• もっと見る
@ままっぷる とは?

山口市の子育て情報(子育てサロン、サークル、幼稚園、保育園マップやコラムなど)を発信。

特定非営利活動法人あっと が実施しています。

〜@ままっぷるからお知らせとお願い〜
【コラム・ママサポートについて】
コラムはNPO法人あっとのメンバー(理事・事業スタッフ)が『子育てエッセンス』を綴っています。ママサポート情報は@ままっぷる事業スタッフにより取材、企画、編集されています。


【幼稚園・保育園について】
情報は過去の実績や保護者の感想に基づいています。重要な点については必ず各園(公立については山口市に)直接お問い合わせください。


【サロン・サークルについて】
情報は2008年1月に「NPO法人あっと」が発行した「山口市子育てサロン・サークルナビ「ままっぷる」を元に更新・加筆したものです。年度途中でも比較的入りやすいものです。


【託児グループについて】
情報は2010年9月に「NPO法人あっと」が実施主体となり「山口市子ども家庭課」が発刊した『一時預かりガイドブックあずけちゃお@まなびっちゃお』を元に更新・加筆しています。

<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事

Google
www ブログ内
https://blog.canpan.info/mamapple/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mamapple/index2_0.xml
〜もくじ〜

                      
(H23年度現在) (H23年度現在)
公立幼稚園   ○育児サロン・サークル   ○ママサポート      ○コラム
私立幼稚園   ○つどいの広場                                       ○あっとほーむ情報スタッフ紹介
公立保育園 
私立保育園
これまでの事業 [2019年01月10日(Thu)]
平成18年から現在

地域子育て支援拠点運営事業

子育て支援施設「ほっとさろん西門前てとてと」を商店街の空き店舗を利用し運営。「ママによるママのためのサロン」として、登録されたママボランティアを中心に、当事者制を活かした場の運営を行っている。また日曜開館、夜間開館等、商店街との連携も行っている。


<平成19年度>山口市子育てサロン・サークルマップ作成交流事業(WAM助成事業)
山口市内の子育てサロン・サークルを中心に、子育て中の親子が気軽に利用できる場所の情報を掲載したマップ「ままっぷる」を作成し、無料配布した。
冊子は利用者の視点に立った内容にするため、子育て中の母親を取材スタッフとして起用(27名)。実際に子連れでサロン・サークルに足を運んでもらい、利用した感想を併せて記事を作成した。また、マップ作成後マップ作成関係者の交流会を開催。実際に利用者側と支援者側が繋がるプログラム(講師によるミニレクチャー・コーディネーターによるゆるやかな関係づくり)に設定したことで、サロン・サークルの必要性や課題を話し合う場となり今後のネットワークづくりの第一歩となった。

<平成20年度>子育てサポートマップ作成、交流事業(県民活動スタートアップ助成事業)
19年度山口市子育てサロン・サークルマップ作成、交流事業で繋がった子育てサロン・サークル間の相互認知と支援団体との連携をはかるため、交流の場を提供し、子育て支援の一層の充実を図った。
子育てサロン・サークル以外にも託児サポートグループに子育て支援団体として交流の輪に加わってもらったことで活躍の場を広げ、子育て支援の輪が飛躍的に広がった。

<平成21年度>山口子育てサポートブック「なびっちゃお」作成
幼稚園・保育園の正しくて質の良い情報と未入園児・未就園の子育て中に必要な情報を子育て当事者である事業スタッフが情報収集し、利用者の視点でみやすい内容を掲載することで、孤立した子育て家庭への外出支援を促す大変有効なものとなっている。

事業スタッフは取材や広告協力を通し、子育て中でも地域に目を向けることができ、冊子掲載の幼稚園・保育園・サロン・サークル・託児グループではお互いの活動を知る内容となり地域の子育て支援のネットワークの強化にも繋がった。

<平成22年度>地域ぐるみ支援ネット事業

子育て中の親子が地域や社会で支えられ、支えるつながりを確認し、子育てしやすい地域になるための仕組みづくり、地域子育て力の強化を目指す。
託児グル―プへの研修会を行い託児ガイドブック「あずけちゃお」を作成。

<平成23年度>山口子育てサポートマップ情報提供事業(県民活動ジャンプアップ助成事業)
山口市の簡易的な子育て情報を(子育てサロン、サークル、幼稚園、保育園マップやコラム等)山口市の協力を得て、転入届、妊娠届、1歳半検診、3歳児検診、各地域交流センター等の窓口置き、子育て家族に配布する。(瓦版として作成) 瓦版に掲載できなかった詳細な情報については、山口子育てサポートマップブログサイトへ掲載することで、子育て家族は携帯もしくはインターネットで詳細な情報を得ることができる。

