• もっと見る

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

- 災害系ボランティア情報 ブログ-

日本は台風・火山・地震と世界でもっとも自然災害の多い国です。

阪神・淡路大震災以降、大規模災害でのボランティアによる救援活動は、いまや被災地の復興には欠かせぬものとなり、その活動は被災者へのエールにもなっています。
雨にも負けず、風にも負けず、汗を流す災害ボランティアに対する各方面からの応援をよろしくお願い申し上げます。         


長野豪雨【36】 [2006年08月02日(Wed)]
私が関った今回の岡谷市での活動は、岡谷市入りした7月22日(土曜日)、岡谷市災害救援ボランティアセンター本部長の大槻明岡谷市社会福祉協議会会長との話し合いで、無線機の設置やボランティアが使用する資機材の準備など、並びに被害が大きく避難勧告が解けていた、上の原地区(小学校及び老人施設)及び川岸地区での処理活動の支援をすることでご承認(紹介)をいただきました。(その後はVCの共同構成組織である地元JC理事長との協議で活動を継続)

岡谷市入りしたこの頃はVCは立上げ間もなかったために、ニーズとボランティアとのマッチングのバランスが取れておらず、VC側からそのような判断(助言)をいただいたと思っております。その後もボランティアセンターで登録を済ませたボランティアの皆様と共同し、上の原小学校及び川岸地区を中心に活動をさせていただきました。お陰を持ちまして、この両地区におけるボランティア活動はほぼ無事終了することができました。

この両地区での活動にご対応いただきました関係者及びボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

長野豪雨災害における被災地の少しでも早い復興をお祈りしています。

なお、本ブログを通して頂戴いたしましたさまざまなコメントにつきましては真摯に受け止め、今後の活動につなげてゆきたいと考えております。ご指摘は私個人及び組織に対することであると考え画面上は非公開としておりますが、今後のことも考慮し保存しております。
水害からの復興 [2006年08月02日(Wed)]
04年台風23号で兵庫県北部の出石川が決壊し、流れ出した泥に深く埋まってしまった旧出石町鳥居地区市民農園でしたが、復興を確信できる美味しいそうな玉ネギが届けられました。長野岡谷からの帰宅時に自宅玄関に置いてあり、意義深いものを感じました。

この復興玉ネギは被災直後から支援にあたっている、「まちコミ」が代行頒布を行っています。
※詳しくは下記へお問合せください。

阪神・淡路大震災まち支援グループ まち・コミュニケーション
 〒653-0014 兵庫県神戸市長田区御蔵通5-92-2-101
 TEL:078-578-1100 FAX:078-576-7961
 e-mail:m-comi@bj.wakwak.com


まちコミは私たちの救援仲間、のぶさんが所属する神戸の街づくり団体です。
| 次へ