• もっと見る
まきばの日記
まきばフリースクールの、不登校・ひきこもり・家庭で生活することができない等により、生き辛さを抱えた子ども・若者たちの回復と成長の日記です。
« フリースクール | Main | 相談支援・親の会 »
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
佐々木淑恵
生き物シリーズ (04/15) 佐々木淑恵
小さい生き物さがし (04/15) 佐々木淑恵
また会う日までサヨウナラ (04/15) 佐々木淑恵
JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー (04/15) 佐々木淑恵
風の便り@ (04/15) 佐々木淑恵
野球部始動! (04/15) 佐々木淑恵
サッカーボールアート展 (04/15) 佐々木淑恵
網地島先発隊がゆく (04/15) 佐々木淑恵
網地島キャンプ ザワメキのドワメキ岬 (04/15) 佐々木淑恵
神様トンボを追え! (04/15)
ファーマーズフェス前半戦[2017年08月22日(Tue)]
8月11・18日と、
岩出山真山の直売所にて、
まきばファーマーズフェス開催。
暑い夏に、
冷やしトマトやキュウリはいかがかしら?
という販売作戦だったのだが、
あいにくの小雨。
肌寒いくらいで気温は10月上旬並み。
曇りの兄貴もう勘弁してください。

NCM_0970.JPG

しかし子どもたちはがんばりました。
商魂たくましく売っていきます。
「中山さん、焼モロコシどうっすか!?」
そのモロコシは確かワガヤバタケから
私が収穫してきてキミたちに渡したやつ。

NCM_0966.JPG

まきばの実りや、
田尻で自然農を営むHIP CROPSさん、
岩出山の農家さんの
野菜や花などを販売。
どれも安心安全です。

NCM_1012.JPG

カブトムシ相撲も開催。
VSクワガタの
異種格闘技をしてみたら、
圧倒的クワガタの勝利。
そもそもの戦闘意欲が
地球人とサイヤ人くらいちがう。

ファーマーズフェス最終週は、
25日金10〜14:30
仙台市住吉台の箭内さん宅敷地内
にて行います。
お近くの方はぜひいらしてください!

畑とニワトリ進捗状況[2017年07月14日(Fri)]
まきばの畑まきばたけでは
夏野菜の収穫はじまる。

NCM_0848.JPG

草むらですか?
畑です。
こう見えて野菜順調に育っております。
ニンジンなんかもう
「ワタシはニンジンですっ!!」
っていう香りがすごい。
ニンジン嫌いは食べられないと思う。
ワイルドだろぉう。

現在獲れる野菜は
ニンジン春菊ナス大葉じゃがいも
きゅうりニンニク玉ねぎミニトマト。
ミニトマトは原種なので、
昨今の流行りをガン無視する皮の厚さ。
ワイルドだぜぇい。

NCM_0854.JPG

そして本日、
こちらニワトリ小屋もほぼ完成。
灼熱地獄の中、
青年たちとネットを張る。
作業終わった後
服に白い模様ができていると思ったら
塩だった。
昔はこうして塩を作ったのかなあ。
ワイルドだなあ。
諸々事始[2017年05月08日(Mon)]
桜散り、
本格的に暖かくなってきた今日この頃、
もろもろの外作業が
今年もスタート。

NCM_0713.JPG

大豆畑はウネたて作業。
元々粘土質の土なので、
去年はゴロゴロの塊に
なってしまったが、
今年は去年草マルチをしたところだけは
土が塊になっていない。
(ような気がする)。

NCM_0709.JPG

ニワトリ小屋建設予定地。
一坪10羽一日卵7個。
絶賛捕らぬ狸の皮算用中。

NCM_0711.JPG

近くの野池でバス釣りはじめ。
見学に来た少年が釣り好きということで
久しぶりのバス釣り。
水面をウヨウヨ泳いでいる
のに釣れない。
釣果1匹。
網投げてやろうか。
まきばたけはじまる[2017年04月04日(Tue)]
味噌の仕込みも無事に終わり、
まきばの畑「まきばたけ」に
今年も畑仕事の季節がやってまいりました。

NCM_0696.JPG

暖冬だったくせに3月末になっても
しつこく寒いなか、
地道に作ったウネ2本と半分。
クワとスコップを相棒にして作りました。
がんばれボクらの広背筋。
肥料は牛糞堆肥と鶏糞とカキガラ石灰。
ニンジン・ほうれん草・春菊・ネギの
種まきカミングスーン。

NCM_0668.JPG

室内では果菜類の育苗を。
トマト長ナス丸ナス唐辛子ピーマンししとう。
毎日霧吹きで水をやる。
これが結構な筋トレ。
がんばれボクらの上腕三頭筋。

NCM_0698.JPG

無事発芽!
安心安全美味しい野菜で
まきばの自給率100%つまり
「1年ずっと食卓すべて結構なお手前野菜」
を目指すまきばたけ、
今年はどこまで迫れるでしょうか。