赤ちゃんの駅マップ作成事業

やまぐち子育て公益ポータルサイト「あっとほーむ」内に「親子deおでかけマップ」を作成し、赤ちゃんの駅の認知と広報をし、乳幼児を持つ子育て親子が安心して外出できる環境づくり、外出支援を行う。 子育て当事者が実際に赤ちゃんの駅に赴き取材を行い、その詳細をホームページに掲載する。

地域子育て支援拠点全体研修会開催事業

山口市の地域子育て支援拠点施設に関わる支援者対象に、そのスキルアップと課題解決、共有のための研修会を開催。

山口市子育て支援ホームページ情報管理運営事業

行政情報と民間情報を一度に見ることができるサイト「山口市公益ポータルサイトあっとほーむ」の運営。
子育て情報を当事者目線で情報収集し発信している。

地域子育て支援拠点運営事業


思春期子育て体験事業
思春期の生徒に対し、子育て中の親と交流することにより将来の子育て観を醸成する。 山口市立白石中学校3年生を対象に、家庭科(保育)の授業に乳幼児(0〜3歳児)とその親に参加してもらい、乳幼児と実際に触れ合ったり、子育て中の親の思いや願いを聞いたりする体験活動を行う。

受賞歴
平成21年2月 第4回コープやまぐち女性いきいき大賞最優秀賞(山口県知事賞)
Posted by あっとほーむ at 11:22 | コラム | この記事のURL
あっと設立趣意書 [2018年02月10日(Sat)]
子育てがしにくい時代と言われて久しい現代に、私たちは母親となりました。

そうして初めて、この社会の抱える問題に気づきました。

核家族化で途切れた子育て文化の継承。人間関係が希薄になり、崩壊した地域社会。時間、空間、仲間を失い、行き場を失くした親子。そんな子育て環境の悪化の一方で、相変わらず周囲から求められる画一的な母性。

多くの母親が孤立感、閉塞感を抱えて子育てをしています。今や子育て支援は社会の急務のひとつです。

この状況を改善し、よりよい子育て環境を作るために、私たちは以下のようなことが必要であると考えます。

まず、親自身が自立し、自分らしく楽しい子育てができる親になること。そして、その親が子どもを通して見えてきた社会の問題に取り組み、地域を支える市民になること。それから、その多くの市民に支えられ、子どもが地域の子どもとして迎えられ育てられる社会になること。子どもは親だけの力で育てられるものではありません。社会の中でいろんな人と関わりあってこそ、豊かな子育てができます。そして、子育てを通じていろんな世代、いろんな立場の人が手を取り合い、それぞれの力を発揮することが、豊かな社会につながります。それこそが、母親が「子どもを産んでよかった」と心から思える社会であると確信します。私たちは、互いに支えあう子育てを通して、誰もがあるがままを受け入れられ、いきいきと活躍できる地域社会を作ることを目指し「子育てから始めるコミュニティの創造」を目的に、特定非営利活動法人あっとを設立します。

平成18年3月3日

Posted by あっとほーむ at 11:10 | コラム | この記事のURL
収穫祭 IN 萩むつみ [2017年11月09日(Thu)]


先日の話し。

田舎遊びの会 ゆるりさんの収穫祭イベントに参加して来ました。

IMG_20171105_143748.jpg


100人規模の大イベント!
子供から大人まで楽しいがいっぱい。


IMG_20171105_102919.jpg



IMG_20171105_104844.jpg


ムスメと作った凧を揚げてみました!
初挑戦にしては、いい感じ。


竹馬したり、田んぼの坂道を滑り降りたり、
竹とんぼ飛ばしたり。


カエル捕まえたり。


IMG_20171105_113427.jpg

たくさん遊んだ後は、美味しいごはんがたくさん!
むつみのお母さん達が作ってくれたごはんと
パエリアコンクールで国際部門優勝!の
アノカドリストランテのパエリアまで味わう事ができました。


1510237301402.jpg



むつみ豚のパエリアおいしかったー!



IMG_20171105_125129.jpg


餅つきに餅まき、
ハズレなしのくじ引きでは、
サツマイモとお米が当たりましたよー


とにかく楽しくて、ムスメ以上に遊びまくりました!

春の田植え、秋の稲刈り、そして収穫祭。
オススメです!


ミオ







Posted by あっとほーむ at 22:55 | コラム | この記事のURL
4歳児おちんちんの話 [2017年09月18日(Mon)]
夏休みが終わる頃…。
年中の息子が「おちんちんが痛い!」と。
みれば、赤く腫れてかわいそうな感じに。


母は、これでも一応女子なので…おちんちんの事は謎だらけ。
なので、人生初の泌尿器科に行ってみました!


