援基金〜


日本財団CANPANプロジェクトでは、口蹄疫被害家庭支援・CANPAN子どもの学び応援基金で集まった寄付金(1,179,183円)をもとに募集していた「進学チャレンジ応援金」の給付先(14名)を決定しました。
また、給付決定にあわせて、 “風邪予防”、“栄養補給”、“学習支援”、“合格祈願”など受験生を応援するグッズをつめこんだ「進学チャレンジ応援袋」を、給付対象者を含めた県内の受験生に対して、プレゼントいたします。

1. 進学チャレンジ応援金 給付について
 @ 募集期間: 2010年12月1日〜2011年1月15日
 A 給付対象者:14名
 B 給付決定額:42万円

2. 進学チャレンジ応援袋 概要

 @ 協賛企業から提供された受験生応援グッズと現役大学生からの応援メッセージをいれた応援袋。
<協賛グッズ>
・アレルキャッチャーマスク(富士フイルム様)
  〜風邪を守るには日々の心がけ〜
・キャンパス ドット入り罫線ノート(コクヨS&T様)
  〜東大合格生のノートの取り方から生まれた美しく書くためのキャンパスノートで合格祈願〜
・ルーツのマスターズ(JT様)
  〜「ああ、冬を越えて、花は咲く春の日に」冬の受験勉強等の苦労が合格という形で春結ばれるメッセージをのせて〜
・爽快ビタミングレープ(JT様)
  〜受験の大事な時期に体調を崩さないようにビタミン補給〜
・協賛ホテル共通『朝食券の引換券』(ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ様)
  〜宮崎から関東に来る学生を応援、ホテルに宿泊される受験生対象に朝はしっかり〜
・カレンダー(「日本で最も美しい村」連合、美瑛町様)
  〜美しい村と美瑛の美しい風景を眺めながら学びを応援〜


<現役大学生からの応援メッセージ>






◆ 今後の基金運営について ◆

昨年の口蹄疫に加えて、新型インフルエンザ(インフルエンザA/H1N1)や
新燃岳の火山活動等で被害を受けた世帯の子どもの学びを応援すべく、
今後も弾力的に皆さまから頂戴した寄付をもとに子どもの学び応援金の
給付を行ってまいります。


Posted by 高島 at 10:16 | 基金について | この記事のURL | コメント(0)
【プレスリリース】『進学チャレンジ応援金』 本日より給付募集を開始 [2010年12月01日(Wed)]



関係各位
2010年12月1日
特定非営利活動法人CANPANセンター

全国からの寄付金を宮崎の高3・中3の受験生に届けます!
(1人当たり3万円の給付型受験支援金)

『進学チャレンジ応援金』 本日より給付募集を開始
〜口蹄疫被害家庭支援・CANPAN子どもの学び応援基金〜


日本財団CANPANプロジェクトでは、本日より、口蹄疫被害家庭支援・CANPAN子どもの学び応援基金で集まった寄付金をもとに「進学チャレンジ応援金」の給付募集を開始します。
(募金期間:2010/12/01〜2011/01/15)

口蹄疫の流行により経済的な負担を強いられている方々のご家族である子どもが、安心して進学出来るように、中学3年生、高校3年生を対象に、大学、専門学校等への進学のための受験費用を支給するものです。(給付型・返済不要)。

今回支給する「進学チャレンジ応援金」により、中学3年生、高校3年生が次のステップに向けたチャレンジの火を灯すとともに、口蹄疫に影響されない進路選択の道が実現されることを願います。またチャレンジする中学3年生、高校3年生の姿が、口蹄疫被害からの復興に向けた力強いメッセージとして届くことを望みます。

なお、口蹄疫被害家庭支援・CANPAN子どもの学び応援基金への寄付は11月末日での終了を予定していましたが、今回開始する進学チャレンジ応援金の募集期限である、2011年1月15日まで延長し、引き続き寄付を募ります。

「進学チャレンジ応援金」概要

1.主催:日本財団CANPANプロジェクト
(日本財団の運営する「公益コミュニティサイトCANPAN」を活用し、特定非営利活動法人CANPANセンターが基金を設置及び運営します。)

2.資金源:
口蹄疫被害家庭支援・CANPAN子どもの学び応援基への寄付金

3.募集期間
2010年12月1日(水) 〜 2011年1月15日(土)

4.給付先(資金の受け手)
以下の条件に全て該当される方とします
・2010年8月1日時点で、中学3年、高校3年生に在籍し、保護者とともに宮崎県内に在住している者、又は宮崎県内出身で平成22年度で進学試験を控えている者。
・口蹄疫の流行により、保護者の家業や勤務先が経済的な損失・負担を強いられ、その影響が家計に及んでいること。
・2011年4月から進学を予定し、2011年3月末日までに受験費用の支出が控えていること。

5.給付金額
子ども1人につき3万円(但し、兄弟・姉妹など同一世帯に進学を控える子どもが複数いる家庭の場合、1世帯に5万円)

6.審査方法
全国からのご寄付の主旨を最大限に生かすため、下記の観点から民・産・学の有識者から構成する口蹄疫被害家庭支援CANPAN子どもの学び応援基金審査委員会にて審査をします。