味噌樽をいただく[2017年02月07日(Tue)]
大崎市田尻にある
桜田味噌加工組合さんが、
会員の高齢化もあって解散される
ということで、
長年使って麹菌の住み着いた樽を
譲っていただきました。
感謝です。

NCM_0642.JPG

杉の木と竹の箍(たが)でできた
立派な樽。
竹の箍を作れる人はもういないらしく、
遠く千葉や金沢からも
樽をもらいに来た方がいた。

NCM_0641.JPG

「皆で稼いでハワイ旅行に行くべ」
を合言葉に、
お母さんたちがはじめられた組合。
味噌は学校給食にも使われ、
ハワイ旅行も実現されたそう。

縁あって立派な樽をいただけたことで、
我々の
「結構なお手前味噌大作戦2年目」
は新たなステージへ。
今年は麹も手作りして、
秋に収穫した大豆「あやこがね」を使い、
100キロほどを仕込む予定。
さらに
醤油
も試作予定だぜウヒヒヒ。
まきばたけに春来る[2016年05月12日(Thu)]
今年もスプリングハズカム。
まきばの畑、まきばたけにも春来る。

NCM_0100.JPG

第2まきばたけでは
青年たちがウネを立て、
ジャガイモを植え付けていく。

NCM_0128.JPG

第1まきばたけでは、
丸紅基金より助成いただき購入した
トラクターを使い、
新たにお借りした休耕していた畑の土起こし。
こちらには大豆を植える予定。
「あやこがね」という味噌に適した品種。
秋に収穫し来春仕込み、
再来年春には手前味噌第1弾が完成する。

トラクター君は言いました。
「ボクにとっては小さなひとかきだが、
まきばにとっては大きな一歩だ」
これぞまさに手前味噌。


玉ねぎ定植[2015年11月16日(Mon)]
11月はじめは、
まきばたけに玉ねぎ13,000本植えるという、
玉ねぎ強化週間。

NCM_2292.JPG

人海戦術でスカスカ植えていく。

NCM_2289.JPG

ある日のお昼は豚汁と
ダッチオーブンでふかしイモ。

NCM_2290.JPG

せっかくだから外で食べる。
おいしいですね。
こうして無事植え終えた13,000本。
来年7月の収穫が楽しみだなあ。
秋の定植作業[2015年11月02日(Mon)]
秋深まり畑仕事もラストスパート。
まきばたけの主力生産品の
ニンニク玉ねぎの定植作業。

NCM_2072.JPG

まずはニンニクから。
ウネたてまして、

NCM_2070.JPG

マルチを貼って、
後はどんどん植えていく。
その数3,000株。
王将が一日に作る餃子の数と同じ。

ニンニクはまだましであるが、
今週行う玉ねぎは大変。
13,000本。
苗の定植だから、
ニンニクみたいに
グッとやってバッとかけるでなく、
そっとやってピタッとつける必要がある。

どこにいるのか分かるメエ[2015年07月10日(Fri)]
収穫の季節ハズカム。
障害福祉サービス事業所まきばの実り並び
まきばワークスのメンバーは、
日々収穫と出荷作業がんばっております。

NCM_1686.JPG

倉庫は一面玉ねぎの海。
まきばたけブランドの紫玉ねぎその名も
「バイオレット将軍」。
安心の無農薬無化学肥料。
一口食べれば
血液がもうサラサラサラサラ
栗駒山の清き沢の如く流れるとか。

NCM_1692.JPG

ハウスではトマトが色づき始め。
最近住み着いた小動物。
この写真にも2匹写っております。
さあどこでしょう。

NCM_1684.JPG

べらんメエ。
おメエたちには分かるメエ。
収穫の季節はじまる[2015年06月15日(Mon)]
障害福祉サービス事業所まきばの実りで
就労支援として取り組んでいる
無農薬無化学肥料の野菜生産販売。
まきばの畑でまきばたけ。
主力作物は玉ねぎにんにく。

NCM_1602.JPG

両方とも6・7月が収穫時期。
秋に作付けだからほぼ一年がかり。
玉が肥大する大事な5月に雨不足なので、
総動員で水やり作業。
にんにくもうそこらのやつとは違いますよ。
アイアムニンニク(蝶野風)ですよ。
予約絶賛受付中。

NCM_1605.JPG

フリースクールとデイサービスの庭先には
ひまわりを植えた。
8月には2メートルを超える。
種を採って来年は迷路を作るのだ。
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール

中山 崇志さんの画像
中山 崇志
プロフィール
ブログ