まずは、問診票の記入と検尿。

そして、待合においてある絵本を読んでいたら 
あっという間にお医者さんの診察に呼ばれました。




話は逸れるけど、病院の待合が長いと親は大変ですよね。

特に子どもが元気(!?)な時…。


4歳になった今でこそ絵本でなんとか間が持ちますが、
それまでは、ミニカー(普段使いじゃなく待合用に特別なものを一台用意してました)を持たせたり、紙とペンでお絵かきさせたり、最終手段はジュースやお菓子。

でも、そんなことで動きを止められるのも僅かな時間で…はぁ。。。


思い返せば、いろんなエピソードがもりもり出てきますが、話を戻して。



診察室では、まず子どもはベッドで横になります。
そして、ドクターが優しくお話されながら、サッと見てくださいました。


結果、検尿も悪くなく、おしっこする時に痛みもないので
おちんちんと包皮(おちんちんを包んでいる皮膚)の間にばい菌が繁殖して
炎症を起こしている状態と診断を受けました。


お話によると、ばい菌といっても特別な菌というわけではなく、
普段から私たちの体のあちらこちらについているものだそうです。
疲れていたり、風邪をひいていたりして免疫力が低下しているときに、
おちんちんを触ったりするとなることがあるとのこと。


4・5歳の男の子はよく触りますもんね。
このくらいの年頃は珍しいことではないようです。
そういえば、私の弟も幼稚園の時になっていたような…。


治療は抗生剤を3日服薬です。
薬を飲みだすと日に日によくなって、
ドクターのおっしゃったとおり、薬のなくなる頃にはすっかり元の状態に戻りました。

よかったよかった。

子も、親も、また一つ勉強になった出来事でした。

よう
Posted by あっとほーむ at 11:12 | コラム | この記事のURL
ほめてあげたい…が、 [2016年11月29日(Tue)]
年中のときのカタカナドリルです。
集中して取り組んでいたので、よしよし、と放っておいたら、そのうち得意げに見せてきたのでした。
tmp_5292-IMG_20161129_1544571757053388.JPG

形は合ってるよ。
でもハートと花か、あきらかにドリルの使い方間違っちょる。

が、その根気だけはほめてあげたくなりました。
でもその場でうまい言葉は、思い付かず、結局何も言わなかった私。

今でも、飾りつけには手を抜かない娘です。余白が許せないらしいのですが、ママも手伝ってよ〜だけは勘弁してね。

かねごん
Posted by あっとほーむ at 13:12 | コラム | この記事のURL
いつか社会に出たい子育て中のママのガイダンスを開催します [2016年11月11日(Fri)]
あっとでは今は子育てなどで離職しているけど、いつか社会復帰をしたいママを対象に、「すてっぷあっぷガイダンス」を開催します。

自分の適性や社会にでるまでの流れ、などを知っておくことで、社会にスムーズに復帰できるはず!

託児にまだ余裕がありますので、興味のある方は是非ご参加ください!

11月16日(水)10:00から12:00
場所:山口市男女共同参画センターにて

詳細は、チラシをご覧ください!

すてっぷあっぷガイダンスチラシ.pdf
Posted by あっとほーむ at 15:31 | コラム | この記事のURL
就学児検診行ってきました! [2016年10月26日(Wed)]
就学児検診って知ってますか?

赤ちゃんが生まれたばかりの方にはまだ遠い話かもしれませんが、小学校を来年に控えて、幼稚園年長さんが受ける検診です。

10月から11月にかけて実施されており、教育委員会から通達が来て、自分の居住している地区の小学校で受けるようになっています。

6歳の娘にも就学児検診のお知らせが来ました!

いよいよ小学生になるんだなあ。。と、しみじみ。

ところが!実家の母親の手術のため、長い帰省を予定してたので、居住区の小学校に行けません。
ああ、どうしよう。。と思っていましたが、そういう場合は違う小学校で(つまり違う日に)受けられるそうです。ああ、よかった。。(でも、教育委員会にまず電話して、変更を伝え、受けたい学校・本来受けるべきだった学校にも変更を伝え、三か所に連絡しなければなりませんが)

もう、あまり変更したくないので、無事にその日を迎えてほっとしました。
子どもは別にされて、検診に入るので、何をやったかはよくわかりません。
でも、身体測定や聴力・視力検査、簡単な知能テストのようなものをやったみたいです。