・ご家庭の経済的な負担の大きさや状況の厳しさ
・お子様の学びの安心を守る上で、本基金がどれだけお役に立てるか

7.基金運営の報告
給付決定経過ならびに給付報告、給付金、事務経費についてCANPANホームページ上で報告

ブログ:https://blog.canpan.info/manabiouen/

8.問合せ先
特定非営利活動法人CANPANセンター 担当:高島、鈴木
Email: kikin@canpan.org
ブログ:https://blog.canpan.info/manabiouen/

(※1)日本財団公益コミュニティサイトCANPANは、は日本中から「世の中のために様々な活動をしている方々」が集うポータルサイトです。
登録団体数:11,205 アクセス数等: 月間:1,014万人 Visit:222万PV
URL:http://canpan.info/

(※2)CANPANとは、"Can(できる)"と"Panacea(万能薬)"を組み合わせた造語です。
CANPANが利用する人によって様々な効能を発揮し、日本の公益活動をもっと元気にしたいとの思いを込めて名付けました。
Posted by 高島 at 14:19 | 基金について | この記事のURL | コメント(0)
応援の仕方 [2010年07月30日(Fri)]

1.今すぐ寄付する【クレジットカード決済専用ページへ】 1月15日で終了しました。

2.銀行振り込みで寄付する  みずほ銀行 虎ノ門支店(046)
  [口座番号] 4093826 [口座名] 口蹄疫被害応援基金
  (kikin@canpan.org または、TEL: 03-6229-5551 までご一報ください。)

3.チャリティコンサートに参加する 6/25(金) @六本木
  詳しくは、チャリティコンサート実行委員会ブログで 【終了しました → 会場様子はこちら
Posted by 高島 at 10:49 | 基金について | この記事のURL | コメント(0)
口蹄疫被害家庭支援・CANPAN子どもの学び応援基金を開始します [2010年06月09日(Wed)]

2010年6月9日
特定非営利活動法人CANPANセンター


  「口蹄疫被害家庭支援・CANPAN子どもの学び応援基金」




  日本財団CANPANプロジェクトでは、本日より、口蹄疫被害の子どもたちを
  応援する基金を開始します。(募金期間:2010/06/09〜2010/11/30)

  2010年4月、宮崎県、川南町・都農町を中心に広がった口蹄疫の被害は、
  約28万頭の家畜にワクチンを接種し埋却することで感染防止の対応する
  こととなりました。

  口蹄疫の被害は、宮崎県が非常事態宣言を発令して以降も、
  県内での移動制限や多くの人が集まるイベントの中止等により、
  畜産農家だけでなく、流通や、観光、サービス業といった様々な分野に
  広がり、宮崎県内の経済にも深刻な影響を与えてきています。

  被害にあった家畜農家では、廃業も検討しているところもあり当面の
  収入が皆無となるところもあります。被害にあった農家に対しては、
  6月4日に施行される口蹄疫特措法で強化されますが、一定期間を経て
  生活の再建を自ら行う必要があります。

  また、被害の影響が様々な分野に広がりつつあるなか、県内で経済的な
  影響を受けている事業者は少なくなく、県内全域で生活環境が日増しに
  厳しくなっています。

  このような経済状況のもと、収入減少に伴い、高校や大学に通う(又は通う
  予定の)生徒・学生の学費の支払いに今後苦慮される家庭が多くなることが
  考えられます。

  そこで、日本財団CANPANプロジェクトでは、地域団体ならびに
  行政機関と連携しながら、口蹄疫の被害にあった世帯の子どもたちが
  学ぶ場を安心して確保するための基金
  「口蹄疫被害支援・CANPAN子どもの学び応援基金」を設置します。

  本基金は、子どもが学ぶ場を支え、宮崎県をはじめとする口蹄疫被害の
  家庭の子どもたちの学びを応援するものです。

  本基金への参加を広く呼びかけながら、全国各地の支援・応援の声を
  口蹄疫により被害を受けた生徒や学生に届けてまいります。



(※1)日本財団公益コミュニティサイトCANPANは、は日本中から
  「世の中のために様々な活動をしている方々」が集うポータルサイトです。
  登録団体数:4761
  アクセス数等月間237万人Visit1,501万PV
  URL:http://canpan.info/

(※2)CANPANとは、"Can(できる)"と"Panacea(万能薬)"を組み合わせた
  造語です。CANPANが利用する人によって様々な効能を発揮し、日本の
  公益活動をもっと元気にしたいとの思いを込めて名付けました。



「口蹄疫被害家庭支援・CANPAN子どもの学び応援基金」概要

1.主催:日本財団CANPANプロジェクト
  (日本財団の運営する「公益コミュニティサイトCANPAN」を活用し、
  特定非営利活動法人CANPANセンターが基金を設置及び運営します。)

2.資金源(資金の出し手):
  個人および企業・団体からの寄附金
  基金への寄付はこちらから【クレジットカード決済専用ページへ】

3.募集期間:
  2010/06/09〜2010/11/30

4.給付先(資金の受け手)
  ・口蹄疫被害にあった世帯の子ども

5.給付先の設定
  地元関係者などで構成する
  「CANPAN子どもの学び応援基金審査委員会」を設置し、
  資金を配布します。

6.基金運営の報告
 給付決定経過ならびに給付報告、給付金、事務経費について
 CANPANホームページ上で報告
 http://canpan.info

7.問合せ先
 特定非営利活動法人CANPANセンター
 担当:高島、鈴木
 Email: kikin@canpan.org
 ブログ:https://blog.canpan.info/manabiouen/
Posted by 高島 at 09:44 | 基金について | この記事のURL | コメント(0)