親はその間、ただひたすら待ちます。学校によって違うみたいですが、講演を聞いたり座談会をしたりといろいろのようです。私の受けたところでは、元小学校の先生の講演でした。

だいたい受付がお昼頃で、終わるのは3時から4時くらい。
長丁場ですよね〜。

学校によっては制服の注文などもあるようです。

小学校に向けての、第一歩の日は、親子ともどもなかなか疲れました。


あやか
Posted by あっとほーむ at 11:28 | コラム | この記事のURL
長門のパワースポット「元ノ隅稲成神社」 [2016年08月28日(Sun)]
長門の「元ノ隅稲成神社」って知ってますか?
最近話題のパワースポットらしいんです。

岬の先まで立ち並ぶ長い鳥居。
海の青とのコントラストが見事です。

IMG00055.jpg

最初の鳥居には日本一入りにくいお賽銭箱が。鳥居の上にお賽銭箱があるんです。
私も主人も入れることができませんでした。

私が行ったのはちょっとまだ暑い時期で大変でしたが、秋の天気のいい日があったら、行っても汗ばむこともないかもしれません。
ぜひお出かけしてみてください。

あやか
Posted by あっとほーむ at 15:05 | コラム | この記事のURL
寝かしつけに困っている方へ [2016年08月20日(Sat)]
あぁ、今すぐ教えてあげたい。

NHKすくすく子育てを久しぶりに見ました。
寝かしつけ大作戦!

実は私、娘が2歳の頃までは、昼寝2時間・夜2時間、毎日必死で寝かしつけをしておりましたふらふら
あの頃に知りたかったわ。

かわいい手を替え品を変えするより、同じ方法でルーティンにした方が赤ちゃんは安心、とか
かわいいおやすみ前の行動を決めておく、とか
かわいい夜に目が覚めて少々泣いていてもすぐにはあやさず寝たふり、とか
かわいい寝かすつもりより運ぶように5分歩く、とか
かわいい背中スイッチは実は「おなか」が離れることで落ちると感じて不安で起きるとか・・

この他目ウロコな事がたくさん紹介されていました。

寝クジで泣き続ける我が子を抱っこorおんぶして、2時間超えたら隣の部屋でゲームしているパパにブチ切れていたあの日々・・あぁ、思いだしたら腹立つからやめよ。
今後は絶対寝かしつけでストレス溜めないぞ手(グー)

そういえば添い乳をやめるとき、「今日から●●したら寝るよ〜」と宣言して習慣を変える、という方法、我が家も実践していました。
絵本を2冊読んで寝る、と言った先輩てとスタッフMちゃんを真似していたら、
すんなり習慣替えできたんですよ。今日も娘は2冊、持って来ました。

子どもって今から自分がどうなるか、心配なんですね。
もうすぐ6歳ですが確かに「今から何する」がはっきりしていない時はひたすら尋ねてきます。
小さい時は何も言わずに連れまわしましたので・・反省。

保育スタッフとしての立場からも、託児をされる際には、日ごろのお昼寝方法をお伝えしておいていただけると、お母さんから離れて不安な赤ちゃんも、より安心して寝させてあげられると思います。

再放送は26日金曜日ですって。 
かねごん
Posted by あっとほーむ at 22:41 | この記事のURL
子育てを理由に諦めていませんか? [2016年07月27日(Wed)]
こんにちは、ちえです。
今日は山口市主催のマネーセミナーに参加してきました。
子育て世代のライフプランとお金の話で教育費が一体いくらかかるのか、節約や貯蓄のツボ、ライフプラン二ングなどのお話を聞いてきました。

子育て中の私がなぜ参加できたかと言うと、実は『託児付き』(←ここ強調)のセミナーだったのです。

子どもが産まれてからは、いつも子連れなので産前に比べるとかなり制約がある中で生活していて色々な場面で諦めることがある訳ですが、今回の様にセミナーに託児をつけてもらえると子育て中の私でも参加できるのです!勉強できるし、気分転換になるし、モチベーションあがるしで、とても有意義な時間になりました。

特定非営利活動法人あっとでは、私の様な乳幼児を子育てしている親の社会参加や生涯学習の機会を増やすべく、各種講座やイベントの託児設置を促進したいと考えています。そのために、現在子育て中の方々の意見を広く集めたく、アンケートにてみなさまのお声を聞かせていただけませんでしょうか?
アンケートの対象は山口県で乳幼児を子育てをしている親の方々となります。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いします!

https://docs.google.com/forms/d/1-0swmIlQyq7NkRQd9BtnyUcq0c2rEqoCoPEP1-4GbQ8/edit

tn.jpg
Posted by あっとほーむ at 07:04 | コラム | この記事のURL
| 次へ